「2024 三井住友VISA太平洋マスターズ」 日本ツアー残り4戦!世界基準のトーナメントコースで 賞金総額2億円のビッグトーナメントを制する強者は果たして!? 決勝ラウンド前の練習場の様子をLIVE配信!! ドライビングレンジでトッププロが練習する模様を余すところなくお届けします! *電波状況により映像が乱れることがございます、ご了承下さい。 ★練習場 LIVE配信スケジュール★ 【大会3日目】11月9日(土) 08:00〜11:00頃 https://youtube.com/live/35DpQtCu5Vc 【大会最終日】11月10日(日) 07:15〜09:30頃 https://youtube.com/live/EucjXaynp0Y ※9日、10日で配信用URLが異なります。ご注意ください。 ※最終組の選手がいなくなった時点で終了します。 詳しくはTBS大会ホームページをご確認ください。 https://www.tbs.co.jp/visataiheiyo/ ★地上波放送★ 9日(土)午後2時〜 TBS系列 10日(日)午後3時〜 TBS系列 #三井住友VISA太平洋マスターズ #ゴルフ 2024三井住友い太平洋マスターズ予選 ラウンドの2日間が終わっていよいよ明日 から決勝ラウンドを迎えます風さんはい だいぶ上位スコアも伸ばしてきましてね 顔ぶれが揃ってきましたねいや揃ってき ましたねええその中でか今平そうですね まずね金谷選手もアマチュアの時に勝って ますからねまでもプロになって勝てない ですよねでもえ賞金ランキングが今いと いうことでそうやはりこの得意なコース で勝ちたいでしょうねいやもうTショット の距離もやっぱりねかなり伸びましたし あとは今日見てるとピンの距離を打って ないとやっぱり手前まで打ってますねあ…
第15回アジアパシフィックアマチュアゴルフ選手権 【開催日】 2024年10月3日(木)~10月6日(日) 4日間競技 【開催場所 】太平洋クラブ御殿場コース( 7,327yards / Par72) 4日間72ホール ストロークプレー(予選R 10/3・4 決勝R 10/5・6) 予選カットライン : 60位タイ プレーオフはサドンデス 18番繰り返し 優勝者は2025年「マスターズ」&「全英オープン」出場権 2位(タイを含む)「全英オープン」最終予選会の出場権 【日本人出場選手】 中野麟太朗(早大 3年) 古瀬幸一朗(東北福祉大 3年) 福住 修(専修大 3年) 隅内雅人(日大 2年) 小林 翔音(日大 1年) 佐藤快斗(東北福祉大学 1年) 丸尾怜央(日章学園高 3年) 松井琳空海(香川西高 3年) 本…
Relive all the action from Round One of the 2024 Asia-Pacific Amateur Championship from Taiheiyo Club Gotemba, Japan. —— Here’s how you can follow-along with the Asia-Pacific Amateur Championship: Visit https://AACGolf.com for free, worldwide streaming of all four tournament rounds,…
第15回アジアパシフィックアマチュアゴルフ選手権 【開催日】 2024年10月3日(木)~10月6日(日) 4日間競技 【開催場所 】太平洋クラブ御殿場コース( 7,327ヤード / パー72) 4日間72ホール ストロークプレー(予選R 10/3・4 決勝R 10/5・6) 予選カットライン : 60位タイ プレーオフはサドンデス 18番繰り返し 優勝者は2025年「マスターズ」&「全英オープン」出場権 2位(タイを含む)「全英オープン」最終予選会の出場権 【日本人出場選手】 中野麟太朗(早大 3年) 古瀬幸一朗(東北福祉大 3年) 福住 修(専修大 3年) 隅内雅人(日大 2年) 小林 翔音(日大 1年) 佐藤快斗(東北福祉大学 1年) 丸尾怜央(日章学園高 3年) 松井琳空海(香川西高 3年) 本…
ジュニアクラブで金谷拓実プロと細野勇策プロがリフティングショットチャレンジ🔥 *「Prodi G」 58度Hグラインドを使用 【金谷拓実VS細野勇策】ジュニアクラブを使用した3H対決はこちらから▼ https://youtu.be/CTOrxbqDaGU #ProdiG #子供用クラブ #キッズクラブ
新登場のジュニア用ゴルフクラブ「Prodi G」を使用し、金谷拓実選手と細野勇策選手が3H対決を実施! 果たして勝負の行方は…? 1:12 1H目対決 7:53 2H目対決 11:05 最終対決 「Prodi G」製品情報ページ:https://clubping.jp/product/product2024_prodi_g.html 撮影協力 米原ゴルフ倶楽部 https://yoneharagc.jp/ *動画内でプロがProdi Gを使用していますが、ヘッドスピードを抑えていただいた上で最新の注意を払い撮影を実施しております。 ジュニア用クラブを成人の方が使用する事は破損に繋がる恐れがあるためお控えください。 #ProdiG #金谷拓実 #細野勇策 #子供用クラブ #キッズクラブ
山梨県の富士桜カントリー倶楽部で29日に開幕した、第52回フジサンケイクラシック初日。 雨が降り続くモンスターコースは、夕方、コースコンディション不良のためサスペンデットに。 前回大会優勝の26歳、連覇を狙う金谷拓実(かなや・たくみ)はインからスタート。 10、11番と連続バーディーで好スタートを切るが、13番(パー3)でダブルボギー、18番(パー4)でボギーをたたく。 しかしアウトではパーセーブ、終盤7番、8番で連続バーディーと意地を見せ、4バーディー、1ボギー、1ダブルボギー「69」の1アンダーで暫定10位タイで初日を終えた。 金谷: 「出だしは良いスタート、ミスもあったが、終盤いいプレーができた」 「たくさんバーディーをとってビッグスコアを出し優勝めざして頑張る」 と、富士桜連覇に向けてスタートを切った。 真のモンスターコースに挑むゴルファーたちの熱戦は明日も続く! <8月29日 富士桜カントリー倶楽部(山梨県・富士河口湖町)7424ヤード・パー70> ◆52nd フジサンケイクラシック 放送スケジュール◆ ・8月31日(土)第3日 午後1:35~2:50 LIVE(全国ネット) ・9月1日(日)最終日 午後1:30~3:00 LIVE(全国ネット) 地上波フジテレビ系列生中継 FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/
男子ゴルフのフジサンケイクラシックが開幕。 ツアー最難関コースでの熱い戦いが始まります。 大会の舞台は、ツアー最難関とも言われる富士桜カントリー倶楽部。 注目は、正確なパッティングを武器に大会連覇を狙う金谷拓実選手(26)です。 金谷拓実選手は「ここに来たときは、いつもパッティングもたくさん入るし、プレーするのを楽しみにしているので、またこの富士桜で勝ちたいと思います」と話しました。 雨が降る中、開幕した初日。 金谷選手は最初の10番、いきなりピンそばにつけると、これを沈めバーディー。 連覇へ上々のスタートを切りました。 金谷選手は続く11番でも連続バーディーを奪いましたが、その後ダブルボギーをたたくなど、前半をワンオーバーで折り返しています。 FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/
日本男子ゴルフのツアー制度が始まった1973年に創設され、半世紀にわたり数多くの選手が激闘を繰り広げてきたフジサンケイクラシック。 この大会から生まれてきた時代のヒーローたち。彼らの名シーンを振り返る! ◇金谷拓実◇ 第51回大会(2023年8月31日-9月3日) <富士桜カントリー倶楽部(山梨県・富士河口湖町)7,424ヤード・パー70> 富士桜にコースが移って19回目のこの年は「イン」と「アウト」が入れ替わり、さらに15番ホール(旧6番)が パー5からパー4となったことで「7,424ヤード・パー70」というコースセッティングに。 パー70として国内ツアー史上最長の距離となった。 2019年にはアマチュア世界ランキング1位の経験もある東北福祉大学出身、当時25歳の金谷拓実。 大学の先輩でもある片岡尚之と1打差、トータル5アンダーの単独首位で迎えた最終日、富士山を望むロングホールの15番はラインを読み切って13番から連続のパーセーブ。力強いガッツポーズを見せる! 続く16番は池とバンカーに囲まれたショートホール。ティーショットはグリーンをとらえることができずピンチを迎えるが…ここも冷静に決めて連続パー。 17番はグリーン外から上りの超ロングパットを決めバーディー!この日好調のパッティングが冴えわたる! そして迎えた最終18番。 本人も「パットに助けられていいプレーができた」と優勝インタビューで語ったが、決して簡単とは言えない3メートルのパーパットを抜群の安定感で決め、他を圧倒! 唯一、4日間全て60台をマークし実力を魅せつけ、 2位に4打差、4バーディー・1ボギーの「67」、トータル8アンダーで逃げ切り、国内2勝目、ツアー通算5勝で第51代王者となった。 今年も12番グリーンが大きく改修されるなど、年々進化を遂げる富士桜カントリー倶楽部。 「磨き抜かれた真のモンスターコース」を攻略し金谷拓実は大会連覇を狙う! <トータル8アンダー・272(68-68-69-67)> 怪物攻略、そしてHEROへ!今年のフジサンケイクラシックも富士桜で熱い戦いが繰り広げられる! ◆52nd フジサンケイクラシック 放送スケジュール◆ ・8月31日(土)第3日 午後1:35~2:50 LIVE(全国ネット) ・9月1日(日)最終日 午後1:30~3:00 LIVE(全国ネット) 地上波フジテレビ系列生中継 FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/