台風10号による悪天候により3日連続のサスペンデッド。36ホールでの短期決戦となった、第52回フジサンケイクラシック最終日。 前日、トータル9アンダーの単独首位で第2ラウンドを終えていた23歳の平田憲聖(ひらた・けんせい)。再開したプレーの結果を待つ中、後続組は追いつくことができず、今シーズン2勝目、ツアー通算4勝目を挙げた。 2位は2打差でトータル7アンダー、南アフリカのS・ノリス、3位は3打差のトータル6アンダーで細野勇策が続いた。 前回大会優勝の金谷拓実は1オーバーの16位タイで大会を終えた。 ◇第2ラウンド・平田憲聖ハイライト<大会3日目> 首位に5打差、この日は午前、インからのスタート。 11番(パー3)、ティーショットをベタピン!この日、初のバーディー。 12番(パー4)、第2打をうまくピンそばに寄せて連続バーディー。 14番(パー5)、第3打を抜群の距離感でこの日、3つ目のバーディー 1番(パー4)、第2打をピン近くに寄せて4つ目のバーディー。この時点で6アンダーの2位タイ。 8番(パー5)、2オンに成功、惜しくもイーグルは奪えずもこの日6つ目のバーディー。この時点で8アンダー、単独首位に! 9番(パー4)、ティーショットは確実にフェアウェーをキープ。最後はロングパットをバーディーでフィニッシュ!トータル9アンダーとスコアを伸ばした。 <トータル9アンダー・131(68-63)> ◇9月1日 富士桜カントリー倶楽部(山梨県・富士河口湖町)7424ヤード・パー70 FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/
台風10号による悪天候により3日連続のサスペンデッド。36ホールでの短期決戦となった、第52回フジサンケイクラシック最終日。 南アフリカ出身の42歳、ショーン・ノリスは国内ツアー通算6勝、賞金ランキング21位。6アンダー、逆転を狙うこの日はアウトからのスタート。 8番(パー5)、グリーン脇、ラフからのアプローチを寄せてこの日、初のバーディー。 9番(パー4)、バーディーパッドを惜しくも外し、パー。 16番(パー3)、下りのパットは届かずパー。この時点で7アンダーでトップと2打差。 17番(パー4)、バンカーからの第2打はまたもやバンカーへ…しかし、ナイスリカバリーを見せて望みをつなぐ。 18番(パー4)、トップの平田をとらえたい第2打、ラフからのボールが入ればプレーオフへ持ち込めたが…パーでホールアウト。 結果を待っていた平田憲聖の優勝が決まり、S・ノリスは単独2位で大会を終えた。 <トータル7アンダー・133(64-69)> ◇9月1日 富士桜カントリー倶楽部(山梨県・富士河口湖町)7424ヤード・パー70◇ FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/
台風10号による悪天候により3日連続のサスペンデッド。36ホールでの短期決戦となった第52回フジサンケイクラシックの最終日。各選手が大会を振り返った。 3位 細野勇策<トータル6アンダー・134(68-66)>: 「昨日(8月31日)はリズムよく回れたが、今日(9月1日)になって残りホールもすごく難しく、耐えながら伸ばしていければいいと思っていたがうまくいかなかった」 「(優勝に)少しずつ近づけている感じはするが、まだまだ足りない部分が多いので、ちょっとずつでも上手くなっていけるように頑張りたい」 4位 蝉川泰果<トータル5アンダー・135(68-67)>: 「去年はアンダーパーで回れなかったので、アンダーパーフィニッシュできたのは去年からは成長してるかなとは思うが、優勝したいと思っている中で、詰めの甘さを感じる部分もすごく多かった」 「この日本一難しいコースで優勝すれば自信にもつながるので、このコースを攻略できるようにもっともっと技術も磨いていきたい」 10位タイ 河本力<トータル3アンダー・137(63-74)>: 「54ホールやれると思っていたので、36ホールで終わったのが悔しい」 「残りの4ホール、ショットに関してはいいショットを打てていたので、最終ホールのボギーが悔しすぎる」 「自分自身、状態が良くなってきているので、近いうちに皆さんへ優勝をお見せできるよう全力でプレーしていきたい」 ◇9月1日 富士桜カントリー倶楽部(山梨県・富士河口湖町)7424ヤード・パー70◇ FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/
山梨県の富士桜カントリー倶楽部で開催されている、第52回フジサンケイクラシックは連日のサスペンデッド。大会3日目の31日は第2ラウンドが行われた。 初日首位、ツアー3勝目をめざす24歳の「飛ばし屋」河本力(かわもと・りき)。同じプロで今月復活勝利を果たした姉・結(ゆい)もプレーを見守った。 アウトからスタートの1番(パー4)はパーオンに成功、しかしバーディーパットは決まらず結局パー。 2番(パー4)、バンカーからのリカバリーはグリーンオーバー。さらにカップに惜しくも蹴られダブルボギー。 5番(パー4)、ピン近くに寄せこの日、初のバーディー。 6番(パー5)、ラフからのリカバリーをピンそばに寄せパーセーブ。 8番(パー5)、2オンに成功するがバーディーパット決めきれずパー。 その後の14番ホールを終え3日連続のサスペンデッドに。この時点で3アンダー、暫定10位タイ。第2ラウンドは明日9月1日、午前8時に再開予定となった。 <8月31日 富士桜カントリー倶楽部(山梨県・富士河口湖町)7424ヤード・パー70> ◆52nd フジサンケイクラシック 放送スケジュール◆ ・9月1日(日)最終日 午後1:30~3:00 LIVE(全国ネット) 地上波フジテレビ系列生中継 FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/
山梨県の富士桜カントリー倶楽部で29日に開幕した、第52回フジサンケイクラシック初日。 雨が降り続くモンスターコースは、夕方、コースコンディション不良のためサスペンデットに。 アマチュア時代、日本オープン優勝の経験もある東北福祉大出身の23歳、蝉川泰果(せみかわ・たいが)は暫定4位タイと好発進。 この日はインからスタートし、大きく改修された12番(パー4)は惜しくもバーディーならず。 続く13番(パー3)ではティーショットをピン奥1メートルにつけ、バーディー。 終盤はパーセーブ、初日をトータル4バーディー、2ボギー、2アンダーの「68」で終えた。 蝉川: 「スコア的には良かったが、チャンスも多かったのでもう少しのばせた」 「深いラフにはまってしまうと、どのホールも難しいので、フェアウェイキープが大事」 「明日もしっかりアンダーパーで上がりきりたい」 と、意気込みも見せた。 真のモンスターコースに挑むゴルファーたちの熱戦は明日も続く! <8月29日 富士桜カントリー倶楽部(山梨県・富士河口湖町)7424ヤード・パー70> ◆52nd フジサンケイクラシック 放送スケジュール◆ ・8月31日(土)第3日 午後1:35~2:50 LIVE(全国ネット) ・9月1日(日)最終日 午後1:30~3:00 LIVE(全国ネット) 地上波フジテレビ系列生中継 FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/
山梨県の富士桜カントリー倶楽部で29日に開幕した、第52回フジサンケイクラシック初日。 雨が降り続くモンスターコースは夕方、コースコンディション不良のためサスペンデットに。 平均飛距離が332ヤードの飛ばし屋、ツアー通算2勝の24歳、河本力(かわもと・りき)は4、5、6番を3連続バーディーと好調な滑り出し。 さらに8番(パー5)の第3打はロングパットを見事に決めバーディー。 初日をトータル8バーディー、1ボギー、7アンダーの「63」でホールアウトした。 河本: 「今日一番良かったのはパッティング」 「この難しいグリーンでパッティングが決まった」 と振り返り、荒天のなか今季初優勝に向けて好スタートを切った。 真のモンスターコースに挑むゴルファーたちの熱戦は明日も続く! <8月29日 富士桜カントリー倶楽部(山梨県・富士河口湖町)7424ヤード・パー70> ◆52nd フジサンケイクラシック 放送スケジュール◆ ・8月31日(土)第3日 午後1:35~2:50 LIVE(全国ネット) ・9月1日(日)最終日 午後1:30~3:00 LIVE(全国ネット) 地上波フジテレビ系列生中継 FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/
山梨県の富士桜カントリー倶楽部で29日に開幕した、第52回フジサンケイクラシック初日。 雨が降り続くモンスターコースは、夕方、コースコンディション不良のためサスペンデットに。 前回大会優勝の26歳、連覇を狙う金谷拓実(かなや・たくみ)はインからスタート。 10、11番と連続バーディーで好スタートを切るが、13番(パー3)でダブルボギー、18番(パー4)でボギーをたたく。 しかしアウトではパーセーブ、終盤7番、8番で連続バーディーと意地を見せ、4バーディー、1ボギー、1ダブルボギー「69」の1アンダーで暫定10位タイで初日を終えた。 金谷: 「出だしは良いスタート、ミスもあったが、終盤いいプレーができた」 「たくさんバーディーをとってビッグスコアを出し優勝めざして頑張る」 と、富士桜連覇に向けてスタートを切った。 真のモンスターコースに挑むゴルファーたちの熱戦は明日も続く! <8月29日 富士桜カントリー倶楽部(山梨県・富士河口湖町)7424ヤード・パー70> ◆52nd フジサンケイクラシック 放送スケジュール◆ ・8月31日(土)第3日 午後1:35~2:50 LIVE(全国ネット) ・9月1日(日)最終日 午後1:30~3:00 LIVE(全国ネット) 地上波フジテレビ系列生中継 FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/
男子ゴルフのフジサンケイクラシックが開幕。 ツアー最難関コースでの熱い戦いが始まります。 大会の舞台は、ツアー最難関とも言われる富士桜カントリー倶楽部。 注目は、正確なパッティングを武器に大会連覇を狙う金谷拓実選手(26)です。 金谷拓実選手は「ここに来たときは、いつもパッティングもたくさん入るし、プレーするのを楽しみにしているので、またこの富士桜で勝ちたいと思います」と話しました。 雨が降る中、開幕した初日。 金谷選手は最初の10番、いきなりピンそばにつけると、これを沈めバーディー。 連覇へ上々のスタートを切りました。 金谷選手は続く11番でも連続バーディーを奪いましたが、その後ダブルボギーをたたくなど、前半をワンオーバーで折り返しています。 FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/
日本男子ゴルフのツアー制度が始まった1973年に創設され、半世紀にわたり数多くの選手が激闘を繰り広げてきたフジサンケイクラシック。 この大会から生まれてきた時代のヒーローたち。彼らの名シーンを振り返る! ◇金谷拓実◇ 第51回大会(2023年8月31日-9月3日) <富士桜カントリー倶楽部(山梨県・富士河口湖町)7,424ヤード・パー70> 富士桜にコースが移って19回目のこの年は「イン」と「アウト」が入れ替わり、さらに15番ホール(旧6番)が パー5からパー4となったことで「7,424ヤード・パー70」というコースセッティングに。 パー70として国内ツアー史上最長の距離となった。 2019年にはアマチュア世界ランキング1位の経験もある東北福祉大学出身、当時25歳の金谷拓実。 大学の先輩でもある片岡尚之と1打差、トータル5アンダーの単独首位で迎えた最終日、富士山を望むロングホールの15番はラインを読み切って13番から連続のパーセーブ。力強いガッツポーズを見せる! 続く16番は池とバンカーに囲まれたショートホール。ティーショットはグリーンをとらえることができずピンチを迎えるが…ここも冷静に決めて連続パー。 17番はグリーン外から上りの超ロングパットを決めバーディー!この日好調のパッティングが冴えわたる! そして迎えた最終18番。 本人も「パットに助けられていいプレーができた」と優勝インタビューで語ったが、決して簡単とは言えない3メートルのパーパットを抜群の安定感で決め、他を圧倒! 唯一、4日間全て60台をマークし実力を魅せつけ、 2位に4打差、4バーディー・1ボギーの「67」、トータル8アンダーで逃げ切り、国内2勝目、ツアー通算5勝で第51代王者となった。 今年も12番グリーンが大きく改修されるなど、年々進化を遂げる富士桜カントリー倶楽部。 「磨き抜かれた真のモンスターコース」を攻略し金谷拓実は大会連覇を狙う! <トータル8アンダー・272(68-68-69-67)> 怪物攻略、そしてHEROへ!今年のフジサンケイクラシックも富士桜で熱い戦いが繰り広げられる! ◆52nd フジサンケイクラシック 放送スケジュール◆ ・8月31日(土)第3日 午後1:35~2:50 LIVE(全国ネット) ・9月1日(日)最終日 午後1:30~3:00 LIVE(全国ネット) 地上波フジテレビ系列生中継 FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/