今回は10月30日から行われるフォーティネットプレーヤーズ カップ 事前ラウンドで
成田ヒルズカントリークラブを谷原プロと事前に回ってきました!
コースの紹介だけではなく、選手会長にいろんな質問してます!
大会オフィシャルサイト ※観戦チケット販売中!
https://www.golfdigest.co.jp/special/fortinet-playerscup/
この企画がやって欲しい!など有りましたら動画のコメント欄でお知らせください。
チャンネル登録、高評価もよろしくお願いします!
⭐︎堀川未来夢のスポンサー様を随時募集中⭐︎
ご興味のある企業様はこちらまで
horikawa396.channel@gmail.com
☆堀川未来夢 オリジナルゴルフウェアブランド
AGATTO
https://agatto-golf.com/
ゴルファーのためのシャンプー
Rêve Senteur
https://www.reveofficial.co.jp/
⭐︎堀川未来夢Instagram⭐︎
https://www.instagram.com/mikumu.h/?h…å
⭐︎未来夢チャンネル公式Twitter⭐︎
Tweets by 396channel
⭐︎お仕事の依頼はこちら⭐︎
horikawa396.channel@gmail.com
⭐︎使用BGM⭐︎
BGMer(ビージーエマー) 完全フリーBGM様
https://www.youtube.com/channel/UC8i3VOnfhLmxx5O5SqinkYw
Trick Star (feat.Matsuki) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.
#ゴルフ #堀川未来夢 #谷原秀人
え、皆さん、こんにちは。 こんにちは。 え、堀川チャンネルです。え、今回はですね、新規トーナメント 4 ットプレイヤーズカップということで、え、今回はね、事前ラウンドはあの成田ヒルズカントクラブさんでさせていただいてます。え、まずスペシャルゲストお呼びしてます。よろしくお願いします。 [拍手] お願いします。 谷原秀プロです。え、今男出の選手会長していただいてます。ありがとうございます。 会長お願いします。 はい。 4ネットプレイヤーズカップというのはですね、 JPC 佐藤食品、え、選手会主催のトーナメントにつぐ、え、 2 試合目選手会のね、え、主催トーナメントです。今回、ま、 3ホールちょっと谷原さんと、ま、 3ホール盛り上がったら4ホール はい。あの、ラウンドさせていただきたいと思います。で、その時にね、こう、こう、新規トーナメントのことだとか、ま、谷さんにも聞きたいことたくさんあるんで、ちょっとよろしくお願いします。 スペシャルゲスト来ていただきました。 あ、ミきじゃ、アキア飽きされてるかもしんないからね。 これはもうね、超スペシャルゲストです。ありがとうございます。よろしく。以来 クラブセッティング以来じゃない? ああ、クラブセッティングもあったね。 そうですね。やらせてもらいました。 あとインターナショナルの時ちょこっとね。 インターナショナルの時に、 インターナショナルシリーズの時に やりましたっけ? はい。 ひどい。ひどい。 だいぶ前じゃないですか? せっかくのラウンドなんで どういう感じでやりますか?最近なんか堀川三くむチャンネル マッチプレイやってるんすよ。 うん。へえ。 カさんマッチプレイ強いっすもんね。 いや、強いとか強くないとか。でもだって WGCのヨーロッパ、あ、 ヨーロッパじゃない。あの世界ですね。 あ、世界選手権。 はい。201 だいぶ前だね。67 年ぐらいですよね。うん。 の、えっと、WJCってこのね、世界大会 はい。 の、え、3位ですから4位ですか?も、4 位ですか?4 位ですね。3 位決定戦で勝った。3 位決定戦で負けました。 あ、そうなんだ。 いや、でもすごいっすよ。はい。その印象あるんで、もうマスプレと言ったら谷原トです。 [笑い] なんでちょっと34ホール はい。3 ホール結局つかなかったら4ホール お願いします。 ちょっとメモがないんであのこの成田ヒルズさんの今日はインコース 10番ホールから はい回っていきたいと思います。 まず349yd。これも新しいT グランドできましたね。 そうですね。 多分成田ヒルズさんもこの新規トーナメントをやるっていうことによって結構難しくなってるんですよ。うん。 へえ。 はい。本格的こう男子出アっていうの初めてなんで やってみます。 やってみます。 やってみます。お願いします。 お願いします。 お願いします。 対決ということで どっちから打つか決めたいです。 これじゃTでいいですか? はい。 どうぞ。 タ谷さんからでお願いします。 これ意外とね、あの本当何もかかってないんですけど遊びとえでやっぱプロゴルフはプロガード同士で戦うと悔しいもんなんですよ。意外と [笑い] 最近そういう感情あるかな?俺 負けてもいいやとか思わないですから全て YouTube上でも はい。あ、んじゃあ試合 はい。 試合通り お願いします。 はい。じゃあお願いします。 おお。よいしょ。 ナイス。すごいっすね。仕上がってますね。 仕上がってない。1 球も打ってないだから。 そう。ちなみに1 球も打ってないからね。なんかよく 1 球を打たないとちょっともう腰が固まってとか感じさせないようなショットでしたね。え、景色はこんな感じで。 普段はね、こっちのT グランド使うんですけど、今年からあの試合のためにこの新しくできた Tグランド。 はい。左がどうなってるかわか。 左手前のバンカー、これ超えるのが 240 ぐらいです。で、右サイドのこの大きく見えるバンカーが、え、 310ぐらいで入ります。で、距離が 349ydなので、ま、 T ショット左サイドのこの圧迫感があって、多分 T ショットね、みんなちょっと右に逃げちゃうね。右に逃げた時にこの右の傾斜からじゃ、お願いします。 お願いします。 お願いします。 うわ、もうドキルドル。 ああ、結構キックして。お、フアウェか。 ギリラフか。 で、右あそこまで逃げてもリラフで済むんですね。 結構ね、帰ってくるね。 はい。 マッチプレイ うん。 で、プレーオフと似てるじゃないですか。 いわゆる相手を見ながら。 はい。うん。でもそれでも18 ホールあるからね。言ってもマッチの あ、ま、そっか、そっか。 そっか。 うん。1ホール。1 ホールとまたちょっと違うかね。 確かに。いや、僕プレーオフ 2回今までやってるんですよ。 はいはいはい。 負け負けなんすよ。 分かる。 え、ちなみに谷さんはプレーオフの戦績は うん。 多分6 回ぐらいやって半分半分ぐらいじゃないかな。あ、ま、 どうなんだろう。もっとやってんのかな。 うん。ま、ちょっと調べないとわかんないけど。 ちょっと虫多いですよね。あの気に気になるぐらい多いすよね。はい。 ま、この時期ってのもあって、え、大体先じゃあ半々ぐらいですか? うん。半々ぐらいかちょっと勝ってるかぐらい。 おお。いや、 マッチプレイは何?プレーオフ。はい。プレーオフ。 何意識してんのか? 何も意識してない。でもマッチプレイだとどっちかつったら飛ばない方じゃん。 はい。はい。 だからあ、なんか楽 ていうのはセカンドショットが先に打てるからさ。 そう。 おお。 へえ。絶対なんか先に打ってついてた方が 相手にプレッシャーかけれる はい。相手があのつも通りの感情じゃないように こう打たなきゃいけなくなっちゃうから。 うん。多分だから世界マッチプレイ WGCの時でもみんな俺より飛ぶやん。 でも後ろからピタピタ行くと 意外とよらない。あ あ。はいはいはい。嫌なんすね。やっぱり マッチプレイとかどっちが先に打つか問題ってめちゃ大事じゃないですか? いや、大事。絶対だ。大事。 で、例えば今の最初のコイント数の時は うん。 先行を選ぶのか、高校を選ぶのか。こ選ぶっていうかどっちがいい?うん。ですけど自分的にはどっちがいいんですか? いや、どっちでもいい。 おお。だ、僕は どっちかったら結構こうデータとか情報が好きなんで、 あの、高校がいいと思っちゃうんですね。 はい。ああ、でもあれじゃん。先に上がる、上がんない問題もあるじゃん。あ、そうですね。はい。オフの場合は ね、後に上がった方が勝率いいでしょ。 後に上がった方がね。 そう。 へえ。 だからやっぱり体がずっとあったまってるし、緊張感もまだあるし 多分結構前にね、23組前に上がってたら 負ける方が多い。 そう。 ああ、そういう。うん。 確かにあのデータはね、 富士山系で保の陸屋とプレーオフ初めてやった時、僕結構最終日セブンアンダーでまくって、もう 1時間以上あったんですよ。 はいはいはいはい。 もうレストランで牛乳飲んでて多分それでいきなり多分 [笑い] 3 ホルぐらいね戦いましたけどああそうなんすね。 そういうデータもある。 うん。 え、ピンまで91です。 結構なラフですね。ピンの奥はちょっとこう先が見えてないのであんまり奥行きたくなくて 52と58で迷ってますけど58 でちょっとこうフライヤー系で打ちたいと思います。フライヤーしなくても手前にはちゃんとキャッチするかなっていう感じです。 はい。 悪くないけどな。うん。 あ、もうちょっと行ってほしいな。 うん。 まあまあ先にミスしちゃいけないからね。 ぼちぼちのとこにいなきゃいけないかなっていうのありますね。 も今の見てたらグリーンまあまあ柔らかそうだったね。 うん。8383。 3 で ね。多分3 度で奥のスペースないからちょっとスピンコントロールも入れて 52で はい。 52°。 はい。 うまい。う わ。うわ。 あ、谷さん。谷さん。奥の谷さんに行きました。 消えたけど。 スピンコントロールをちょ、ちょっと弾強かったんすかね。 ね。試合でもスピンコントロールっていう感覚あるんすか? ありますね。うん。あるでしょ。でも いやね、僕でも思うすけど、今の若手よりベテランプロの方がスピンコントロールっていうの意識してると思うんですよ。 うん。うん。 僕はスピンコントロールってスピンのこの量はあんまり計算してないです。 へえ。 ていうのはせめてこう弾の強さで ファーストバンドとかをこう前に行かすかさないかぐらいで スピンコントロールっていうのはねできないですね。 うん。うん。 今の子たち多分できる人あんまいないと思う。 本当。 はい。だからあの 80yd52 っていう選択肢はまずないす。 うん。 ないかもね。 はい。やってなきゃできないじゃないですか。 確かに。 うん。そういうのは多分ね、いろんな昔のこう、昔の選手って今元気ですよ。 昔の選手 長くからこうやってる選手の方がいいんなつうのな 技がね。 まあまあ手前だと思ったけどまんまいいとこだ。 そうですね。はい。 うわあ。まあまあいいっちゃったね。 結構行きましたね。 まあまあいいっちゃったね。 ファーストってかファーストマン多分この辺が結構硬くてポーンと ねえ。 でも谷さんのところからはまずリーン面見えないすもんね。 グリーン面は見えないっすね。 よこっちからの方がいいですかね? 27ydす。アップ入れて。 アップ入れて27yd。 はい。 グリーンの幅が5yd。 最低22。 グリーン名は全く見えないですね。ちょっと上から取らしてもらいます。ああ、やっちゃった。 ちょっとやっちゃいました。 これはだいぶマッチプレイでは僕がかなり有利でございます。 もうこれ入れないとだめか。 はい。ヨーロッパでだっていろんな選手からこう聞かれるぐらいの アプローチ技術あるじゃないですか。 谷原マジックってどんなところからでも寄せる。 うーん。そん時は寄ってたね。 うん。惜しい。 惜しい。 オッケーです。 ありがとうございます。 はい。はい。 ああ、もうダウンじゃん。はい。 3 ホール勝負のあのワンダウンは結構致名的な。 しかもこのバーディホールで。 そうですね。これ試合で絶対やんない。やっちゃいけないやつですね。え、 5のフックラインカップ。ま、 1個半2つぐらい。 うまい。 うまい。 来い。おお、ナイス。 はい、 ナイスです。 オケ。 ありがとうございます。 1番ホール、え、堀川ワンアップです。 ありがとうございます。 悔しい。悔しい。 悔しい。このバーディホールで やっぱヨーロッパはもう圧倒的飛距離はもうみんな飛ぶわけじゃないですか。そん中で戦うにはこうアプローチとか、ま、マリアさんもそうですけどこう PJでうん。 ね、アプローチのこう技術アプローチで 1番大事にしてること何ですか? テンポ。 テンポ。ほお。 テポ。ショートゲームはもう 1番はテンポだと思ってる。 はい。店舗ってリズムですか? リズム。リズム。 こう123なのか12とかほ。 そう、そう、そう、そう、そう。 で、そのテンポは常に一定にすることがいいのか、もしくは弾のこう強さによってテンポが ふわっとやりたい時は123 強く打つ時は12とかこう自分であ あ、まあそういうことじゃなくて はい。 練習の時に はい。 なんかやることみたいな。 へえ。練習の時にやること。 うん。うん。練習超ゆっくり打つ。 おお。超ゆ練習的に超ゆっくり打って。 そう。 で、試合の時も だからそれで はい。 早く振るのはみんなできると。 あ、そういうことか。そういう考えたらゆっくり振るのってやってないとできないじゃん。 確かにできないです。 だからある程度もうゆっくりポンってどのぐらいのスピードで打ってどうやったらフェースに乗るか。 どのぐらいのスピードでもフェースに乗ってられたら 多分早くしてもある程度乗る。 すごい初めて聞いた。 へえ。練習の時になるべくま確かに よく練習で大体こうみんなベーシックなこのね、ハンドファースに構えてコツってまね、飛ばすランニングアプローチ。これみんなやるじゃないですか。 うん。うん。 ふ、ゆっくり ゆっくり。もうね、丸山茂さんも アプローチでこう何を大事にしてるんですかって結構聞くんですけど、 ま山さんは 飛ばさないことしっかり振ってもう うん。うん。 ちょっとなんかでも似てる感じありますね。 うん。だからゆっくり触れる選手は俺はうまいと思ってる。イコールだと思って。早く振るのは誰でもできる。 ああ、また ゆっくり振るのはやっぱりやっ めちゃめちゃ勉強になるやつじゃん。確かに そうなんだ。 山さんもなんかこう振って飛ばすやつが簡単でこうしっかり振ってもやっぱ飛ばさない技術がこう PJのうまい選手でもみんなそうで へえ だから丸山さんも意外とゆっくりだもんずっと あ、そうなん だから振ってるように見えるけど全部踏ん割り 行くみたいな へえ試合会場のアプローチグ練習みんなやり始めるよみんなふわってやり始めるよ うんじゃ谷さんがもうアプローチはこうまい選手 うまい選手 今のこう若手で パターがうまいのは、ま、片岡君はもうめちゃくちゃうまいじゃん。 ああ、うまいですね。もちろん。 うん。 で、僕も思うんですけども はい。 片岡うまいじゃないですか。 か内もうまいじゃないですか。 でもタッチ全然違うじゃないですか。うあ あ、確かに。 で、このうまいの種類も違うわけですよね。 いや、違うね。 いや、でもあれはもう感覚だからね。 4ホール、5 ホールになっちゃいますよ、この話。ちょっと、ま、じゃ、えっと、距離測ります。すいません。 はい。 はい。え、11番ホール187yd 。今日はレーザーで測ったらピンが 173ydとなってたのでピンが多分手前 だと思います。え、ピンが手前ということ は172yまちょうど7の距離なんです けど少し当たり損てしまうと右手前の バンカーとかがかなり入りやすくなって 思います。 ま、僕はでいきます。 うん。うん。 これはちゃんと当たったから行ってるわ。あ、でも右にちょっと取れてる。 オッケー。 はい、ありがとございます。 しょ。 わあ、悩むね。 でも落ちてからなんか足が出た感じでさ ねえ。 はい。 うわあ。悩むわ。7か8か。 僕めちゃめちゃもうくらない質問していいですか? はい。 これ打った後の先に はい。 ま、ターンフあるじゃないですか。これやる人ってどういうあれなんですか?僕結構ダウンブローに打つんですけど、 [音楽] ボールの先の感触が欲しいんよ。 はいはいはいはい。 これやっちゃうとボールの先がスカってなっちゃうから なんか普段と全然違ってダメなんですよ。 ああ、気にしないこれは。 え、もう入りが、入りが良くなるっていうか。 いや、なんか、あの、こう、今引っかからない。 1 箇所だけじゃん、ターフがあんの。 はい。 だから、あの、もう 1 個作んないようにここに置いた。気づか、 気遣い。 え、全然。 あの、プラマと一緒。プラマのお客さん打った後も その後ろに置いちゃう。リボットを少なくするために。 はいはいはいはい。ただそれだけ みんなよくやるじゃないですか、これでも。 あ、そうなの? 僕当たりの先の感覚がないから うん。 苦ダメなんですよ。 ええ、わかんなかった。俺気にしてない。 全くらわらない話ですね。 ただターフをなんか増やしたくなかった。 エコゴルファーだ。 エコゴルファ。 せっかくゴルフ場来てんのにね。 じゃあ8で行きます。8 8で右から行きます。 ああ、薄い。ゴー。 あ、でも方向ゴー。 ああ、 ちょい手前 ピン手前だからいいとこであるけど。変わんないでしょ。あんま。 はい。まあまあそうですね。そのあの感覚で言えるのは アプローチがうまい人なんですよね。 あの乗ってないと乗ったじゃやっぱ大きく違うんですよね。 でもプロで今そのアプローチがもうめちゃくちゃ下手とか 1ップスとか うん。うん。 戦いないでしょ。 ま、そうですね。 うん。 え、でも、ま、もちろんそうなんですけど、こう難しいセッティングになったら日本オープンなんとかなんてもうアプローチ絶対大じゃないですか。 うん。うん。 でも逆にこう伸ばし合いって アプローチそんなやんなくないですか? 確かに。 僕の中で唯一技術の中で隠せるところで行ったらアプローチとかバンカーだと思うんですよね。 うん。うん。 ま、パオンさせればしなくていいし。 うん。 うん。でも、ま、難しいセッティングになったら絶対必要ですけど、 ま、片岡やっぱうまいですね。 うん。うまいね。パターはね。な、 何がうまいんですかね?うまいって思うんですか? いや、入るじゃん。だって ま、入るんですよ。 だからわかんない。何がうまいかはわかんないけど、もうなんか入りそうじゃん。 うん。入りそうですね。だって片岡は 8m ぐらいはもう全然射程圏内って言いますから。 あ、すごいね。 はい。多分入りますって普通に言うんですよ。 へえ。 で、本当にペロって舐められたとか。 うん。 これって何なんすかね?もう打つ前の話だがやっぱライン読みなんです。 LINE読みだと思う。ほとが合ってる。 ああ。あ、 うん。タッチ合わせらんないと絶対入んないし。 はい。うん。 ね。 そうですね。もちろん こうイメージしてるものとね。 うん。そう、そう、そう、そう。 でも片岡は結構強気ですよね。 いや、強気だよね。 だからその強いタッチで見えてんじゃない?ラインが読めてんじゃ。あ、 じゃあ人よりかこうイメージよりかこうちょっと浅いんですね。 そう、そう、そう、そう。 ああ。 いや、山もアプローチ相当うまいよね。 カナね。 おお。うん。 でもなんかこう僕のイメージですよ。はそんなこうアプローチで ピかこういうのあんまりやんないイメージあるんですよ。 なんか構えた。構えたら もうこういう本当に普通普通のことしかしてないっていうか。 うん。 うん。だから、ま、シンプルだけど、そのなんかバイバーによって変えてるから彼 意外と おお。 うん。 なんか僕の思うアプローチはうまい人って、ま、り君とかやっぱうまいと思うんですけど、 り君とかこうすぶりで何がしたいのかこう分かりやすいてすぶりでイメージが出てるわ。うん。 人はやっぱうまいなと思うんですけど。 うん。 あと谷さんとかも日か月とかもやっぱアプローチうまいと思うし、 あ、うまいね。 あとインパクトがこう しっかりもちろん緩んでないっていうのと うん。 必要最低限しかテイクバック上げてないっていう はいはいはいはい で確実にこう必要最低限しか上げないそっからこうトンとこう加速してる人っていうのはためはなんかうまいなと思うんですけど あだがだからそのうまい下手で言ったらその この最近のこうハンドファーストが多い うん 言ったらただ強く入る はい基本 うんだからそれをまっすぐこうちゃんと揃えられる子がうまい このこのインパクトのこのこの手の角 うん。だからこれがあんまり出ないんだ。当たる時にこうなるんだしっかり。 はい。はい。いや、でもね、それね、僕だからそれも本当思うのが 谷さんってそんなターフを取らないっていうか、アプローチとかでなんかこう遅れて弾が出てくるんですよね。 こうハンドファストで打ってる人ってフェースのこの当たる瞬間と同時に弾が飛んでくるじゃないですか。 谷さんってちょっと上をこう絆奏使ってドンって打ってちょっと遅れて弾が飛んでってでうん。 とちみたいな 飛び方ね。 そう世界共通で見ても みんななんかこう前傾キープとか 頑張るじゃん。 ね。アマチュアの人とかも でも全員こうこう行くんだよ。頭絶対上げてるんだよね。 うん。 こうこういう使い方するんだよね、みんな。 うん。 全員。 いや、それね、俺本当今一番自分で思ってることなんすよ。 で、よくこうアイアンとかでもう やっぱりインパクトの時に絶対こうちょっと起き上がりながら当たるんですよね。 で、起き上がったらじゃあトップしちゃうじゃないかって言うけど、もちろんこう起き上がるスピードよりクラブが下に落ちるスピードの方が早いから多少こうダウンブローになるけどうん。うん。うん。 やっぱちゃんとこう起き上がってる人の方がうん。 なんて言うんですかね?ターフが適量。 うん。 で、自分で例えばやっぱりアイアンとかで、あ、ここは絶対こう左行かしたくないと思ったらこう行っちゃうんよ。 うん。うん。 そうしたら絶対良くないですよ。 うん。 でもなんかちょっとこうパーンぐらいの方が いいんすよね。確かに。 だから意外とここでみんなリース入ってるからこうまく はいはい。 こう頭上げながらリースさせてる。 はい。 うん。 それって結構ね、自信ないとできないと思うんすね。やっぱりこう 今みたいなこれよりこの角度で入れるにはやっぱクラブが低いとこから入るわけ。 うん。うん。ちゃっくりと結構神うん。うん。 で、それがこうちゃっくりしないでちゃんとこう奏使っていけるって自信なのか? うん。うん。 いや、もう練習だと思う。 うん。 こういう 自分で言要はもうコツじゃなくてちょっとふわン だから、ま、転がす時は特にね、ま、右置いてこうやってそんな上げたりはしないけど普通の状態で 230yd飛ばすとかはこうやって そうですよね。谷さん確かに 230ydのアプローチのキャリーがより全然先だもんね。 ハンドファーストも練習基礎もいいけど、その人はふわって打つのはできないよね。 でもふわって打つことができる人っていうのはハンドファストでコツって打つことぐらい簡単な。 グリーンがね、意外と結構こう前に転がるんですね。もう 1 ヶ月以内に迫ってるからやっぱグリーンが仕上がってきてますね。 よし、これも3度で行きます。 今のも落としど決めて LINE読んでちゃんとイメージを出して うん。さ、まあまあイメージ的には、ま、この辺かなっていう。 はい。はい。うん。 にちょっと低めに出して転がしてって。 うん。 ま、登ってるからもうちょい先でもいいのかもしれないけど。 はい。 ああ、弱い。惜しい。 なんか緊張するね。取られてるとい 慣れてるじゃないですか、そんな。 いや、テレビと違うじゃん。なんかこれ テレビよりかはるかにちゃっちくて、あの、はるかに近いんです。あと多分喋りながらやってるからリズムとかないです。あ、 はい。その手の有利かもしれないです。 え、もうこれでミクムが入れたらもう次行かないの?じゃ、 そうな。行かせてください。さすがに。いや、尺的にはすげえいいの取れてるんですけど、もっとちょっと聞きたいことありすぎて。 レッスン界回でもいいぐらい 8ぐらい。 はい。 ほとんどっすぐです。あ、全然全然全然。 いやあ、 これはじゃ、 優しいな。オッケー。 お先にはい。いいですか? いいですよ。 ありがとうございます。だきます。 パでい、 これ外したら負けしょ。 負けです。はい。一応、ま、 34ホールって言ってるんで。 はい。とりあえず先週からちょっとクローグリップを試してみたいな。 あ、本ん当ですか? へえ。 でもね、意外と良かった。惜しい。 [笑い] まあまあまあ、オッケーです。オッケーです。あの YouTube 勝ち巻き関係ないんで次行きます。 次行く。 次行きます。ただ僕2 アップなんですけど次行きます。 ああ、辛いね。もうボギーボギー。 いや、もうこちらとしてはもう勝ち負けよりこれでもやることがありがたいしけどね。 うん。 パチって打つパターンと ストロークパターンの方で谷さんは僕どっちかっつったらストロークパターンだと思ってですよ。 結構割とこうこう構えこっからポンて うんうん ま谷口さんとか うん は結構こうパチンじゃないですか藤田さんとか うん あのさっていうのは自分がどっちがこう合ってるだとか うんうん どっちがいいとかっていうの まあ好きかじゃない もうあのねやぱそういうねうまい人のね解を知りたい俺もねずっとこう迷い続けてるものがいくつかあるんですよねあかどうかじゃないそれが 自分がどっちが合ってるってかま好きか嫌いか うんもうパチンって打つ ストロークを してる人の方が俺は距離感がいいと思ってるわけ。 おうん。 だから藤田さんも谷口さんもすごいオーバーするじゃん。やっぱりバコン大丈夫?そんな言ってみたいな思わない。 自信の現れだから。 そう、そう、そう、そう。それで会社もまあ入るから いいんだけど俺はそうじゃなくて俺はどっちかつったら寄せに行くタイプだから絶対 うん。こう最後にこうねって早くですね。 そうそうそうそうそう。 そっちの方が好きだから3 年前ぐらいのこのビザとかね、最後のこう激スライスをね、読み切って最後にこう横からコロンって入る感じですもんね。 そのイメージがこう出てる。 うん。 ストローク、ストロークの人は ストロークとしてはちょっとこう距離感に強みがある。 だから逆に遅いグリンがダメなの。 ああ、それは分かりませ。 届かないからもう でこれを届かないからと言ってじゃ、フリー幅バをこうするわけにもいかないし、 パチンと言ってもまたちょっと自分とは違うし。 そう、そう。 だからもうそれこそ本当こうビザとか早いグリーンで うん。早いグリーンが大好き。 ああ、早けりゃ早いだけ。 そう。 ガラスでも そう。 そっちの方がなんか入るイメージが湧いてくる。 あ、で、他の選手とかやっぱこう早くてね、合わない、合わないって言ってて自分で普通のことをやってるだけで勝手に順位が そうそうそうそうそうそう。 で、ま、ちょっと似たような僕もどっちかってこうストロックパターンなんで。 うん。 はい。え、12番ホール548 はい。え、景色がこんな感じです。 え、正面のこの丸いバンカーまでが320 ぐらいなので僕たちは入らないです。今 ちょっとアゲンスト吹いてますね。で、 右手前がこれかなり右サイドこうね、下に 落ちているのでおそらくこれOB行くと 思いますね。なので左サイドをこう広く左 のこうヘアウェーラフギリギリぐらいまで こう左を使う感じですね。 まあ、頑張ればオンはできるんですけど、やっぱこう通 するには左サイドギリギリ打ってるとちょっとこう右ドックなんで大回りになるよね。 そうするとね、飛距離ロスがあって通音できないね。 うん。 かと言って部屋上の右サイドっていうのは絶対狙えないんで、 これはもうちょっと割り切って 左の 特接T ぐらいの方向に打ってくことがいいかなと思います。じゃ、ツアップ、ツアップ。もう関係ないす。ツアップします。関係。 [音楽] はい。じゃあロングホール行きたいと思います。 楽しくやってます。 楽しくや。フェードって言ったのに逆玉だよ。 すぐ でもね、あんなに左でも多分安全だね。 あ、お、跳ねえた。 ああ、でも全然大丈夫。 うん。全然 あれで部屋上行っちゃうな。 耐えた。 いいゴルフ場ですね。 いいゴルフ場ですよ。俺はもうダンストーナメントやるにはね、持ってこいの。 また都内から近いのがいいんですよ。成田ヒルズさん。 確かに降りてからも近いもんね。 はい。1 時間です。さあ、ギリギリです。これはギリギリのアウトの方かもしんない。 OBはないしょ。 ちょっと動画上に映んなかったす。 OB はいや、どうですかね?あるかもしれない。広だよ。 セブは特別に特って言ってあり前 [笑い] 4前 なかなかないですかプロで特はいい 大丈夫大丈夫です いいですいです会主催の試合じゃないですか すごいこう選手会でこうなんて言うんですかねと思ってことをこう実現できるというか うん ま自由にできるというかまその 縛りがないからね よりよりよくで本当に谷さんとかはね試合のこうギャラリーさんとかがこうとにかく満足度が は 高くこう帰ってもらえるようにんなこうローピングのね、こう近さだったりうん。 ピンポジションとかもね、こう 1 番こう盛り上がるピンポジション色考えたりとか色々して色々あれんですけど、谷さんのもう初心に思い初心を思い出して うん。 試合感染とかって 初めて行ったのって どれくらいの時ですか? 俺は高校生の時。 高校生?はい。 広島オープンがまだあって、昔はヨネックスで重験オープンがあってとか、 ま、そういう試合があったんだけど。 あ、高校生、 高校生。 おお。 もうもちろんプロ目指してる時ですよね。 全然。 え、 プロになろうと思ってなかったから。 そうな、 そう、 そうなの? そう。親父がゴルフが好きでやらされてただけだから。 でも高校生の時にはもう成績は結構出てますよね。 ちょっとだけ。 ああ、そうなん。 そう。全然プロになれると思ってなかった。 へえ。 うん。 あ、で、そこから、ま、東北市大学のゴルフ入って、 そう、4年間やりました。 一応日本代表とかにもなりました。でも プロまだ目指してなかった。 ま、今はもう自然とこうルートがあるじゃないですか。 あるね。 ね、もう大学卒業してそのある程度成績出たらプロでも活躍できるみたいな。 その当時ってやっぱまだプロとのこの差があったんですかね。 あったと思うよ。ま、作とか うん。 まあ、星野さんとか近藤さんとかあの辺が俺らの中のスーパースターだから うん。うん。 言ったら 入ってないんすか? その2軍みたいな。 そうなの? 一緒にやってるけど2 軍みたいな自分の中の感覚 できるんですか? すごいですね。 いや、ま、プロになったらね、ちょ話は あ、 有作とかがまあ2位とかね、優勝争いとか やってた。 ああ、 で、それを見てて方やギリギリ予選通れるかどうかみたいなところよ。 はい。 ま、マちゃんの時にこう予選通るだけでもすごいですけどね。 そう、そう、そう、そう。だから はい。 その賞金見てるから、あ、ちょっとこの世界厳しいなみたいな。 そういうことか。ある意味こう現実を見たという 230 万もらって経費これぐらいかかってて そこまでね、 これ無理だわって思ってたから。 あ、谷さんでもそう思ったん? そう。2年やって ツアに出れなかったらやめようと思ってた。 ああ、そうなんですね。 一応ちょっと谷さんのもの見に行きますか。 いや、セーフです。 はい。 ええ、で、初幹線はこうプロたちのゴルフを見て どう思ったんですか?うん。 いや、すげえ弾打つなと思ってるよ。だってまだ始めて 3 年とか4年だからゴルフ。 そんなに?あ、遅かったんですね。 そう。中1から始めてるから。 へえ。 ゴルフはそれまで少年野球。 遅。あ、へえ。そうなんだ。 そう だって今もう中1なんてもうあの70 アンダーパーで出てます、みんな。 いや、だからだから今教えてんじゃん。小学生。 確かにね。 みんなアンダーパーじゃん。 いや、本ん当谷さんのね、そのスクールまではね、のひなこちゃんだったりね、 もう必殺だったりかだったりめちゃくちゃすごい スーパー。 もうプロに成たきゃみたいな広島みたいなありましたね。全然広かった。すいません。右 これくらい広ければ攻めれますね。 狙いないす。 狙えないすね。 またダウンがあるん 話聞きたいから下まで降ります。クラブ何か言ってくれたら、え、高校生の時にこうプロを感染して、もうすげえなと思ったわけじゃないですか。 うん。 当時は1番こう誰が活躍したんですか? いや、だからジャンボさんやっぱり ジャンボさん、ジャンボさんね。 ジャンボさんだって全然全盛紀だから。 確かにジャンボさんな、 108勝とかですよね。確か100 何勝?レギュラーだって90何勝。 4章?11013勝。 うん。とか4勝とか多分ジャさん でその時にこう戦ってた、ま、いわゆる AON って言われる青木さんと中島さんがいるわけじゃない。 青木さんももう450 勝してで、中島さんもして 1年間彼らでやって ラモさんもね40何勝とかしてるし。 いや、昔はこう試合に出てる中でもうやっぱ抜きに出てたんですか?何人かが だと思うよ。じゃないとやっぱ永久シード取ってる選手が多分本当に強かったんだと思う。 今は言っても、ま、その当時の試合数マックス 42試合とか はい、 はい。はい。はい。4 も多いっすよね。42って今より15 試合多いんすよね。 そう、そう、そう、そう。もうだからもう 3月から始まって毎週試合みたいな スケジュールでクタクタっすね。 うん。 とりあえずこの下を行きます。 はい。 むず。 下でちょっとスラ目がかればいいかな。 オッケー。完璧。 おお、完璧です。ナイスです。 ナイスです。 プロとアマチュアの1 番の差って僕トラブルショットだと思うんですよね。 [音楽] アマチュアのってやっぱこうなんだろうに入れないから 弾がこういうホ物線じゃないですか? となるとすぐラフに引っかかって あそこまで絶対持って そうなるともう1打違いますもんね。 トラブルショットで丸1 だ違うって結構あれだと思うんだ今年多分現時点初優勝がもう 8 人9人ぐ8 人出てますよね。 うん。 そん中でも谷さんが思う うん。 こう若手で うん。ま、当時のこのAONじゃないけど はいはいはい。 こいつらがもう背負ってくんじゃねえかみたいな。 うわあ、難しい。 こう抜きにいや、これね難しいですけど いすぎて難しい。 これをね言って言われた選手まあまあ嬉しいよ。 嬉しい。 でも言われなかった選手もね。 もちろん。いや、でもそうまだね、 なんか行きそうな選手ってことだよね。 はい。じゃ、5 番ウッドで、え、ま、一旦レイアップです。グリーン周りからがすごい狭くなってるんだよな。 あ、よいしょ。 あの帯までは行かないはずです。 あ、 あれ? あ、 ストップ。 あ、危ない。 意外とギリギリでした。 結構跳ねますね。 意外とギリギリ だ。何歳まで? えっと、ま、20代です。20 代か。 そうね。いや、でもいいのは証言はいいよね、やっぱり。 おお、そのいいと思うポイントは ガッツがいいよね。 ああ、ガッツか。 いや、ガッツすごくない?すごいです。 もう顔色1 つないしね。プンってやってる感じが、 あ、なんかいいなて思って、 ま、すごいこう自分をちゃんとデータを見たりして、自分でトレーニングとかもすごい考えて 組み組み立ててるというか うん。うん。 で、この前証言上こう試合で見た時に 試合ラウンド終わってから早めに終わったんですよ。 うん。 試合終わったら風呂場で寝てたんですよ。 もう帽子をこう深くって寝てて、あ、これ寝てるなと思って疲れたんだなと思って、で、僕は飯食って 2時間ぐらい経ったら もうお客みんないなくなった練習上で 1人でずっとアプローチ お前なんでラウンド終わってすぐ練習しなかったのって。いや、あの集中力が試合で使ってしまって、 今集中力のないところで練習してもにならないと思ったんで、 2時間1回休んでうん。すごいね。 すごい。 やっぱりお前すごい。お前すごいわて ガさなるよね。 そういうところが そこまで考えて取り組んでるってことですね。 そう。練習に対してのこの攻上心じゃないから AONですよ。本当にA を作るんであればもう Sです。今証現事です。Sは SSS とかでもないです。谷さんがこう言ってくれたこの選手たちをこう見たくてフォーティネットのこの試合に来てくれるっていうこともありますからね。注目選手入れてってことね。 はい。 もうワンチャン、あの、それこそ組み合わせとかもそのね、 S なんとかなんとかでも組み合わせたと思はい。そういう組み合わせとかもできますからね。 確てくれるかな? かず何歳? 日が うん。かずさ、今年30 もうちょっとあれか。 今年でもいいやでも全然日もガッツありますからね。 あるよね。ガッツがある子が好きなのかな。なんか 確かにね。確かに こってしてる子はあれなのかな。 そういう傾向にあるんですか?谷さんのこの いや、わかんない。 この未来が見えない。若い子未来が見えない。 ああ、未来が見えない。 なんか昔は あったよ。もうこの選手は絶対ダメだろうとか お 見ててわかるとか。 それは逆にこう名前名前を言うんじゃなくて、あのどういうポイントであ、この選手はこう以上あんまいかないなと思うんですか? あ、やっぱり昔だったらこういう今みたいなデータとかないじゃん。 はい。 ただもう感覚しかないわけじゃん。 その感覚が悪い子は絶対来ないなって思って。 感覚が悪い子ね。 そう。感覚だけでやってる子じゃなくて うん。 感覚が悪い子。 悪い子。 へえ。 だからアプローチでも言ったら一通りしかできないとか。 はいはいはい。 あ、あ。 お、応用というかこう居方応変できないって。 そう、そう、そう、そう、そう、そう、そう。ランニングできるくるロブできないとか。 はいはいはい。あ、言ったらね、 何でもこう見た時にパッてできるんじゃなくて、そう、そう、そう、そう、そう。 なんなら距離も測らずにこう見た感じでポンって寄せれるぐらいなやつは感覚がいい。そういう観点なんですね。 そう。 ナイスショットのバンカーで ね。 今日は感覚はいい方ですか? いや、悪いでしょ。どう考えても悪いでしょ。これまだあの 2ホールだから ごめんなさい。 やってんの仁だから練習もせずに。 そうですね。 しかもこんな中途半端なバンカー打てってね。 いや、本ん当そう。1番嫌な 100ydです。 はい。 じゃあ52でいきます。 まだ100ぐらいあってよかったね。 よかった。よかった。 80とかはもう一番難しいですよね。 耐えた。で、グリーンがどうなってるかがいまいちわかんないね。 うまい。 うまい。 ナイスです。 ナイスです。 ありがとうございます。 素晴らしい。これはもう今日一のショットでした。 あ、やっとパー音ンできたかな?やっとパー音ンできたかな? [音楽] いやあ、面白い子いっぱいいるんだよね。でもいいそうなんですよ。 見てても でもこれって 谷さんが今言って今2 人しか上がってないですが、 もう2人以がいないんじゃなくて 他がすぎるんですよ。 そう、そう、そう、そう、そう。 分かります。すごいだって。 いや、だから金子とかも好きなの? いや、そうですね。 なんか好きなの? でも いや、気になるな、ちょっとこれ別に金子をどう思ってる?僕は金子もすごい好きだし、 金子がこうポンとすぐこう名前が出ないな。も、あともう 1歩のところは何なんですか? もう1歩。 はい。 なんかちょっと雑なところもあるじゃん。 それで言うと金子はガッツがありすぎて気持ちが入りすぎちゃってるところもある。あ、はい。 こう化けず嫌いというか。 うん。 だからこそこう結構感情がやっぱ出るタイプだから。 うん。うん。出てんのはわかんだけど、だから好きなんだけど なんかちょっと見てて雑なところがあ。そう、そう、そう、そう、そう、そう。 でもこれは谷さんにまた押すね。 こうゴルフのなんて言うんだろうな。 向けるんすよ。 この雑さっていうのが要はここドライバー持たなくてもいいの。ドライバー持ったりだとか。 いや、もうちょっとなんかあのフェードじゃん。 うん。 だからもうちょっと決め打ちで大きいフェード打てばいいとか ああ、 なんか綺麗なフェード打とうとしてんのかなみたいな。 て思っちゃう。 もっとこう泥臭くっていうか。 そうそうそうそうそうそう。 ああ。まだ綺麗なゴルフをしようとしてるんですかね。 多分。 多分。 そういう着眼点なんすね。面白い。 やっとパターできるよ。 4 パ打てる ね。右の谷底から左のバンガに入れて左のバンガド。はい。 さすが 46yd。 はい。うまい。 ま、ちょっと見えない。 あ、出ちゃった。 出た。 うわ、下り形成ちょっと難しいな。 でも本当すぎるんすよね。だってそれを言い出したらもちろん僕は金子も上がるし、 あの杉浦優太とか。 うん。うん。ああ、杉浦もわかんのよ。 僕でも日本プロの時にもこった時にえっと結局彼が 3位とかだったんですかね。 うん。 でもやっぱこうドライバーとかアイアンとかもすげえう飛ね。 そう。飛ぶんすよ。 うん。 PGAにこう出る選手は。 うん。日本人5 名ぐらいいるわけじゃないですか。 うん。 現にこう日本国内で活躍した選手っていうのは PGA でもこう通用してくるわけじゃないですか? うん。 だから決してこう実力がないわけじゃなくて うん。 だから必殺値とか別枠でしょ、あれ。 そうですね。 言ったら うん。 あれはガッツある あるある。あれ、あれはすごいよ。 パターでいかないですか? うん。これはね。 はい。 ま、アプローチに自信があるんで、僕もこれくらいは全然この間で僕こういうね、芝のつなぎ目とかここの 芝こういうのとでなんかこうラインがずれるのがやなんだよね。 うん。 芝のこのエッチも真っすぐのこのエッチだったらまっすぐ転がるんだけど こういう斜めに入ってるのって この瞬間にこうずれたりするんだよね。 はい。 うん。 やりづらいすね。 うん。 これなんかハンドファストでグリーンの乗ったぐらいのとこに落とせば勝手によるかなっていう。 持ったよりかないね。 うん。 最後受けているから 受けてますね。 オッケー。 オッケー。 オッケー。 打ちたい。打ちたい。 打ち打ち打ちます。一応。はい。 はい。 2 タウンしてる人のオッケーの出し方じゃないよ。 いやいや、自分が入れればいいんだろうって。 そうですね。 その発想はもちろんなんですけどね。 いや、すごい傾斜だね。これ 結構来てます ね。 これだって本当は多分止まんないぐらいな感じですよね。 ね。試合だったら止まんないよね。 切れないところですね。 多分寄ってオッケーぐらいもう。うん。 うん。 試合だったらあの 3打目がね。 ああ、そうですね。 ピペピシュー。 あ、今のね。 そうそうそうそうそうそう。 転がりますね。絶対。あ、切れなかった。 右行ったね。 行きましたね。オッケーです。 はい、 ナイスパです。 ナイスパ。 ありがとうございます。じゃあ、最後のホール行きたいと思います。 4ホール目。4 ホール。 よろしくお願いします。 はい。13 番ホール381 です。はい。右サイドが谷がありますね。で、これ少しこうバンカーの上方向に飛んでしまったらこれおそらく OB があると思います。狙いはこの枯れた木の方向。こう左の少しこう傾斜を使っていったフェードで攻めてっ。 距離がないんで、え、ドライバーで 270飛ばすたらも残り 100ydです。ドローで行くのはちょっと怖いね。 はい。 え、今回4ネトプレイヤーズで、 え、選手会が こう視聴者さん、ま、ギャラリーの方々に 18個の質問をしたんですよね。 で、そん中からいくつかバスしてうん。 じゃ、クイズ出したいと思います。 はい。 ま、一応こうね、あの、質問してギャラリーさんのクイズを出すみ。 はい。谷さんがちゃんとこうね、あの、どこまで視聴者ギャラリーさんのこと分かってくれてるか。 はい。じゃ、 厳しいね。 結構厳しい。 かなり寄り添ってくれてるからかなりこうツア会場で 1 番こうねギャラリーさんとかを最優先してくれてるね。 うん。 こうみんなの来てくれる満足だね。 だ、さて問題 応援したくなる選手の特徴は何だと思いますか? 色々ありますね。 まあまあ、あの、言ったら、まあ、印象がいいとか うん。はい。 笑顔が多いだとか、 ま、そういうところになるんじゃないかな。おお。いや、ま、まさに素晴らしい人柄です。 距離が出る選手とこうそういうんではなくやっぱこう応援していて多分その応援に答えてくれる選手 うんがやっぱりこう 君みたいな くやっぱこうギャラリーさんがせっかくだってこう 1 日を使って会場で足を運んでくれてんだからもうこうね 10 秒ぐらいのこうサインっていうのはもう喜んでっていう話ですよね。じゃあファンからこう選手に聞きたいことって何だと思いますか? ファンから選手に聞きたいこと? はい。何もしてない時に何してるかとか。 もうほぼほぼすごいすごいすね。 はい。 え、ま、ゴルフ以外の趣味です。 あ、趣味。 試合会場で、ま、午前午後っていつもスタートあるじゃないですか。 うん。うん。うん。 午前スタートやった後の次の日午後って丸 1日あるわけですね。12 時に終わって次の日が12時だから。 うん。 何やってんすかって。 うん。 その1日何やってんすか? 何やってん?休んだり体からストレッチとか ケアすか? ケアが多い。でも最近地方で行くサウナが好きかも。 あ、本ん当ですか?あ、谷さん3 行くんすか? 行く、く。 へえ。 最近いく。調べて自分で調べて行っちゃう。 いいすね。いや、プロゴルファーサウナ増えてますね。やっぱ。でも 1番いいすよね。 うん。2 時間ぐらいこうゆっくりできてで、こう体も疲れ取れてその日の嫌なことも全部忘れるし。な んで玉出んの? お、すげえいいキック。 何それ? ひどい玉でした。今のはもう逆玉打ちに行って先っぽに当たって 最近曲がんないくら多いよね。 そうですね。 大変だよね。 曲げたいのに曲がらない。曲げたくないのに曲がっていくみたい。 テクノロジーが邪魔します。 どういうことみたいな。 ナイスペイドです。 ありがとうございます。 最高。 うん。 かな。 ゴルフ上で こうギャラリーさんたちが 1 番見たいところ 見たいところ 見たいところ ゴルフ上でギャラリーが 1番見たいところ はいはい スーパーショット ああスーパーショット違います違う まありますよね。こう選手のスーパーショット。 あ、分かった。分かった。キャディと選手の会話。 ああ、でもね。いや、それもありました。 ちょっと違う質問だったんですけど、こう感染した時に何が何がこう聞きたいかとかっていうのはやっぱこう選手とキャリーの 掛け合いは聞きたいって人は多かったですね。 はい。でもやっぱゴルフ上でこう見てみたいところはうん。うん。 ま、いいわゆる選手の控室ロッカー はあ。 見えないところもたくさんあるわけじゃないですか。選手が朝どんなトレーニングをしてるとか、 どういう準備をしてるかっていうのをね、 もうそこもこうね、入ってもらいたいぐらいですよね。確かに 試合後のね、こうどんな感じなのか。 お疲れ様です。 でもそういうのちょっと出せそうだけどね。 だね。それは簡単にできそうですよね。 ま、電波が 届くのか、後々ちょっと遅れて出すのか録画でね。 はい。うん。 だから、ま、さっきもこう質問あったように試合会場でこういいなと思う選手、ま、人柄っていうのあったじゃないですか。正直これ反面、これ難しいと思うんですけど、 テレビの放映で僕もこうゴルフの法映を昔小学生の頃見た時 うん。 正直面白くなかったんですよ。 うん。 で、あれはショットを打って、ま、試合中真剣にやって、こう結果がいまいだったらこうんってやるじゃないですか。 うん。うん。 あそこだけでこう選手の人柄って出ないんですよね。なんか ま、だから言ったらドラマと一緒でしょ ね。ドラマで演技してる役者がもうその姿になっちゃうみたいな感じですよ。そう。そうです。わかる。 まさに。でもそのね、あのオフショットを見たら全然こう面白い人だったり うん。うん。 その人柄ってどうやったら出せるんですかね? いや、出せるっていうか、やはりその、ま、前々から言ってるけど、練習ラウンドをやっぱり全解放してほしいギャラリーの方にね、やっぱお金がかかることだからそうですね、 なかなかちょっと難しい 部分もある。 でもそういうリラックスした時にうん。 やっぱ見てもらうっていうのが 1番分かりやすい。 おお。はいはいはい。 うん。 あの、 ま、言ったら見くむみたいなね、この YouTubeに はいはいはい。もらってる。 はい。うん。 ま、そういうのが1 番分かりやすいじゃん。 うん。そうですね。 うん。 ま、試合はもちろんこう真剣にだって生活かけてやってますから。 はい。 それ以外のところ水曜日とかって結構みんなオフなんで。 はい。 これみじゃないですか?Tシャッ 刻み。絶対刻みです。これは谷さんのいい玉もしかしたらワンチャン危ない? これないね。俺 えっと絶対レアップです。これはあのここまでえぐれてると思ってなかった。あの辺で終わってると思ったらあ、あるあるあるある。 耐えた、耐えた。ありますね。結果僕のあの捕まったあれが 1番良かった。 126 やピッチングで風がやフォロー吹いてます。 はい。 うん。オッケ。 かもなく深かもなくな。 だから人柄って難しいよね。言ったらジャンボさんいるじゃん ね。 あんな怖そうに見えてもうめちゃめちゃただね、岩田浩と同じようなもんだから。 そう。まあまあそう。 では あんまり人前でそう喋りたくなくてみたいな。 はい。 だからああいうオーラを出してる。わざと岩さんもそうなんすか。 いや、ひはね、そんなこんな 無な感じで。 そう、そう、そう、そう、そう、そう。 でも喋んないでオーラを出すよ。 そう、そうですね。 でも喋ったらめちゃくちゃ面白いじゃん。ジャさんも面白いし、 面白 ひも面白いし。 映し方なんですかね。それともうなんて言うんだろうな。ま、キャラとしてこう確立されたらもうそれはそれでよしなんですね。 だから青木さんみたいにもう全てを最初から全面に出してる人 はい。はい。 何も変わんないじゃん。 はい。 ね。言ったら そうですね。 うん。だからま、そういうタイプで分別れるから 判断できない部分を どうやって そう見せるか うん。 自分たちが見せていく。 はい。 はい。だ、やっぱ試合会場に来てもらうことが本当は 1番いいんですよね。 はい。 そこでやっぱりこう何かをしないとアクションしないとわかんないと巣を掘り出せる人がいないと。 そう。はい。はい。 出した。 え、 堀川三組むチャンネルで 僕ですか? あ、岩田浩を 出してないです。 まだ出してない。 NG来てます。 NG出てる。 NG というか、あの、岩さん、ちょっと今度お願いしますよって津選手が優勝した時。 いや、俺はいいよ。 これもう試合でたら最悪だね。 もうシャンクしてるパターンだね、これ。 うん。 うまい。 おお。ナイス。お ございます。 素晴らしい。 だからあれどうやって打った方がいいんだろうとか思わない。こんだけ強いわけじゃ。 た時にこう細いこうスタンス狭い。 はいはいはい。 でちょンって打つのか こう広げて うん。 こうやってなんかスペース作るというかどっち派? うん。僕はどっちかつったらあのワイドに構えはい。 ワイドに構えるし、あとこういう時にこうクラブの入れ方とかも考えますよね。 うん。 こうなんか低いところから入ったらここが引っかかっちゃうのかとか なんかうん。 でもこれってレッスンとか言われても雰囲気ですよね。 うん。 この感じでこういう感じで行くかとか。 うん。でもこうやっても構えれるわけじゃん。 はい。 普通にアプローチみたいに。 はい。そうですね。 どっちが成功率高いんだろうね、これ。 いやあ、本当に選手に持ってる。感覚かな。 だ、やっぱゴルフってこう練習上のような、ま、タイラが、ま、ないわけじゃないですか。 逆目だったり巡目だったりして、あ、こんな球出るなっていうのもこう想像して うん。経験して、 あの、2 回目っていうのは基本的に簡単ですもんね。 うん。うん。 で、1回目を2回目のように 1 回目があ、こんな球出たなっていうのを想像できるというか。 うん。 想像力ですね、ゴルフは。 想像出ない球も出るよね。確かに シャンクがね、 出ますよ。 え、みたいな。 はい。想像もしない球が。なんで練習でできんのにあの試合で全くできないのっていうのよくあります。 でも傾斜 はい。ありますね。で、これやっぱり 早くなったらなかなか難しいですね。 難しいね。 早くなってね、もうこの辺とかだって難しいすもんね。 うん。 かなり傾斜。ここは全部一角から。 ロングパッドとかは何分割ぐらいしてライン読むんすか? 3 分割。 でも最初スタートはあんまり考えないかな。 弾の勢いが強いから考えない。 そう。あんまり曲がんない。 はい。 まずはま、スタート時点でしょ。 はい。 で、大体真ん中最、最後の方が真ん中から最後が重要かな。 はい。お、 この辺でしょ。 ま、ちょっとフックみたいな。 で、最後やっぱり玉足弱くなるからやっぱ切れたりするから。 あ、 最後強めみたいな。読むのは これ例えばだ全体登りだと、ま、最初って勢いが弾強いからそんなに最初気にしないじゃないですか。 そう、そう、そう。 例えば うん。 え、ここにカップがあって うん。 この辺の下りとかって うん。 要は最初がかなり影響するじゃないですか。 はい。そういう時ってうん。 いや、まあまあ距離が近いからね、やっぱり。 はい。はい。 うん。 こうなると なんか下り系は最初がすごい影響されるイメージがあるんですよね。こう打った瞬間からこう角度が変わってくる。 うん。うん。うん。目あったりしてね。しかも そうです。うん。 やっぱこう最初 距離によってだからそれは 最初こうあんま気にしなくていいのやっぱ登り系とかロングパッドしっかり。 そう。ロングパッド。 うん。 だからこれだともうほとんど曲がんないかなっていう すごい谷さんのパター見ていいすか? 打つ前 ちゃんと芯がこう白くなってる。 すご。 これどれくらい使ってるんすか? これも長いからね。10年近く。10 年? うん。 ええ。 へえ。 これ特中で溶接してるんですか? ほら ハげまくり。 どこ当たったですか? はげてないです。当たってる。ハげてるだけだよ。 ハげてるだけ。 へえ。 え、それ特別に溶接してるやつですか? そう、そう。 うん。プロトタイプでだからまず最初のプロトだから何も書いてないだよね。 はい。はい。はい。 あの、普通ゴロなんとかとかて書いて。 はい。はい。 1 番最初のやつで 当たってるところが真ん中。逆に真ん中しか使わないですか?パターで。 そうね。 うん。 下りのこうなんか弾を弱くしたいとか。 いや、昔の人ね、よく言ってたけどそんなん全然やんないよね。 シ食ってた方が そう。そ、それで読めない。あの弾が弱くなるとかがわかんない。俺 自分のイメージと。 うん。 あれ全然フックなかった。しかも弱いし。 ちょっとスピードが黒はこのショートパッドだけとかはもう関係なく。 あ、もう全部 最近はずっとクローすか? いや、あの先週だけ。 あ、先週だけ。 そんなな、その週ごとにこんなグリップなんて変えて大丈夫なんすか? あ、自信があったら大丈夫。 あ、行け、行けそうやなみたいな。 ていうのは、えっと、クローグリップに自信があるから、それともあの、戻すこともできるからっていうこと。 あ、戻すこともできるしでも練習上で やってて、 いや、こっちの方が入るなとか。は い。あ。で、もう思い切って苦労に。 そう。 たらすごい良かった。 ま、でも自分の結局戻るところはあるって感じですよね。 うん。 普の順手で 10m 登って最後はフラットぐらいかな。ちょっとスライス。あ、ほんまれなかって言って全然フックしてる。 登ってフラットのスライス全然フックだよ。 オーッケーです。 ありがい。 ありがとうございます。ただきます。 でもこれね、前昔僕も本当にやられて マッチプレイやってる時に集と うん。 集が5 ぐらいのイーグルパッだったんですよ。で、僕バンカーから乗せて うん。うん。 これくらいのこれくらいのパッド バーディパッド バーディパット マークしよう。あ、オッケーって言われてえっていいのって言っちゃってで拾ったんすよ。中 5イーグルパット入って取られた時 こいつ勝てねえなって。 かっこいい。 かっこよってなんか守護ね。 サバサバしてるもんね。ナイスです。 ナイスです。ナです。 お疲れ様でした。 はい。ありがとうございました。 一応マッチプレイをやってたんで、えっと 2アップ で勝利いたしました。 ありがとうございます。 またリベンジ。 いやいや、リベンジはもう是非お願いします。 え、今回あのフォーティネットプレイヤーズということで、ま、選手会長の谷原さんがね、このオフのオープンウィークにね、わざわざこれのために足運んでくれて、この是非ね、こう試合感染にこう 1 人でも多くの方をね、来ていただきたいということで いや、ありがとうございます。10月30 日から11月2日の4日間 はい。 はい。 もういい気候なんでね、本当に暑くもないし、ま、今日は暑いですけど。 そうです。はい。 はい。感染で1 番いい時期ですね。はい。で、しかも都内からもこうね、成り立たってこう近いので是非ね。 しかもこう選手会が今色々話したようにギャラリーさんと選手の距離がま、近かったりとかこうギャラリーさんのこう願ってるこのね感染体系っていうのをこう 1つでも多く実現して今のところ 18 の質問っていうのを選手会がこう出したんですけど 6 個7 個ぐらいがこう実現できそうな形なのでやっぱ 18っていうのはいきなり難しくて ま新規大会ではい 優勝は3000 万円増額していただきまして はいさんは以前にこう PGAのスポンサーもさうん。 はい。 はい。ま、ネットワークセリティの会なんですけどはい。もう本当にありがたいですね。 天手会長として今年で 4年目になるんですか?4 年目ですね。 そうですね。 で、え、以前こう選手会に任命された時 はい。 断出は20試合でしたよ。 今年で278ってこう増えますね。 すごいっすね。 いやいやいや本当にあの皆さんの努力が でも少しずつなんかこう選手会でこうやりたいってことを 少しずつこう実現できて主催者さんたちもすごい協力してくれて こう試合中のこうねマイクでね選手の会話やってくれたりして [音楽] 本当になんかこうね子をこう来た人が面白いって言ってくれる人が増えてきてそのなんか小さな努力が 4 年目にしてだんだんだんだんこう分かってきたていうか うん。 またさらにね、本当に来やすい、ま、環境もそうですし、 やっぱり来たいっていう 思ってもらえる、また行きたいって思ってもらえる環境をやっぱりどうやって作るか。 はい。 うん。 そうですね。 はい。それで、ま、喜んでもらえれば 来た人は満足ではどんどん上がってると思うで、 ま、でもこれのみならずもっとどんどんはい。やれることをね、はい、新しいことをやっていきたいと思います。 はい。じゃあ今回は ありがとうございました。 選手会長谷原秀プロでした。どうもありがとうございます。 ありがとうございました。 昨日まであの東海クラシックをやっていて次の日だからね。 はい。 もう忙しい中。しかもだってもう今男出は連戦でも 89 連戦ぐらいやってる中の大事なオフだからありがたいです。 [笑い] ありがとうございます。 はい。 ありがとうございました。 えっと ゴルフの内容 疲れきってました。

27 Comments
同じ動画が上がったんじゃない!
俺達が昨日を繰り返してるんだよ!!
もう、今日の動画めっちゃくちゃ面白いです!最高!
谷原さん丁寧に答えられてるし、面白い!
OKの距離優しすぎ😂
観戦めちゃ行きたいけど行けないから悔しいです😭
選手会のあれこれも大変と思いますが、お二人とも試合頑張って下さい✨
谷原プロ面白すぎです!
PGAUNEXT解説もユーモアがあって楽しく拝見しました😊
谷原さんめっちゃ良い人です。
人柄にすごく感動しました🥹
ミクムさん、ドライバーもうブリヂストンではないのですか?😢
当日ボランティア参加&観戦しにいきます。自分も参加できることがとっても楽しみ。
さりげなくクラブでボール拾うのかっこいい
昨日見たぞ
見応えある回だった
全国どこでも観戦行きたくなります😊
次回は太平洋マスターズは観戦行きます
なぜ消したのか?調べています!
最後まで観ました
試合観戦、申し込みしました!
プロゴルフ初観戦です
楽しみしかありません
昨日見てる途中に非公開なったやつ!!
男子ツアーの人気低迷の原因、谷原の会話でよく分かるわね
叶うなら岩田寛選手の出演も見てみたいです!
試合観戦ではオーラがすごくて話しかけるのに緊張してしまいました😅
バンテリン東海の次の否だったんですか。ありがとうございます、お二人とも。
確かに応援したくなるのは「お人柄」です。プロゴルファーに限らず、タレントさんでも政治家さんでもアーティストさんでもお人柄で応援したくなりますね。話題に出てた岩田寛プロは、確かにTV中継だと物静かで表情変えないから近づき難い感じになる方も多いでしょうが…。岩田プロの場合は、観戦して見てたら「集中させて」を優先してプレーされている気がします。観戦してると、その人のプレースタイル的なものがわかるので、その人のスーパープレーが見たければ、その人のやりやすい雰囲気作るのが応援のような気もします。ただ、岩田プロ、カシオで優勝した時、表彰式に行くかと思ったら、バッグに戻ってボール取って、ギャラリーの子どもさんにボールをすっと渡してましたよ。確かに素気なく渡してるんですけど、その行動が「本質的には優しい人なんだな」と私は感じました。
谷原プロですが、私は観戦で現状ご縁が無かったので、この動画でお人柄がよく伝わって嬉しかったです。こんな心の広い感じで話される方なんだなと。途中、堀川プロの首のあたりの虫か何かを払う仕草もされましたよね。年長者であれができるところが素敵です。偉そうぶってない感じが。かといって、選手会長さんですし、若手みんなのお手本たる方でしょうから、ただ親しみ易いだけでなく、振る舞いや言動も素晴らしいと想像できました。今年はケガ等もあって出場機会も減っているようですが、ぜひ一度どこかで間近でプレーを見たくなりました。
今週の日本OP、お二人のスタート時間が11組12組と近いですね。しかも偶然にも岩田プロが谷原プロと同組。この動画見た人は観戦に集まりそう。お二人とも頑張ってくださいませ。
ちょこちょこサンドイッチマンの伊達さんが出てくるw
谷原さんのアプローチ動画見てシャンク病が治りました。
ありがとうございます。
選手会主催の大会がもっと増えて欲しいです。
東海地方、関西圏での開催があればいいなあと思います
テンポとリズムはちがうよ。速さはテンポ。
1・2とか1・2・3はリズム。
逆に思ってる人多い。
最高の企画です。素晴らしい。
トーク深過ぎ😊
谷原さんいつかの日本シリーズ観に行ったときユーティリティで打ったティーショットの球筋がきれいでした。
かなり難しいとは思うんですが、ツアー外で選手会主催の試合があったら、選手みなさんもっと良い素の部分が出たりするかなぁと思うんです。
ルールもちょっと緩くしちゃって、組の全員でホール攻略してみたり、解説アリでのプレーとか対決とか未来夢さんが普段配信されてる企画を生で見れる、みたいな😂‼️
練ランとも違うので本気の遊びゴルフをする選手とか、未来夢さんの試合では絶対やらないスーパーショットとか見てみたいです( *´艸`)
ターフの感覚って打った後だと思ってたのですが、そこの感覚で球が変わるんですね。
意識してみます!
谷原プロと同い年ですが、学生時代から注目されてましたね。
週刊ゴルフダイジェストに星野英正プロとクラブセッティングの特集をされていたのを思い出しました。
格闘技のRIZINみたいに男子ツアーでYouTubeチャンネル作って、試合の裏側とか練習風景、注目ルーキーとか動画にすればいいのにね