練習場で上手くいくのにゴルフ場でやたらミスする人必見!これが理由です
練習上でうまくいくのにコースでミスり やすい人必見。理由教えます。結論2階を 選んでいるからです。2階を選ぶと目線が 下がる、キャリーがずれる、間の高さが 分からなくなるからです。なのでなるべく 1回を選んで打つようにしましょう。そう すると実際のキャリーも分かるし、球の高 さも分かるし、とにかく正確なデータが 取れます。なので皆さんこれから1階を 選びましょう。高いけどね。
今回は、2つのことを徹底的に守ったゴルフで女子でも90切ができるところをお見せします。
実は90切ってそこまで難しくもないのがこれを見るとわかるかも!
是非参考にしてみてください。
コメント、高評価お待ちしてます!
■ウェアはこちら【GOLF FREAKS STORE】
https://golf-freaks.net/
■体が大きい人用ウェア(amazon限定)【GOLF FREAKS PLUS】
https://amzn.to/4ecDKxu
■再入荷情報等優先でお知らせ(公式ライン)
https://lin.ee/UBtS9ai
■TikTok
@golffreaks562
■Instagram
https://www.instagram.com/golf.freaks562/
■KOTOKO-Instagram
https://www.instagram.com/kotoko_golf/
■KONA-Instagram
https://www.instagram.com/konakashiwagi/
■大原・御宿ゴルフコース
https://www.princehotels.co.jp/golf/ohara/
📩お仕事のご依頼はこちら📩
golf.freaks562@gmail.com
#ゴルフフリークス
#ゴルフスイング
#ゴルフラウンド
19 Comments
一階を選んでも練習プロのままです^_^
田舎は2階も1階も入場料も照明代も無い
1階を選べばKOTOKOちゃんに会える可能性が少し上がるってことか
一階で打つから下手になる。と言う意見もあるけど。ひと昔のアイアン練習は2階から地面に向かって低い球を打つイメージで練習すると良いと言われてました。練習の目的別に選ぶと良いのでしょうね。
そもそも2階立てじゃない😂
2階は時間内、打ち放題なので2階を選んで300球位、打っています😅KOTOKOちゃんが言うなら、高いけど、一階で打ちます☺️
2階って安いの???
俺の行ってるところは変わらない😮
え?
一階て値段高いの?
行ってるとこ全部変わらん…
顔&声がかわいすぎます😊
高いけどねって何?料金違う?
可愛い💕
一階選ぶと目線が上がるから2階に行けと言われました。
練習用途によってですかね
違う。
練習場では、ダフってもそこそこいいあたりが出るからそれに気づかない人は、コースで痛い目見る。
めっちゃ可愛すぎ💕好きです💕
1階しか選んでないのにミスします!
結論❤ポロシャツってもう製作開始とかされてますか?
僕は練習場の方が変な球しか出ないです笑
一階で練習しています。“練習場プロ”なんてディスられています。たしかに一階では悪くない球が出ますがコースではチョロ、ダフリ、ドフック、スライス、ミスのオンパレード⤵どうしましょ(T_T)
1階も無料ですよ😂
こっちの方は