撮影協力:大千葉カントリークラブ
https://www.daichibacc.com/
かえで衣装提供:JUN & ROPE’
幡地隆寛
https://www.instagram.com/taka3yan3/
——————————————————————————————————————
★UUUM GOLF公式Facebookでも動画あげています!フォローよろしくお願いします★
https://www.facebook.com/uuumgolf
【☆新MC3人がSNS始めました!フォローお願いします☆】
◉かえで
Twitter→https://twitter.com/kaede__golf
Instagram→https://www.instagram.com/kaede__golf/
◉きぃ
Twitter→https://twitter.com/kiiii_____chan
Instagram→https://www.instagram.com/kiiii____chan/
◉かえち
Twitter→https://twitter.com/kaechi_golf
Instagram→https://www.instagram.com/kaechigram/
【UUUM GOLF公式SNSもよろしくお願いします!】
◉Twitter
Tweets by uuum_golf
◉Instagram
https://www.instagram.com/uuumgolf/
◉TikTok
https://snssdk1180.onelink.me/BAuo/UUUMgolf
◉公式HP
https://uuumgolf.jp/
【☆UUUMGOLFの公式グッズはこちらから!☆】
UUUM GOLFのオリジナルグッズ
UUUM GOLF は
ゴルフを手軽に楽しみたい、本気でのめり込みたい、競技に出たいアナタを応援します。
もっと自由に、もっと楽しく!
【ジャンル別再生リスト】
古閑美保流レッスン
UUUMGOLF MC企画は→
芹澤信雄プロ直伝の技集は→
芹澤信雄プロレッスン
中井学プロ企画は→
スライスに悩んでいる方は→
スライス撲滅大作戦【中井学プロレッスン】
パーを取りたい方は→
パープレーの教科書【中井学プロレッスン】
その他【中井学プロレッスン】
第2回UUUM GOLF クリエイターコンペ→
第1回UUUM GOLF クリエイターコンペ→
これからコースデビューする方は→
初めてのゴルフコースデビュー【受付〜ラウンドまで】
#UUUM#UUUMGOLF
スゲスト レッスンはい皆さんこんにちは楓です そして本日は二十歳高弘プロに来て いただきましたよろしくお願いします よろしくお願いします願いします本日 私たちは第1場カントリークラブに来て いるんですけれどもプロと言えばやっぱり 飛距離っていうイメージがすごい強いん ですけれども昨年もドライビング ディスタンスが4位で4位ですねしかも 300Y超309ydですかねはいいや さすがですそれは思いきりても感じ大体 そうです無風で普通に振ってって感じです すごいでも気になりすぎるので早速 ドライバー見せていただいてもいいですか はいはいよろしくお願いします [音楽] 願 ちょっと右 か うんはいではプロのスローが取れましたの で見ていきます [音楽] はい おお結構こ自で見ることありますかあの 練習場とかでよく取るんですけどなかなか こう正面から取る機っての後方がやっぱ 多いんでここからも見ていきます はいうんどまっすぐ おお意外まっすぐ出てますねあんまり 真っすぐ出てます出玉の方向ってなんか右 とかまっすぐ目とかないですかあんま気に しないイメージ的にはこうまっすぐ出てっ て最後こう右に落ちていくフェードを売っ てる感覚ではいフェドへえどうしても やっぱフェードだとスピンが多くなって しまうのでなるべくこうはいフェースをが 変えるのを抑えたいのでへえその分やっぱ ちゃんとまっすぐ出してってアドレスで 思ったのが私の中でまトラコン選手だっ たり特に飛ばし屋の人って結構スタンスが 広めなイメージだったんですよ結構狭いな と思っあ狭く見えます見え見えます意外と 開いてる方だあの僕の中ではまはい多分 この画像で見てもらうとま若干肩幅よりは はいはい開いてますちょっと開いてえ ちょっとアドレスしていただいていいです か大体そうですねこれぐらいなんか狭く 見えますよね見えますかはいまでもでもま 結構ご自身の中では帰ってきたわけじゃ なくてずっとこれぐらいでずっとこれ ぐらいではいあと少し左足のつま先は開い てますあ開いてますそれはここでまあ なんて言うんですかねこうしっかり体を はいこう打った後ですかねこう回して いけるようにはいここがやっぱちょっと 閉じてると僕はなんかここで止まって しまうのでああ けどそのしっかりこう腰が左足開いてる分 回しやすくなるっていいうイメージ ちょっと逆に回しておくみたいなそうです ねながあうんまやっぱこうフェードなん ですけどあんまり左に引っ張りたくないん ではいなんかこう前には出したいんです けどこう前にまっすぐ出していくイメージ で僕は今打ってるんですけどはいそうする とやっぱこう閉じてるとちょっとそのまま 腰が流れながら あの打つ癖がちょっとあるのでその分 やっぱちょっと開いてえはいまっすぐ出す イメージを持ちながら腰もしっかり回して いけるようにうんていう感じですかねでも やっぱここれが止まってしまうとそのまま はいなんて言うんですかアウトサイドに 抜けちゃうのでそれうんをしっかりこう 回しながらまっすぐ出していくはいあじゃ 結構インからいみたいな感覚感覚的には ちょっとその体の動きはそういう風には 近いかなっていうはい体が止まってしまう と逆にインサイドアウトになってるような 動きていうんですかねこれがはい体が回る からこうまっすぐ出ていくみたいなへここ 止まるとインサイドアウトプッシュにな るっていうんですかねはいでこういう軌道 なんですけどしっかりこう体が回ってる ことで真っすぐになるっていう感覚がはい 押し込みを前にっていうイメージですかね へえ結構私自身あのなんて言うんですかね 左に振った方がいいのは分かってるんです けどはいはいまっすぐ行かせたい時って なんかまっすぐがこの手がちょっと離れ てって右になっちゃうんですよ結構そう いう人いるかなって思うんですけどそう いう人ちょっとここ開いてあげるとはい ちょっと回しやすくはなるかな僕もやっぱ この開きつつもなる時はやっぱなって しまうので閉じてるとよりこの腰が末手が 腰が据して手が前に出やすくなるのかなっ ていうでここをちょっと開いてあげること でしっかり下半身が回ってこうあ本当だ あの本当体に近い方にヘッドが回っていく ようなこれが離れちゃうとプロでも右ミス になるんですか右もう右プッシュだ フェードのイメージなんで右から右に 曲がっていく感覚ですよねなのであもう 本当まずはしっかりこうカシを回してい くっていうイメージがはいはい第1に来る かなってはいおあともう1点最初にあの おっしゃっていたあのあまりフェース ローテーションしない感じっていうのは なんかインパクトがどういうイメージに なるんですかいインパクトですか インパクトのイメージインパクトのから先 ですかねあ先はいうん入ってくるところ からはいなんて言うんですかねもうこの 時点で結構もうカしてええあインパクト こんな感じですかはいこのぐらい多分 45°はもう超えてるぐらい腰はもう回っ てるタイミングではいインパクトを迎えて どっちかってたらこういう形はいま イメージしてる中ではこれぐらいの イメージなんですけどやっぱりこう今これ 10.5のドライバーなんですけどはい それをしっかりしっかりこう立ててうん うん大体何度ぐらいなるんですかねこう 立てると7°とか88°ぐらいええ ちょっと上から見てもいいですよはいこれ が通常なんですけどこれがはいあこれ ぐらいで当たってるぐらいなイメージほ そうですねボールより先にグリップがある からはい7°でもそれでもイメージの中で ロフトが立ってきた状態の時ってはいはい フェースって左向いてるのかなと思ったん ですけどちゃんとはいあそうですねここで 線方向にはまっすぐそうですねこしっかり こう手を前に出していく僕のイメージだと 前に出していくもう本当ここでもうライン を出す準備はもうできてるというかすでに あへええドライバライン出す感覚なんです かこ結構ライン出してる感覚ですはいええ すごいま本当そこではいまここから ようやくこうなんて言んですかねヘッドが やっぱこう最速がここに来るのでここから はいなんてですかねあもう1つもう1のび させるためにここから入れ替わり始め るっていうイメージですかねああ手の位置 が先にあるのはそこまでって感じですか そうですねこれ当たってからリリースが リリースが始まるっていうあやぱ結構 アマチュアの人とか見てここからもう リリースが始まってここで当たってるので やっぱこうはいはいペースを立ててしまう とちょっと被ってしまうってハンドレート のイメージってドライバーってあると思う んですけど当たる瞬間はまではハンド ファストそこから急激にヘッドがハから こう走り始めると同時にうんうんこう ローテーションであの手が入れ替わって いくいうかそういう感覚にはなりますねだ からあんなになんかパワフルな強い玉に なるんですねなんかやっぱハンドレートだ とちょっとなんてですかちょ優しくなる イメージがあると思うんですけどハンド ファースてバッと当たってきてそこから そこからはいクラボが押してくれるという かあここから先でどうしても多分さっき 言った通りアマチュアの人ってここまで手 を作っちゃうと多分このままいっちゃうん ですよねそうこのまま手がこでこ止まっ ちゃうんですよねそうそうそうそうそれで 右行きますはいまやっぱ最初手でその形を 作っていくとどうしてももうはいこういう 感じでこれでこれ以上いかないみたいな うんはいでこの形ま作るのもま1つの手な んですけどまずはしっかりここで インパクトのタイミングでしっかりカシが 回せれる形が作れるかどうかはいそしたら えっと手がグッと出ていかずに体が回れば ヘッドが出ていくってことはい出ていく しっかりこの形もプラスではい作ることが できればここではい入れ替わると同時に クラブが玉をしてくれるっていうはいじゃ 右にちょっと弱い球で悩んでる人はもしか したらそのこっち左の爪先開いて体回転さ せていけば強い玉にあるかもしれないまず はそうこの体の回転をねはいおおダウン スイングからは結構手がずっと体に近いて いうかはい近いうんああここでこここ絞れ ていくっていう感覚ですよねそう僕聞き手 が右なんで分やっぱこう打ちに行くと右手 がすごく強くなるんですよあ はい本当にミスというか本当に力んだ時 っていうとやっぱちょっとこういう動きが 入って しまう一緒なので本当にそれがならない ようにはい本当この右手に関してはずっと もう当たる直前まではブランブランの脱力 した状態はいそれはグリップえと手のひ から肩まずっとですかそうですねへえでま 基本的にはこう左手でこう左動で操作する ええ例えばグリップアとしては左がすごく 強く強いってかまあまあしっかりて右手は 割とくなそうですねもう本当添えてる ぐらいでまこうもうここでグリップとを指 で引っかけてるぐらいのもう感覚はいこ もう引っかかってるぐらいの感覚でま どっちかて言た持ってるのは左手が手動で 持ってる感覚ですね多分右手を使う感覚と してははいま無意識なんですけど うんこの辺りでしか右手はあちょっとだけ 使ってないっていう感右手はそこではどう 使ってる感じですかもう本当に僕の場合 もう勝手にこっちに帰ろうとしちゃうんで はいここのリリースが返そうとしなくても 勝手にこう使ってしまうのでそれを使わ ないようにはいあ押していくみたいな押し 押していく感覚ですこう前にうんうんこの 角度変えずにみたいな感じそうですそれが ま試合用というかちょ重い球を打ちたい時 とかにこうはい返さないけどこの角度を キープしたまましっかり押していくていう のがま右手基本的に使ってる右手の感覚な んですけどはいほと飛ばしたい時はほと ギリギリ までもうあんまり脱力状態なんですけど ほと当たる直前で思いっきり右手で返す時 がちょっとはいあ飛ばしたい時使い分け てるんですねもうなんか色きすもうもっと もっと出てきちゃうんですけどはいそう僕 ももうちょっとうまく説明できたらいいん ですけど結構感覚的な部分が多くてはいで もなんかアマチュアにも刺さる部分があっ たりとかあと最後衝撃だったのがもっと 飛ばしたい時にはていうままた飛ばしたい 時用のポイントがあるんだと思うとやっぱ ちょっとそこ気になるのでちょっと今日は ここまでということではい皆さんまだまだ 聞きたいと思いますので次回の動画も見て くださいということでもう1度ちょっと あの打っていただいてもいいですかはい 最後に気持ちいいスイングで終わりたいと 思いますポイントとしてはままずま上半身 のイメージですかねここはそのまま目標に 向かってまっすぐ出していくイメージはい こういう感覚ですかねうんうんでもこれが り体が止まってしまうとこのイメージは こっちに出てしまうのではいましっかり この軌道を修正する意味ではいしっかり この下半身を回していくことでまっすぐ 抜けあのヘッドを出していけるようにカ 半身と手のバランスでまっすぐになるそう ですねもう1打ってみたいと思いますはい はいお願いし ますうわすごい本当だ言われてみれば最後 少しフェードするようでもほぼストレート です ね でもこれもご自身の中では飛ばすよの スイングじゃないってことです大体 アベレージで売ってる感覚ですねなんか すごねうんちょっとやっぱ飛ばすスイン グっていうのもすごくになるのでまた次回 そこの秘訣についても聞いていきたいと 思いますはいということで次回の動画もお 楽しみ に動画のご視聴ありがとうございました チャンネル登録はこちらおすすめ動画は こちらだよまた見て ね
1 Comment
かえでちゃんはプロが説明する前に遮って自分の説明を言うのは聞きづらいから控えて下さい。