中西直人 1988,8,11生
大阪府岸和田市出身 
日本大学ゴルフ部出身

座右の銘【人生一度きり】【笑う門には福来る】

中西直人 Instagram 
https://www.instagram.com/sanrise.18/

サンライズオンラインストア Instagram 
https://www.instagram.com/sanrise_onlinestore/

サンライズ オンラインショップ ウエア購入↓
https://sanrise-online.stores.jp/

【グロフィールド】
https://www.grofield.jp/

#中西直人
#ゴルフ
#ゴルフレッスン
#プロゴルファー

皆さんこんにちはプロゴルファ中のですえ 今日のテーマはアプローチということでえ シンプルなまめちゃめちゃ簡単な アプローチな打ち方を皆様に伝授したいと 思います是非参考にしてくださいそれでは 行ってき ますまねそんなこんなでえっとまず僕が 一番ねウチで対にしてること はまシンプルにフェイスのローテーション ですねうでアプローチの1番の大きなミス っていうのはこのフェースの ローテーションのエラーなわけですよ要は 僕が思うにこう皆さんて こう構えて構えたものに対してこの歯を まっすぐに構えすぎるがゆえ閉じて開く 動きになって しまう閉じて開く動きそうなるとやっぱり 閉じて開くとこのヒールが前に出てしまう のでエラーが起きやすいんですねてことは 単純にウジっていうのは開いて閉じる開い て閉じるこのフェースのローテーションが めちゃくちゃ大事ですなのでちょっと着る なとかトップするなとかあの当たりが薄い なって方はあの99%フェースの ローテーションがうまくいってないと思っ て間違いございません99%の人が間違っ たやつっていうそうですねあれですねそう ですそうですまず1番最初にみんなにやっ て欲しいことはウッチサンドウィッチを 持たないことピッチングおピッチングはい はいじゃあなんでピッチングにするかと 言うとウチだとあのロフトが寝てるので スピンが入りすぎてしまうと低く出すぎて しまうで上から鋭角にあの入りすぎて しまうと高くポコンしてしまうで ピッチングのようにこれ僕46って書い てるんですけど48°なんですね僕ははい 48°のようにしっかりロフトがまだ ちょっと経ってるとあの出玉が落ち着くの でまず最初にピッチングをやって欲しい ですうんでまずみんなアプローチ足揃えて 右足に置いてこうやってすると思うんです よこうやって打つと思うんですけど僕ら プロゴルファーなんで正直言ってこのこれ はま言ったら入るか入れへんかぐらいの レベルだと思うんですねだけどまそれが できないのがマショの方じゃないですか ハンドファーストの鬼がいるんでちょっと ハンドファーストのワニ鬼 ですじゃないこっちワでもさ前まで ささこうやったけどさこうおここ来てる からもうハンドファーストじゃないのよ ああもうほんまに海善の鬼かいやもうあの ショットメイカーの [笑い] ワニごめんごめんはいすいませんお願いし はいでここでまずあの意識して欲しいのは えっと普段はねアプローチ足を揃えて右足 とか言うんですけどこれ1回0にします おおはいまずフェイスを打ち出したい方向 に構えてパターのように構えますパターの ようにああはいはい まっすぐ構えてパターのように構えて少し フェース開きます でパターのように開 えちょっとフェースを開いてこれが まっすぐ打ったとしたらこみんなの思 まっすぐだとしたらこの ぐらい [音楽] でパターのですうん めちゃくちゃ簡単そうですねそうみんなね はいバターって1番簡単なんですようん なんでかと言うと足の幅足の幅をこうじゃ なくてしっかり幅取ってこの三角形を キープしたまま型のストロークでするんで 簡単なんですよねでも足を揃えれてしまう がゆに体が閉じて開くっていう動きになり やすいなのであえてパターの足の幅 でフェース 開くで打つでこれでどうするかなんでこう なるかというとま実際じゃあパターでやっ てるやるとパターするとパターでこの動き し たら実際開いて閉じる動きになりますよね 実際開いて閉じる開いて閉じるこれをみな にマスターして欲しいんですよまずはね まずは おおうまい分かります はい分かります [音楽] はいボールのポジションとかももうパター うんボールのポジションもパターそ左の 眉毛下ぐらいに 眉毛下ってき てこいう感じうんでこれができたら次ね うんどうするかという とこれがこのパターの同じ打ち方でこれが シンプルなポジションだとすると少し右足 の前にするんですよほう 右足はいはいで少しフェイスを開くじゃ ないですかであとまたパターの打ち方する んですようん [音楽] 分かりますこれ弾勝手に低くなっての 分かります ほうこれがシンプルな 位置じゃないです か何も打ち方変わってない です分かります はいス慣れてき たら左足の前に弾置くんです よパターの動き足りない おおこれ分かります違いますねはいこう やってうまくなっていくんですようんだ からみんな変にこう足をこう使ったりとか こうやってやったりとかフースをやたり するんじゃなくてまずはフェイスを開いて しっかり閉じてあげれるフェイス ローテーションやってあげれるじゃあ物は 何なのかってなった時にこうやって構えて 打つよりもパターのように構えてパターに って うんそうすることによってフェース ローテーションができるとこれができたら あと はこれができないと応用が全部効かないん ですよでこれが例えばできたらサンド ウッチでフェース開い てこうやって強く打ったりとかでこれで あの真ん中決めに置く と中のスに入ったおおももできこれを フェスも1回見ん これまずはこれがさっきパターみたいな 感じですけど例えばこれがしっかりと パターのように普通にごく当たり前のよう に釣れるようになってきたら少しずつ フェースを開いてあとはパターのように力 からフェースローテーションして あげるいい感じおおそうすると徐々にこう ピングとか 大きくなってあげると玉の奥位置とかで 例えば右に置いたりし たらちょっと弾が押さえたスピンも入る し左サイドに置く とまちょっと高く出てだから実際はこの フェースのローテーションがちゃんと うまくいかないとアプローチはうまくいき ませんよそのアプローチフェース ローテーションをどうしたらフェース ローテーションがうまくいくかていうと さっきのこののアプローチパターのような パッティングアプローチをぜひやって もらいたいなと思いますでピッチングとか で例えばこれができてきたら今の59°で もできるし逆に言うと6番アイアンとか で本当にパターみたい に 転がせるそういった このカップに向けてのいん角度の アプローチをれると思うんでまずはベース 基礎というものをしっかりしてえっと是非 あのゴルフライフを楽しんでもらいたいな と思いますはい以上すごいすねはいもう アプローチを第1歩みたいなとこ教えて くれましたねこれなんでかって言っていい ですか俺がもう今やってるから初心に帰っ てそうあのねやっぱさもうみんなゴルフっ てさアートなわけですよでいろんな入れ方 があっていろんな打ち方があっていろんな やつがあると思うんですけどここに今 いろんなプロゴルファーがいるんですけど 本当にいろんなさ左足重心上なんですけど これボール左足において左足重心で 左押えてレリになこういういろんな打ち方 ありますでもこの最初にこれを真似して しまうと大事なフェースローテーション アームローテーションっていうのがうまく いかないのでまずはこうやったもを しっかりと身につけた上でえいろんな技に 挑戦してもらいたいなと思いますなので 是非あの基本中の基 基基基ってなんだよ基本中の基ね合ってる か合ってるかあってるな木じゃなくてホも 行ったんねそうそうそうはい基本中の木方 ねここね珍新しいですね基をねみんなあの ゲトしてもらいたいなと思いますぜひ皆 さんあのいいと思ったらグッドボタン悪い と思ったらバッドボタンよろしくお願いし ますそれでは是非ゴルフライフを楽しんで くださいそれではいってらっしゃい [音楽] [笑い] [音楽]

25 Comments

  1. まずやります!!
    アプローチの基礎からどうやってショットに繋げていくのかというショットの地道な練習動画も見たいです‼︎

  2. プロは簡単そうに打つけど、自分がそんなにボール位置変えたらダフリまくります・・・😢(笑)

  3. きほん中のキホ!これは面白過ぎ!貰おうっと。 この神回キホを繰り返し練習してバリエーションを増やし行ける様にガンバリマス!今回は最後の大オチ キホに頑張ります!

  4. 太平洋ビザマスターの初日(ロープインツアー)でお世話になりました。とても周りに気を遣って貰いありがとうございました。プロのスイングを目の当たりにしてナイス!の連発でした。私は昨日から中西プロの推しになりました(笑)昨日は少し波に乗り切れなかったようですが今日はいかがでしょうか。是非上位に行って決勝トーナメントの画像をみたいですね。人気が低調な男子ツアーですが中西プロのような人が増えていけば人気が出ると思います。是非JPGAをけん引する役割を担ってください。

  5. パターと同じようにと言っておきながら貴方のショットは下半身使って足が動きまくって、パターとは全く違う。ウエッジは下半身使うものだと思うがこれでは視聴者混乱するね。

  6. パターアプローチは最近あちこちでレッスンしていますが、フェースローテーションはあまり意識していませんね
    意識せずに自然となる程度で宜しいのでしょうかね?

Write A Comment