このチャンネルのメンバーになって動画更新を応援してください!
https://www.youtube.com/channel/UCm3euJi_CYevvhuMlCOMGGw/join
【 今日のニューストピックス 】
00:00 今日のニュースヘッドライン
02:19 タイトリストの最新「ボーケイ フォージド」の特徴は?
07:22 タイトリスト「Tシリーズ」アイアンが国内男子ツアーでもシーディング開始
09:34 「PRO V1」シリーズのサイドスタンプ遍歴
10:34 「SM10」で光沢のある黒、ブラックヴェイパー仕上げ
11:24 国内企画っぽいアイアン、テーラーメイド「P・8 CB」
15:02 キャロウェイの新ウェッジ「OPUS SP」は、小さいシェブロンマーク
16:37 桂川有人の中古アイアンを含めたクラブセッティング
20:50 ブリヂストンからもドライバーの新製品が近々発表される?
★ お急ぎの方やタイパを重視される方は、再生速度を1.25倍速や1.5倍速にして聞き流すのがオススメです。
★ 動画の更新頻度を優先して、一発撮りの編集ナシでやっています。お聞き苦しいところもありますが、温かい目で見守っていただければ……。
今回の動画で紹介したゴルフ関連ニュースは、以下のウェブサイトでチェックできます。気になったニュースがあれば、ぜひ配信元のウェブサイトも見に行ってください。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
< GOLF WRX Instagram>
https://www.instagram.com/golfwrx?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=dGlrc2QzbGtiY25y
< タイトリスト >
ボーケイ フォージド
https://www.titleist.co.jp/forged_wedge
BEHIND THE SIDESTAMP
https://www.titleist.co.jp/2025-pro-v1-pro-v1x-launch-landing/sidestamp-faq
< ALBA >
米国タイトリスト、『Vokey Design SM10』に新仕上げの限定作『BLACK VAPOR』を発表
https://www.alba.co.jp/articles/category/gear/post/wdo4t8843/photo/?id=VSpTaPuzl45VbUogGyLv
古江彩佳がブリヂストン新1W×フジクラ新シャフトに好感触 吉田優利も即投入へ「これはBの強み」
https://www.alba.co.jp/articles/category/tour/lpga/post/sw28x95b8/
< GDO >
タイトリスト新「Tシリーズ」アイアンのシーディングが国内男子ツアーでもスタート 選手の反応は?
https://news.golfdigest.co.jp/news/tgt/jgto/article/181520/1/
テーラーメイド「P8CB」男子プロも興味シンシン!? 石坂友宏が投入確定&中島啓太はテスト
https://news.golfdigest.co.jp/news/tgt/jgto/article/181540/1/
「SP」って何?どんな性能? キャロウェイ「OPUS」ウェッジに新シリーズが登場
https://news.golfdigest.co.jp/news/tgt/jgto/article/181506/1/
桂川有人の最新14本 アイアンは中古でポチッ!とした「APEX CB」 シャフト目当てで…
https://news.golfdigest.co.jp/news/tgt/eupg/article/181548/1/?car=fromNewsSearch
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
——————————————————
BGM:トーマス大森音楽工房
https://youtube.com/@FM_ThomasOomori
——————————————————
こんにちはゴルフニュースです今日も ウェブ上にあるゴルフニュースの中から 面白そうなものをピックアップして皆さん に紹介していきますよろしくお願いします 今日はギアのニュースをメインに 取り上げようと思っていますPG2アもね あのやってたり国内やってたりとかあるん ですけれどちょっとギアの話が溜まって いるので今回はギアの話だけにまとめよう と思いますで昨日ですねメンバーシップ 向けにこの左上にあるこれねあのゼロ トルクパターのお話解説っていう動画 をあげたんですけれど1つね伝え忘れて ことがありましてそれがねこれなんですよ ね コルダx のインスタなんですけれどなんかこんなね ラブゴルフの新しいプロトタイプがツア 現場にあったよというシャフトの刺ってる 位置が 違うというね ま新たがねおそらくオプションとしてこう いうのもね今作ってシーリングしてるんだ と思いますはいブラッカーは倒らないです けどシャフトがねここに刺さってるんです よねただこれねこう引っ張ってくるとね シャフト軸のね中心線ねこうヘッドが重心 の方向いてますよねはいというような モデルもツアゲまで見られたよというよう な話でしたはい以上ですはい 今日はギアのニュースメインに行きます 特にタイムスタンプはなくてもいいかなと 思いますタイムトリスト の話なんかをえすでに発表されているもの とかツア現場の話あとテラメイドに関して はツアこれねツア現場の話でまだ発表され てないですよというものがあったりします ねはいあとねこういうチェロウェイの 新しいウェッツもあるるっぽいよみたいな はいさんの新しいドライバーシリーズも どうやらあるらしいよみたいな話を ちょっとしていこうと思いますよろしくお 願いしますでは最初のニュースです タイトルリストは4ジ度を発表しましたえ これね見た目今タイトルさんの公式ホーム ページ見てるんですけれどすごいシンプル ですよねシンプルでまかっこいいですよね はいこれ何かと言うと合計4ドは日本企画 のえー冒険デザインのウェジということに なっています日本のゴルファに合わせてえ 南鉄団にしてますよとあとは日本のゴルフ 環境コース状況芝の状況に合わせてソウル グラインドなんかも用意していますという ようなモデルがこの防衛4ポージトです これでねもう何台目になるんですかね ずっと続いているのでやっぱりねこう人数 あるし人数あるんですよねはい で何がじゃあねあのこれまでのモデルと 違うかあの他のねあのSM10なんかと 違うかと言うと1番はまヘッドのね2た目 だとは思うんですよね このまポケさんがいるにはここに偶然して ましたよとはいま日本はねちょっと文章 あるのが好きだからやっぱねブースつけ ましたよというのとあと日本の芝の環境 ですよね日本ってやっぱ来芝とかが多くて 用芝ですよねなのでボールがねこう芝の上 にね結構ね浮くんですよ浮いちゃうんです よねなのでその バウスのね少ないレッジとかその ストレートとかねこう出波形状のこう レッジを使うとねこう下抜けちゃうんです よね微妙に微妙に下抜けちゃうんですよな のでちょっと物質つけてバンスパクなんか も日本のシの環境に合わせて作ってますよ というのが1番の特徴ですはいで今回これ が売りですかねで使用フォージング技術 はい高フォージングでこれねなんか入っ てるんですよねこれねはいこれでMOI なんかも調整してますよということになっ てますなので完全な1枚の南鉄単ではない んですよウェイトがねこれ入ってるんです よねでSK なのかもですねあのあんまり大にはしない んですけれどなんかね入ってると思います ダとかはいけれど問題ないですよね世界中 のゴリバー使ってるしはいなんだったらね スリクソンのねZX7大人気ですけれどま セタジルツアでね勝利アイアになってます けれども我々に東ガにタングスタイ入っ てるんですよはいなんでやっぱこれぐらい はね全然今のなんなんとなあ失礼なん炭ゾ アイアンとかなんとかはこのぐらいはね 全然入れてきますよねはい あと日本独自のものとしてはですねこう いうねビーグラインドというものがあっ たりしますこれね前作もあったと思うん ですけれどこれねBグラインドがあります よとはいまMグラインドと似てるんだ けれどもまMブラインドよりもソルがね ちょっとフラットになってますよというの が特徴ですはい あの以前に あの取り上げた時にですねこういうボケの 話をした時にその日本のゴルフ場の環境が そのアメリカのものと比べて何が1番 グリーンマリで違うかと言うと バンカーからグリーンまでの距離なんです よねでアメリカのゴルフ場って結構ね グリーンのもう本当ちわちわ横にバンカー あるんですよワクチワイブにまくっつい てるみたいな感じでねあるんですけれど 日本のゴルフ場ってバンカーがあってで ちょっとラフが貼ってでえーグリーンのね カラーエッジ部分があってでグリーン 始まるみたいなこのねバンカーのエッジ 部分までが結構ね距離あるっていうのが 日本のゴルフ上の特徴なんですよねだっ たらバンダーショットで距離出さないと いけないっていう のも日本のゴルメ上の特徴なんですよし あのウェジショットの特徴なんですよねな ので バンガで見た時に距離が出るようにし ましょうと距離のあるバンカーショットを 打ちやすくしましょうという風にもこの 年形法度は作られてたりします という特徴があるですそうだねこれねちょ 終了限定ということになってるんですよね なので欲しい人はえお早めにはいにはされ てください そしてトイトリストの話題続けできますま TシリーズアイアンすでにPGツアでは シーリングされてるんですけれど日本の 国内ツアーでも今週開幕しているこの ジャパンプレイヤーズチャンピオンシップ はいこちらでもうシーリングスタートして いて何年かはバックに入れてますよという 話がこれねGDOの方に知事として出てい ますこれね概要欄にURL貼ってくので 是非求め記事もね読みに行ってくださいね はい でま今回のモデルなんですけれどまT 100T150T250T350ま4種類 アイアンがあってそれに付け加えて アイアン型ユーティリティT250UU 505というモデルがあるんですけれど これね二は二Pro飛ばし映ってます けれど二Proは今まで使っていた620 MBからT100に買えましたよという話 もねここに書いてありますやっぱりね 優しいんですという風なねコメントなん ですよねちょっとね薄めにあたってもMB だとすごい距離が落ちるんだけれどもこの 900だとねその距離の落ち込みがすごい 少なくてバら付きも少ないんですよみたい なそういう話がねここに書いてあったりし ます で3番アイアンはこのT丸の3番アイアン を使ってますよということが書いてあり ますま他の選手も えT100とえT150を今度セットにし てます4番やんのにT100にしてますよ とかねそういう選手がいたりしますまあね これ写真で見ててもこれかっこいいですよ ねはいまこうやって見るとねやっぱうん 前作と何が変わったかと言われると うん変わってなさそうですよね ちゃんとなんかねこの遠先逃げてる風に 見えるようだったかなんだけど気のせいか ないぐらいのレベルですかねはい というようなことがこの記事に書いてあり ます でタイトルリストがですねこれねイボール プロV1のまサイドスタンプの内り変わり をねこういう風にね出してくれてるんです よこれね これいいですねあの古いねV1持ってます よっていう人ねゴルフの中に実はいるん ですねで古いV1使ってなかったやつある んだけれども何年前のモデルが渡らない 生きて人は結構いるんですよこれ何年 モデルだっけみたいな何台前だっけみたい なそういう人はねこれ見ると分かりますね これサイドスタンプの物理はいこれずっと ね初代モデルから出てるんですよね おそらくゴルファーの辺にねこう在庫残っ てるとしたらねこの辺りから在庫残ってる 人いるかもしれないんですけれど微妙に こうやってね変わっていくんですよこう いう風にねはいでこれねちょっと規則性も あったりとかしてね こういう風に変わっていくのでこれ何年 モデルだっけって思ってる人はこのサイド スパークスタンプとねこのページを見比べ て判断してください でアメリカではこういうまカラー違い 仕上げ違いのエッジもえ発表されました これがねブラックビーバージョンという ものですねこの防御エッジがえ発表され ましたよということでおそらくこれ日本で もね限定で売るんじゃないかなという気は するんですけれどこれね黒ジェットブラッ クっていうのがねそもそもあるんです けれどそれってね血や消しなんですよで このねブラックベイパーっていうのはつや ありのプロなんですよねじラっとしてます はいまこういうのが アメリカでは発表されましたよということ でしたね 次のニュースですこれまだ未発表なんです けれども以前にねちょっと紹介していた テラメイドにねP8CBという新しい モデルがま10層なんかでも日本で シーリングされていてで男子の方でも今回 このジャパンプレイヤーズ チャンピオンシップでま試してる選手が リタというまそういうツア現場の話がこの GDOの記事に出ていますはいね石川プロ は投入確定という風に入れてますねはいで T7シリーズ今まであったんですけれど この8ということになってるのでヘッドの ねこのブレード調がきょっとすると大きい んじゃない80m台なんじゃないという風 な推測もされていますはい でまこの記事用させてもらうとこう樹脂 ツアでは呪わじアと使用者が増えています とテラメイドの未発表ヘッドP8CBはま ヘッドがP7CBよりも大ブりでかつ ソウルも集め優しそうな印象があることも あって10中心の展開と思い男子役プロの 石プロが今週投入するという話ですこれね 拡大北写真ですねはい このねバックはかなりねこう肉厚になって ますよね でま肉厚にするとねこの打点裏側肉厚に するとま打感は良くなるんですけれどこれ 外身だけだとこれ大素材の南鉄単動なのか これになったに何入ってるようなものなの かちょっと見分けつかないですよねはい まだ発表前のではい知りませんはい ただコメントとしては打がめちゃめちゃ 良かったですとまいい意味でパワーバガー が遅くて潰れながら食いついていく感じが するとはいなんでま旧大点どころか満点に 近かったとこの記事には書いてありますP 7CBよりもま優しく飛ばせますという風 なことも書いてありますソール面ねこ かなり白いですよねもトレネチラは削って ありますけれどま結構広めのモデルになっ てますはい これね今まで使ってたアイアントは比較 ですねこれね5番5番2本入れると4番の 代わりにこのね5番を入れるということに え決ねたそうですで中島ケ太プロも今ね あの海外にワンセット作って持ってってる よという話ですやっぱねこれブレでかい ですよねこの右の下の写真見るとね大きめ だなっていうのはね分かると思います というようなツアーの情報もありますよと いうことでま難鉄断像でしょうし打良くて ちょっとねシャープがあってけれど優しい のは欲しいなっていう人はねあのもう ちょっと待った方がいいかもしれないです はねブリジストンもいいアイアンねあの 出してますけれどこれはね出揃ってから はいまタイトリストもね実際見てからはい あのこ切れると思います あとはですねこっちが先がいたなはい これもね重要にニュースから紹介しておき ますキャルウェイのオパスチにえっと新 シリーズが登場するんじゃないかという話 ですこれもツア現場からのでレポートに なりますねまオープスウッチはいもう今も ね出ててで評判もねかなりいいんです けれど今回ねSPとオパスSPという モデルが見られましたよということです これねこの下にねこれヘッドにもSPって 書いてますよねはい ま見た目まあまあまあまあいい感じですよ ね いい感じですよねあとねソウルグラインド もいくつかありますとマキーグラインドっ ていうのがあったりシーラあったりとか はい全然やねグラインドねまこういうのも ありますよという話ですこのねちっちゃい シェブロンマークどうやら ちょっと使うっぽいですよねこのアメリカ のツアーではApexMBというねモデル プロトタイプで出てるんですけれどそのね MBもこのねちっちゃいシブロマークつい てたりするのでまそういうねデザイン統一 が今後測られてこのねちっちゃいシブロン マークのシリーズみたいな感じで展開され ていくのかなという風にはね思いますはい ということでこの記事も概要欄に貼っとき ますので是非ねモドの記事で読んで塗って ください でちょっと面白い記事もあったのでえっと これはねD紹介しております最近GDOが ねすごいツアーゲームのこういうね インタビューとかあのレポートしてくれる のでありがたいですよねはいかえっとか沢 ゆトプロ今あのDTワールドツアー頑張っ てますけれどま彼らが中古で買った アイアン使ってますという話なんですよね でこれようやくするとねまタレコンボ セットいろんなメーカーのねあのメーカー コンボのクラブセッティングでなってるん ですけれどまドライバーはまキャロレの レリートのえスタンナードモデル使ってて でこれもま狭いコースで使うのにこのミニ ドライバーをねあのチョロエにお願いして 作ってもらったらめちゃめちゃ良くてで 狭いコースでめちゃめちゃ使いやすいと いうことでミニドライバーを使い出してそ したらこれねいいからこのドライバーも 使いたいって言ってなのでミニドライバー を入れてからこのねスタンダードの ドライバーを入れたそうですはいとその下 がねウッドこれ35 のフィアベットがこう入っていてで タイトリストの3番えアイアン型勇気入っ ててでApexのCBIア入ってるんです よでこのApexのCBIアを中古で買っ たんですという話がここに書いてあるん ですでこれなんでかと言うとこう今使っ てるアイアンのシャフトがえっとちょっと ねしんどくなってきたんですと気温が低い コースで使ってたっていうのもあって しんどくなってきてで昔使ってたモーダス 125をねちょっと戻そうかなっていう風 に思ったらしいんですよでもう125が 刺さっているアイアンを85で色々このね ApexCBがあってでそれを買ってみて でシャフトが目当てだったんだけれども もうねヘッドついてるしとりあえず使って みたらあ良かったですというのでヘッドも 含めてそのままに入れて使ってますという 風な記事がねここに書いてあります面白い ですよねはい まパターン向かいましたね話をしてます これがですねこれ支援とかあとコリ森川も ちょっと1時使ってたかなスパイダーのね 2Vというモデルですこれね重心浅いん ですよスパイダーなんですけれどっていう のが特徴なんですけれどまこれが今ね フィーリング良くて使ってますというよう な話がここに書いてあります Apexシリーズ まアイアンねいいモデルだと思うんですよ まMBがあってCBがあってあとプロが あってまそれぞれね性能差ま綺麗に出てて もうアスリートゴルファーがまちょっとね 伊達ミスしても大丈夫だよっていうような まそういう間になってるんですけれどあの 意外とねみんな手に取らないんですよねん でですかねデザインとかもねバック フェースとかもこかっこいいと思うんです けれど ダメですかね 形状もねいいしはいまちょっとねなこう フェスネ長く見えるというかこうスコーラ がちょっとね等眼に寄ってるように見える のはちょっとねジャロエらしい顔っちゃ顔 ですけれどはいこれもねいいモデルです とってもいいモデルです というようなお話でしたはいこれ今週の えーギア情報こんな感じですたねああと1 個ブリジストンの話忘れてるな ブリジストンだ私あったあったあった ごめんなさいもう1回ありましたこれ ちょっとね前先週の話なんですけれどこれ アルバから紹介してきますこれ前提女子 プロゴルフ選手権の時の記事なんです けれど 吉田龍がウリジストンの新しいドライバー を使ってましたよということですこれ早い ですよねでこれまだね情報何にも出てない んですよで フルエロとかはBAXっていうモデルを 使っててこれ掴まれが良くてなおかつ低 スピンで高性モーメントっていうモデルな んですけれどまそっからねもう変えたよと いう話が変えてますはいこれね名称もまだ 書いてないかなはいはい年収もまだ書いて ないですねけれどこういうのもおそらくも 発表されるでしょうということですね ヘッドタイプはドライバーでえっと4 モデルあるというような話も聞いています はいこちらもえ情報をまたれよという感じ でしたねはいということで今日のドレ ニュースは以上になりますちょっとねツア の話もちょっと面白いかあってピトパはし てたんですけれどこれねもう20分ぐらい 過ぎちゃうのでこれねスロープレイ改善さ れましたみたいな話もあるのでこの辺りも ちょっとね別のえっと動画で紹介しようと 思います最後まで見ていただいて今日も ありがとうございましたさよならバイバイ