このチャンネルのメンバーになって動画更新を応援してください!
https://www.youtube.com/channel/UCm3euJi_CYevvhuMlCOMGGw/join
【 今日のゴルフニューストピックス 】
00:00 今日のニュースヘッドライン
01:24 PGAツアー「RBC カナディアンオープン」に勝利したライアン・フォックスとは?
04:11 スリクソン契約プロ、ライアン・フォックスのクラブセッティング
08:21 国内男子メジャー戦「日本ゴルフツアー選手権」勝者、蝉川泰果のクラブセッティング
16:37 国内女子ツアー「ヨネックスレディス」で初優勝、高野愛姫のクラブセッティング
★ お急ぎの方やタイパを重視される方は、再生速度を1.25倍速や1.5倍速にして聞き流すのがオススメです。
★ 動画の更新頻度を優先して、一発撮りの編集ナシでやっています。お聞き苦しいところもありますが、温かい目で見守っていただければ……。
今回の動画で紹介したゴルフ関連ニュースは、以下のウェブサイトでチェックできます。気になったニュースがあれば、ぜひ配信元のウェブサイトも見に行ってください。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
< PGA TOUR >
https://www.pgatour.com
< GOLF WRX >
Ryan Fox’s winning WITB: 2025 RBC Canadian Open
https://www.golfwrx.com/761312/ryan-foxs-winning-witb-2025-rbc-canadian-open
< GDO >
快挙を遂げた蝉川泰果の14本 山下美夢有が使用していたパターも貢献
https://news.golfdigest.co.jp/news/winnersbag/jgto/article/180955/1/
気分転換のマレット型パター 初V高野愛姫の14本
https://news.golfdigest.co.jp/news/winnersbag/jlpga/article/180971/1
< JPGA TOUR >
ヨネックス レディス ゴルフトーナメント
https://www.lpga.or.jp/tournament/jlpgatour/2025/1940/info/9
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
——————————————————
BGM:トーマス大森音楽工房
https://youtube.com/@FM_ThomasOomori
——————————————————
こんにちはゴルフニュースです今日も Webブ上にあるゴルフニュースの長から 面白そうなものをピックアップして皆さん に紹介しておきますよろしくお願いします すいません更新が遅くなってしまいました ちょっと本量が忙しくなってしまたすい ません今日 のトライまずお知らせしますまずこちら ですかねはいツアのRBCカナディアン オープン選手終了しまして優勝した ライアンフォックスのワツインザバックお 届けしますそしてですね国内 ツアーこちらえ日本ツア選手店セミカ大 プロが優勝しました彼のクラブ設定のも 紹介していきますそして国内女子ツアー高 プロ初優勝ということになりまして彼女の クラブ設定も紹介しながら解説していき ますという感じでえっとツアの内容も少し だけ振り返りながら紹介していきたいなと 思っています入手のファイルスタンプ下の 概要欄に貼ってますのでまお見え当ての 記事だけ見たいよという方はそのタイム スタンプから動画をジャンプしてください ということで今日のゴルニ始めます よろしくお願いします まず最初にPGAツアーですRBC カナディアンオープンこれカナダ国内で 行われた大会でま今週開催されるえ前例 オープンのま前勝戦となっていてで出場権 を持ってない選手にとってはですねま最後 のチャンス優勝すれば 今週前オプ出られるよという試合だったん ですけれども優勝したのが ライアンフォックスニュージランドの選手 でしたこれね今期2勝目なんですよねで実 はですね これ以前の動画こちらの勝者のクラブ セッティング再生リストなんですけれど これの [音楽] 1234つ前ですねはいこちら設定ストラ した時に裏大会でえこの ライアンフォックスが優勝してるんですよ ねなのでここでもねライアンボックスの 優勝えクラブ設定に紹介してるんです けれど今回ねあんま変わってないんですよ ね一応ねけれど紹介しておきます スリクソンの旧約選手ライアンフォックス ですで彼ですね38歳ニュージーランド 出身でえイリアウがBJSツアサでは2勝 ということで今シーズンこのマートル ビーチクラシックここで勝ってるんですよ ねでこれどんな勝ち方だったかと言うと プレーオフでの勝利でしたそして先週の RBCカナディアンオープンもプレーオフ になって勝ちましたよとなのでま2戦続け てプレーオフを制して勝った粘り強い選手 がこのライアンフォックスという選手と いう風にも言えると思います ちなみにですねインターナショナルAはい PGツア以外でも結構ね勝ってるんですよ 彼着実にディピワールドツアなんかでも 勝ってきた選手ですということですはい ピックのねまあの3大会連続で ニュージーランドの代表選手として出てる のがこのライフフォックスです で全回ねこのマートルビーチクラシック ちょうどね1ヶ月前なんですけれどこれね 3度前のプレイを制して初優勝しましたと いうことなので初優勝から約1ヶ月後に 今回また勝ったということですねはい そして彼のクラブ設定紹介していきます いつものようにゴルフWRXの ウェブサイトから写真を見ながら紹介大切 していきます キャリバクねこれ写真に映ってますけど ダイアンフォックスという名前なのでこの ねキツネちゃんがねヘッド側いますはいね キツネ あの長こうつけてあるんですけれどま アゴシいるかなとか思うんですけどね これねま忘れとしてではドライバーから 紹介していきますスライバーはスリクソン の ZXi最新シリーズのモデルですねロフト が10.5°でシャフトがベンタスの初代 ブラック7のTXということですかなりね シングテ舗早いタイプのえプレイヤーなん ですよねなのでま7xぐらいなねいいのか なという感じはします あの以前にねメンバー向けの動画でツアー 店舗っていうま店舗をねあのトレーニング するあの音ですねアプリかも紹介したん ですけれど彼の場合はえっと18対6から 店舗はなんでめちゃめちゃテン舗早い選手 なんですよねはい そして3番ウットを探したこちらもZXI の16.5°になっていますシャフトは ベンダスのTRの8Xということで ドライバーはブラックなんですけれども スリフトはTRのブルーを使ってますよと ほんの少しだけねあのフラッグに比べると 動くんですよねTRの方がねTRブルーの 方がねなのでこういう使い方をしてるのか なと思います3枚あげたいよっていうこと なんだと思います アイはスリクソの ZXIで2番2番入ってますねはい でその下4番5番がZXI 5で6番からピッチヌがZXI7という コンボセットですねウッドはもう2本で その下は もうあになりますよということですで シャフトもこれちょっと面白くてZXI2 番こちらだけがベンダスの ブラックしてるんですねこれねでその下は 4番からマピッチまでDGのツ収のX 100ですよということですね めちゃめちゃこれなりますけどねはい ちょっとね軽いのですねちょっとね ウェッジの方こちらもえっとダンロップの 契約なのでクリブランドになってます RTZ今シーズンというかもうこのモデル 結構評判にいいんですよねなので ライフックスもこのRTZ使ってますよと いうこと で50°56°60°の3本50°と 56°がえバウンス10°のミッドという ものですねで60°だけが06°の バウンスのえローバウスまあのバース 少ないやつですねを使ってますよとそして ま例にもレジと言いますかえDGのス収の S4シャックルアイエンをXAPだけど だけS400柔らかめにしてますよという セッティングになってますパターンはピン のアンサー2Dというこのはいブレードの クランクネックのタイプになっていますま 変わってないですかね今年この セッティングでツアー2をしていますと いうことです では早速次のニュースです国内男ツア日本 ゴルフレフツアー選手権モビルカップ こちらメジャー戦だったんですけれども シミカー大プロがえ若くしてこのメジャー 戦3勝目ということになりましたこれね 知録なんですよね最名記録ということに なりましたすごいですねはいでこれ勝ち方 もすごくてこちらもねプレーオフだったん ですよね堀川三プロとのプレーオフを制し てということでまアイアンショット最後 砂糖パターが生えて処理を盛り取ったと いうことになりましたでセミカ大ガプロ 以前にもねこのグルフニュースで紹介して いたんですけれどもま今シーズンあの コンフェリツアにチャレンジしていたん ですけれど背中側の肋骨を3本疲労骨折 するというそういうことになりましてで なくなく 帰ってきたんですよね日本にねで両用して 中日クラウンジでえ復帰戦やってそして もう勝っちゃったよと いうことですすごいですねはい でそん中のはいクラブセッティングなん ですけれどまだね2発表のクラブも含まれ てるんですよねそれがねこのロング アイアンだったりしますスかプロもね ウッド2本でその下はロングアイアンと いうようなセッティングなんですけれども どんなモデルかと言うとあごめんなさい これねGDOのウェブサイトから紹介させ てもらってます 攻めタイムの優勝やドライバーがピンヌの 新しいG440のLSチードそして シャフトがベンタスブラック60gぐらい のTXですよということですもう本当に 視聴者のクラブセッティングはベンタスが 多いですねもうツアー勝率がとにかく ベンタス高いんですよもうほとんどの試合 で40%以上使率が誇るっていう感じに なってくるともうね40%って言えもこう ポッと見ると大体みんなビット使ってるな みたいな感じがしより40%っていう感じ ですかねはいグリップはパルマックスです よということですフアウェイウッド1本 だけ入ってるフアウェイウッドなんです けれどもこちらが低めドの353番15° シャフトが藤倉の24ベンタスラック70 TXとなのでフェエントだけえ24の ベンタスのブラックになってますよという ことですで24になって何が変わったかと 言うと あの端地に言うとですね硬くなったんです ねより初代よりシナリが少なくなったって いうのが24のベンダスブラックだと思い ますTRのブラックも実は手元が硬くなっ たよって言ってたんですけれど手元と中間 の合成さがですねあるのでなのでTR ブラックはその初代よりちょっとねしる 感じあるよていう風に思う人もいるんです よね僕なんかもそのタイプなんですけれど ま初代はね硬くて硬いなって感じだったん ですけどTブラックだと僕使えるなって いう感じでしたけれどこのニフのブラタス プラントになるとああもう買ったっていう ぐらい買った感じが僕はしましたはいなの でまかなりしっかりしているシャフトが この用のベンタスブラックそれを セビカプルはえ3番ウッドにさしてますよ ということですで新しいまだ未発表な モデルがバックに入ってますそれがこの PINのIDIプロトタイプというもの ですまこれがですねアイクロバの光景 モデルだろうと言われているんですけれど ま中空のアイアン型ユーティリティですよ ねこちらの3番をえスネガロ使ってると シャフトがモーダ3ハイブリッドま通称え ゴーストですねはいこれのXで アイアンガーピンのブループリントT多く な選手ねやっぱデス使ってるんですけれど まセミカプロはキーねもう本当ブレード タイプペラッペアのあのブレードタイプを 使ってますよこちらが4番からベチヌまで でシャフトがモーダ3のプロドタイプのX を使ってますということですまかなりま ヘッドスピード早いし結構圧をかけていく ボールに圧をかけていくタイプの プレイヤーなので全体的に硬いですよね 硬くて結構しっかり重さもあるものを使っ てるなという印象はありますその下もウッ で50°だけかはピンのS159そして その下のえっと55°60°がタイトルの 防計ということになってます55°がSM 10これ56°をロフト立てて55°にし てますよというものでその下はえ別 ワークスの60°になってますでシャフト はこちらもNSProのMOD3 プロトタイプXSとなってましたねこれね これちょっと分からないんですけど おそらくXよりもちょっと柔らかいって いうことなんだと思うんですよねまSX っていう表記よくあるんですけどねでXS という風になってますXの方に近いSなの かもしれないですねでパターがPのPLD ミルドスロ3とボールがダイドリスのプロ V1Xということでしたちょっとね写真見 ていく とまずこれバターがいいかなはいバターが ねこのオスロというタイプでこれ後でも オスロ3の話出てきますこういうタイプな んですよねもう本当繁栄型の大きい マレットでけれどこれでクランクネックに なってますよそして削り出しのPLDです よということですこれねあの去年山下ミ プロが使ってて優勝したことを聞いていい のかなと思って買いましたというような 理由だったらしいですけれど これねやっぱいいんですよねやっぱ優しい タイプがいいみたいですよねなの ではいこういうちょっとヘッドネの マレットを使ってますということですはい この写真をですねもうちょっと大きくたい んだけどこれ効くならないんですね残念な 大きくならないんですねこうやってこう やる となりますかねはい防計の60°はこれ ベルブラインドみたいですね ウェッチワークスはいベルブラインドです そして56°は12 のDですねDグラインドなので56°は バウンス大きめ使ってますよ60°は ちょっとバウンス少なめ使ってますよと いうようなセッティングになっています はいこのねブルーTのねロンバイアンとか 入れてますけどまなかなかあのパワーない ときついですよね来ないねだと性格性ない とこのペラペラの4番は非常に難しいと 思いますベルスよね上と本当真ん中標準 ですね という感じのスネガ大プラのトラブ セッティングでした お次のニュースですこちら国内女子 はネックスレディスえ今週もですねなんと なんと初優勝 のプロということになりました 初日2日目まではですねこの宮田なるファ プロがまかなり上位にま1位にいてでこの 優勝かと思われてたんですけど最終日で 73打っちゃったんですよねなので3位 痛いということになってしまいましたこの ね勝てば初印勝だったのでもう本当目しい ですよねもう一兆誰々日とか 山頂ですみたいな時代がもう終わっちゃい ましたよねもう週代わり で信号が優勝するみたいなそんな感じに なってきましたねそれだけやっぱ選手層が 暑いということなんですよねということで 初勝した高野プロのクラブ設定こちらも 重要の記事から紹介していきますピンの えっと契約なんですよね中学2年の時から ピンを愛用していて別以外の11本をま ピンの比べで揃えてますよということです まびっくりする上ね最終日伸ばしたんです よねそれもパターがですねどこに書いてた かなここですね最終日全体1位となる パット数25だったぞということでまほぼ ほぼなんかもうね18ゴールのうち ほとんどなんかワンパットで住んじゃった みたいなそんな印象の最終日のプレイでし たで彼女もこのオスロというパターン使っ てるんですよねこれ一応ちょっと見とき ましょうかねはいこういうモデルですこう いうモデルですはいこういうモデルです はいセミカ大ガ使ってるのとまはね同じ ですよね はいということでドライバーから紹介して いきますドライバーがPのG440の SFTの玉が捕まるタイプもSFTをえ上 は使ってますよということでシャフトが ディアマナのWBの50SですはいWPは 中本上司のちょっと白マナ系のものですよ ということでグリップはイミクです面白い ですよね結構ね弾強く押せるシャフトに 捕まりのいいヘッドを組み合わせてると いうような感じでしたねで彼女身長もね 167cmだったかな結構ね身長も高くて スピードも結構早いんですよね めちゃめちゃにいいシングするんですよな のでひょっとしたらねスピン量の関係で セフティしてるのかもしれないですはい それもあるかもしれないですその下の フェアウェットはPINのG440MAX こちらが4番の17°と5番の19°これ ね2°ピッチで使ってるっていうのは ちょっと面白いんですよねなのでこう4番 17°を使ってるのもおそらくね上げたい からなんだと思いますねはいそもそもその 下が5番 19°でユーティリティがその下23° 26°こちら3°ピッチで入ってくると いうことで新しいG 440ワイアンがピンのブループリントS 6番からということになってます でだけ他者のもの使ってますよということ なんですけれどまボケの4ジ度を使って ます50°54°58°これねバウンとか 書いてないのでちょっと分からないんです けれどま何が1番SMシリーズと違うかと 言うとまちょっとだけま物資感あるよなん ですけれどま防御の偶士なのでまそこまで ね激しいではないんですよね懐感は ちょっとあるねまそんなえグースアイの ウェチになってるのが防計フォージドです パターンは先ほど紹介したオスロ3ボール がタイトルリストのプロV1の方ですと いうことですシャフトまでねちょっと 当たらないんですけれど本当にスイング 綺麗な選手なので是非気になる方はこの ただのプロの名前でYouTubeして スイング見てみてください ということで今日のニュースはこれぐらい にしとこうかなと思います今週はいよいよ 全例オープンですで場所がですね オークマウントで行われるんですねこれ今 画面見てもらってる通りこのねバンカーが 1番有名ですよね教会の椅子みたいでね 言われたりするこの番があったりしますで これゴルフのYouTuberなんです けれどまいつものようにYouTubeで ねこうやってね詳しく紹介してくれてるん ですよね まあ難しいコースなんですよなので明日か 明後日ぐらいにこの奥門とのコースについ てこのグルフニュースキスでもちょっと 取り上げていこうかなという風に思って ますね歴史あるだったりしますこんな感じ でねあ出ることなこんな感じでね あとねこ横に道路走っててあのコースをね こう分断してるというかあの道路を当たっ てあのホール会動しなきゃいけないところ だったりするんですよねはいという形を えっと明日以降にしようと思いますはい ということで今日のニュース終わります 最後まで見ていただいてどうもありがとう ございましたさよならバイバイ