男子プロゴルファー達によるドライビングコンテスト!
普段見られないフルスイングで「飛ばし屋NO.1」の称号を目指します!
前回大会では、幡地隆寛選手が350ヤードを超えるビッグドライブで優勝!
今年は誰が一番遠くに飛ばすのでしょうか!?

#ドライビング #飛ばし屋 #バンテリン #東海クラシック #ゴルフ

[音楽] の距離ナンバーワンを決めますバトリ東海 クラシックドライビングコンテスト サポーテッド トリークラブ西からお伝えしてまります 放送の解説は藤田プロです藤さんよろしく お願いいたしますよろしくお願いいたし ます楽しみな時間がやってきましたそして ギャラリーの方も多いですねそうですね たくさんの方がTグランド周りに来てくれ てますねこのコンテストですが1番ホール で行われます425Yパ4ですそして優勝 賞金ですが50万円ということになってい ますではルールご紹介していきます1人2 球打ちまして最もロングドライブした球が 選手の記録となります指定されたエリアに 止まった球のみ計測をしましてエリア街は 記録対象外となりますがローピングの中と いうことでフェアーファーストカット そしてラフでもローピングの中であれば 大丈夫ということになりますさあではス 選手見ていき ましょう8人の選手が今年エントリーをし てきましたディフェンディング チャンピオンのめ の松山の名前もありますさて注目選手見て いきましょうまずはディフェンディング チャンピオン20ですねそうですね やっぱり去年も取ってますしあのスイング も安定してますし距離が何と言っても出 ますからねはいはいそして初優勝を狙い たい川本力今年もエントリーですそうです ね力はやっぱこのタイトルは取りたいん じゃないですかそうですねま本人も優勝し てませんからと笑いながら話していました が今年こそはえているはずですそして松山 どうでしょうかいやこれねあのちょっと見 てますけど一発あるかもしれませんよ松山 にも注目してくださいはいすごいですよ 今日距離ナンバーワンが決まります [音楽] [音楽] まずトップバッターは亀代純也です3年前 2021年チャンキムにあと2ydという 2位はありましたが初優勝なるでしょうか まずトップバッターの緊張感ですねた拍 ですねそうですね手拍子 を競技がゴルフじゃないみたいです [音楽] ねさあの1球目手押しの中ちょっとフッ かりすぎたか なここはどうでしょう かちょ曲がりすぎるとキャリーが出ません から ねだいぶ走らせてますねそうですねはい 相当遠くまで飛んでくるって予想 がいというこれはもう1球2球目にことに なるでしょうかねそうですねやっぱり少し ドローでね距離をあの稼ごうっていうのが 少し下から入りすぎましたねこれはね どちらかというとこのコンテストも静かな 中でパンと勢よく打っていく感じですが 手拍子というですねねいきなり盛り上げて くれますねいろんな意味でねはい亀代の1 球目の記録を待ちますね上代深夜1球目の 記録は 2856ydでしたはいちょっとどうです かあのはいまねあのるには足りないんです けどただ曲がった割には飛んでますねそう ですねもちろんランも出ませんでしたから ねそうですよねはい亀代純也1球目は 2856ydでし た1球目は左に大きく行きました 2856yd亀代純也の2球目ですこれ2 球目はサイレントバージョンなんですね これそうですね今度は手しなしこれはいい ですよさあフェアウェーにこれはキャリー が出たんじゃないか ああうラフでうんでも330は超えていき ましたね先ほどの記録よりは明らかに 伸ばしてはきました伸びましたさもぜひ こちら先ほどは手拍子を自ら求めて打って いきましたがけど今回は集中バージョンで はい行きましたねそうですね みまもう少し戻ってくると良かったです そうですね部屋上に落下するとランがある んでもうちょっと距離伸びたのかなと思い ますけど ね2球目はサイレントバージョンという ことで打っていったカ純也さあ2球目の 記録はどうでしょうか普段は発表します2 球目の記録 328. 6 328そうですかいやあの思ったよりあの 嬉しいすねはい結構ま飛んでくれてました ね亀ちゃんなんと暫定1位に座れますなん とはい暫定1位温めて起きまし たセミカタが1球目は記録なし2球目今の 1球目のスイングを受けてというところ ですねそうですね1球目のその開きを受け てしっかりと今度はねえ閉じてくると思い ますんで これちょっと見物ですね伸ばして欲しい ですこれはどこまで行くかちょっと本人は 下を向きましたが上 でさあここからランが出て先ほどの記録は 超えていきましたが 335ヤード付近でしょうかねやっぱ ちょっと外れてるんでしょう ねという形でしたかだと思いますはいま ただ思い切って振っていきましたそうです ねおそらくちょっとヒールだったのかなは 飛ばすは何ま本人は声がかかっても勝て ませんから出るかどうか分かりませんよと 言っていましたがま出場して思い切って スイングはしてくれまし た330ydは超えて暫定トップになる ことは間違いなさそうですたけどその2球 目感触は悩ぐらいさあ今度はこの体の正面 からの映像ですねも思いっきりですよ ねこんだけ触れることが 素晴らしいただ首をかげました2球目の 記録を待ちます 334 [拍手] 点しございセミカの記録は34.3 1位にはいこれトップに立ちましたはい1 位の席に座れるんですねこれはい本人は ちょっと納得行っていないようですがこの 時点で暫定トップに立ってい ます1球目は 334.6ydセミカタイガの記録を 0.3yd上回ってこの視点でトップに 立ちましたですから2球目は思い切って いけますね思い切っていけますね下半意識 と言ってましたか おこれはいいんじゃないですかそうですね フェア には来ませんでしたファーストカットラフ その伸びたんじゃないんでしょうか先ほど よりはわずかではありますが伸ばしてきた でしょうか335ydは超えてきたように 見えましたここから腰 足積極的に使ってますよねそうですねあは ファーストカットでしたので少し見に行き ますとランが出ましたそうですねよりラン が出て飛んだと思いますけどちょっと だけラフでしたよねただキャリーの距離は すありますねすすごい ですさあ一郎1球目より記録を伸ばしてき たでしょうか2球目の記録注目 です2球目のてまし 335.7yd入一郎この時点でトップに 立ってい ますこの後は注目の天松山が登場し ます1球目は大きく左に行きました 303.3ydだったテヤ優一の2球目 ですこの167cmの身長どこにパワーが あるんでしょうかねそうですねえ今の若い 選手は小さくても飛びますからね今度は 今度ドローできましたねはいドローに来て これは手応えあるんじゃないですかさあど 真ん中さあここからランが出てさらにくる と1位の席が見えてくるが330ydを 超えたところわずかに現在トップリハの 記録には及ばなかったでしょうかもう しかも多分風もちょっと左じゃないかここ はフェアウェーの中に行きましたえ大きな フォローですねはいりましたねはいはい 沖縄県沖縄出身ドライビングディスタンス 8位というテヤ悠一初めて初めて フェアウェー真ん中330ヤド超えてき ましたが2球目の記録はどうでしょうかお 発表しますさあこの00スイング30 思い切って振っていたリアです惜しいいい 感じ ですでも素晴らしいタを見してくれまし たテヤ優一2球目の記録 333.1ydということでわずかにイハ の記録には及びませんでし た1球目は314.7yd記録を伸ばせ ませんでした坂本優介2球目も手拍子を 要求しての まるであの陸上選手みたいな感じになって ますそうですね 走りそのに乗ってアウです よアウェイに落ちてきたここからランが出 て右のファーストカットまで行くかどうか 行かないた340の手前まで伸ばしてき まし た郎の記録 35.7ここを超えてたう です1球目をきっちり修正してきましたね そうですねやはりあの調子がいいん でしょうねあの部屋上に打ってきましたね ええそうですねそしてランもかなり出まし たここは下りになっています340ydの にほとんど届こうかというようなところ まで伸ばしてきた坂本優介ですも本当に この4日の選はいでしょうとこですから そうねやっぱりね飛ぶ人っていうのは何 食べてんでしょうね気になりますね坂本介 2球目の記録どうだったでしょうかぐはっ てじゃ坂本裕介2球目の記録338.8Y 者さんトップに立ちましたそうですねあの なんか後ろから来る選手がどんどん抜いて くっていうなんかいいパターンがそうです ね出てますねどんどんどんどん更新されて いく中で5人えて坂本がトップですこの後 そして今日ドライバーちょっとこの ドラコン用なんですよねえっとまそうです えいつもスピン量が多いんで新型のヘッド でスピン量を抑えたやつで持ってきました 本気ですはいプロにかつき満々で望んで ますんでいやもうどんとやっちゃって くださいプロ言わしちゃってくださいはい では松山選手お願いしますお願いします 注目の16歳の登場です残るは3人松山 魔王アマチュア今年日本アを制しましたい いま初めてのレギュラーツアーだったん ですが藤田さん堂々と決勝ランどと決勝 ラウンドでしかもスコア伸ばしててはい はいでまドライバーショット見ましたけど 本当にすごいドライバー打ちますんでそう ですねはい期待できます よこの優勝を狙うトラコン用のドライバー も持ってきたという 松山ちょっと左かど来ましたがそのボール は左ラフですが伸びていってすごいな藤田 さんも思わず笑ってしまういやもうそんな 1球目になりましたラフでも抜きそうな 勢いでしたよねそうですねはいラフで今 坂本優介の記録と並ぶぐらい飛んでいき ましたえやっぱ体が柔らかいですねはい それがヘッドスピードを非常に早くさせて くくれると思います182cm90kmと いうこの松山魔1340ヤード付近まで ラフですが持っていきましたねしっかりと 右足に乗ってそれをはいこう左の壁を使っ てねボールを叩いてますね1球目の記録 坂本裕介は超えたでしょうか飛んでればね 松山魔1球目の記録は 333.2ydでした坂本優介には及び ませんでしたがただ富士さんフェアウイに 行くととんでもないことになりそうですね とんでもないことになると思いますはい はいでここにいるプロたちはやっぱりあの ボールのスピード見てやばいなってみんな 思ってると思そうですねさあ2球目にこれ から望みます松山魔ですからねう 風松山魔王の1球目はは 333.2ydでしたまちょっとその打ち 終わった後のどよめきというのもすごかっ たですねすごかったですねやっぱその ボールのスピードとスイングの ダイナミックさっていうのはもう現場に いればバチバチに伝わってると思いますん でね360狙いたいと話していた松山魔王 その2球目ヘアウェて くれやったやりましたよこれはもう藤田 さんからは確信のヤッターが出ました フェアウェーに行ってさあランが出る 350まで行くかどうか350のライン場 に乗せてきまし たこの時点でトップはもう決まったという ところ松山大きな拍手をもらい ますじゃないですねそうですねね改めて ですが16歳高校1年生ですそうですよ 自分だとねあの自分だったらこんなあの プロの前でそんなショットできないですよ そうですねはい楽しんでそうな雰囲気まで ありますもねいや本当にそうですねま しかもこの地元愛知県名古屋出身という ことで大きな拍手も受けましたねいい経験 してますねはいこれからが本当に楽しみ ですね楽しみですね肩があんなに入るん ですからねああ今のこの瞬間ですねはいま 打った瞬間藤田さんからやったという声が 出ました真に当たりましたからねに当たっ てあそしてこの川本旗のリアクションです 思わず手を上げて拍手した川本力3550 ヤ付近まで飛ばしてきた松山魔 です記録出ました発表しますはいただいま の2球目の記録 [拍手] 山2球目 [拍手] [音楽] [音楽] バンテリン東海クラシックドライビング コンテストサポーテッドバイニュータ松山 魔の衝撃のスイングを見てからの ドライビングディスタンス1位川本の登場 ですいやあスイング記録を見て川本がどう 考えるかですねそうですねままずは しっかりとねタイミング合わせて芯に 当てるとそうすると抜けるとは思ってると 思いますま誰よりも優勝したい思いが強い のはこの川本かもしれませ ん右に行きましたちょっとこれは上がり すぎたんじゃないか な川本はローピングの手前 330超えあたりでしょうかうんやはりね 開いてもあそこまで飛ぶってのはすごい ですねまただそのパワーというのは誰しも が認めるところそうですね去年昨年も ドライビングディスタンス1位というこの 川本ですそうですねちょっとねあのスピン 量が多く入りすぎたんだと思いますねそれ でも340近いキャリですからそうですね はい芯を捉えればもう350を軽く超えて きますありましたもあのリキはただここ まで出た選手は2球目がいずれも記録が 伸びていますまずは川本の1球目の記録を 待ち ます川本右のラフに行きましたがそれでも 339.9ydです藤田さんラフでこの 記録ですからねラフでねこの記録ですから まあツアで1番飛ぶ人間ですからねはい ちょっとサの2球目注目しましょうそう です ねドライビングディタンス1位川本力1球 目の記録は 339.99ドル ような修正をしてくると思います体を少し 閉めて あ今度は大きく左閉じすぎ [拍手] た大きく大きく左に行きました本人も クラブを左にさしてまフーというような形 になりまし たそうですねやはりちょっとフェース開い たんでえ体を閉じるフェースを閉じるよう な動きをね入れてきたんだと思うんです けどそれをちょっとやりすぎたかもしれ ませんねはいそうですねはい帽子取って ますね ま川今年も初優勝ならず2球目は記録なし ということになりそうですこれね取るまで は出続けてほしいすねそうです ねま帽子が飛ぶようなそれぐらいの スイングは見せましたが川本力松山を 上回ることはできませんでしたいや ちゃんと言ってくれてたと思います今のは はい どうなんだろう記録来ましたありがとう ございますはい記録ロープガイ です川本力の2球目は大きく左に行きまし た記録なしということで1球目の記録 339.9ydとなりました はい3艇1位の関にはアマチュアの松山魔 プロの維持ディフェンディング チャンピオンの維持を見せられるか二高弘 の2球目これで全てが決まります全てが 決まります ね さあ真に当てて ほしい おおおっという声が行ったが本人は しゃがみ込んだちょっと右か右に行きまし たうわ330は超えてきましたがラフ始 ですよねランは出ません思わず しゃがみ込みました二貴弘 のこれは記録を確認するまでもなくという ところにはなりました打ち出しは良かった んですけどね少しフェースが開いてました かねボールが前に行ってなかったもう打っ た瞬間分かるんですねそうですねそ しゃがみ込みまし たの2球 目てる けどねやっスイングは大きいですね ちょっと本に今の表情が物語っていますね ですね秒でもう分かりましたねそしてこの 時の松山の 表情うわっと口は動いてるように見えます がはい記はどうなるでしょうかラフに行き まし たでは発表します2球目の記録 335.3ydでし たディフェンディングチャンピオン旗高弘 いやでも本2球目はナフに行って335点 3ヤドうんこの 瞬間16歳松山が優勝ですそうねあのワン チャンあるんじゃないかと思ってました けどすまえ現実になりましたねそうですね ただあのスイングがプロにプレッシャーを かけたのは間違いありませんね間違いない ですねあの迫力が あのメンタルやられたって言ってました からね優勝したのは 349.00ドル [拍手] の飛ばしが集う中で勝てたことは本当に 自信にもなります し嬉しいことでこと嬉しい出来事になり ます ありがとうございまし たでは表彰式です [拍手] [音楽] 9.6飛ばしていきました川本は2位今年 も優勝はなりませんでした3位には坂本裕 が入っていますさてさん改めてこの大会 振り返っていかがですかあのはこれだけ 揃った中で松山君素晴らしかったですね いやそうですね今後もますます楽しみと いうところになりそうですねはいそう思い ますバンテリン東海クラシック ドライビングコンテストサポーテッドバイ ニュースここまでの説は プロでしたさんありがとうございました ありがとうございました

34 Comments

  1. 両サイドの観客は危険じゃないのかな?

    いくらプロと言っても、当たり損ないがあるんじゃないのかな。

  2. このメンバーで勝っているのは幡地だけか勝っているのは、やっぱゴルフは飛ばしても勝てない。

  3. 男子ツアーもアスリート系の若手が出てきたな。もっとトーナメント数が増えてほしい。松山はプロになったら登録名を『松山 魔王』に変えてほしい。

  4. 1:01 一列に並んだ姿を見て、なんかガッカリしたわ。ウェアが地味すぎる。
    松山君はゴルフ部のユニフォームだから別だけど、若手プロがギアのメーカーのウェアなんか着ないでほしいな。セントアンドリュース着てる43歳の岩田寛の方がよっぽどオシャレだわ。
    最近の女子プロも、キャロウェイこそいるけど、あとはみんなウェアのブランドから選んでいて、柄物とかも取り入れて華やかさを出しているよね。昨今の男子と女子の人気の差の理由の一つだと思うし、男子が華がない、スターがいないと言われる理由の一つでもあると思う。
    ドラゴン勝負自体は面白かっただけに、ちょっと残念だな。

  5. コメント失礼します、フェアウエーキープ出来無い・ダウンスロープのドラコン、お笑いでしょう!😂

  6. 蝉川泰果は意味のない当たった後にヘッド加速してそうな振り方やな

  7. これから世界を取る日本の若手!
    松山まお選手みたいな180センチ90キロクラスの若手がどんどん出てきて欲しい!
    金谷や石川や中島選手みたいな小柄だと海外ではパワー負けする
    今後が楽しみな選手🎉

  8. シャフトがクロスしているね。
    早めにスイング矯正したほうがいいと思う。

  9. 松山君、ドラコン用のクラブ持ってきたって言ってたけど、どうなんだろ?
    若干長い気もするけど。
    でもあれだけ客の前で振れるのも凄いよね。

Write A Comment