撮影協力:大千葉カントリークラブ
https://www.daichibacc.com/
かえで衣装提供:JUN & ROPE’
幡地隆寛
https://www.instagram.com/taka3yan3/
——————————————————————————————————————
★UUUM GOLF公式Facebookでも動画あげています!フォローよろしくお願いします★
https://www.facebook.com/uuumgolf
【☆新MC3人がSNS始めました!フォローお願いします☆】
◉かえで
Twitter→https://twitter.com/kaede__golf
Instagram→https://www.instagram.com/kaede__golf/
◉きぃ
Twitter→https://twitter.com/kiiii_____chan
Instagram→https://www.instagram.com/kiiii____chan/
◉かえち
Twitter→https://twitter.com/kaechi_golf
Instagram→https://www.instagram.com/kaechigram/
【UUUM GOLF公式SNSもよろしくお願いします!】
◉Twitter
Tweets by uuum_golf
◉Instagram
https://www.instagram.com/uuumgolf/
◉TikTok
https://snssdk1180.onelink.me/BAuo/UUUMgolf
◉公式HP
https://uuumgolf.jp/
【☆UUUMGOLFの公式グッズはこちらから!☆】
UUUM GOLFのオリジナルグッズ
UUUM GOLF は
ゴルフを手軽に楽しみたい、本気でのめり込みたい、競技に出たいアナタを応援します。
もっと自由に、もっと楽しく!
【ジャンル別再生リスト】
古閑美保流レッスン
UUUMGOLF MC企画は→
芹澤信雄プロ直伝の技集は→
芹澤信雄プロレッスン
中井学プロ企画は→
スライスに悩んでいる方は→
スライス撲滅大作戦【中井学プロレッスン】
パーを取りたい方は→
パープレーの教科書【中井学プロレッスン】
その他【中井学プロレッスン】
第2回UUUM GOLF クリエイターコンペ→
第1回UUUM GOLF クリエイターコンペ→
これからコースデビューする方は→
初めてのゴルフコースデビュー【受付〜ラウンドまで】
#UUUM#UUUMGOLF
スキゲスト レッスンはい皆さんこんにちはカデです そして今回はは高弘プロに来ていただいて おりますよろしくお願いしよろしくお願い します本日は大千葉カトリクラブに来て おりますあの前回はですねあの二プロにの スイングを見せていただきましてこうなっ たら飛ばすスイングについても聞いていき たいなと思いまして小僧という時に飛ばし たい時にやってるポイントが何個かあると いうことはい通りのスイングとあと飛ばし てるのスイングはいを1球ずつやって いただいてもいいパターンはいではお願い いたします願いし ますそれではまずいつも通りのドライバー のスイングからお願いいたしますはいお 願いし ます うーん ナイスクラブスピードが [音楽] 52.99ドルが317ydはいこれは もう大体いつもこれぐらいってことですね 大体ま今ちょっと気温も低くてちょっと アゲンストなんですけどまそのー300 ぐらいから350ぐらいからそうですね この数字はま大体はい合ってるかなと思い ますきましてえっとめちゃくちゃ広い ホールのパワ5はいがやってきました みたいな感じですかねそうですねそこで ちょっと飛ばしに行く感じではいお願いし ますはい片プロが飛ばしたい時用のシング になります飛ばし 時うわあ 内装うんナイスですいやいい感じだったと 思いますけど数字がキャリーが312yd トータルが335ydなのでえ20yd ぐらい変わってますかしか変わりましたね 今ま大体10ydぐらいのイメージなん ですけどちょっといい球が出すぎました はいいやすごい335Yはいいやすごい 正直今RSを見てた時にはそんなに変わん ないかなって思っちゃったんですけどあ アドレス自体は書いてないですテイク バックほとんど変わんないんですよえあの トップまではえ変わんないんですかはい ほとんど変わらないですえじゃヘッド スピードも上がってるじゃないですかどこ で上げてるんですかはいあの普段の曲げ ないスインググっていう中ではやっぱはい 大体67割ぐらいの力で打ってるんです けど10割のフルスイングから1213に してるんじゃなくて普段のスイングが78 割はいそうですねでそこをまあ9割10割 出した時のそうはい打ち方って言うんです かねあはいそういう感覚なんですねはい やっぱ10割を出しにいくうん時の体の動 きってやっぱ抑えた時に比べると暴れ やすいのでままずこうアマチュアの方も そうなんですけどちょっと力入れにいた時 ってやっぱこう体が浮いちゃ浮いちゃう じゃないですか浮はいそこをしっかり浮か ないように若干こうま腹筋にも力入れると いうかまもうダウンスイングに入っちゃう んですけどはいしっかりこう体が上向か ないようにこのま前傾をキープできるよう にちょっとこうお腹に圧をかける部分も ありますでまず振りに行く時どうしても こう右手がどうしても強くなってしまうの ではいそれをもう真逆であのもうほとんど 脱力状態あゆるゆるこれはえっと普段の スイングよりもあえてゆるゆるなあえて さらに緩くなるっていうんですかね飛ばさ ない時のイメージはこのままはいフェース をキープしたままはい右手でまっすぐをし ていくっていうギリあのインパクト直そう ラインを出していくっておっしゃってまし たねはいで基本的には左手手動なんです けどはいま最後にちょっと右手で押す感覚 がはいあるんですけど逆にこう飛ばしたい 時ってここを最後はい若干こう ローテーションさせるというかちょっと 手首を使うみたいな感じそうですね右手で まこの手が入れ替わるというかはいこう いう動きの意識がちょっと入ってくるん ですけどへ そこをはい右手がずっと力入った状態だと もうこここのインパクト前でもリリースが 始まってしまうので本当にずっとここの 右手ははい普段よりさらに緩くす緩くする じゃ緩いゆいゆいゆるいゆるいゆるいパ みたいないきなりキュッとそうですね やっぱこの物が落ちるはいスピードドって 必ず加速していくのでまそれをしっかり こう左手でこう引っ張ってくるのも もちろんなんですが最後のはいなんてです かね もうスイングスピードのもう一押しを右手 ではい出してあげるっていうあその分が ちょまちょっとこうコントロールショット とは違ってフェースがちょっと返って しまうはい動きが入ってしまうんですけど まそこでさらにはいヘッドスピードも上げ て弾も飛ばしにくっていうはい1回 ちょっとアドレスしいただいてもあこっち これですいませんはいこっちで例えば ボールを打った後のヘッドのなんか向き みたいなのってフルセグの時とい はいだ普通の時がま当たってはいこのまま こう出してあそのまま通っていくはい どっちかたこの飛ばす時はこのままこう ちょっとこう包んであげるというか ああボールをこう包んでいくようにはい こう包んであげる感覚ですよねボール通り すぎた時にはフェースは閉じてる感じ ちょっともう閉じ始めてる感覚ですねへえ でしっかりこれやっぱこう右手を使う時の 注意点としてはやっぱはいこういうフリッ プって言うんですかねこういう使い方を すると逆にはいフースが上を向いていっ ちゃうのでまここもやっぱよくありがちな パターンなんですけどそこはいならない ようにしっかり こうこのフェースが上に向かない ローテーションあ はいあ上に向く時ってもう1回やって もらっていいですかこうなるんですよあ 結構アマチュアの人が多いのはここでもう リリースが始て最後にこう右手ではいうん フリップした状態のインパクトが多いと 思うんですけどはいはいまここ体を回して きてここで最後にこう入れ替える うーんこういう動きですよねそか右手が やっぱ上にならないといけないです右手首 がだから一生はい伸びないてですよねああ そうですここがこの角度はずっと伸び キープしたままであはいまっすぐ出すのか で飛ばす時はちょっとこう へえ なんでこう包やっぱでも包むような イメージが一番分かりやすいですかねええ じゃここまでアドレス変わらないテーク バック変わらないそこのインパクトのあっ たじゃないですかそこだけなんですかはい そこ僕はそこだけですねまそこでま今その コースで使うようのまぶだったので ちょっとフェード気味だったんですけど そこまたアドレスであのなんて言うんです かねちょっとクローズにしてドローにして みたりとかまそういう使い分けとかもある んでうんはいポイントとしてはやっぱり 右手の脱力っってのがすごく一番ポイント ですねやっぱここでうん えっとそうですねこの形がはいできてこっ から一旦こうなんて言うんですか頼むと いうあのうんめしってたまるためがある はいこの形っていうのが意外と大事で やっぱこれができることでよりはいこの しなる力を使えるのでやっぱここで右手が はいグって力が入ってるとこれ以上たまら ないんですよねへえなんかアマチュアを 代表して言わせていただくとそのここが 大事って言われてもやっぱできないんです よ溜めてなんかやっぱここで打ちに行く時 に右手がどうしてもはいこ固まっちゃうん すよねリキでなんでここでよりあのなんて 言うんですかここでしなることなく逆に こうもう伸びながらはい降りていっちゃう はいことがやっぱ多いのではいしっかり ここうなんてんですかねためを作るために はこう右手がまず ああ脱力してること脱力できることが大事 ですね逆になんから右手が脱力してないと 絶対たまらないってことですいやそれは 多分多分多分そうだと思いますそかままず そうすね大事なポイントの1つではあるか なと思いますはいということで何とも びっくり20ydも飛距離が伸びているの に意識しているのはあの起き上がらない ように腹筋に入れることとあと右手の脱力 してちょっと動きを変えるっていうはい そこだけだったんですねびっくりしました あとは皆さんもしかしたら普段から10割 で降りすぎっていうのはあるかもしれない あまそれはあると思いますはいやっぱり なんてですか18ホールっていうのは長い のでやっぱ常に10割で振ってるとどうし ても最後まで持たないっていうのはあると 思うのでここぞっていう時のために温存 する意味でも常にそのやってるスイングは まあ67割7割8割はいで押さえといた方 がいいのかなと思いますはい是非皆さんも 参考にしてなかなかねこの335ていう かもれないご自のアップに繋がるような レスになったかと思いますのでやってみて くださいでは最後また今回じゃまりでお 願いし最はいりで気持ちよくわりたいと 思いますはいわかりましたまりする時です ねはいアドレス変アドレスはま基本的に 一緒まこの時点でま唯一違う点はま普段 よりちょっと右手をもう脱力状態 リラックス状態それ以外はほとんど変える ことはないと思でまましっかり振り振るに 体が起き上がらないようにするために しっかりこうお腹に力入れながら前傾を キープしてっていくあとはこのはい インパクトからの使い方こうをしっかり こうま立てて入れれてそこでしっかりこう ローテーション入れてはいペースが上を 向かないようにうん包み込むような イメージで出していく今度ちょっとじゃあ ちょドロっぽく打ってみいと思おはい はいより多分このドローの方が包む感じが 出やすいと思うのであ分かりました [音楽] はいおお 内装クラウスピードも 53.99ドルがえっとキャリー299ヤ トータル 321.ヤわあすごい結構やっぱランが出 やすい出ますねということであの私がは ちょうど飛距離アップ目指してやってるん ですけれどももうなんか私ははい10割 10割を11割12割にすることでひり アップをさせようとしてたのでちょっと その時点でちょっと不安ではあるんです けどせっかくなので私のレッスンを次回お 願いしたいと思いますということで次回も 見てくださいありがとうございました ありがとうございまし た動画のご視聴ありがとうございました チャンネル登録はこちらおすすめ動画は こちらだよまた見てね H
2 Comments
優勝おめでとうございます。
幡地プロ三浦友和に似てる