石川遼、今平周吾ら錚々たる面々が歴代覇者!90回記念大会を迎える日本最古のオープン競技「関西オープンゴルフ選手権」をスタートからホールアウトまで完全生配信!

【2日目までの順位】
1位:木下稜介(−12)
2位:HWリュー(−11)
3位T:金子駆大(−8)
3位T:松田一将(−8)
3位T:河本力(−8)
3位T:大槻智春(−8)
7位T:生源寺龍憲(−7)
7位T:大岩龍一(−7)
7位T:鈴木海斗(−7)

大会公式サイト:https://www.all-kansai-golf.com/open/
開催コース:日野ゴルフ倶楽部 https://www.adachi-group.co.jp/hino/
解説:奥田靖己、細川和彦、山下和宏
ラウンドレポート:山本幸路
実況:田中雄介

#ゴルフ
#ゴルフレッスン
#ゴルフスイング
#男子ゴルフ

■■■YouTubeチャンネル登録はこちら■■■
https://bit.ly/2NEZZll

⛳️ALBA.Net Instagram
https://www.instagram.com/alba_golfnews/

⛳️ALBA.Net X
https://x.com/ALBA_golfnews

⛳️ALBA.Net Facebook
https://www.facebook.com/ALBAgolfnews/

ゴルプの皆様おはようございます。 第90回関西オープンゴルフ選手 権決勝ラウンド3日目の朝を迎えました。 戦いの舞台滋賀県はガモ軍にあります ゴルフクラブ7035ydパーは70。 今日はア肉の雨模様の予報となっており ます。今日3日目もYouTubeアルバ TV で全手ホールアウトまで完全生配信でお届けをしてまいります。放送席朝からおさ方揃い踏みしていただきました。まず私のお隣ですね。デリラツアー 6勝93 年の日本のチャンピオンです。奥田瀬プロです。おはようございます。 おはようございます。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。え、結局絞られて 77人ということになりました。 いいブンパーまでえ。 はい。昨日木下良介はすごいプレーを見 そうですね。もう僕も本当に ロープの外から応援しようかな、走っていこうかなと思ったぐらいピンをさしてましたんで。 うーん。素晴らしいゴルフでした。 ええ。ただホールアゴ本人がですね、これが明日以降続くとは思わないという風なコメントもあったんですよ。 そうですね。そ、ちょっと控めな気持ちでやるとまたあの乗ってきたら来ると思いますね。 なるほど。はい。 木下現在12アンダ単独のトップで ハーフタン決勝ラウンドに入ます 。そしてそのお隣でございます レギュラーツは通算8勝メジャーは2 勝細川彦プロです。おはようございます。 おはようございます。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。まだ半分なんですけど、え、細川さんには是非優勝争いの方をちょっとね、お話しいただきたいと思うんですよね。 ね。 ま、天候次第だと思うんですけど、今の感じでいくと 20アンダ近く行くんじゃないですかね。 え、コースが閉めてもスコアは伸びるとはい。 逆にこのぐらいの雨だったら選手はやりやすいと思います。 この20 重にじゃ届く選手の条件っていうのはいかがですか? ま、今日のスコア次第ですけども、ま、上の選手を守ろうとするんですよね。 で、その下の選手が追いつこうとするんで うん。 イクスコアが出てくるんじゃないかなと思いますね。 いわゆるムービングデーと言われるあのリーダーボードの名前がコロコロと変わる 1日になっていくと面白くなる。 そうですね。見てる方も楽しいと思。はい。 うん。そして、え、2005 年、え、常用カントリーで行われました関西オープンのチャンピオンです。山下和弘です。おはようございます。よろしくお願いします。 よろしくお願いいたします。え、この3 日目選手を迎え打つコースについて山下さんに伺ってみたいなと思いますね。 そうですね。 昨日の夜に雨が降る予報だったのが現地の情報によるとほとんど 雨は降っていなかったらしいんですね。 で、ただしこれ先ほどちょっと雨が降り出してこの後雨が降りそうなんです。 うん。 で、その雨がどう影響していくかがあの今後のキーポイントになるんじゃないかなと思っております。 [音楽] あの、ピンポジション3 日目は相当ね、やっぱりこう厳しくて、 え、攻めてきた選手、そこがはまった選手はやっぱりスコアが出てくるなんていうイメージありますけれども、ただね、主催者がどういうあのピンポジションで来るかまだ聞いていませんので、 見ていませんので、うん。はい。 それが出てくるのが楽しみですね。雨を想定してピンを切ってくるのか。 ま、ただ水けはすごいいいので、あんまりそれ関係なく切れるんじゃないかなと思っています。 逆にあの視察プレイが雨でしたから はい。 この辺りを奥田さんと含めてですね、あの視察プレイの、 え、状況が今日もしかしたら役に立つんじゃないかっていう。 そんなもんじゃなかったですからね。もう半端なかったですから。 うん。 ほとんど降ってませんけど、もう本当に滝のような雨で僕らが行った時は で、ま、3 時間ほど待ってプレイしたんですけど、前半インコースから回ったんですけど、インコースはほとんどあのフェアウェイは池の中みたいな状況でしたけど、ま、グリーンは全然水は浮いてなくて うん。ですから、そういうグリーンなので 素晴らしかったですね。 はい。どこにでも切れるんじゃないかなと。 え、ピンポジションが手元に入りましたら 、またこの辺りのお話も深めていこうと 思います。改めまして、 いよいよこの優勝賞金を手にする権利の ある選手たちが絞られたということも言え ます。今大会の優勝1600万です。賞金 総額が8000万円。え、プロは76名に 絞られたというこの決勝ラウンドです。 それではここで日本最古のオープン競技 関西オープンの歴史をVTRにまとめて あります。ご覧ください 。日本最古のオープン競技関西オープン ゴルフス選手権。日本のゴルフは1903 年に関西の神戸ゴルフクラブで誕生した 。関西ゴルフ連盟が発足したのは1926 年です。その発足の年に第1回関西 オープンゴルフス選手権はアマチュア25 名、プロ7名で茨城カンツリークラブに おいて開催されました 。初代チャンピオンは我が国プロ オゴルファー第1号の福井各自でした 。大会初期の優勝者には日本ゴルフ会の 創世器を支えた名たちの長つがあります 。現在もトッププレイヤーが続々と誕生し 若手ゴルファの盗流門となっています 。80回記念大会からゴルフを中心とした 姿に変わりました。関西オープンは健全な ゴルファーの育成とゴルフ文化の想像で ゴルフを国民的な障害スポーツに広める ことを目的といたします 。 奥田さん来年100周年ですね。そうです ね。今のこの映像もあの見せていただいて ええ、 もうその歴史のこの深さ、ゴルフのこの伝統ですよね。 うん。これがちょっとときますね。 へえ。1926 年にこの関西ゴルフ連盟が発足です。来年が 2026 年。ま、節目の年を迎えることになりますけれどもね。 いや、あのでも山下さん、その関西の方々にとってはこの関西オープンに対するこう思いとか誇りみたいなものっていうのはやっぱり人なものがあるでしょうね。 あの皆さんジュニアの頃から始めてきてでジュニアの時にま、関西ニアがあってでその次に関西アマーですよね。で、関西ニアでもあの今優勝するとあの関西オープンに出れたりとかしますから。 そういう、ま、関西の最高峰のトーナメントという位置付けでいいんじゃないですかね。ゴルファーの憧れと。はい。 ですね。 で、これがまたね、あの、アマチュアの広く文が開かれた後、え、 2009年に18 年ぶりにツアー復帰をしたというとこですから、ま、あの、細川プロ、あの、アマチュアがトッププレイヤーとは こうやって一緒にプレイができる舞台になってきたということも言えるわけですよね。 そうですね。本当ありがたいですけど、いい経験ですよね。 うん。うん。 もう高校生、大学生から一緒にプロと回れるんで、 ま、今もジュニアの人がね はい。 たくさんこうやって出てくるんですけど、元々はこのオープン競技っていうのは元々は天マチュアの試合にプロを入れてあげようっていうのがオープンの始まりやったんですよ。 うん。そういう風に聞いてますね。 あの、第1 回大会のね、アマチュアの方が、ま、20 名多かったですよね。うん。 ま、本当にですから、あの、本来のオープン競技の歴史をずっと辿どってきた その関西オープンが今年 第90 回で節目を迎えているということですね。そしていよいよハーフターン。ま、アマチュアが残念ながら 1 人しか残れませんでしたので、え、奥田倉田さんいよいよこうプロがしのぎを削る後半の 2日間に入ってくなって。 そうですね。このロングヒッターがやっぱり上だいぶ閉めてますから、 これまた面白いところですね。 はい。うん。 で、2 日間トータルでのランクが出てきたんですけど、山下さん はい。10番ランク1っていうのは結局2 日間でも動か動かなかったなというね。 やっぱり難しいですよね。あの、 距離も長いですし、グリーンが少し上がってるのでセカンド地点から言うとするとやっぱり昨日のコンディション見てるとグリーンに止めにくそうでした。 あの、下のフェアウェの平らなとこまで打ってきた選手は、あの、無理なく止めれてるんですけども、左足下がりのとこで止まってる選手で言うと、なかなかグリーンに止めにくい状況だったかなと思います。うん。 [音楽] そして手元にピンプレイスメントが入ってまいりました。ま、雨の影響もあるのか、やっぱり 5 ヤyード以内みたいなところがそんなにこうね、多くはないかなという感じではあるんですけれども、 今ね、メモと照寺合わせながらチェックしてるとこです。 もうちょっと待ってください。 ホールごとにね、この山下和風和ひプールに解説をいただきながら、あの、細川さん、ピンポジションが変わっただけでランクが大きく変わるなんてホールがいくつかありましたから。 そうですね。入れ替わりますからね。はい。 さあ、この後、あの、さっきね、奥田さんが、あの、スマートフォンで天気をチェックしながら私たちにですね、何時には振るで、何時には上がるでって教えてくれてましたけど、 倉田さんってそんな関西弁でしたっけ? いや、あの、標準語で喋るようにしてます。 はい。いや、会室わゆるコテコテですからね。 そうですかね。 いや、違いますよ。コテコテですよ。 コテコテです。 あ、こ難しいです。なかなかね、一 山下君もね、先輩をいじるようになってきたんで。 [笑い] すいません。いえいえ。 ね、あのでも奥田さんその日本部のチャンピオンでもあるんですけど、 この関西オープンと日本もちろんその関西で育ったプロ代表的な方でるんですけど位置づけばどうなんですか? やっぱりそのさっきあの山下久さん言ったようにな今今とはやっぱりちょっと昔とはね違いますよね。でもこのカ西オープン自体のこのゴルフの歴史がやっぱり最高のトーナメントじゃないですか? そうですね。 だからそういうところにやっぱり重き伝統先輩たちがやってきた ね、そういうゴルフの精神みたいなものがここに寝づいてるんじゃないですかね。 へえ。 あの以前はあの各地区でこのオープンをやってたわけですね。 あの、関東オープン、あの、東北オープン、北海道オープン、ま、北海道オープンは今もやってるんですけども、あの、関西のアマチュアがこうこの大会に出れるっていうのは日本全国のプロが集まった中に関西のアマチュアが 出れると。あ、ですからさらに ナショナルホープに近いような状況で うん。うん。 参加できるんですから、これはすごいことだなと思いました。 そうですね。 ま、近年で言うとやっぱりあのセミ川大ガ がね、1度やはりその優勝というところ まで行って最後ドライバーを抜いたことに よって勝ちきれない。その選手がまたこの 関西オープンで優勝していくっていうね 。ですからこう1年間天マちゃんにとって はここに症状合わせて自分の成長を押しる そんな位置付けでもあるのかなという感じ の気がしますね。そう。 さあ、セミカはね、はい。 日本も取っていくっていうとこに流れがいくわけですからね。さ、それではこの 3 日目ですけど、え、1 番ホールをずっと追っていって、え、最終組ここを、え、マネジメント含めてですね、え、ずっとプレイ追いかけていくという予定にしてこうと思いますけど、改めて 1番のパー4 です。山下和風プロに解説をいただきましょう。 えっと、1番ホール415yのパー4 です。で、Tショットからセカンド地点 までは約25ydの打ち下ろし。今日は あの今日のピンチは23手前から23左 から8。ま、割と狙いやすい ピンポジションかなと思います。昨日まで よりはこう中て言うんですかね。グリーン ンのセンターに近いインポジションなので 思い切っていう感じのインポジションです ね。これね、接担当していた細川さんはい 。雨が結構強い 時間これからやってくるので、その水分けのことも前半の方考えられてるなんてことはあるんですか?あまり関係ない。 いや、もう多分昨日から分かってますんで、こう傾斜の高いとこ 水があんまたま、たまらないとこにピンは切ってきますよね。 はい。 だ、それに難しくなってくると思います。奥田プロの天気予違法によれば 8時間ぐらいですね。はい。あの、わずか 1時間から1 時間半ぐらいは少し降りますね。 ええ、少し強めに。 はい。 ま、踏まえてね、あの、立ち上がりのその フロントラインの方というのはうん、 例えばその8ydとかセンター7yd こんなところの振り方なんですよね。左右 上への振り方 が第1組が午前8時 TF吉田大、桜井勝、そして泉田大次郎の 3人です。 え、この2日間を得てのドライビング ディスタンスなんですが、桜井 勝トですね 。トップの2日間の平均で 330.42の選手330す よも飛んでる 番ホール355.02 [拍手] ヤードばシアの桜井のTオフは2 番目です。このフロントナインスタートはト アンダーグループからです。木下とはテストロークさ。まだ半分です。 吉田大機 。ああ、少し右へ 。すぐのは前空いてればね問題はないん でしょうけど。うん。ライも良さです 。 さあ、ドライビングディスタンス 330.42位が平均です。雨降ら 位ラフは重いでしょうね。 そうですね。もう本当に あの葉っぱにも水滴がついてきますからね。 はい。 優勝経験はまだありません。桜井勝え [拍手] [拍手] 高いボールです。 続いてのヨはツアー勝田大 桜井選手今年チャレンジの初戦で2 日目までトップで出ていったんですけど最終日にちょっとま崩れたというわけではないんですけど 2 対で終了してますね。2018年のKBC を取ってます。ツアー一勝の泉田大次郎。 右ですか?今大会の平均のディスタンスが 305.8 号という泉大次郎ボールはラフです。よいよ決勝ラウンドに入りました。 フロントナンスタートの第1組がTF を終えています。第90 回関西オープンゴルフ選手権日のゴルフクラブキングコースから生配信です。 [音楽] ສ [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] ສ [音楽] [音楽] 三島大雅の姿を捉えてます 。奥田駅プロ、細川和彦プロ、山下和弘 プロ、おさ方の揃い踏みで決勝ラウンド からは進めてまいります 。こういう時って、あの 、いわゆるこう雨が降る、そしてレイン ウェアを切るるっていう体のこの動きの 制約が嫌で言って着ない選手もいますけど 、奥田さんなんかこう降ったり止んだり みたいな天候がこう変わる時どうしてまし た?もう切るなら切るうん来ないならない それってもう切る日は来てレンジに入る そうですね、ま、その全然 降いないですよ。 た、ええ、もう来てやりますね。うん。 もうあの、機能性もいいものが増えてるんで、昔のね、レインとまた違って、あの、今のは動きやすくなってますから。 ご自分がこうレギュラーでバリバリやられた頃ってどうですか?レインウェアの質とか。 いや、それはもうガサガサ言うしね。 うん。 なかなかあの、弾きドももう23、3 ラウンドしたらもう浸透してきたくね。 もう中も外もボトボトなってやってましたね。うん。さっきね、あの、ラグの様子を細川さんおっしゃってましたけど、画面で見た感じはどうですか? ま、このぐらいだったら大丈夫だと思いますね。 吉田大樹機 ラフにこうすっぽり入った時ですね。 そういう時どういう影響が出るか。 おお、ナイスですね。はい。うん。 やっぱりちょっとこう手探りでね、1 番ホールですから、あのこの2 日間と全く健康コンディション違いますからね。少しこう手探りで出ていくんですよ。 ヘイショットあんだけ曲がっても普通に打てますし、 それがまた日のゴルフのいいとこですよね。 なるほどね。はい。狭いとこだとですよ。 はい。そうですね。 つ先上がり泉田大次郎。ああ、これは左へ。 でも、あの、この時期にしてはね、今、あの、泉選手の打ったボールでも、 あの、ちょっと砲題から少し下がったところに低いところにボール止まりますからね。 その低いところのライが あの、山下君とこないだも行ったんですけど、やっぱり見事にこの時期にしてはありえないぐらい うん。整備がね、 もう管理の方がめちゃくちゃ頑張ってくれてますね。 素晴らしいコンディションでした。 フェアウェイから攻めてきます。 うん。同じ段。ナイスですね。 でも本当にグリーンの硬さとかね、ちょっと微妙に変化していくでしょうから、この辺選手も本当手探りで行ってるんでしょうね。 うん。 ま、グリーンのあの硬さっていうのは少し雨で緩むかもしれないですけどね。逆に追ロップがあるからね。 うん。ああ。 だからその兼合いをどうするかですよね。 はい。 その辺はこう自分の肌で感じてるとは思いますけど、 今泉田のボールがね、アップになりましたけど、目の詰まった本当にいい状態の芝でしたね。 長野龍太郎は2番目にT オフです。37 歳。いやあ、奥田さんまだ優勝がないんですよね。長野がね。 ねえ、もう2 位は山の方にあるんじゃないですか。すごいすごいね。勇者争いもやっての何回も見てますし。そうですね。 アメリカでもね、頑張って活躍してましたからね。はい。 うん。うん。 こういう選手はもう本当に大活躍を期待しますよね。 初めてのメジャーで通用することを証明しましたんでね、この人は。今シーズンも 3 試合全てに予選通過。ベストは中日クラウンズの 17位。 ま、日本ツアーもね、賞金シード昨年は 25 位でして、ま、本当に長くツアープレイヤーを続けてる選手であることには間違いがないんですが、スケールの大きさからしたらもう何勝もしてもおかしくないだろうなという。 間違いないですね。 この長野龍太郎ですが、 もう選手の倍ぐらいありますもんね。やっぱり 体もいい体にしてましたね。はい。うん。 日月はこの大会の2022 年のチャンピオンです。2 組のスタートです。選手をT フートにご紹介いたします。まず最初のT は砂川孝介。 [拍手] テラニさんの弟子ですね。 あ、そうですか。 はい。テラさんとよく合宿やってますね。 厳しい合宿でしょ。 はい。大変だと思います。 今シーズンはこれが2試合目。 寺君もすごいゴルフに取り組む姿勢がね。 はい。素晴らしいですね。 やっぱいいですもんね。 Qランキング19 位で今シーズンです。砂川孝幸介。は、あ、出てきて良かったですね。 今週のドライビングディスタンスの平均が 301.27 です。でもその300ydで50 位ですよ。うん。300で300うん。 4.71、あ、301.22yd なんですけど、それで 50左。 このドライビングディスタンスを計測し出した頃は日本はね、 280飛べもうトップ10 っていうか、もう何人かしかいなかったです。 うん。 2022年度のチャンピオン願 クラブの進化もありますしねやっぱり早く触れるっていうところでのトレーニングの進化も細かさもちろんあるでしょうしね。 ありますね。 その平均飛距離で言えば選手の方が上ですね。 303.37で43位。おお。 君はでもちょっと飛ぶようになったんじゃないですか?多分。 あ、でも元々ね、小柄でしたけど、 飛ぶのは飛んでたと思いますけど、さらに 飛ぶようになったかなと。これだとリラフ。 うん。 2022年。 ここは左のラフの方がきつそうですね。 昨日もちょっとそういう場面が うん。ラ の太郎1 番のグリ場桜井勝バーデートライあのね雨を含んだグリーンのスピードの変化ですよね。 予選ラウンド2 日間コンディション恵まれてスティンプが 13 ファームレスメーターは初日が233 で昨日が 231。T ショットは右のラフでしたがうまくリーを攻めてきてライです。 吉田大機 取っていきます。ナイスバーディズ。 ムービングデ下から上がってくる選手がいると面白いという細川さんの解説ありましたが、まず第 1組最初のTF の吉田待機がバーディで立ち上がります。 いいスタートですね。うん。 桜井パーの嫌な選手はあのかねベストタイプのえ レインですね。 ね、レインウェアを結構着てますね。谷口さんとかも袖があるの嫌だとか。あ、 うん。 泉のこれが3打目のアプローチをVTR で紹介しています。お、意外と走りますね。 一応左からの方が少し下り継斜になってますね。パーフェースの水分も手でうん。 泉田大次郎静かな立ち上がり。今の奥田さん桜井のファーストパットのスピードの印象と泉田のアプローチの同じ方向からのボールの印象がちょっと違って感じたんですけど、 あの桜井選手の方が少し登りが入ってたんじゃないですかね。 残ってますね。はい。 はい。ちょっとした角度の違いで やっぱりこのマウンドからの傾斜をちょっとこう利用した感じで寄してきてましたからアプローチの方がね。 うん。 膝がまだボールを探しています。 ちょっと深そうですね。 あ、あったようですね。それが本人のボールなのか。 なるほど。はい。 そうか。長野も左ラフ。あ、日もあったんですね。 はい。はい。 うん。ご覧のようにほとんど同じような引き寄り。ま、キャリーした後水分もね、含んでますし、前にはなかなかいかないでしょうから。 この雨は芝フは喜んでますよ。 うーん。はい。元気はね。はい。元気になります。 へこんでの選手だけですか? 逆ですよね。はい。 明日あたりまたね、太陽が戻ってくるとラフが厳しくなってるようなね。 はい。いいおしりですね。芝にとっては これぐらいの雨だとまね、そんなに気になんないでしょ、プレ。 影響ないですね。 ファーストカットです。砂川孝幸介。 うん。もう少し流れるという予想でのキャリーだったか。 あ、でも安全目にうん。レチですね。ね。 つ先下がりですし。 [音楽] 使えるクラブもこれはね、制限されるでしょうけど、ここの距離だったら大丈夫でしょうね。グリーン狙うの。 100ぐらいでしょ。うん。 ここまで飛んでるかどうかぐらいですね。 うん。 いや、ラフの中でもちょっと深くて密集しているエリアに見えますけどね。 火が花火を使って。 これナイスですね。オッケーですね。 やっぱりあれだけあのボールに沈んでると うん。 やっぱり今みたいなミニッシュになるわけですよ。これはもうしっかりボール打ってるっていうことですよね。うん。長野の方がしっかりフィニッシュが取れてるよ。 いや、そうなんですけど、長野選手の方が少し流してますよね。 うん。あー、 選手の方がボール叩いてますよね。 だからそれだけライの違いで、あの、ま、 本人たちは、あ、これぐらいで十分これは 抜けるなとか、これぐらい打たないとこの ラフだと大変だなとか、そこらの感覚は もう微妙に違う感じで本たちは分かって やってますよね 。ま、膝の方が明らかにね、あの靴も見え ないぐらいの長さのラでしたもんね。はい 。はい 。 いや、長野の傘から落ちる天つは結構な量に見えますけどね。 [拍手] 第3 組小西高典前沢カップを制してツアー初優勝。それからこれが平本セジですね。ま、ボギ発信になった昨日ですけどうまくまとめてきました。 [音楽] そして青い春奥田さんが青春というね。え、 海老君QTランキング1位の海老弘 ミスターセーションです。 うん。ちゃんと予選も通ってますからね。 素晴らしいですね。昨日ね、16 番でイーグル取ったらしいですもんね。 すごいね。 山下君喋ってる場合じゃないよ。 はい。 そう言われましてもですね。 そうですね。 あ、小西がスマートフォンも今ビニールに入れてラウンド中も情報取れるようにしましたね。これ山下さん選手たちがスマートからラウンド中取ってる情報っていうのはどんなものがあるんですか? いや、ちょっと先週によって違うと思うんですけど、僕なんかは試合中は電源は落として、あの、プ中は見ることはほぼないと思います。うん。誰かと電話してもいいの? [音楽] 電話はありだと思います。 ただ、あの、スイングを同行したいとかいう話欲しいですけど、 例えば彼女と今日夜何食べるとかそういう話もしてもいいわけですか? それはありじゃないですかね、ルール上は。 あ、そうなんですね。でもなんかそういうことやってる、電話してる人とか見たことないですね。 はい。以前はなんかね、携帯持っていっちゃいけないみたいな。 そう、なんかはい。ルール 見るのもあんま良くないような、 言われましたよね。はい。 極コンパスとかあの当然とかまダメですからね。 いや、あ、 今はいいでしょ。今いいです。あの、コンパスオッケです。 あの、電磁を使ってもいいし、あと天気予報を見るのも大丈夫なんですよ。あの、大けの情報は得ることができるっていうのなってるんで、は、 あ、そうなんです。前沢を飾りました。 通算コニシ までもコニシは今ね、明らかにスマートフォンをね、あの自ら守るように ビニール袋に入れて丁寧にキャリーバックに忍伸ばせましたので、ま、例えばリーダーボード [拍手] はい。見るくも可能ですね。 あ、そういうことか。うん。 ま、集中の事実というか、大けの事実というか、みんなが知れる情報にとついては取ってもいいということですからね。 はい。 だから写真も撮ってもいいはずなんですよ。 ああ、 あの、スイングの動画はダメですけど。 うん。ミニティアップ。 コアの声がかかるほど右ですか? [拍手] さあ、ルールの問題ですね。あれどっちが近い? いやあ、なんかど真ん中にありそうな。上よりでしょうね。 ま、右打ちの選手ですからね。 はい。 ヘ老ふ。 レイエは来ないんですね。 青春です。青春です。燃えてるんです。 うん。下みたいですね。 [拍手] ああ、いい感じじゃないですかね。 左かな。 ナイスですね。うん。出てきました。本 でも結構距離も出てますね。の割には 出てます。出てます。 今ちらっと画面の右端に100のうん。 マークが見えましたね。1 まで本選手昨日朝一ボギ出てたんですけどその後 [音楽] フバーディうん。67 でまとめてきましたよね。 おお食べてきますね。 際どいパワーパッドをね、何度か入れるとこ見ましたけどはい。 左のラフ絶対行きたくないっていう多分このホールだと思いますけどね。 [音楽] いやあ、きっちりペアメを取られてきました。うん。第 3組がTオフを終えました。3ー アンダーグループです。1 番のグリ場和月のバーディートライ。 うん。 うん。しっかり打ってきてますね。 はい。ま、選手はもう上位進出を目指して朝からフルスロットですね。 うーん。あ、結構雨もとしてますね。 ちょっとね、料が増えてきたようなね、雰囲気ですね。 8 時半に向かって奥田正規天気完全に当たってますね。こっからもフックして最後スライスでしょうね。 それ以上にこれも来ましたね。 ヘランシーさんの魂が入ってるんじゃないですか。 [笑い] ひはいい先制ができましたね。これはこれやっぱりグリーンが重くなってるだろうというところからの感覚が入るんですかね。 その感覚と上りが入ってますんでその分打ってるんでしょうね。 [音楽] うん。 返始のパワーパッド、 あのコースが下ってきて、ティイングエリアから下ってきて、で、ずっと下ってきて、最後グリーンが受けてるように見えて、そこまで受けてない場所なのかもわかんないですね。やっぱり錯覚しやすいと思いますから。 うん。なるほど。全体傾斜見えものはい。 このイメージから来る感覚が、 ま、ゴルって錯覚するようにつけてますからね。 そうですね。うん。 ストロークする時は傘を外さなければなりません。日か月開始きっちり入れていきます。 大体でも1 番バッターの選手が打ってあれだけオーバーしたら次は少し弱めになるもんですよね。普通はね。 でもそれ以上に行ってるっていうことはもう相当打ってるっていうことですよね。砂川 うん。うん。 寺西魂ですかね。 [拍手] ねえ。長野龍太郎アプローチバッティング VTRです。 みんな積極的ちますね。 はい。 返し。これがパワッド [拍手] 。うん 。ま、選手はグリーンの色とかも見ますよ ね。で、ちょっと濃いと重いような錯覚を したりしますし 。うん。 やはりニアレストは右打ちの選手だとこちらになりますね。はい。 ここからワンクラブワンクラブですね。もうこれはどっかに打ってるんでしょうね。 かなり距離食われてますね。あのカメラさんの横にあるのが 150エッジまでうん。 ま、少し前でしょうからエッジまで140 くらいとしてピンまでが160 近くになってきます。 普通に振っていった感じ。うん。奥田さんいかがですか? いや、やっぱりあのもちょっとフライヤー計算してますよね。で、まあまあまりしなかったっていう感じじゃないですかね。 50歳の海老ふひ いやあと うんまなんかすごくこう気持ちの入った プレイが印象的ですそうですね。 うん。し、しっかり握ってパチっと来てますもんね。 ええ、 平本純同じような位置から。これはボールが動きます。今止まりました。奥田さん、これぐらい水含んでてもやっぱりフライヤーってのは起こるものなんですか? [拍手] いや、水含んでる方が起こりやすいですね。 含んでいる方が起こる。 ああ。うん。 特にあのショートウェジがやっぱりフライヤー気味に飛ぶことが多いですね。 へえ。 もうスピードがなくなるとロングショットはもうフライヤーとかになんないんですよね。 うん。スピードが出せない人はね。 片岡直行 だから。あの、よくプリドライが出て、 ええ、 あの、ボールをワンクラブレングス内に置いて打ってもいいっていうルールでね、 やる場合あるんですけど、それとこのノータッチとはもうえらい違いですよね、 スコアがね。 はい。もうあの、難易度がこのライでこれだけ変わるかっていうぐらい変わりますよ。 うん。 もうせ、プレイヤーの心理もね、全然違うし。 ま、プリドラインになればリボットないすもんね。 基本はね、そうですよね。 ボールを吹いたり、ま、クリーンアップして置いたり、ま、それから雨降ってたら濡れるんですけど、それでもやっぱり違いますよね。 うん。 お待たせいたしました。それでは第4 組のスタートです。選手を気ごとにご紹介いたし。からインパクト直前のクラブの動きを入年にチェックしてました。 さあ、初日のホールアウト後に今取り組んでることがあるんだという風に言ってた川上優太が細川さんきっちり残ってきましたね。 そうですね。うん。 今シーズン2試合目なんですが 何をやってたか聞けなかったですね。 [笑い] 予選通過したのは初めてです。 昨年のACN2アマネーランキング18位 3アンダーからです。川上 [拍手] 優太ゴルフ用のウェアよくああ袖だけ 取り外せるものもありますけどもがっちり 来てますね。 長袖ではコンとでの席を見ています。ツアー一勝片岡直行き 初日のプレイをずっと追いかけてお届けをしていましたが持ち前のパッティングの前になかなかこうショットがですねばらついて流れが作れずにいた片岡ですが昨年のマネーランキングが 15 位まとめてくるところは奥田さんやっぱりさすがですよね。 そうですね。 やっぱり、あの、この自分の苦手なものがあまりないプレイヤーなんで、このホール予選ラウンドはいずれもバーディーです。続いて代表広。 [拍手] うん。よく飛んでますね。うん。 そして42歳の内藤博太郎 。ACN2アはランキング2位でした。昨 シーズン 。いい感じですね。3人とも。はい。 初めてね、ウェアウェイを捉えてくると大体 300ヤドydぐらい来るね。はい。 280から300ぐらいですね。はい。 ナイト雨ですよ。雨ですよね。 ま、ほぼキャリーってことですよね。 そう。ま、若干の打ち下ろしはあるものの 小西のタッチ。この距離水を含んだ グリーン 。好調な選手っていうの はなんかこうやっぱり穴がないですね。 いろんなことに対して対応してきます。平本星バーディートライ 選手プレイ早そうですね。どうなんですか君。 いや、なんか見てたらすっと構えてすっとでそのさっきもセカンド地点でももう打つ準備してるような雰囲気でしたもんね。 ね。もう着弾した。次もう飛んでましたね。 はい。奥田さん、奥田さんみたいですね。 こいつ遅かった。僕のボールが着弾する前 にバシン打ってます 。エビネバーディートライです。取れるか 。おお 惜しい惜しい。でもいい感じで売ってます ね。 うーん。あの、是非賞金シードをね、目指してうん。うん。 50 歳で初の賞金シードって言ったら記録になりそうなぐらいの本当ですよね。フルシードが初めての経験が 50 歳で、しかもそれがQT ランキングで取ってで、賞金シードでシード維持したらすごいことですよね。 すごいですね。うん。 シニア試合出てる場合じゃないですよね。 ね、これ彼めちゃくちゃ忙しいでしょ。 はい。ね。はい。ずっと試合ですね。 これでヨーロッパシニアも行ったらどうですかね? 海原さんみたいに勝っちゃったりしてね。 はい。 ヨーロッパとアメリカとずっと [音楽] あの1 年間ずっと全試合出たって言ったり。え、 めちゃくちゃ忙しかったって言った。 その体力はすごいですよね。ええ、 なんかね、あとはそのシニアの先輩たちがね、 50歳って言ったら1 番下たじゃないですかね。新入生ですから。 岡田さんいじめちゃだめですよ。 いやいや、もうあの、まだ僕らもク本さんも高橋さんもいますから。 [笑い] どうですか?でも来ますかね?死ぬやつは出てます。あの、レギュラーに出てます。両方出てます。 あ、じゃあもう1 年かそれで行くんです。はい。 まあでもスワープレアにとってこう試合でこうしのぎを削るみたいなそういう試合感の中に見ことっていうのはやっぱり忙しくてもいいもん。プロゴルファーとして最高でしょ。 うん。あ、 それはもうね、そこらのコンペ行ってんのと違います。こういう方したら悪いですけど うん。うん。うん。 あの、やっぱりそれ試合で自分がちょっと緊張してゾクっとしながらボール打つっていうのはもうゴルファーとしてもう 1番うん。 ね、ゴルフの醍醐ミのところですからね。 ええ。ああ、やっぱこういう話すると奥田さん目が変わって素敵ですね。 素敵。ツラプレイヤーっていう キラっと光りましたよ。 もう全然表情が違いました今。 いや、この映像はかなりの量が分かりますね。 今ね、先ほどグリーン映りましたけど浮きかけてるのかなと。 うん。ちょっと怪しいですね。 いや、奥田さん天気予報ばっちり。何で調べたかわからないですけど、ちょうど 8 時過ぎたぐらいですよ。もうちょっとであと何ホールか寝坊してもらえれば うん。 結構降ってますね。9時ぐらいには4 まるってさっきおっしゃってましたもんね。 9時、9時半ぐらいにはね、もう大丈夫。 ああ。 [拍手] あ、うまく救えたような表情で見た。あ、ちょっと これもちょっと浮いてますね。 うん。これはもう、 あ、止まりそうですね。 これ多分できないですね。リンまで打って そこで中段ですね。 うん。ああ、浮いちゃってますね。 ま、フェアンウェイからはね、一応打てるでしょうけど、その後グリンジちょっとバッティングは もうこの隙にあのピンにデッドにね。 うん。たっと止まる。 でもセカンドから見えないですからね。浮いてるの。 確かにグリメ見えないす。 あ、でもなんかこの選手の表情を見ると これってやるのやらないのぐらいの これは これ狂議員。ああ、狂議員じゃないですか、これ? 競議員ですね。 なりましたね。今本がなりました。 プレイ中段です。 マークして、とりあえず一旦クラブハウス戻りましょうっていう感じですかでしょうね。 これであの雨の中でね、下ってきたところをこれ 2 番ホールですね。2番のグリーン。 そうですね。ここ1番遠いすね。 そうですね。はい。 日が立ちも引き上げました。 これもう1 度あのプリァードライじゃないルールで出ていってるんで、もうこのラウンドは帰れないですね。 うん。 まあ、1時間、ま、9時半、10 時ぐらいまでは そうです。これだとちょっと整備が必要でしょうからね。うん。うん。 ま、まず良が減ることですね。 うん。 でも雨が止まれば勝手に水は引いていくんで、バンカーの土手があの崩れない限りはあのこれ以上整備はすることはないと思うんですけど奥田さんが視察した時の量と いやよりもっと降ってました。 ええ、そうだったです。本当ですよ。 え、それでグリーンは グリーンできたすよね。 いや、それで上がりかけから僕ら出ていったんで、 この引きが早かったです。うん。 あー、もうこれではちょっとグリーン上のプレイはできませんからね。完全に水が浮いています。これはとりあえず何分待ちますかね? 1時間近く待つんじゃないですかね。 うん。 手元の天気を奥田さんに見ていただけますか?精度の高い 精度は同じじゃないですか? スマホです。でも大体でも10 時、またあと1回来るんですけど うん。10 時ぐらいには上がる感じですけどね。 なんかね、今手元の雨雲レーダー見てるんですけど 9 時半過ぎくらいまでは結構強く降りそうですね。 ギャラリーも引き上げますね。ですんで1 時間はそうですね。 うん。待機、ま、もう少し1 時間はかかりそうですね。 これ最終組が10時のT オフだったんですけどどうですか?天候含めてまだ準備に入って ないですね。うん。あの、体は動かし始めてるかも分かりませんけど、ま、止まるかもなっていうのは予想しながら動くでしょうからね。 全員スマホ持ってますからね。 うん。うん。 全員奥田天気と同じものを共有するですね。 はい。見てるんですよ。 [音楽] ま、どこのサイトかはね、その本人の好みによりますけど、カートで遠くのホールにいた選手たちも引き上げますんで、第 1組、第2 組というところが進めていきました ね。今はもう便利になりましたね。でも昔は鳥が鳴いたら うん。ちょっと雨が上がるよとか。 そうですね。左が鳴いたら大丈夫。そう、 佐の木さんが言ってましたね。 言ったでしょ。はい。 あ、奥田さんでしたっけね。あの漁師のノカウみたいなものが 漁師 ええ。て海のゴルファーには必要な要するに雲の流れで風を知れとか お田さんじゃなくて それなんかの間違いじゃないですか? じゃあもう言う人1 人しかい勝成さんですね。勝成さんね。 うん。 自然の中の情報から取っていくんだっていうね。ま、でも今漁り漁師さんもね、魚軍タチ機とか使ってますからね。 そうですよね。の力をね、 勘で網は出さないですよね。 うん。 いやあ、降ってますね、これは。でもその情報ばかりをこう取りすぎるとですね。 うん。はい。 やっぱりその自分の感覚っていうのがもうちょっと うん。 せ、制御されるっていうかね。出ないですから。 うん。両方やっぱり頼っちゃうんで、 あのプレゴールのプレイなんかは特にね。 うん。 その便利になればなるほどね。あの、我々のそう、一般のね、プロゴルファーではない人たちもそのインターネットで検索しただけで自分ができた気になってしまうみたいなね時代だったりしますからね。 第90回の関西オープンゴルフ選手権大会 は3日目。今雨そしてグリーンに水が 溜まりましたのでサスペンデッドプレーは 中断しております。 の も見れないすご [拍手] ドド あ。 L ます。 お ます。 ます。 あ。 くだ ます。 は は [拍手] ああ ります。 くだ 乗 乗 ごめん。 お 願い ます。 この列車 ああ。 ります。 ます。 ます。 乗 ります。 ります。 ます。 あ、次 ります。 あ ます。 ります。 乗 く。 ります。 り くだ あ 号 [音楽] ああ。 り 朝選手、よろしくお願いします。 お願いします。 え、まずはクラウンズの優勝。おめでとうございました。 ありがとうございます。 あの、最後ちょっと涙もありましたけども、改めて聞かしてもらっていいですか? はい。 そうですね。ま、本当の3年間4 年間、ま、苦しみとかがあったんで、ま、それがこう込み上げてきた優勝でしたね。はい。 あの、アプローチ2 回ともスポット入ったありましたけども、 やっぱりあれはこう自分の強めを出した試合でありましたか? そうですね。もういかなる時もやっぱそのアプローチだけは崩さずに来れたんで、ま、それが生きたゲームでしたね。はい。 あの、でも連戦続きますけども、隊長の方はどうでしょうか? はい。え、ま、先週は本当に思ったよりも疲れてて、ま、体の調子は良かったんですけど、ま、頭の方がやっぱなかなかこうぼっとしてるというか感じだったんですけど、ま、今週は結構、ま、頭もすっきりして、ま、体の調子もいいので、ま、ちょっと期待できるかなとは思います。 改めて、あの、この関西のゴルフ場上のイメージを聞かせていただきたいんですけども はい。 ま、僕のイメージとしては結構狭くてアップダウンがあるっていう印象が強いんですけど、ま、この日のオルフクラブに関して言ったら、ま、広い、広くて距離が長くてで、アップダウンもそんなにないっていうコースなので、なんか関西のゴール場っぽくないなっていうのは思いました。 ご自身のフルからしたらどうでしょうか? もうちょっとグリーンが硬くなってきたらその僕の強みが生きてくるんじゃないかなとは思ってます。 と皆さんにですね、ちょっとこの 丸バの札でいろんな質問に答えていただいてますので お願いします。はい。 ゴルフ以外の楽しみがある はい。料理です。 料理されるんですか?はい。 意外と料理が好きで、ま、家毎週日曜日は帰るんですけど、疲れてても意外とこうスーパー寄って自分で作ったりはしてますね。 参考にしている選手がいる。 うん。いや、ちょ、微妙まうん。パターで言ったら岩田浩さん。 はい。で、アプローチで言ったら石川りさん。 ま、ショットは、ま、かや君とか、ま、もちろんその今言った選手だけじゃなくて、いろんな選手のを意外と見て勉強してます。 最近感動したことがある。 自分のことなんですけど優勝すね。 はい。ま、あそこで初めて自分のことで涙を流しました。もうパーの時点でちょっとうるっと来てたんですけど、入れれる距離まで寄せた時にちょっと爆発しちゃいましたね。 はい。 原滑技やルーティンがある ないですね。 結構行き当たりばったりというか。 はい。 あんま作りすぎちゃうとそれやんなくちゃ落ち着かなくなっちゃうのかなっていうのがあるんで、もうそこは作らないようにしてます。はい。 馬で買ってもプロゴルファーになりたい。 イーロンマスクとかになりたいです。 中日クラウンズに引き続き、え、優勝争いできるように頑張りたいと思いますので、え、是非皆さん応援よろしくお願いいたします。 日のゴルフクラブっていうのはどういったイメージをお持ちでしょうか? はい、去年全米オープンの予選がここであって、ま、それ通過することができてるのではい。すごく好きなコースというか、ま、すごいドライバーもたくさん打てるのではい。 自分の持ち味行かせるんじゃないかなって いう風に思うコースです。ほとんど打つの で、だから14の12ぐらい打つのかな。 ま、10回は絶対打つと思うんで。 そんなコース滅多にないので。めったに ないというかないので。はい。すごく 楽しみですし、ワクワクしてます。 その中でもワンオンできるホールがあるかもという風な噂を耳にしましたが 11 番と6 番ぐらいですかね。はい。そこが届く可能性があるのできっと多分毎日狙うと思うのではい。 1 日ぐらい乗せてイーグル取れるといいなっていう風に思います。 ドライバーを見に来てくれるギャラリーの方だったりドライバーに自信すごい自信持ってるのではい。自信持って打てるっていうのはゴルフを組み立てていく中でもすごく気持ちよく作れるんじゃないかなっていう風に思ってます。 物事を慎重に進める方だ。 え、マジでわかんない。分かりません。場面によるんだと思います。 優勝がかかってるだったり、やっぱその予選落ち、予選カットがかかってるだったり、何かがかかるとやっぱちょっと構えちゃうというか、慎重になるっていうか、ま、基本全部慎重かもしれません。はい。すいません。 はい。最近感動したことがある。 最近感動したことに感動してるかも。え、わかんねえ。 マジで毎週プロゴルファーの選手たちと一緒に回ってやっぱそのすごいありえないようなショットを打ってきたりやっぱそのそっから入るみたいなのがあったりそういうところで常々感動させてもらってるかもしれないです。 生まれ変わってもプロゴルファーになりたい [音楽] なりたい。今のところはなりたいです。 後悔してることとかやっぱあそこでどう すればよかったっていうことがあるので 生まれ変わってもまたゴルフやりたいなっ ていう風に思います。ゴルフ好きです。 今週日のゴルフラブたくさんドライバー 使ってチャンスいっぱい作ってバディ取っ て優勝を目指して頑張りますので是非会場 で応援していただけると嬉しいです。 東選手よろしくお願いします。お願いし ます。 えっとまずこの関西オープン、あの、各に優勝もありましたが、こう大会のイメージはどうでしょうか? はい。あ、 そうですね、関西オープンはつもすごいタフなコンディション、ピン位も厳しいとこに切ってきて、グリーンも硬くて早くてっていうすごい 2 本ぐらいすごい、え、難しいっていうイメージがあります。 この今年の日のゴルフはどうでしょうか? ちょっとラフも少し長くなってて、エグリもすごい早くてやっぱ傾斜もきついとこもたくさんあるので、ま、本当にヘアウェキープがすごい大事だなっていう風に印象を受けました。 ゴルフ以外の楽しみがある 丸ですね。丸。え、それは何でしょうか? 妻の影響でそのサウナとかが好きになったのでツア回っててもろんな全各地行ってそのところのなんか評判がいいじゃないですけど近くにそういうのを探したりしてそれは楽しみかもしんないですね。 あの、同じ男子プロの堀川選手も サウナー好きですけど、一緒になんかこうそんな話されたりするんですか? ああ、ま、でも結構一緒になることあって、ま、サウナの中でま、でもゴルフの話とかいろんな話はしてます。 ゴルフで参考にしている選手がいる。 丸ですかね。丸 参考にしてるっていうのは、ま、スイングのリズムとか店舗はそのルイスユスト平っていう選手が僕はすごい好きでか全クラブ同じような リズム感で打てるようなスイングの選手が好きですね。 うん。 もうちょっと自分の中でリセットしたいなって時にその彼のスイングを結構ずっと眺めたりはしたりします。 ライバル視している選手がいる。 ま、でも丸ですかね。ライバル氏というか 、ま、ちょっとリスペクトを込めてその 超えたいなっていうか、その追いつきたい なって選手をやっぱり松山秀樹さん、ま、 一緒にラン回させてもらったりとかして こっちも頑張ってるつもりでも全然 追いつけないんで、それがもっと何したら あの人に先輩に勝てるかなみたい結構 ずっと思ってますね。生まれ変わって プロゴルファンになりたい。あ、 もちろん丸ですね。丸なんですね。 うん。いや、え、お、少ないっすか?丸そんなことない。 結構今んところ少ないかもです。 そうですか。でもなんか今の自分ってよりはなんか 180cm の身長でポルゴルフやってみたいなとか思いますね。月です。え、歴代優勝者として、え、またここで優勝して、え、この 1 年の活躍に気をつけるじゃないですけど、勢いつけれるように今週頑張りたいと思います。 応援よろしくお願いします。 今シーズンは初優勝もありましたが、 改めて優勝はどうでしたか? ああ、ま、やっとかていう感じとちょっと長かったなみたいな感じでしたね。はい。連絡たくさんいただいて、ま、ほぼ全員返してるはずなんですが、ま、抜けてたら申し訳ないですね。て感じ。 中日クランズではあの、アルバトロスもありましたけど はい。はい。プライベザ1 度、ま、短いとこでや、やってはいるんですけど、こういうちゃんとした、ま、ツアーでやったの初めてなので、ま、運なんで、ま、なんか、あ、来たみたいな感じでしたね。 [音楽] 日のゴルフクラブの印象を聞かしてください。 グリーンとか何じ列車がちょっとすごいなと思いながらはい。風もどうだろう?ちょっとまだ大人なしいけど、これ吹いたらちょっと大変だなとか思いながらはい。場所によってはラフもちょっと深いんではい。 参考にしている選手がいる。 シーズン最初だと、ま、ちょっと体の使いた方が似てるザンダー選手とか、ま、今だとちょっとリズム感がいい人とかそういう感じではい。特定ではないですね。はい。 最近感動したことがある。 感動?いや、ないっすね。そうですね。優勝も少しましけど泣くまでは行ってないんで意外とないすね。買い物で狙ってるものがある。 優勝の復勝の車を狙ってますけど、今 あ、じゃ、まるレ はい。前回のクラウンズで勝てたらはい。 1 番良かったんですが、まだちょっと新車を自分で所有したことがないので、ちょっとそっかに目標立てるのが、ま、優勝した車の新車になりたいっていうのがあるんで、 生まれ変わってもプロゴルファーになりたいです。 そうですね。どちらというと丸ですかね。はい。大変ですけどやっぱり、ま、うまくいったらはい、いいと思いますね。 今週も優勝できるように頑張っていきたいと思います。応援よろしくお願いします。 今シーズンは開幕戦で優勝とのもありましたけども はい。開幕からいいスタートが切れてすごく良かったですし、ま、その後の試合もあの上位でフィニッシュできてるので、ま、そこはすごくいいかなとは思ってます。 優勝してこう何か回りの反響とかありましたか? たくさんお祝いしていただきましたし、まだ家に帰れてないので何とも言えないですけど、ま、すごくあのお祝いしていただいてっていう感じです。 いろんなとこをこう点する中であのリフレッシュ法とかってありますか? 甘いもの食べることと、ま、あとは温泉に行ったりですね。菓しが好きです。 団子とかとアコとかきな子とかも好きです。 関西のこの日のゴルフクラブとはここはあの回ったことがありますか? ここはあの大学時代にキャディで来てたりとかあの部活で使わせていただいてたとこなんで多分 2300ラウンドぐらいしてます。 キャディしてたという目線でも含めてどのホールが 1 番チャンスホールだと6 番とかま、結構グリーン近くまで行くのでそこはチャンスかなと思います。ま、でもうん、 2番と10 番以外は結構チャンスなのかなって感じはしますね。 2番と10 番は元々ロングをパー4 [音楽] にしてるので、ま、そこは4 日間しっかりパーで上がりたいなっていうのはありますね。 この関西のギャラリーならではね、こう関西でラウンドしてて感じることみたいなってありますか? ゴルフ熱すごい高いなっていうのは感じますね。あの関西オープンもそうですけど、パナスニックオープンもあったりとか、あのギャラリーの方はすごくコースに入ってくれてる印象はあります。 推しがいる。 推し、押します。 [音楽] ああ、ま、三角、三角を、 そんななんか熱狂的な推しじゃないですけど長渕強し あ、好きでそうなんですか。 はい。長口強さん好きです。ライブ行ったりとかもして いつか買いたいというなんか狙ってるものがある。 うわあ。はい。丸家買いたいです。ま、広い家がいいですよね。 [笑い] 海が見えるとこに広い家を買いたいです。 苦手なことや苦手なものがある。 あ、あります。はい。あります。 トマトちょっと苦手です。ゴルフはトマト嫌多い気がします。 [笑い] あ、そうなんですか。 わかんないけど。え、日のゴルフクラブで開催される、え、関西オープン。え、今週も、え、優勝目指して頑張りたいと思いますので、え、関西の皆さん応援よろしくお願いします。 [音楽] 選手よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 このゴルフ場のイメージを聞かしてください。 えっと、去年ですね、あの、先米オープンの予選で回してもらったんですけど、ま、関西の、え、コースって感じで結構アップダウンもありながら変化に飛んでますし、ま、グリーン周りも非常にこうグリも綺麗ですし、あの難しいなっていう印象があります。 [音楽] 特に気をつけたいホールは何番でしょうか? うん。 なんか今日もあった感じだと全部気をつけたいなって感じはするんですけど、 18 番の、ま、打ち上げのパー4 かなぐらいですかね。はい。もちろん印象にはあるんですけど、アプランがね、結構あるので、ま、体力勝負かなとはい、思います。 あの、国内とはもう3 試合が、えっと、終了しましたけども、あの、ご自身のゴルフの調子はいかがですか? あんまり自分の調子はちょっと良くなくて、ま、その中でもこう優勝は、ま、 2日目、3 日目できてるんですけど、なかなかこう最終日が手応えがあんまり良くない感じはあります。 その最終日手応えがこう感じられない理由っていうのはどういったとこになるんでしょうか? うん。 ま、自分の気持ちの持ってき方であったりとか、ま、ただ調子が悪いで終わっちゃうとそれまでなのでこうん、思いっきりのいいゴルフができてない感じはありますね。 [音楽] ゴルフ以外の楽しみがある。 はい。まジで野球です。野球ま、するのもそう好きですし、感染が大好きですね。はい。 参考にしている選手がいる。 うーん。はい。まる、どなたでしょうか。 アプローチだと朝じさん、石川りさん、ショット頭だと木下り介さん 大している選手がいる。 大バルシしてる選手。うーん。丸松まあ丸かな。はい。 [音楽] どなたでしょうか? 先輩ですけどうーん。大生さんとか同級生もいますけどとか。はい。 [音楽] 物事を慎重に進める方だ。 ああ、どうだろう。つ 苦手なこととか苦手なものがある。 苦手なことね。ま、えっと、丸うん。ま、勉強が苦手なんで [音楽] 関西のゴルフ場は相性がいい。 はい。丸と思ってます。 はい。え、じゃあ生まれ変わってもプロゴルファーになりたい。 生まれ。いや、バツですね。同じスポーツでやっぱ野球が好きなので野球選手にもなってみたかったなみたいな。はい。 思います。木曜日から完成オープン始まりますけど、え、必死に、え、頑張ります。え、またね、優勝できるように頑張るので応援よろしくお願いします。 去年の1 年っていうのはどういったものでしたか? 本当にたくさんの経験ができた1 年だなって思ってます。やっぱこう初優勝 もできましたし、え、初めてこうPCツア にも出ることできましたし、ま、ちょっと 怪我してこう試合出れないっていうことも あったり、本当たくさんのことが経験でき た1年でした。すごい去年いい状態だった ので特に変えず、ま、さらに制度上げれ たらいいなっていう風に考えながらこう ショットの練習をしたり継続的に去年と 変わらずやってます。 今シーズンはこう賞金を目標にしてるので、え、 1試合、1 試合大切に頑張っていきたいです。 ゴルフ以外の楽しみがある。ま、僕小学校の頃野球やってたので、こう野球、ま、野球感にはなかなかいけないですけど、こ、野球の結果を見たり、え、してます。 ちなみに好きな球団は? え、中日ドラゴンズです。 どうですか?今シーズンのドラゴンズは これから良くなってくると思います。 参考にしている選手がいる。 大学生の時とかはこうPJ 選手のスイングをこう真似してみたり、真似してみたりというか、こう意識してみたりとかしてたんですけど、やっぱ人のこうイメージでなかなか良くなることなかったので自分のこう課題のところだけを考えながら、え、練習してます。 推しがいる。 推します。 アーティストでバウンディっていう大学会社外だったり、こう大学の卒業式にプチコンサントみたいなこともやってくれたりしてすごい好きになりました。 バウンディの中で1 番好きな曲は何でしょうか? 怪獣の花歌です。 幻活やルーティンがある ないです。 なんかすごい気にしちゃいそうでこれやってないとダメだみたいななるのがすごい嫌なのもありますしやってすごい良かったっていうのもあんまり考えたことがなくてなんでそういうのは僕あんまないですね。 関西のゴルフ場は相性がいい。 はい。 去年のそれこそ関西オープン、え、2位 だったんですけど、すごくマネジメントを 意識しやすいんで、すごいしっかり考えて こう組み立ててこうゴルフしていけるので すごくこう合るというかすごく好きですね 。生まれ変わってもプロゴルファーになり たい。はい。生まれ変わってもゴルフが 好きなので、え、ゴルフでプロなりたい ですね。 え、先週に続きすごくいい状態で、え、望めそうなので優勝目指して頑張ります。え、是非現地に応援しに来てください。よろしくお願いします。 近藤選手、お願いします。 はい、お願いします。 えっと、まずこのご自身のゴルフの調子ってのはいかがでしょうか? いや、まあゴルフの調子は、ま、やっぱ体も年々ね、ちょっと調子悪くなって、ま、なかなかそこに若手がね、ま、距離も出して元気初らなんでなかなかくじけてますよ。 いやいや、でもその中でもこう長く続けられるこう秘血っていうのはどういったとこなんでしょうか? 長くゴルフはやれるというのは、ま、僕らの時もずっと言われてましたし、やっぱ長くやるためには怪我をしないというのもあったので、やっぱそういうトレーニングだったりとか、ま、そういうのは心がけてやってますけど、長くやれてるけどパワーがやっぱりね、ちょっとうん、今の子たちは本当飛ぶからちょっと違う競技やってる感じもあり [音楽] けどね。はい。 でもあの同じスポーツをしてその 飛ばすことそうじゃない選手もこう優勝できるっていうなんかこうすごくゴルフの 1つ魅力だなと思うんですが うん。ま、本当飛ぶだけだったらもうね、こういうとこにはいられないのでやっぱなんとかこうマネジメントだったりとかパッティングだったりとかま、そういうとこでなんかスコアをしっかり作っていくっていう あのそういう面に言うと今週の日のゴルフクラブはいかがでしょうか? うん。 距離は比較的うん。あの、短い方なので僕なんかはもう本当にすごくこういうコス好きで頑張りたいなとは思ってますけど。うん。 ライバル師している選手がいる。 ライバル師もいなくなっちゃいましたね。ライバル師というか、ま、やっぱり同学年うん。はやっぱ意識しますよね。負けたくないとかね、いろんな意味で頑張れた部分もあるので。 ただもう最近はやっぱり同学でもいいないのでね。 どんなジャンルでもいいんですが推しがいる。 推し。 僕ア室ちゃんが好きでア室ちゃんずっと押してたんですけど はい。俺の街受けもずっとア室ちゃん。 あ、これ あそつから街受けにしてるんですか? もうこれわかんないけど僕もずっとライブも言ってたしまちゃん 香る人はいない。はい。今んとこは 生まれ変わってもボプロゴルファーになりたい。 あ、なりたいかな。やっぱりこんなね、 あの楽しいことはないし。ま、難しいです けどうん。すごくやりがいもあって、今で もゴルフはもう長くやってますけど、 すごく楽しいし、また生まれてもううん、 やりたいですかね。色々あの自分の中では 大変なかなかうまくいかないこともあり ますけど、ま、一生懸命頑張りますので 応援よろしくお願いします。 登録名をこの今の登録名にしたってこう理由ってのは何かあるんでしょうか? 自分身スター選手になりたいっていう目標があったので、え、音楽プロデューサーの方にあのそういうのを聞けるチャンスがあったので、そこであの名前をつけていただきました。テストを受かってその次の年からプロとして活動する際に変更した感じです。 ハ選手と言えばやっぱりここの赤服が はい。赤服はい。 それがやっぱりこうトレルマグではないですけど、 目立つなと思うんですけど。 ありがとうございます。 赤服はやっぱ食べるんですが、よく はい。めちゃくちゃ美味しいです。 白餅っていうか両方入ってるやつが出てるんで是非食べてください皆さん。めちゃくちゃ美味しいんで。 ゴルフ以外の楽しみがある。 はい。食事です。遠征先行くとやっぱ試合 終わってもうご飯の時間とかになることが 多いのでそのご当地のものを食べたりする のがもうすごく楽しみで濃い味が好きなん で九州宮崎のチキンナンバーとか児島の 自撮りま宮崎もですけどは大好きですね ゴルフで参考にしている選手がいるはい丸 金組選手まろんな人参考にするんですけど 特に上げたいの は金選手です。ボギ打たないところっていうのは、あの、やっぱツア戦っていく上では本当に大事なことだと思うので、ま、全体的になんですけど、特にそういうとこは真似していきたいです。 ライバル視している選手がいる。 うん。はい。これも金選手ですね。ま、ライバルって言うとめちゃくちゃおましいんですけど、あの、ま、すごくよく勝負するのではい。ライバル氏ということになってます。 原活技とかルーティンがある。 はい、あります。 試合前の夕飯をこう同じものを食べるようにしてますね。例えば月曜日だけご地のもん食べて、ま、火曜日水曜日ぐらいからはもう毎日同じものを食べたりとか、基本的にハンバーグか牛丼なんですけど、ま、かさんがそうしてるんで、まねっこしてます。 関西のゴルフ場は相性がいい。 はい。 関西のゴルシ好きですし、あとはあの関西 オープンって僕大学の時はやっぱ試合とか あんま出れなかったんで、あのキャリーと かしてたんですけど、こう人生で初めて、 え、ツアーのキャリーをしたのが関西 オープンだったので、すごく思い入れの ある試合だし、あの、初めて出るので自分 自身すごく楽しみにしてます。 学生時代キャディで出た時は何年のどこの 大会でしたか?えっと、1年生の時の 小野東洋だったと思うんですけどはい。 杉原のあのタイガのキャリーをしてて出れると思ってなかったんでめちゃくちゃ嬉しいです。大山本です。え、今大会優勝目指して頑張りますので 5000 円よろしくお願いします。バイバイ。 岡田選手よろしくお願いします。 お願いします。 まずあのクランズでは上位争いも食い込んでましたが、このご自身の調子っていうのはどうでしょうか? クランズも正直調子はそんな良くなかったんですけど、ま、あのキャリーさんとすごいいい感じにプレイできて、ま、それで上位行けたかなって感じだったので、ま、今週去年も 8位ですかね、7 位かそんぐらいになったんで、ま、本当関西、あの、すごい応援に来てくれる人もたくさんいますし、あの、少しでも、え、いい結果で終われるように頑張りたいなと思います。 プロを1 年目のシーズン過ごしてみてこう改めていかがでしたか わ。あの怪があってすごい苦しい時期が夏場あったんですけどあの試合もすごいたくさんありましたしまの時と比べてやっぱ試合数も多いしギャラリーの方もたくさん見に来て売れるんですごい楽しい 1年間でしたね。はい。 こうその中でこう大変なことって何でしたか? うーん。 ま、やっぱり自分でこうホテル取ったり運転とかも移動して去年だけで僕 7万km ぐらい乗ったんで、あのやっぱそんぐらいこうハードなスケジュールで動かしてもらいました。 はい。まずゴルフ以外の楽しみがある。 うーん。ま、丸っすね。はい。冬は僕、あの、スノー棒がめっちゃ好きなんすよ。 なんであの仙台の方帰って大学の後輩たちとあの滑りに行ったりしてるんで、ま、海も好きですし川も好きなんで、ま、ゴルフなんか動いてないと死んじゃうタイプなんで、あの、そういう風に他方面であの、趣味あります。はい。 ゴルフで参考にしている選手がいる 丸ですね。はい。 もちろん先輩の松山秀さんなんですけど、ま、本当マスターズチャンピオンですし、え、今年も開幕優勝してますし、ま、僕の中では世界ナンバーワンのプレイヤーだと思ってるので、ま、たまに連絡したりして、え、こういう時はどういう打ち方してますかとかアドバイスを頂いてるんで、松山さんも参考にしてます。 え、じゃあライバルしている選手がいる るすね。はい。は、同期の杉浦ですかね。 ま、学生時代から同い年なんで、あの、切磋琢磨して、ま、彼はちょっとプロで 2 勝してるんで、まだ僕は一生もあげれてないんで、すごい意識してます。 物事を慎重に進める方だ。 バツすかね。うーん。どっちかというとなんか野生の感で生きてるタイプなんで、とりあえずやってみてダメかダメじゃないかっていう。ま、基本直感で生きてます。はい。 買い物で狙ってるものがある。 あるすね。去年の暮れからメンタルコーチ をつけてやってるんですけど、欲しいもの あるって聞かれたんですけど、何もなかっ たんですよ。あんまり物くないんで。でも やっぱなんか目標作った方がいいよって 言われて、じゃあ今年は時計変えるように っていう目標を立ててるんで、一気に2本 ぐらい変えれば、23、3本変えればいい かなと思ってます。 え、今週の関西オープンで、え、中日クランズのような、え、いいプレイをして、え、すごいたくさんのギャリーが、え、ギャリーの皆さんが見て来てくれると思うので、え、精一杯頑張って、え、感動を与えれるように、優勝できるように頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします。 [拍手] 大島先説です。よろしくお願いします。 はい、お願いします。 えっと、まずこのコースの印象を聞かしてください。 そうですね、ま、初めて回ったんですけど、距離もま、あって、ま、広くて、ま、すごく回りやすいコースです。 出身が岡山とことなんですけども、岡山はあの、たくさんいろんなプログの方産んでますけども、あの、その中で意識してる選手とかいらっしゃいますか? やっぱり尊敬してる選手は殺選手。やっぱり小さい時からずっとしてて PGA でも活躍してるんで僕も早く同じ舞台でやれたらなっていう感じです。 国内戦がもうちょうど3 試合終わりまして、ま、ここまでのご自身のゴルフの調子ってのはいかがですか? まずまずって感じです。 まあ、いい感じできてるんで、ま、残りの試合もあの、いいゴルフできて、ま、トップ 10 入れるように頑張りたいです。ご兄弟の活躍は刺激になりますか? はい。はい。やっぱり弟が活躍してたりしてたらやっぱり自分もっていう感じあるんで、やっぱ兄弟であるのはすごくいいことなんではい。 遠征先で一緒にご飯行ったってことされるんですか? はい。大体一緒に行動してるんではい。一緒にご飯食べて一緒に練習ラウンドしてっていう感じです。 ゴルフ以外の楽しみがある。 うーん。うん。そんなにないっすね。 特にはい。他になんか好きなことかも 趣味も別ないんで、ま、ゴールしてるか、もうダラダラしてるかなんではい。 参考にしている選手がいる。 ま、1 つ選手ですね。やっぱりスイングとかも好きなんで、 PGA とかのそのスタッツとか結構見てるんで、ひ戦選手のはい。 物事を慎重に進める方だ。 はい。 割と慎重に進めると思います。なんかはい。 それはどういったところが特に なんか色々変なことも考えちゃうんすけど結構慎重です。い や、買い物とかも慎重ですか? はい。なんか結構時間かかります。 苦手なことや苦手なものがある。 はい。野菜が嫌いであと喋るのも苦手です。 あと野菜が苦手ってのはもう全般ですか? はい。ほぼ全部です。 じゃあ唯一食べれる野菜は何ですか? カ丼の玉ねぎは食べれます。 はい。じゃあ玉ねぎスライスはダメ。 あ、もう全然ダメです。はい。 じゃあ、えっと、関西のゴルフ場は相性がいい。 相性ま、いいと思います。 はい。ちょっと狭めが好きなんで自分は。なんではい。結構得意かもしれないですね。関西オープンはプロットになっても初めての必要なんですけど、ま、トップ 10目指して、え、頑張ります。 大島選手、よろしくお願いします。 お願いします。 練習ラウンド回られてこのゴルフ上のイメージ聞かしてください。 そうですね。 一見広そうに見えるんですけど、ヒアベも絞ってて狙い目が狭いで難しい印象ですね。 こう自分のゴルフのスタイルだとどういう風に攻めていきましょうか? まあしっかり日置いてそっからチャンス作っていきたいなと思います。 ご兄弟でクランズだと同じ組で回れたりもしましたけどもあの時はどうでしたか? たまたま一緒の組だったんですけど、ま、いつも通りはい。でしたね。 あ、でもちょっと、ま、練習ランドっぽく、ま、気楽な感じで回れたんで良かったですね。はい。 なんか兄弟ではまってるものとかありますか? 兄弟で。そうすね。ま、格闘技が見る、見るの好きなんで。それで、ま、その話は結構しますね。 ゴルフであの参考にしている選手がいる。 はい。どなたでしょう? そうですね、ま、松山さんとりさんですね。スイング見てああ、なるほどなみたいな。よく見て参考してます。はい。 ライバル選手がいる。 ああ、あんまりこっちかな。あんまり多分同級生でみんな大学の方に進学したのであんまり年代が近いっていう選手もあんまり今ないんでライバルっていう感じではないですかね。 物事を慎重に進める方だ。 こっちかな?まあ大丈夫っしょって感じですね。あんまり [笑い] パパッと決めちゃうすね。 最近感動したことがある。 はい。 格闘技の話になっちゃうんですけど、5 月に先週来人で試合があったんですけど、好きな選手がいるんですけど、それが復活して勝ったんで、そこは感動しましたね。 次の質問被るかもなんですけど、推しがいる。 はい。はい。朝倉三ク選手ですね。え、あの、総合格闘家のはい。え、見るきっかけになったのも、ま、まだ 3、4 年前ですかねにミクル選手を見て好きになったのではい。 勝川さんも好きですもんね、各技ね。 ああ、そうですね。 しかし話合うかもしんないですね。 しないですね。 幻活技とかルーティンがある。 はい。 あの、試合前は大体ここ一のカレー食っていくんで、最初に食って調子良かったんで、なんかそういうのでよく食いに行ったりしてます。 関西のゴルフ場は相性がいい。 ああ。はい。 多分 [音楽] 去年、去年も感想分出さしてもらったんですけど、その時も忘れちゃったんすけど、 20 ぐらいだったかな。で、途中結構良くて最後ちょっと打っちゃったんですけどコース的には自分とは合ってるような気しますね。はい。 馬で変わってもプルゴルファーになりたい。 うーん。はい。そうですね。もうゴルフしかやってないんで生まれ変ってもゴルフすね。 今シーズンの目標はシード権を獲得することなので、え、ま、しっかり優勝もして、え、上位に行けるように頑張ります。選手、お願いします。 はい、お願いします。 まずこのコースのイメージを聞かしてください。 いやあ、難しいです。あの、少しアップダウンもありますけれども、え、グリーンが本当素晴らしく仕上がってて、もう本当グリーンキーパーの皆さん頑張ったんだなっていう風に思いました。関西で楽しみにしてること。そうですね。 いや、もう、ま、やっぱりその土地と土地のものを楽しみにしてるんですけど、なんか止まってるところに勝ち、勝ち神みたいなちょっとなんか演技の良さそうなお寺があったので、ちょっと行ってみようかなと思ってますけど。はい。 え、ゴルフ以外の楽しみがある ある何でしょう? ゴルフ以外の楽しみ。スポーツ感染です。 特に何のスポーツが好きですか? そう、今野球ですね。 はい。あの、ま、ちょっと関西だからっていうのはなんですけど、僕神ファンなので、 今むちゃくちゃ阪神調子いいので。 そうですね。あの、同級生の藤川君が今監督になってるので、ま、よりちょっと応援してるんですけど。はい。 ゴルフであの参考にしている選手がいる。 はい。います、います。もういっぱいいます。もう下手したら一緒に回ってる選手すぐ参考にしちゃいます。 すぐあの参考にしてすぐ取り入れるタイプなので、もうそれは若い選手関係なく終わってからどうやって打ってんのっていうあ、 聞いちゃったりします。すぐ 逆にあのライバル選手がいる。 ライバル選手うーん。僕は勝手にライバルだと思ってます。同い年の岩田浩です。勝手にライバルだと思ってます。 向こうは何も持てなさそうですか? 多分何も持てないと思います。 ま、ライバルだと思ってますし、お互いこう、あの、本当刺激しながら数少ない、こう、 40 代の選手になってきたので、長くいるためにはね、僕はもうちょっと頑張んないといけないんですけど、ま、彼は複数年度あるんでいいと思うんですけど、僕はもうもうちょっと頑張んないといけないんで。はい。 最近感動したことがある。 最近感動したことあります。マスターズ見 てやっぱりローリマキロイとジャスティン ローズの優勝争いを見て特にジャスティン ローズはもう同い年でジュニアの一緒に やってた選手なので応援してましたし自分 をもっと頑張ろうていう思いがすごく 込み上げてきました。はい。推しがいる。 推しないっぱいいます。ゴルフ男子だと やっぱ川本力君うんがやっぱり頑張って ほしいなって思いますね。 僕らにはないあの飛ばし、やっぱりもう男子の魅力っていうのはあの飛ばしだと思うんで、あれをもっと古ルに生かして年間 10 勝ぐらいしてほしいですね。はい。うん。 あの、ちなみにゴルフ以外の推しはなんか ま、やっと多分そろそろBTS が活動開始するだろうっていうことで、元々 BTS ファンなんで家族で楽しみです。はい。 関西のゴルフ場は相性がいい。 相性がいいはず。はず。去年関西予プ予選よちあるはず。 [笑い] え、宮里作です。え、優勝争い目指して頑張りますので、是非皆さん暑い応援をよろしくお願いいたします。 はい、ありがとうございます。 子供だからすぐ直回ですよ。 さん、あっためてください。 くまさん、よろしくお願いします。 えっと、まずはこの関西オープン、あの、長年ずっと出られてますけど、この大会の思い聞かしてください。 はい。 あの、私は関西オープンは本当にあの、1 人1 人のアマチアの方々のこうやってプロのために、ま、ゴルフって展のためにその趣旨に賛同して毎年出させていただいてて本当にあの嬉しく思ってます。 あの、その大会も今年で90 回大会と迎えましたが、このその歴史についてはどうですか? はい。あの、本当に、あの、90年間町屋 の方々の支援があって、多くの先輩プロ たちが様々な試合マッサズを含め出てこ られたっていう歴史があるので、ま、そう いう意味では今我々が恩返すべき時だなと いう風には思ってます。 この関西オープン唯一あの昨年最年長予選通過記録に若干足らず予選通過すれば最年長予選通過記録の時になったんで、え、是非関西オープンで予選通過したいと思ってます。 特に気をつけたいホール何番とかありますか? あの、気をつけたいホールは全ホール私は気をつけなきゃいけないので、あの、ま、それよりも本当にあの 1つもバーディたくさん取ってはい。 あの、ギャラリーの方々に楽しんでもらえたらなと思います。 クラモスさんにもお願いしたいんですけど、よろしいですか?この丸バ札。 はい。はい。すいません。 ゴルフ以外の楽しみがあるスキーです。あとゴルフです。 ゴルフ以外の楽しみの楽しみはゴルフです。これあのか内とかあとあの知り合いと一緒にゴルフをする楽しいゴルフです。 はい。スキーはもどちらに スキーはもう北海道行ってます。今 参考にしている選手がいる いないです。 はい。私を参考にしてください。みんなもっとうまくなると思います。 物事をお慎重に進める方だ。 はい。 私のイメージってのはそのPJ の会長の時もそうですし、JTO でもそうなんですけども、なんか強引に全てやるみたいなことを思われてる方が多いんですけど、実は本当に、え、寝回しもするし、慎重にやるタイプなんで、慎重にやってます。 はい。 試合の時のあの、原やルーティンがある、 全くありません。はい。 そんなもんで良くなるんだったらみんなやってて良くなってると思います。 生まれ変ってもポルゴルファーになりたい。 はい。全くなりたくないです。はい。これほど稼げない商売は無理です。 あ、グラム本さんでもそうなんですか。 はい。あの、うちの親父がプロゴルファになる時にお前プロゴルファーになるのやめろと。あの、うちの後ついたら絶対儲かるぞと言われたんですけど、今後悔してます。 その中でもあの長くゴルフやってきてよかったなと思う時結ってありましたか? いや、ゴルフやってきてよかったなって暇つぶしができたなっていうのがあの今この年になって、え、本当にゴルがなかったら何の何にもすることないので本当にゴルは良かったと思ってます。皆さん、え、是非、え、我々深夜、深夜ツアーじゃないんですよね。えっと、レギュラーツアー是非あの、見に来ていただければなと思います。 あの、本当にいい選手いっぱいいますので 、是非応援をしてください。また、あの、 今大会私は、あの、え、予選通過すれば 最年、予選通過記録、もちろん優勝すれば 最年、え、優勝記録もありますので、え、 頑張りたいという風に思ってます。 [音楽] [音楽] り 乗 り ド。 黄 お り ご注意 ください。 はあは。 乗 ああ。 乗 あ [音楽] ります。 お ご注意 ください。 あ。 ります。 乗 いたします。 ます。 ま [音楽] 乗 ます。 号 ます。 い。 ま ありがとうございました。 [拍手] り ます。 は ります。ご注ください。 ます。 ます。 さ 前はい。 とある。え、ある。 戻ってる人いる瞬間入ったじさん俺あ これあれだ。知らんけど。 上を出てお前に使ったの問題だよね。 せめて黒箱した。 普通ここ開くやろ。ここ ダサいっすね。なあ、 カメラるな。 夜なカメラ おった方がいいって。うちんのします。 色々と中途半端の長さの中途半端下 おっとさんが お練習しろよ。 YouTubeこれ整ってるからすぎだ。 整ってるから。 てかうちのキャディ全然来な パ はい。 オ プロ来しちゃって垂れちゃったら暑い。 みんな来る。はずなんだ。 また来ました。 暇なんだ。 上田の個人情報ナーバスなんです。 あ、そうなの? 全然俺知らないけど。なんどん プレジャー?プレジャープレジャー 俺何でも全然知らんだけど。なんかあったのか?プレジャ 俺最近プレジーじゃないから。 いや、もう寂しいっすよ。さも来ないですから。 だからお前こっちに今話してた。上 だけ密着しますか?しましょう。 しましょうだって。ス着した方がいい。 やっぱ新はコインスタねスターに見た方がいいです。これだけ全くていい。え、放送されてんですか? ま、もうちょっとしてます。 YouTubeで?YouTube でやってます。もうやってます。 毎日してますね。してます。 もうスタート少しだけは 今何が まだいんのかよ。 なるね。久しぶりにやった。お前とあった。また計場の選手の方、東で行かれる選手の方、またご移動の方よろしくお願いいたします。 これどうこと?これどうやっていくんだろう? え、これスタートして2 番グリ2番グリ本気で売ってる。 1kg俺11 番があの6時から12 時は4いやいや ちょっと一瞬 練習やっぱ はい。 ます。 はい。よいしょ。 [笑い] らっしゃい。お待ちください。あ、お待ちください。お待ちください。あ、 えっとです。それとヘビーボックス。 あ、ボる。 あ、ちょっと確認だけさせてもらっていいですか? [音楽] はい。カーブ行きます。カーブ行きます。カーブ行きます。 2台で打てればいいです。 すいません。大丈夫ですか? はい、大丈夫です。 はい。切れる。今日ちょっときすぎです。 じゃ、行きます。ります。 します。 多分太郎は行ってると思います。 れるか 第90 回関西オープンゴルフ選手権大会は3 日目。先ほど午前8時38分。 雨によるコースコンディション不良で プレイは サスペンデッド3時間10分経過をいたし まして 、 今日ゴルフクラブはご覧の状況。これが 練習グリーンということになっています 。プレイの再開が発表になっています 。改めて放送席の解説。え、レギュラー ツアー6勝。そして93年の日本オープン チャンピオンの奥田正プロ。そして レギュラーは8勝、うちメジャーは2勝、 細川彦プロ。それからこの関西オープンは 第71回常用カントリークラブの チャンピオン山下和弘プロの3方の解説で お楽しみをいただきます 。奥田さん戻したね。しが ですね。もう、もう大丈夫でしょう。もう 1 度ちょっとパラっと来る可能性はあるんですけど大丈夫ですね。もうあのグリーンも水き素晴らしくいいんでもうコンディション戻ってると思います。 小坂川さんはい。最終組のTFが午後1時 25 分に変更になるという風に発表になりました。 はい。 え、ホールアウトはいかがですかね?5 時間として6時半ですか? ギリギリじゃないですかね。うん。はい。 昨日までのね、予選ラウンドで6時10 分ぐらいまではプレイ、あの、我々配信はしていたんですけどね。 はい。ま、選手も分かってますんで、プレーの進行は早くやると思いますよ。 うん。はい。ホールアウトしたいんで。 そして山下さん。はい。 えー、中段の直前に我々の手元にピンプレイスメント、ピンポジションが入ってきましたけども はい。 え、このサードラウンドのピンポジション全体的な印象いかがですか? そうですね、ちゃんとじっくり見直してはいないんですけど、 え、ま、そうですね、ちょっと今、あ、でも取りやすいとこもありますし、全体的に奥目が前半は奥目が多いような気がしますね。 ま、当然あの水けを考えてあの切られたところはもう変更がないでしょうからね。 はい。 でも前半はずっと奥で割と今日は手前のピンが少ないですね。ざっと見て うん。ショートホールだけ8番と12 番だけが手前に感じるようなピンポジションであとは全部奥の方ですね。そうですね。 はい。はい。 傾斜のあるとこに切ってますね。片岡直が スマートフォンを手 にこれやっぱり下がまだちょっと水を含ん でるってこと警戒してなんでしょうかね。 レインベアはそのままつけてますけどね 。3 時間サスペンデットの時奥田さんはどんな 風にして時間を過ごしてたんですか?もう ぼーっとしてましたね。 ぼっとしてたんですけど、やっぱり今から、ま、再開 15分ぐらい前からうん。 少しずつ体はこうストレッチしたり、 そういうことは、ま、一応やってました。 ああ、我々はね、3 時間控室でずっと奥田さんのトークで笑わせてもらってましたけど、ま、そういう休みの中なんて言うんですかね?休憩の うん。時間が難しいですよね。 そうですよね。 はい。ま、ソファーとかで寝る人もいると思いますし、車の中に行く人もいると思いますし。 うん。 これは川上優太ですかね。 あ、逆に今携帯があるからいいですね。 あ、今はね。はい。時間潰しに。 そうですね。片岡直、川上優太、そして内藤博太郎。 ここが第4組でT オフを終えて、そしてグリーンに水が溜まってというところでセカンド地点に移動して、あそこにボールのあったとこに Tをね、打ってその場を離れていました。 やっぱりこう再開する時は うん。やっぱりTからやりたいよね。 うん。そうですね。 途中から嫌ですね。ね。はい。 微妙なパワパットとか嫌ですよね。いきなりね。 うん。 あの、サスペンデッドでね、夕方で10 例えば18 番の残りパーだけ残して、で、次の朝にやるとかいう選手もいますよね。 ますね。そうですね。中に。あ、そう。 はい。 もうはさととっとと帰ったらいいのにね。 それでいいのに。ただマーカーもそれ来ないといけないですよ。自分はプレイ終わってても そうあ やりたくないって言われたらまあアテストはね はい。中の役割でもあります。 そういうこともありますよね。 ありますね。 それオンラインで参加することできないんですか? [笑い] その時はね、まだリモートがね、 あ、リモート参加できないんですか?まあ、でもこれだけ少しそこそこの雨降ったんで うん。 グリーンですよね。グリーンの速さとかあとその硬さですね。 これが例えばショートアイアン打つホールなんかだと昨日昨いの感覚で行くとやっぱりファーストバンド結構跳ねったでしょ。 はい。 で、それが戻ってくるっていうようなことを計算もっとするのか うん。 その辺のこう、ま、探りながら行かないとしょうがないんですけどやっぱりだいぶ戻ってくると思いますね。あのコンパンクションが緩んでるはずなんで。 あ、もう本鳴らしそうです。 そうですね。 ね、12 時と聞いてましたが、少し早く本が鳴らされそうですね。あの、全員があの、位置に着いたっていう情報がその場で、ま、無線で連絡取り合うと思うんですよ。で、その全員がその場に着いたっていうことが確認取れれば本鳴らすと思います。 もう今度は最終組のホールアウトが気になる時間ですからね。 そうですね。少しでも 少しでも早く 映像見てると水けいいですね。 いやあ、でいいすね。 綺麗ですよね。雨上がりのゴルフ場特に はい。 これでもまた細川さん日が戻ってきててあれだけ水分含んでますから はい。結構芝が元気に はい。芝は喜んでます ね。はい。うん。 コース管理のスタッフも喜んでます。 喜んでますね。 ああ、 11.まあ754と4 ってこと。ちょっとやっぱりスピードは落ちたということ。 それからファームレスメーターが 242 ですので、うん、かなりグリーンの柔らかさも出ているというところですね。 ただこれつの時点の数字なのかですね。 そうですね。 朝雨が降ってる時間帯に測ったのか。 これでもファーマネスは相当落ちてますから 雨上がりにこれ測 てるんじゃない。ま、裏は取れてないのでね、何とも言えませんけど。 はい。 ま、スタートの時間に測るのか、スタートの 30分前とか、 ま、ある程度その決まりがあると思うんですよ。うん。うん。 ちなみに予選ラウンド2日間バスティプは 13 出ていました。それからファームネスは 233と 231。 え、数字が少なければ少ないほど、ま、グリーンは硬いという風なことですので、え、 231が242へと変化しています。 ま、グリーンは柔らかさを増しているという数字です。 ですね。さっきあの山下さんが言ったようにピンの位置が結構奥目が多いので奥のピンをどれだけ突っ込めるかね。そのスピンがやっぱり入るんで結構しっかり打っていかないとピンつかないっていうことですからの辺がまやってる選手にとって 1 番のキーになるとこじゃないでしょうか。 セカンドのチピンコントロールが要求されますね。はい。なんかあの日は戻ってきましたけど風が細かさん吹き始めているようにね。 [音楽] はい。 55 と収音マイク音を拾い始めて、ま、逆に最終組はあのレインベアを切ることもなく上位の方はね、準備進められると思いますが風は今日はもしかしたら出るかもしれませんね。 出そうですね。 カ上3 アンダーセカンド打ち終わってましたね、先ほど。 [音楽] うん。そうですね。連盟をジが来てうまくラフからボールを作っていました。この組は片岡直と内藤博太郎がフォアンダー。ここが第 4 組です。最終組が第13組。 ここからスコアが上位がどんどんどんどんオフをフロントラインからしていくということになります。ラリーの方もいますね。 うん。 ま、天候が悪くてもね、待っていてくださったんですね、 3時間ほど。 特に男車はあのボールスピードが早いんで はい。 後ろから見たいですね。ですね。はい。 脇からだと多分ボール終えないと思うんです。 うん。予選ラウンドではちょっと聞いたことのない風の音をマイクが拾い始めています。え、 12 時再開というところ手元の時計で11時 59 分回りました。もう間もなくホームが鳴ってプレイが再開ということになると思います。これは日焼け止めですかね? はい。 上選手ですね。 うん。上国は第6 [音楽] 組。さあ、帝国通り行く感じですね。そうですね。あと 15秒。 [音楽] [音楽] 自動車にもああいうクラクションつけてみたい。 [笑い] あれ手に持っていった。どうですか? どうですか?でもさん1 個プレゼントしましょうか? お願いします。 分けてやってください。これクラクションだったらちょっとま抜けなかっちゃませんか? 多分あの道人びっくりして倒れるんじゃないですか? さあ、プレイが再開です。 内藤太郎グリーンが柔らかさを増してます。 ですね。ええ、 そして片岡直行き。これで残りが120 ぐらいですね。金までう 最高ですね。ショットですね。 よく突っくんでますね。グリーンがね、あの雨の前と後では様子が変わっていることがしっかりと踏まえられたショットでしたね。 [拍手] スリーアンダーの川優太。これがセカンド違います。 コンディションが違います。 うん。この時点でね、グリーンに水が浮き始めていました。 ACN2のマネーランキングが18位 。今シーズンは1試合に出場していますが 、当剣では予選通過できていませんでした 。ご紹介いたします。まず最初のオフは ツアー一勝。杉山友智安 [拍手] 昨年のマネーランキングが63位です 。21年のブリジストンを制してツアーは 一勝 。この組は3人とも4アンダーから スタートです。 続いての [拍手] T袋秀ダブルボギーからスタートでプレイまでまとめたという小袋昨日はノーボギ 66Qランキング7位で今シーズンです。 [音楽] お、カメラの うん、ちょっと多分カメラマンびっくりしたと思いますけど。祝井亮馬 [拍手] Qランキング12位39 歳の祝り両亮馬。ドライビングディスタンスが 263という数字が残ってます。 [音楽] 左のラ 5杉山 小袋少し ね、こうQTの上位でツアーの出場という 選手50歳のエビ老第3 組川のバーデイトはい 。これなしですね 。これ細川さんやっぱりその練習グレイン で転がすとはい。雨の後のグリーンの スピードっていうのはなんとなく選手は感じ取れるものなんですか? はい。 スタート前に取らなくちゃいけないですね。その感じは感を。 ああ、こ 感じを出してコースに行きたいですね。内藤広トライでした。これ奥田さんアマチュアがこう練習グリーンあの Tオフする前ですね。 何かこうグリーンの様子をこう自分の体の中に入れる時のこういいアドバイスみたいなものってあるんですか?あのね、僕はもうあんまり練習グリーンしないんですよ。 ああ。 で、やっぱりコースと練習グリーンのスピードが違う場合もあるし、え、 結局ね、あの、コースへ行っても自分が見たようにしか打てないんで、あの、なん、何球か転がしたりは時々やりますけどね。 うん。 あの、自分のやっぱりその時の例えば今日の 1球目が1番のバーディーチャンスとか うん。 僕はそういうのをすごい楽しんでやってるんですけどね。 うん。だから1 球も転がさずに自分がパッと見て1 発目がもうほんちゃんの試合の1 球目とかね、そういうことをやると結構自分の頭の中を改革できますよね。 なるほど。 あの感性をそのまま出せますからね。 うん。うん。 みんな怖くてやらない人多いんですけど、さっきまでめっちゃ 1時間ぐらいパター練習して1 番スリパトしてるやつもいますからね。な んやったんやろと思うでしょ。 うん。 さあ、山下さん、1番ランクが 予選ラウンド2日間ではい。 変わってるんです。この1番はね。1 番がランクが何位になってます。14位。 えっと、初日がランク10。 岡田さん笑いすぎです。2 日目。昨日前ランク14 というところでね。えっと、今日の旗、今日は今はね、 はい。今はね、動きはないですから。 はい。数目しか出てないんでね。 ちょっとどこに来るかわかんなかったんで準備が昨日が 14位。うん。 で、昨いが10位、10位ですね。 はい。そうですね。ホールサマリーはさすがにまだね、 0.00ってホールばっかりですからね。 そう、そう、 ちょっと参考にはならないですけどね。 すいませんでしたね。 いやいやいやいや、その話私もうちょっと後で広げようと思ってます。 せっかく田中さんが真面目な話を振ってくれたんで、僕も真面目に答えてるつもりなんですけどね。 いや、確かに申訳ないですね。 なるほどなって思いました。 でもやっぱりなかなかね、あの、そうやって自分をちょっとこう変えたい時とかそういう時はやってみてもいいなと思うし、あの、で上手な選手はね、やっぱりあの、手島太大地とかね [音楽] うん。うん。 あの、今ジニアで活躍してますけど、やっぱり年間で 1年間で3 回ぐらいファイブするんですよ。 ああ、 で、多分ね、今までそのスタでも5 パッドの記録彼が1 番多いはずです。で、それだけね、打ち続けることができるんです。 うん。 ま、山君もパター上手ですけど、このだ、 1級目、例えば5mのパターンを2m 伸ばしたらその監視は大体の人は弱くなるんですよ。 それをまた次売って、またもう 2mって、それをまた売ってっていう、こう打ち続けれる人っていうのは相当すごいですよね。 [音楽] ああ、 ハートがね、やってみたいですよね。ファウトなかなかないでしょ、経験する。 あ、そのなんかね、アマチュアでもなんかファイブっていうそのパンチが入っちゃったみたいなレベルじゃなくてプロボルバーで それをやるっていうことに意味がね、全然違いますもんね。 そう。はい。 谷口さんもたまにフォーカットするとかね。 谷口選手も強きですね。 あちゃんの人はもうあのそのないようにね うん。 全部タッチを合わせようにしたら年間 100 ストックぐらい得すると思いますね。大体距離感だけでいいようにするとね。 うん。 なかなか打てないけどね。 強烈なつ先上がりのセカンドでした。 先ほど日焼け止めを塗っていた上国弘、 それから杉浦優太、小孝志という3、 小గి5アンダーグループに入ます 。紙もね、あの山下さんじゃないですけど 、あれだけ安定して優勝がないっていうね 。え、不思議ですね。うん。 ま、性格も大なしくはないんですけど行けそうですけど。 [笑い] それこそね、勝つ人、勝たない人の差も今週はね、配信でお話になったりもありましたけどね。 の小たし高校3 年生で日本アマを取ってます。 去年ね、韓国であのパンツ優勝してえ、 マネーランキング11 位でシーズン終えました。 [拍手] 昨日まではあの南寄りの東南東方向からの風だったんですけど、今日は南方向に少し向きが変わってそうですね。バンカーから 3打目祝です。うん。ナイスですね。 [拍手] 南性っていうことは左からアゲスト そのようですね。はい。 そうですね。うん。あのディさんの髪もそんな風になびいてましたね。今ね。 すると2番、10番難しいですね。 そうですね。アゲンスト気味に なりますね。10番大変ですね。はい。 もう上選手も喋ってないといられないタイプな [笑い] 選手によってはね、あの喋りたくない選手もいるんでしょうし。 それこそはい。なんかね、仕草見てるとどっかしら体が動いてないとダメなタイプじゃないですか。 そうです。あみ君止まりなさいっていう。 [笑い] 大体こうどっかどこか動いてないとダメっていう人はね、大体感覚派なんですよ。 感覚派。 こ例えば解説しててもどっかこう手が動いてるとか うん。 人と喋ってる時でも会話してる時でも どっか動いてる人いるじゃないですか。田さんのことですね。まさに いやいや僕はあんまり動かない。 ずっと手が動いてますからね。 あのプレイヤーのパッティングを見るためにグリップをこねてみたりね。 うん。 だからなんかこうじーっとしながら何かを呼んでるような人いるじゃいるでしょ。時々じーっとね。 うん。ええ。 あんまり感染なさそうやもんね。 ここの3人はどうですか? ここはもうみんな感覚あります。 [笑い] いや、これ素晴らしい距離感でした。小袋 ほらなんかやってるでしょ。うん。 ですね。 [拍手] 小袋秀とがパーです。ここまでトップスタートの吉田大樹機がバーディ落とした人はまだませんが、あの片岡直のバーディーチャンスが取れなかったのはちょっともったいなかったです。 うん。うん。そうですね。 せっかく近くまでけたんですけど、 あれ、取れなかった。はい。 少し左に外れてました。 外れましたね。 ミー選手は一切止まりませんね。 止まんないですね。 [笑い] 口は止まったんですけど。杉山友智。うーん。 うん。この 距離パーですが 、ま、グリーンが緩んで遅くなっていると いう風なことを踏まえてのパッティング だったのかもしれませんがいや、細坂さん 風出したね。出ましたね 。このくるっていうより あのコンパンクションは緩んでもね。はい 。このグリーンの表面は乾いてきますから ね、風で。 ですから転がりね、そのままいいですよね。 いいですね。はい。今のも登りですけど伸びてきてますもんね。 ステプは13から11.755 へとスピードは落ち。 お待たせいたしました。それでは第6 組のスタートです。選手をT オフごとにご紹介いたします。まず最初の T オフは今期中クラウンズで6 位の成績を上げています。上井邦国広。 [拍手] 上選手もね、去年最終戦でギリギリの滑り込みシード。 うん。復活ですね。はい。大ワから 止まらなかったですね。はい。うん。 一瞬たりとも続いてのTはツアー賞 杉浦優太 [拍手] 昨年メジャーを取りました。2331 ですに2 勝です。初めての優勝はアマチュアでの優勝。 300 級のディスタンスを持ってます。杉浦 [拍手] 続いてのTオフはツアー通算一勝、 小木曽た。 [拍手] 昨シーズンの花を制。シーズンを通して マネーランクは10位 。今シーズンここまで3試合出場で2試合 の予選通過 。安定感と地震が増している28歳です。 ただいまスタートいたしましたのは第6位 上国広ですね。 知りましたけどうん。やっぱり左はちょっとね、厳しそうですよね。 この左のラフからでした。祝井馬セカンドバンカーで ああ、ファーセブ。 ナイスパー。本人もいいパーを拾ったなという表情ですね。さあ、これがパー下りです。杉山友安。 うん。うん。 ああ、で、立ち上がりました。2 番のこれがパワーパッと距離があります。 ね。 ああ、西ーブです。 普段どういう感じの選手なんですか?ほとんど表情変えないですね。なんか君よくしてるんじゃない? よくっていうほどではないんですけど、プロに入ったのは割と近いですね。で、ここでうん。 あの、チャレンジをしたことがあるんですよ。その時にちょっと話をした覚えがあります。 25年ぐらい前。へえ。 カップだと思うんですけど。 うん。 で、その時はまたスリクソン契約で同じ感じでしたけど、山下って言われた覚えがあります。 [音楽] ああ、 あら、年齢がはい。 ま、若く見えますからね、山下さんね。 いえ。はい。 まあまあそんなこともあり、ま、あの、深ニアに入ってからも少し話はしたりしてますよ。あの、今年も何回かうん 会話しましたし。 こう本当に表情にあまりこうね、起動を出さずにプレイをしてる雰囲気ですよね。 でもプレー中は結構熱いすよ。 あ、そうですか。 はい。あの、チャレンジとかでラウンドしてる時には結構こう 感情が高ぶったり、 こう感情の上下があったような気がします。 うん。ファイタータイプですね。 ファイタータイプ。はい。 自分の世界にグっと入って、 ま、画面で捉えてるのは全てのプレイではないのでね。 そうですね。うん 。あまり表情を変えずに淡々とプレイをし てる印象が映像を通したエビネフミヒロに はありますが 、ほとんど距離同じようなところで、 おそらく小座の方がちょっと曲がってつ先 下がりがきついラインになるのではない でしょうか 。右のラフに行ったのが杉浦優太。 まだ上選手は見つけれてないようですね。 うん。探してますね。はい。 上もうちょっと前ですね。 そうですね。距離出てましたよね。はい。 角の前だと思います。 あ、あったったですね。はい。 うん。いや、まだ見つかってない。 ちょっとそこまで傾斜きつくなかったですよね。 いや、もうちょっと前ですね。 うん。 いや、それぐらいの感じなんですね。 [音楽] 見えない、見えないですね、これが。 ああ。ああ。相当深いですね。 うん。 芝の上の方は乾いてるけど中やっぱりじっとしてますからボールが中にちょっと落ち落ちてるとねわかんないんですね。今日の水でさらに伸びますね。 はい。 これでも我々もあの着弾する場所は目を凝らして見てないとお役に立てる可能性がまたありますからね。 そうですね。 でも確実に初日よりは深くなってますよね。 うん。伸びてると思いますよ。 杉浦は順番待ってる形ですから小は先に行くんでしょうかね。 なかなか突っ込んでこれれないですね。ラからは。ですね。 うん。 距離は短いですけど、紙がどれぐらい厳しいとこにありますかね。 今アドレスしようと思ってボールが見えなかったってことですか? そういうことですね。 はあ。そんなに深いんですね。 お、 叩きましたね。すごい。 あら。あ、飛ばすぎちゃった。 もしかしたらちょっと薄かったんですかね。当たりがかもしんないですね。ちょっと あ、いや、でももう出るか、もう多分ね、根の中に入ってる感じですよね。 はい。パッパクね。 とあったらにかかってると はい。それもあれぐらい勝ち込まないと はい。でも勝ち込む力あるよね。 あります。馬力はね、もう本当馬だと思います。 馬波。こっちの骨折れてるやな、俺ら。 うん。比較的右のフはやはり左とは はい。 うん。何度か全然違うなという印象ですね。各選手。 もちろん杉浦の力もあるのだとは思いますが、でも本人はあのある程度グリーン止まってくれるっていう感じがあるから突っ込めたんでしょうね。あのラブですからね。 うん。そうですね。はい。 上くんの面白かったですね。強烈に行きましたね。 うーん。勝ち込む。 勝ち込む。 叩く。 はい。打つと叩くでしたね、確か。 はい。もう勝ち込んだやつはやっぱりもうしょうがないですよね。あれもエビネタエビネいのが入りましたからね。 2番で うーん。長いパワパットがね。2 ホールパーと来て今3 番です。エビが第3 組です。片岡が第4組。プレーは2 番のグリーン。 お、チピンバーディ来ました。 これは1番のリベンジしましたね。 うん。バーディ大きいすね。いいですね。もう通常営業 5ですからね。あ、 実際はい。1 番を取り損ですね。ピースいただきました。ありがとうございます。 です。 さあ、続きましてのTオフ第7 組です。勝又優。この勝又は開幕戦の当剣で 15 位に入ってます。あとスタッツが非常にいいんですね、今シーズンは。ワンバーディーだけですね。 ああ、我慢強いゴですね。うん。 全部パブワンダーはい。それでは第7 組のスタートです。 選手をT フごとにご紹介いたします。 まず最初のTオフは [拍手] 勝又ウェイキープ率はミスター安定感稲森 の上に出ています 。30歳ツアー優勝はありません。 うん。これはラフまで届。 続いてのは金岡。8 割のね、平均のふやいキープ率の勝股をしてラフの営業でちょっと方向取りづらいっていうのは細川さんあるんです。 はい。しかも打ちづらいですね。左からの風が吹いてると思いますね。 でも、ま、まだ勝本選手1 試合しかレギュラー出てないので、レーターのそのとこまではい。そうですか。 ま、当剣で予選通って3 ラウンドの結果ですね。 うん。 金岡敬語です。上のた引きを見る手前方からの風 ですね。アー3勝本大会2018年度の チャンピオン時 松剣ツアー3 勝 20161718 と3年続けて優勝がありますが、その後 優勝なく数年が空いています。え、今年は QTからのそうなんですよね。ランキング 14位で出場券を取ってきました 。うんとレさん反応しないですけどあ、 フェアウェア捉えましたね。元々ね、 パットの得意な選手ですからね。うん。 でシ落ちたのか岡京時松現造の 昨シーズンのデータですと1.75 というところ続いて第8組のスタートは 35位岡田公平 朝 年齢は何歳ですか?31まだですね。 まだまだですね。まだまだはい。 グリンジそう。あ、もう欲しいね、これ。 アプローチふわっと上げてきました がうん 。思ったようには寄せきれてない。距離の 悪パワット 。ボギーススタートになりました。上国広 。 右のラフからここにつけ てバーディートライです 。切れないですね。 [拍手] 開始 [拍手] カーロ6組目までが1番も通過します。 さあ、エビ距離がありますがバーディートライ。うん。 [音楽] 今度シニアで練習ラウンド入れてもらおうかな。エビの首に 入ってみてくださいね。はい。 それは何が理由ですか? いや、その元気良さを1 回見てみたいなと思って。 あ、 やっぱ元気な方がね、いいですよね。元気な人といる方が うん。いろんなものもらえそうですよね。 はい。 うん。上が寄せていたところよりは芝は深そうではありませんが。 はい。もうちょっと後ろでしたね。上君の はい。 ま、アプローチあの辺からはそんな難しくないんで結構寄せやすいとこだと思う。 かなりアンストを上穴の揺れから感じます。 左斜め前 からいいとこですね。 [音楽] これはこれは金岡ですね。スタンスがカードバスにかかるというところで、これ 1回カート道からの救済とあの 速攻の救済を2 回受けるん。やんなくちゃいけですね。 あの、一のものでないという考え方です。カートパスの救済を受けるから速攻の影響が出てくると はい。 で、それに対してニアレスを取ってニアレスを取ってワンクラブレングス はい。 TとTを打ってその間に現に近づかない ようにドロップ。これで救済が終わりまし た。はい 。さあ、前に広がるがどんな感じになって ますかね?はそらく前はないと思うんです ね。うん。打てると思いますね 。 ジェラリーの方やっぱり増えてきましたね。決勝ランドになって選手も大阪学院の出身の選手ですね。 おお。QTランク17 位で今年が本格的にっていうことだと思うんですよ。ツアーに出るのが はい。 で、今までは距離計速期とか使える試合しかほとんど出てないと あ 思うので最近の試合でしたらああいうとこでね、距離とか距離感 い、ま、キャリーさんも慣れてるキャリーでしたら距離かんのうまいでしょうけど うん。 なかなかね、若い人で補足もあんまりしなくなってきてるでしょうね、 実際。 ここで距離感出さなくちゃいけますからね。難しいですね。 はい。孫4ハ 平気を終えて お待たせいたしました。それでは第8 組のスタートです。 選手をTごとにご紹介いたします。61。 まず最初のT オフは今期クラウンズで4 位対の成績を上げています。岡田公平。 名得技塾から東北福祉ですので、あの、 本当にこう松山秀樹を追ってね、キャリア を歩んでるようなこの岡田公平ですけど、 2022年に日本のタイトルを手にして ます 。で、岡田公平選手のドライビング ディスタンスが6位で 318.78うん。距離出してくる でしょうね、ここは。 続いてのは今期中入優勝しツアース勝 今ヘアウェですよね。 [拍手] ね、ウェ真ん中にあの70 度地点ぐらいに今までカメラさんも今まで来てた選手のことを思ってカメラ 振ってるんですけどそれ以上前に [音楽] うん。この大会の前の中日クラウンズを制しまして通算 4勝目を上げました。朝陽大介 [拍手] 続いてのキーオフはツアー2勝孫4ハ ああ、随分ね。 うん。飛んでますね。 うん。 そして孫4 ハです。昨年のマネーランキングが22。 昨日はね、トットペク選手と焼肉行ったらしいです。 ああ、 現地から情報が減ってきました。お、すごい。 [音楽] 焼肉パワーですかね。昨日竜ヒょのもね、焼肉ですねって言ってました。 [拍手] 言ってましたよね。ラしたね。 いや、結構ね、あの焼肉屋さん行くと韓国選手合うんですよ。 ああ。です。 第90回関西オープンゴルフ選手権 第8組までがTオフを終得ています。 古大学の参戦手がスタートいたします。 さ、 [音楽] ສ [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 奥田駅プロ、細川和彦プロ、そして山下和弘プロの解説お楽しみをいただいています。奥田さんなんかまたちょっと上空の雲が熱くなってきてるように見えてね、心配ですけどね。 そうね。はい。でもその大きな目は来ないんじゃないでしょうかね。 知らんけど本当に。まあ、なんとか大丈夫そうですね。今近くを [笑い] うん。雨雲が通ってそうですけど 薄い薄いんじゃないですか? はい。コース内には、ま、来てもパラっとっていう感じみたいですね。あの、本当奥田さんの解説、おそらく配信を 1 番楽しく見てんの選手なんじゃないかって気がするんですよね。 いや、僕はもう、あの、本当真面目に 言ってるつもり思ったように言わしていただいて本当に申し訳ないです。これダメだとね。 本もっともっともっともっと言ってください。 はい。 放送席の奥田さんに僕は1 台カメラをつけたい。 そしてみんなにお楽しみをいただきたいなと思うんですよね。 うん。はい。え、山下さん、山下さんで今放送機材をテブルから落とすトラブルを起こしておりますし、 まあ、つも通りですね。 皆さん、あの、ちょっと落ち着いて 配信しましょう。 ま、体のどっかが動いてますからね、皆さんね。 孫4ハ。はい。 うん。本人にしたらもうちょっと突っ込めてたはずなんですよね。 うん。そうですね。はい。 雨の前のね、グリーンだったらポンってきてすーっとね、カップに近づいてくるような雰囲気のボールだったんだと思いますけどね。 ちょっと、ちょっとやっぱりもうちょっとね、読みが浅いっていうかね。 もうちょっと行きたいね。うん。 Tショットが良かっただけにね。はい。 そうですね。さじはきっちりフェアウェイを捉えてきました。ちょっとグリップエンド余らせてますね。 うーん。お、さすが戻る。最高。 もう最高ですね。 あ選手は昨日なんちゃらちげ食べたらしいす。 なんちゃらちげい情報 何かわからないんですけど、 これでもとりあえず鍋 日のゴルフクラブの周りっていうのはそういうなんか美味しいお店の情報っての選手の中で回ってるんですかね。うん。 みんな妖怪地とか に泊まってますね。うん。その周辺に 焼肉屋さん多いですよ。 ああ、そうなんですね。大牛。 あります。大牛。 そういえば岡田公平もなんかね、袖に焼肉抜き屋さんつけてましたけどね。 ま、お肉は必ですけど、プロゴルフは [拍手] まあ、週に1回ぐらいうん。 行くんじゃないですかね。 さあ、この第8組に今T オフセカンドが終わりましたんで、そろそろ最終組の Thiênに向けてですね、え、現地のリポーター今どんな状況かを挑みたいと思いますけども、この大会の 2007 年過去川ゴルフラブでのチャンピオンです。山本浩司さんです。 え、今どんな状況でいらっしゃいますか? え、雨もんでですね、選手は今、え、ウォーミングアップしているという状況です。 こ司さん、長袖基本どんな感じなんですかね? はい。今はまだ長袖ですけれども、基本的には、え、半袖でもいいかなっていう状況です。 うん。 え、コースコンディション含めて、ま、ムービングデーと言われるよ決勝ラウンドなんですけど、現地からはどんな 1 日になりそうだなという風な雰囲気なんでしょうか? はい。 そうですね、あの、ま、先ほどまで降った 雨で少しグリーンの面も緩んで、ま、ピン をデッドに攻めやすい状況にはなったと 思いますので、ま、あとはあのピン位が、 ま、若干こう厳しい位置が、ま、多い1日 ではあるので、ま、その辺あの上りの ラインに対してちゃんとつけていける選手 が、ま、ムービングデーを動かせる人間に なると思います。うん。ご覧のように 2005年のチャンピオンで得ました和弘 には放送席に入っていただきまして、え、 2007年のチャンピオンが山本浩司プロ に歩いていただくとこういう役になって おりますけれども 、 これ水を含んだコース足にこうなんか疲労 が溜まるぐらいちょっと重くなった。 そこまでの変化はないですか? おそらくね、本当水けがいいのでそこまでにはならないと思うんですけど昨日お届けをした杉原タイムが笑顔ですね。シ ックスアンダーから上を追います。6 打差で出ます。ハーフターン。 お待たせいたしました。それでは第9 組のスタートです。選手をT オフごとにご紹介いたします。 まず最初のTオフは田和。 え、ご覧のように本名は同じ読みでという風に書いてありますけどね。 ま、三重県出身ですからここから近いですよね。 うん。 QTランキング4位で今シーズンです。 いいですね。いい感じで。 続いての力は杉原大 汚れてから弾出るまで4 秒ぐらいやったんじゃないですか、さっき。 うん。めっちゃ早かったです。 早いですね。確かにシード位置できています。杉原タイガー。 ただ優勝がまだありません。 これは5 番ホールのフェアで行きそうですね。 はい。 [拍手] 小田平サ頑張れ左 63 ムービングでもビッグスコアを出すことができるか。 昨日もね、上がりホールドバーディバーディで上がってきましたからいい感じですね。 か上 [拍手] ああ うんしました は7勝です 真ん中に黄色いポイントが見えましたけどそこまでが約 300yd まろしが 25ydぐらいあるんですけどもまそれでも大体 275yd岡田公平下 の段からです。奥田さんツ話中焼肉の頻度ってどれぐらいですか? [拍手] 焼肉よく行きましたね。 ああ、 はい。 でもね、ちょっとこう年齢を重ねるとね、 ええ、 牛肉はあんまりいらなくなるんですよね。 ああ、それ油の乗の乗ったではなく、 そうなんですよ。ああ、 もう赤身でいいっていう感じになりますよ。 うん。 孫4ハバーでいと。 あ、でも結構手前から伸びてきますね。 ね。あんだけ雨降ったのに グリーンいいですね。もう転がね、戻ってますよね。 登りでも伸びてきてますね。うん。 うん。 返して。 [拍手] 必ずみんなうんって言いますよね。もう細川君と練習ラウンド回っててもパーンと僕が売ったら うん。 うん。どうしたんかなと。 いいよって。うん。いいよと。 うん。お前やったらまずまずやなっていう感じ。 いやいやいやいや。 あじ大介バーディ。アスバーディ。 [音楽] これはでもセカンドもありでしたね。素晴らしいセカンドショットでしたね。岡は先ほどね、各から打ってましたらこれ 3打目。 これ2 投目ですね。あの隣のフェアウェイから。 あ、2番でしたか。失礼しました。 あ、岡さです。 おお。うん。バーディチャンスですね。 距離のあるパー 昨日したか。 ええ、昨日はすごいゴルフでしたかね。 でも彼はちょっと体付き変わったね。 はい。うん。 ま、あの、デビュー当時からトレーナーと一緒に体作りはやってましたね。 9番のアウトオブバウンが意外す。うん。 一瞬ね、顔を伏せてアドレスすると誰かわからない。分かんなかったですね。今 大きくなりましたよね。特に太も周りの印象はもう昨日もね、パンツが うん。 はい。それちょっと聞くの忘れましたね。 はい。ちょっと聞かないとダメですね。 体のことね。 ああ、今年からなるほど。飛ばしの方も何か極めていってるんですね。 山崎プロですね。うん。ドラコンの ただなんか飛ばしをこう何か自分の中でこだることによってアプローチにもひらめきとか気づきみたいなものがあったんですなって話はね。 ああ、メディア乗ってましたけどね。 [拍手] やっぱりこう1 つのラインですか?ずっと飛ばすということと寄せるということとっていうのは全く違う要のショットではなく いや、そのショットの種類にもアプローチなんかでしたらね、種類にもよるんですけど うん。 このボールをま、昨日から言ってるように叩くとか はい。この振るとかうん。 その打ち方とかいうのは全然違うわけでね。 ええ。 で、飛ばしっていうのはやっぱりボールを叩いてまついて押していくっていう感覚になるんで、そうすると今度弾を殺すのに少しこう感覚が違うわけでね。 [拍手] あ、 それがやっぱ両方持っていれば素晴らしいんですけど、 そっちに偏ってしまうとこのボールを殺していく、例えば大きなクラブで思い切り振って飛ばないように打つっていうことがやりにくくなるんですよ。 うん。うん。 どんどん手を下げていかないといけなくなっていくんで、その辺がこう全部一ぺ通てばできないのがゴルフなんで難しいとこですね。 [音楽] [拍手] うーん。 ラフは深かったですけど、思った通りに打てたという目線に見えました。杉原大会。ちょっとまだ距離は残りました。 [拍手] 今日小古代平選手ね、あの小平選手がジュニア大会を主催してるらしいんですよ。 で、昨年参加した小学生くらいの子が来て応援に来て朝から写真撮って、え、サインしたりしてたらしいんです。 うん。 で、頑張ってくると子供に誓ってましたとか。 おお、いい話ですね。 で、その子供たち、子供は、え、ラウンドに着くと言ってました。 うん。どの子ですかね? ここついてますね。はい。この中の、え、 探してほしいですね。 あ、そしてこの次の組に四野勇きが今準備してますけど、あの実はセカンドラウンドで法をシ野がやっております。え、 8番昨日は実速の 205yだったんですけど、5 番アイアンですね。 傾斜に落ちてスライスしてカップインというところで、え、本人は人生で 4度目。おお、試合では初めて。 で、これがですね、え、特別賞ということでコースの方が賞金を用意してくださったんですね。ちなみに 10 万円ヒのノゴルフクラブと関西ゴルフ連盟から提供されています。 いいですね。 奥田さん何回ぐらいやってますか? 僕19回。ええ。 いやいや試合で何回? いや、試合ではいやでとかいうのは数えてないんですけど、これ半分ぐらいは試合だと思うんですね。 [音楽] 僕の先輩で67 歳の時に45 回やった先輩がいたです。きった光さんていうあのもう日本も語れてる大先輩ですけど [笑い] あの山本石孝さんも何回したかわかんないぐらいしてるらしいっすよ。 ダモさんも30回以上は多分ね、なんか え数字やなっていうの。 パ3 はどんなに長くても常に狙うんですか? もういつでも狙ってます。 出ないと出ないですよね。 ま、ちょっとね、あのうん。 その切った三さんの場合なんで言うと少しこうドロー系なんですね。そうするとやっぱ入りやすいようですね。 あー、それはどうしてる? やっぱ転がるから。 あ、最後パターで転がしたみたいに関が広がるってことですか? そうです。ああ、 だから柔らかいグリーンより少し硬いグリーンの方が放しやすいとかそういう傾向はあるみたいですね。 なるほど。ありますね。はい。 鍋谷太大地。そうですね。高校時代にプロ天校。ま、 28歳でプロ14年目ですからね。 お待たせいたしました。 後ろが佐藤太平です。それでは第10 日なかったですね。ことにご紹介いたします。 まず最初にはつけてますけどね。優勝がないんですね。この佐藤谷 [拍手] 証券シート昨年33 位安定感も出てきました。 ああ、少しどっちへ? いやあ、ラブですか?でもまだちょ 見えてはいますね。 うん。 [拍手] ここまで開幕からずっと出てて全て予選通過はしていますがベストフィニッシュが 37 対。この関西オープンがプロデビュー。ま、今年も田選手はいました。シックサンダーからです。 うん。良さそうですね。ああ、そした。 うん。 続いてのは昨日205y8 番ホールでホールインワを達成いたしました。 [拍手] 篠野ビングディスタンスの距離はさに持っ ている選手ではないんですけれども、昨年 は賞金シードで初のシードを今シーズンは 得ています。 昨日はホーリングワン賞 あ、 左の深いところは あ、そこまで行ってしまうとちょっとどうか分かりませんけどね。ただいまいたしました。 セカンド打ち下ろしになりますね。 うーん。中の継承もね。 左のラはかなり厳しかったですけどさあ今日は子さんの応援を受けて 1日ラウンドしていきます。小田平サ のびろ。うん。 あの小平選手のあの情報がさらに入ってきまして子供たちは 2 人いるそうです。で、白いタオルを持っていて あの真ん中に英語で古代サトシと書いてあるそうです。 こっちのカメラアングルではじゃあ映ってないんですね。 ま、途中どっかで映るかもわかんないので。 うん。 ま、でも自分の主催するジュニアの大会からね、そういう選手が出てきてくれるっていうのはプレイヤーよりにつきますよね。 うん。 それをどこで大会をやってたかにもよりますしね。 こっちまでわざわざ応援に来てくれたとすると は山バーデトライ ハ田選手はね、今年すごい安定してるんですよね。成績見てと。 クロスハンド [音楽] 。うん。右に少し深いラフからでしたが パワーをセーブです。 杉原大ガリーもベテランキャリーがついてますしね。 [音楽] [拍手] ここまででスコアを落としたのは上井広1 人ですね。さあ、映像は2 番です。金岡。うん。いいショットでした。 [音楽] 距離の悪4 でバウンスバック。ああ、失礼。金岡もボギーになってますね。そうです。 [音楽] 上と金岡、あの、1 番で言うと勝又選手もボギーにしてます。あ、本当ですね。 3人ですか、今のところ。 修復のつ先下がりよりはなんか良さそうに見えますけどね。ライはね。てぺてね。 うん。 全然いいですよね。距離も短くなってます。 はい。打ち下ろしの分。 これだけ肯定差がありますからね。 なんか林しでセパラ、セパレートされてるタイプのコースじゃないですから、もう曲げるなら半端なく曲げた方が良さそうなね。 ね、 右も結構曲げた方がね、隣のフェアウェイから打てるなっていう時もありましたし。 でもこれ元々こういう山があったんすかね。 地形はね、形、これ見たらそうですよね。ね、ただやっぱり木がもっとやっぱりたくさんあったと思うですね。こちおろしです。死野雪。ちょっとフライヤーを 警戒して。うん。 風もね、少し出てきてるみたいですから。この下から打ち上げてくのと上から打ち下ろすのと風を受ける影響って奥田さん変わるんですか?そんなに差わないですか? そらま、とりあえず上の方が受けるのは受けるでしょうね。 うん。 ただこれボールをあのドライバーでもウエッチ打つのでもね、大体飛んでる時間大体 6秒から7秒ぐらいでしょ。はい。うん。 だからやっぱ上から打つ方がこう対時間少し切発が上ですからね。 はい。 大阪さん鍋にちょっと厳しそうなライに見えませんでした。 そうですね。今フライヤーですよね。 ああ、 のグリーンオクオーバーしましたね。 こちらは自分のボールの影響をどうジャッジするか。佐藤太平。 うん。距離感はいいですね。うん。 朝のような素晴らしいバーディチャンスに つけるようなショット は3人とも打つことができませんでした。 やはりフェアウェイを捉えておくという ことがすごく大事なんでしょう。 うん。 さあ、今すっぽりと隠れてしまいました。 ただ 補外れたようなん でなんかね、ボールの状況 が出しバーディ発信の朝距離のあるパーフ 42番です 。Tショットはフェアウェイを捉えられて いません 。流れて。お、 カーディチャンス。うーん。 乗ってますね。ですね。 [音楽] さあ、セブンアンダートップといよいよ五田サ県内に入ってまいります。小原寺乗り。明日はやりますという話をしてました。 それから昨日初めてレギュラーツアーで 予選通過を経験したこの鈴木カイトなん ですが、あの意外や意外我々と同じですね 。このゴルフ中継スタックに1度身を置い てトーナメントプレイヤーになる夢を諦め た。 ただこうやってね、映像でゴルフを見ることによって再び夢へのチャレンジをしたくなって、そしてプロテストに挑み始めたというところからいうことなんですね。 すごいですね。 うん。これで大岩選手とこで小原寺二寺選手、あの、割と年が近いんですね。 鈴木カ斗選手の3人とも全員27 歳の学年ですもんね。 はい。学年が大岩選手と鈴木選手が1 つ上らしいです。うん。 将戦二寺二選手が1つ下学年では お待たせいたしました。それでは第11 組のスタートです。選手を 面識あるでしょうね。ずっとその学生時代からやってたんであれば 昨日までのスコアトータルセブンアンダーは 7位からのスタート。 大岩 [拍手] 1 あ、幼い時はサッカーをって、あの、サッカーやってる人の中でサッカー顔ってよく言われたりしますけど へえ。どんな顔ですか?あの、 でもサッカー側だと思います。 野球とどう違うですか? ちょっとやっぱりこう野球側の甘いですよね。付きが 甘い。 うん。サッカーのがワイドって言うんですかね。 ゴルフ顔ってあります。田さん ゴルフ顔。サッカー顔っていうのはまずちょっと知りたいですね。詳しくました。 あのランガー選手もベルトランガーね。 あ、サッカーですよね。元々 ドイですからね。 とりあえずみんなボール蹴ってみる感じだと思から始まってるんですかね。 まだ東ドイツの西ドイツがれてるところで うん。西ドイツがすごく強かった時代。今 もね、もちろん一緒になってんですけど 、ドイツ代表すごい強いですもんね 。うん。 昨日があるから今日が楽しみという感じが細川さんするんですけどね。続いての そういう感じのTショットですね。 ですよね。 え、小坂和か和彦プは2010年の3 日目に62 [拍手] を出してます。さあ、レギュラーツアーで初めて 3日目でのプレイになります。 上にどっちだ?あ、 うーん。戻ってきた。 ただいまスタートしましたは第 11 大将寺鈴木の参手です。続いて第12の 篠ゆきちょっと距離はありますがまずは距離感。うーん。 これはでも手前方みんなオーバーしますね。 そうですね。登りなのに早いですね。 うん。 28歳で8シードです。 ピンハイですが距離はあります。佐藤太大平 バーディ来た。 [拍手] 昨日は伸ばしきれなかった佐藤太平ですがムービングデーはどんな 1日になるか。 初日64から昨日は70 パワープレイでした。 [音楽] そして死野で金岡 勝又上4人目。 ああ、 うまいですね。う、これうまいっすね。 これうまい。ナイス。 ギリギリのとこに落として はい。 でもな谷選手もよくアプローチの練習でもずっとやってますよ。 おお。はい。 今のクラブの使い方はなかなかできないですね。マチアは。うん。 振ってこうボールが後からふわっと出てくるみたいなね。 そうですね。 すごいですよね。やっぱり職人という感じがしますね。 木田さんってアプローチの引き出しくつぐらいあるんです。それは無限でしょ。その 1つ2 つとか数えていくもんじゃないと思うんですけど、昨日のあの調味料を合わせる端楽なです。価学反応させてっていう までもあの簡単に言えばふわっと上げるか こう転がすかですよね。 もう転がすか上げるかはっきり練習した方がいいですね。 選手する時はああ はい。ギリギリにフェアウェイに戻ってきました。ちょっと右ですか?左から来てますからね。 [音楽] うん。 スタートホールのバーチャンスを物にでき ずに流れに乗れなかったという予選 ラウンドの証言寺 。ハーフターンしていよいよ決勝ラウンド です 。 思ったより左からの風の影響を受けてるんですかね。 だ、もうストレートに狙ってるんですけど 少しやっぱ甘いんですよね。この左からの風っていうのはもうピンからフック打つような気分でいかないとね、やっぱりこう影響を受けてしまいますから。これの風がもう倍ぐらい強いとピンの左からフックの感じでいかないとね。 ナイスですね。 2つのボールを見て大岩はピンの左。 ちなみに小原寺選手は昨日音浴施設に行ってあの水ブロに入ってたそうです。 で、そこの見たらし団子が美味しかった。 細かい取材が朝連続。これでセブンアンダー。 この木の下にご田サと迫ってまいりました。ま、昨日青までは結構ね、あの、気温も良かったですし、あの、よくね、下半身の疲れを取るのに水ブろうなんて話ちょうど山下さんがされてましたよね。 昨日の木の下のイーグル、もう1 度ご覧をいただきましょう。ショットインでした。距離の短いパー 4のセカンド。 [音楽] クラブ見た後の塚田大洋大介の顔がね、印象的ね。淡々とホールアウト後のインタビュー。まず 9 番の左の白いは全く意識してなかったというか見えてませんでしたという話。 ま、それぐらい流れがあって、 あの、そ、こ気にするようなプレなかったということですよね。 行くわけがないと思ってたみたいです。 ただその後にね、2人ほど左の でしたね、近辺に行く選手がいて うん。でもナイスボギーですよ。 いや、昨日ねはい。 そのフェアウェイから打った4打目がもう 1m以内でしたもんね。 そう、そうですね。 昨日は20 アンダーぐらいじゃないかと優勝スカを予想した川本リキ。ホールアウトした後にトップが 12まで伸びました。それでは第12 組のスタートです。選手をT オフごとにご紹介いたします。まず最初の T オフは昨日までのスコアトータルエンダーは 3位体からのスタート。 金子孝太 [拍手] ここが最終のすぐ前になります。昨日は終盤で悔しそうにドライバーをポーンと叩きつけたホールもありました。金子コ太トップと 4打差から出ます。 続いてのキーオフはトータルエンダーは3 [拍手] 位からのスタート松田か和さん松田か和さん Qランキング20 位というカテゴリーです。おお。 [音楽] うん。これ戻ってくるんじゃないですか。 [拍手] 続いてのTオフはツア2 3トータルエンダーは3 位からのスタート。 これもよく飛んでますけどね。飛ますね。 [音楽] さらに行くのが 上行くんでしょうね。 番息があそうすよね。あの ドライバーに関しては あの松田選手のボールキャリーで行くぐらいじゃないですか? 20 アンダーは少なくとも目指していくんでしょう。ハーフターンエンダーから決勝ラウンドに入れます。 カモトリキ と読めきが起きました。あ、 ただいまいたしました。 カメラ終えないすね。うん。 終えない。 これで松田がいることで今日カ本もしかしたら予選よりも振りに行くかもしれませんね。 6番、11 番は当然狙っていくんだと思いますが。 鈴木カ藤。 うーん。 ラインは読めていました。オンライン。あと一伸びありませんがストレスフリー。タップインでのパー。 [拍手] 連続 バーディで立ち上がりました。朝路陽大介選手もね、あの技の引き出しうん。 [音楽] [拍手] 多い選手ですから。うん。 元々なんかね、ツアに出てきた時から得意クラブがウッチでってね、小さい頃からよく遊んでいたなんて話はね、エピソードとして紹介されてました。小寺 はい。 玄石一選手は今日あの同車大学ゴルフ部の同期が応援に来てくれてるそうです。 うん。 [拍手] あの、証言寺がね、リクルートしたって いう下園のクォータなんですけれども、 少し調べてみたらあの、小学校から プロゴルファーに憧れていて、あの、 北九州市の 出身だそうで、高校ゴルフがない新学校を 選んだそうですけどね。ま、ですから弁学 を両立するゴルフ以外のものも学ぶって いうことが必要だと思っていたという ところに証言寺が声をかけたという流れの ようです。 大いはバーディー発信になりました。 [拍手] ちなみにあのディフェンダー顔です。多分 ディフェンダーえバックにそうです。朝じ陽介。おお。 まだパーがありません 。はい 。金子が22歳、川本が25歳 。松田が31歳。 [音楽] うん。そうですね。金子が高校3 年生の時にプロデストに一発合格してて、川本は日体代を出てます。岡川さん後輩。 そうです。ですね。ああ、 ちょうどだからもしかしたらね、デビューする時期が一緒の流れで来てるかもしれませんね。かなり最初から会話があるようです。 T金子も笑顔を見せていました。2 体台もいい選手いっぱい出てくるようになりましたね。 そうですね。中島京太選手もそうですね。 ね、今ね、DP ワールドであの何ですか、必殺ネルートみたいなね、 次の年欲しいのがやって、 今度は中島京け太かっていうことになりそうですもんね。 証言時もフィリピンで英語学びたいです なんて話をしてますし、アジアヨーロッパ ルートからアメリカなんていう意識がある のかもしれませんね 。金子コ太お積極的に うん。 なんとかグリーンを捕まえることはできました。 いいショットですね。はい 。サイドスピンちょっとカップからは離れ ましたけれど も川本が残り距離がどれぐらい楽ですね 。うん。ウェッの当て方なんていう話が 初日にありましたが 、ま、これはまずです。うん。 登りの真っすぐなラインです。もう70° ぐらいじゃないですか、残りですね。ね。 右のラフは右のラフでもちょっとね、スケールが違います。杉原タイガ 3番に入っています。シックダー。 おおおお。 ね。こうやって突っ込んでこないとつかないですからね。 うん。1位2 番はパーで立ち上がっています。 さあ、最終組です 。大月友春は2019年のこの大会の チャンピオン。その後22年23年とかっ て実は3勝です 。この大会での初優勝が彼のキャリアを 大きく変えました。ワンダーをトップと 呼んださ 。この後も本当にこう若手の盗流門と言わ れるにふさわしいチャンピオンを産んで ます 。そして昨日は 62大会コースレコードに迫るいい ラウンドになりました。木下 り介ですね。は 関西で勝つというところにもね、少しこう気持ちが載っているようなインタビューでしたね、昨日は。はい。 ちょっと控えめでしたけど謙虚なね。 うん。 33 歳の木の下業両者共にツア3 勝ずつを上げてます。ここに竜ひょヌが入ってます。 りさんね、昨日結局やっぱり焼肉食べたらですよ。うん。 で、あの、好きな部位はタン、ハミ何でも好きだそうです。ま、まずタンから行くんでしょうね。じゃあね、奥田さんは最後はホルモン辺りで閉めますか? [音楽] 最後。ええ、お待たせ。 いや、最後はそらもうね。それでは第13 組のスタートです選手をT オフとにご紹介いたします。 まず最初のTフはツアー3 勝本大会2019 年度のチャンピオン。昨日までトータルエンダーは 3位隊からのスタートです。大月友智春。 トップと4打差です。 ちょっと左のラフにかかりそうなラインですね。 大月選手ね、ずっとあの19 年の関西から使ってたドライバーをやっと今年変えたらしいんですよ。 アンダーはやっと変えたというのはずっと 19 年の時に優勝したクラブを使ってた。幻ですか?じゃなくてやっぱり自分に会うのがなかったっていうことだと思うんですけど。 なるほど。 流ヌす。 続いてのオンティオフ通3勝 昨日までトータル12 アンダーはトーナメントリーダー木下 お尻から太の大きさが ツアデビューした時とは全く違う衣装です。 ご覧のように今年から飛ばしの技術 も自分のマネージメントに入れてこようと いう努力を始めているのか。木下涼介ト トップ12アンダーからです [音楽] [拍手] 。の小ば屋の細川さん トップで出てった桜井克勝なんかのこう左足の動かし方ってまさにこうドラコン選手のようなんですが はい。 木下のスイングを見てるとドラゴンのような要素の飛ばしという風なイメージはちょっとないですけどどんな風に見てるんですか? ま、木下選手はこうミートリツを生かして飛ばしてますね。 はい。あ、いかにこう芯に当てて 強ボールを打つかっていう感じですね。 ああいうスイングするとこう曲がりが少なくなると思うんですね。はい。 [音楽] ダトトレさんもすごくこう綺麗なフェードを描きながらきっちりフェアウェイを捉えていきました。静かに立ち上がります。 ただうちには20 という数字は意識に入っているはずです。川本力小平イ 3番 おバディ来た。 うん。岡さんの声に聞こえましたね。バウンスバック 聞こえてましたね、今。ええ、 ナイスバーディって言ってました。 バーディートライドした松田か すまさ。いいショットでした。チャンスを物にしたい杉原タイガー。ちょっと昨日から惜しいの多いですね。 [拍手] うん。うん 。バッティングのスタッツは昨シーズンで 言うとランキング20位なのでそんなに 悪いスタツではないんですけどね 。上からです。スタート ホール上からね、やっぱりちょっと しっかり打っていかないといけないんでね 。これ早こりのようでちょっと受けが入っ てるん [拍手] でフロントナスタートの選手バーディは3 人ですね。ここ まで吉田大樹、朝陽介、佐藤太平あ、大岩 がいましたか。4人バーディを取ってます 。 でもドラコンの手を取り入れて飛距離を少しアップしていって、それでその中でコントロールしてるような感じに見えるんですけど、え、木下選手ね。 [音楽] はい。 すごくいいですよね。あの、例えば 330y 目指しといて軽く振って300 というような感じで回れたら、1 番ね、安定してきますからね。 うん。 ちょっとしんどいでしょうね。 あやって体鍛えて はい。 いわゆるこう目に見えても大きくなってますもんね。 もう全然違いますね。僕も何年か前からあの時々会うんですけど違いますよね。 ゆ選手121 ドピッチングエッチでちました。 おお。 最終組には山本浩司プロがついて伝えてくれます。 しけり昨日ね、ホールアウトした後に竜が もうおじさんだからって連発しましたけど ね 。うまさが流の2はあります 。伊之瀬選手105y50です。ですか? 戻れ。うん。 [拍手] うん。少しだけラフです。この月友で大月選手 104 です。 54フライヤー K計算入ってましたか?手元にキャリーというのは。 そうですね。はい。あの、フライヤーを ちょっと計算してちょっと抜くように、 あの、フライヤーしづらいようには打った と思います 。プレー再開がお昼の12時。 [音楽] その頃には太陽の光が強く差し込んでいましたが、少しまた上空薄ぐもりのような天候になりました。これでも昨日の 62なんか見てると その飛ばしとかそのパワーとか圧倒するみたいなキーワードよりやっぱりこうまいなという形師の方が奥田さん昨日下にはしっくり来るようなゴルフでしたけどね。 うん。 僕の見た感じではやっぱりアイアンナが特にね、 このしっかり売ってる感じしましたね。 うん。ああ。 ま、とばすためのアイアンショットではもちろんないんですけど、 ええ、このしっかりと一切インパクトで できてるように見えましたね。今のもやっぱりそういう感じ出てますよね。だから今日も結構来るんじゃないですか。オッケーが多かったですもんね、昨日。 うん。セカンド入ったりね。うん。 あと細川さん見てるとそのグリーンの、ま、手前から結構距離のあるアプローチなのに最後こうパターで転がしたようなものすごい綺麗なアプローチのボール もう結構目につきましたよね。 そうですね。 ああいう技術っていうのはやっぱ練習も去ることながらなんですか?やっぱり完成というか。 うん。そうでしょうね。 今回のこう不倫のスピードってるってことでしたね。 うん。 ま、僕の昨日見た感じではやっぱり1 回目のアプローチちょっと失敗してね、ボギにして やっぱり2 回目はもう絶対ショートさせないっていうあのちょっとアップヒールのところだったんでもう思い切って突っ込んでいった感じでしたね。それがギリギリ届いて入った感じだからこう修正能力があるっていうかね。 うん。うん。もうちょいですね。 プロオルファーはもう技術的にはもうこの辺の選手みんなうまいんでね。 うん。 だからその時にどうやって思ってやるかプレイするかだけのことなんでピーンと来てるのはね、やっぱりさえたことできますけどね。 ちょっとなんか安全牌考えてるとなかなか ああ、 ま、それなりの結果しか出ないっていうかね。 次は 竜ヌ2勝してますが、最後の優勝は 2017年まで遡って富士3系クラシック 。 昨日は運が良かった。ついていた。 こんな言葉がインタビューでは出てましたがバーデートライ いやあ、今日は自分でも取っていくのか。この時点で木の下を捉えました。ゆさんもショットメーカーなんでこういうの好きでしょうね。 [拍手] ま、木の下はね、肉体改造もあって、あの 、すさもプレイの中には出てきてるかも しれませんけど、こううまさのある3人の 最終組の何でしょう?こうつばゼり合いと いう かこういう見応えがありますよね。 今度は木の下のバー合。目の前で12 人並ばれています。 惜し、惜しい。 いいパットですけどね。 落としてはいません。ただ並ばれました。 上と4つ開きました。 [拍手] 全てのプレイヤーが フロントナインスタート1 番も通過します。2 番は通常5のパーワ4 です。解説は山下和弘プロです。お願いします。 えっと、510yのパー5です。で、左の バンカーがあるんですけど、それを超える のに、あの、TEエリアから 270ydで大体の選手もうあの、エッジ 180y地点ぐらいまでできます。で、 今日のピンポジションは手前から23、左 から 4ydなので、1番左奥ですね。 バーディ発信でトップを捉えました。あ、ど真ん中でしょ。 うーん。うん。完璧ですね。 今見えているハイス出りさんのボールの手前にあるのがエッチまで 172の もうこの辺の選手はもう 150°ピッチングエジですからね。で、 200で56番ですか?川君。 はい。そうですね。はい。 のラフ。 うん。もう前の方行ってますもんね。 [音楽] あの池気になるんじゃないですか? 池までの嫌で字ないですけど。 書てないですね。 ピンバ手前ではありませんので。これ距離もありますね。 400ydぐらいあるでしょ。はい。多分 380ydぐらいす。 うん。いやあ、 やっぱりね、このダウンスイングは早くなってるよね。 うん。 こっからね、 切り返しですね。はい。ここまでが いやあ、これは飛んでる。 ほら、ひょヌを15 ぐらい浮いてってますね。細か。 はい。 いや、あの、先ほどまでやったすごいこの ちょっとね、山さん、声が飛んではい。 声が飛んでます。 あ、すいません。聞こえますかね? 今大丈夫ですよ。 大丈夫ですか?いや、日のゴルフクラブは本当にあの コンディションが素晴らしく良くて、もう先ほどの雨は一切感じられないようなフェアウェイの状態ですね。 下半身を太くするお尻回りの筋肉が大きくなる。 こうダウンセンを早くするっていうのは、ま、もちろん奥田さん、その飛距離には繋がることはプロはみんな分かってるんでしょうけど、手に入れることっていうのはやっぱり簡単なことではないように見えるんですけどね。 うん。色々なこう弊害が出るというかね。 弊害も出るかもしれないけどね。 うん。 それは全部弊害なしに行こうと思ったらね。 うん。 難しいですから。やっぱりそれを手に入れてるためにはね。 やっぱりそうやってトレーニングしないといけないんでしょうし。で、まあまあ考え方頭の中の構造改革は絶対いるよね。 あ、そうですね。たまたま多分昨日久選手は 変えたことに自分にあったんじゃないですかね。 ああ。はい。 やっぱ合うわあると思うんで。 うん。 何が何でもみんな同じことやるとしないと思う。 逆に飛距離を伸ばそうと思ったらそのダウンのスピードっていうのは必ず通らなきゃいけないところなのか。 いや、もう物理的にそれはもうすごいスピードで当たれば飛びますから。 うん。 ね。スピード ここは取りました。松田中さ。 ただリズムとスピードはちょっと違うと思うんですね。うん。うん。 タイミング、リズム、タイミングでそれを変えずにスピードを上げる。な んで俺の顔? いや、奥田さんがなんて言うかなと思って。 いやいや、でも物理的には例えばむちゃくちゃ早く自分が振ってるつもりでも例えば切り返しも何もかも早くしてね うん。ゆったり振ってた人がねはい。 もしそれで引きあのインパクトの強さが変わって飛ぶようになったとしたらですよ。自分がそうやってやってるのに旗から見たらそうは見えない場合もあるわけですよ。 はい。うん。 そのダウンシングのみならず、あとその切り返しとかスイングのテンポとかスピードとか全体はこう田さんの目にあの以前の木の下さから見たらどうですか?全部が変わってる印象なのか? いや、そんなことはないです。 ダウンだけ早いなという。 僕もドラゴン友達何人かいるんですけどええ やっぱり体のない人があれだけスピード出せるっていうのはどういうことなんだと思って対談もしたことあるし あの情報そっからね教えてもらったこともあるんですけど やっぱりこのトップへ行ってもう使えるものは彼らはもう何もかも使うんですよ。 なるほど。 もう飛距離が勝負ですから、それがもう自分たちの戦いの原点でしょ。 うん。 そうするとそのバックスイングの速さもそうですし、クラブのもちろん長さとかその性能も全部全部ですね。使えるものは全て使って距離を稼ぐんですよね。で、その中でそのさっき山下さんが言ったように自分に合うポイント おか君が言ったように合う合わない。うん。 そういうものをいくらか吸収してこれプラスにしてるわけですから聞いてみたいね。昨日にね。 そうですね。はい。 うん。距離のあるパーワフルです。 でもやっぱりよく止まってますね。 さんの感じで 俺山本さん木下君でどれぐらい残ってますか?昨日下選手でピンまで 150 ぐらいですね。ああ、ラフカル選手の 170yd8番やできます。 大月は1番、2 番共にフェアウェイヒットができていません。ま、是非今日ね、木下にはいいラウンドをしてきてもらってインタビューエリアでね、その辺りのお話を奥田プロにね、聞いていただきたいと思いますが、 残り150ですよ。うん。 ショートサイドか。 おっと。これ左 グリーンをキャッチし損ねましたね。 ピッチングエジね。 うん。 木下のボールの止まったラインが少し見え ていませんが、第90回関西オープン ゴルフ選手権最終の3人2番のパワフを プレイ中です。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] チプを狙いに来る。おしい。 そんなにこう砲題にはなってなかったんですね。 いや、通常5 のこの距離のあるパー4 を細川さんセカンドピッチングですよ。 [拍手] そうですよね。普段のパワ5の3 ダ目ですよ。うん。 で、大体このホールのグリーンなんでもね、横2ydぐらいしかないんでね。 ええ、 少し幅間なんですよ。で、というのはやっぱりパー 5用に作ってるグリーンなんですね。 うん。うん。うん。うん。 あの、そ、グリーン自体が、 ええ、だからこれをパー4 でやって大体僕らだったら200 ヤyyd以上残るんですけど、 もう長いスプーンとか残るんですけどね。うん。 彼らウェジですからいいと思います。 [笑い] あの 、距離がパー5だと短いからパにする 。そういうところがやっぱり難しくなって くるんですね 。バーディートライヌ 。うん。 あの、先ほどなね、あの、木下さん、木下選手のあのうん、 現地主催人からのあの情報を元に話すと、 ええ、 元々ドローヒッターだったが昨年の終盤であのフェードに変えたらしいんですよ。安定感を求めて。しかし飛距離がどうしても落ちるためにドローに戻した。 で、今年2 月にはドラコンの山崎さんに、え、山崎安泰博さんに、え、指示して飛ばしのスイングのコツを教えてもらったらしいんですよ。 うん。 で、えっと、木下選手は今までダウンスイングで右肘を体に引きつけてためを作って打っていたが、山崎さんの推しは真逆で右肘を伸ばしたまま体の回転で振ることを進められたと。 で、それで飛距離は5 ほど伸びたと。で、それ以上に、え、伸び太が安定感が増した。 ああ、 で、ドライバーだけでなくアイアンアプローチが安定したと話していましたと。 ただし、ま、それ以上は企業秘密ですというような話だったらしいです。 うん。 なんか奥田さんイメージ5ydちゃない? ま、 5ydっていうか、まあ、平均で 5ydってやっぱ大きいですからね。 うん。ああ。 で、やっぱりこの右サイドをこのためを作って右肘を曲げて体に近いところを通してダウンスイングするっていうのは うん。 あの、右サイドがやっぱ潰れてるんですよ。 はい。 ということはこの遠の問題になってくるわけでね、遠が右サイドが大きいと遅いようですけど、遠自体は大きくなるんで、 スピードが増して入りやすいっていうことですよね。 遠伸るという風な感じですか? ま、もちろんそうですしうん。 だから、あの、ためを作って右肘を曲げてレートヒットっていう昔からある言葉ですよね。え、 そういうのがすごいかっこいいように思うんですけど、それじゃなしに逆にちょっと車ロ気味になるっていうか、角度も緩やかに入るし うん。 で、ドライバーなんかだったらアッパーに触れますよね。 右のアークルがあると。ええ、 そういうことやと思うんですけどですか?山下さん、 どうなんでしょうね。木下さんに聞いてみない。 聞いてみないとわかんないですけどね。 これでもちょっと練習上行ってきます。 はい。 本当に行っちゃいそうですからね。あの、右肘を畳まなくなるって言うと例えばですけど、あの、単純な話、私なんかはブライソンデシャンボみたいなね、こうちょっと [音楽] 肘を伸ばしたまんま 料を出しに行くっていう、やっぱりそのためには筋力っていうのはある程度必要だったのかなっていう風に逆にこう聞こえてきますね。 うん。間違いないですね。ああ、 ただ、あの、僕なんかね、最近はアマチュアの方と結構回る機会も増えて、で、今の話を間に受けて右手を右肘伸ばそうとするでしょ。 で、大体左サイドが潰れる方が多いんですよ。 こう ああ、右肩が出てきちゃうっていうか。 右肩も出るし、右手が強いので。 うん。 だから遠心力を最大に感じながら振るっていうことの方が大事で頑張って右サイド使いすぎない方が右肘を 伸ばしていくと左が負けない左があってこその 話だと思います。 [音楽] いや本当にも来年はあの放送席にカメラを 1 度入れてほしい。今山下さんが一生懸命やってる動きはすいません。私すごくいい勉強になりました。 ま、なんかこう、アーリーリースのように思いますよね。ほとんどの方がもう本当左サイドが潰れる方がもう左の手首が負けて うん。 インパクト以降にはアークがすごい小さくなってしまう。インパクト前にですか? うん。 うん。でもあの、ま、プロゴルファーになってくるともう右のアークわざとこうやって出すつもりでやってもね。 うん。ま、体もありますからね。あ、 だからそれでちょうど合うっていうようなね、 ま、木之瀬選手の そう、そういう風に見えますけどね。 天が今の山下さんの動きを もしイメージして振り出したらですね、ものすごい左の引っかけのボールが目出して とんでもないことになるだろうなっていう。それをですから、ま、企業秘密も含めてなんだけれども、やっぱりベースプロゴルファーのテクニックっていうところが反起こすとああいう風なことになってくってことなんでしょうね。 うん。 でも大体のアマチの方、アベレージの方はうん。自分がふわーって言うてクラブ来てない人がほとんどなんでね。 降りてきてないって。 降りていうか、もう全然間に合ってないっていう人がね。 うん。 さあ、もう一度その右の肘の使い方などね注目してご覧いただきたいと思います。 なので腕の三角形が崩れにくい感じですか?これは珍しいすね。 うん。聞こえたんちゃうかな。 今のなんか体の回転の方が勝ってね。 うん。クラブが出てこなかったですね。これもし、あの、お倉くださいま可能かどうか分からないですよ。あの、コールによって、あの、カメラの位置もあるので、 例えば木の下のスイングをスローで解説いただきたいってなった時に映像は真後ろから取った方がいいですか?正面から取った方がいいですか? もうどっちでも分かりますよ。 そうですか。はい、 分かりました。じゃ、そういうホールがもしご用意できたらね、またゆっくり はい。 あの、木の下のお話を伺いたいなと思います。 ちょっと練習上行ってきます。 はい、行ってらっしゃい。 本当にマイクをオフにして奥田さんが今席を離れました。金子孝太 3番のバーデイトライ。うん。 いい狙いでしたけど。うん。 本当に謝って出てきましたよ。 ちょっとあの動きをあの試してくるんじゃないですか。 うん。 いや、でも山下さんそうやってね、裏のお話を聞くともちろんその山下さんの疲労なのでネタ元裏はしっかり取れたお話だと思うんですけど はい。 このツアーに出てくるまでのあのプロたちのこう追い出してる時間、ま、 それも含めて この戦いなんですよね。 うん。 でも僕はあのシード落ちてからの方がスイング考えるようになりました。 あ、それはなんでかって言うと、アマチュアの方と回る機会が増えたから いろんなこと聞かれるからですか?そ、 聞かれるもそうですし、答えなきゃいけないので ああ。 で、やっぱり正しいことをね、感覚だけじゃなくて、 でも今あのね、山下さんがその放送席でやってくださった体の動きって例えば天の人がもう少し飛距離が欲しいんですけどって言ったらその答えは例えば山下さん使えないですよね。木の下のような やり方っていうのは。 その方にあったことをお伝えしないとあなたはこうですからっていう例えばビデオなり取るなりしてでそれをスロで再生して、ま、お医者さんが下界の先生がト源取るのと一緒で ああ [拍手] でそれを一緒にその患者さんというかレッスン受ける方なら受ける方と見てでどういう方向にスイングを直していくかっていうのを一緒に考えていけると 1番いいと思います。うん。 初日に行ってた主医のお話ですよね。 あ、そうですね。はい。 その人の症状にあったものをやっぱり処方しないといけない。 そうですね。処方戦。 うん。ま、ですからこの薬聞きますよって言って誰にでも聞くわけではないってことですね。 そうですね。で、それをじゃあ身近のコーチっていうか、ま、プロなりあの一緒に練習してる方なり に見てもらいながらこういう初方戦出てんだけどって。 うん。 それで練習をよりあの深いものにしていければ うん。この3 番では川本力がバーディです。 センター手前から 25ydがスタートでバーリーを奪って 12アンダーがトップタイ 。ま、今日はね、ピン奥で狙いやすいすよ ね。あのラフからでもピンが1 番手前ですとラフからやっぱり狙いにくいんですけど うん。 ここは木下のラフカのいわゆるさき対応をちょっと見てみましょう。 はい。これこそ上に打つようなつけ上がりの左足上がりなので 28やと52°で打ちました。 ああ、ラフからちょっと流れて うん。まあですけどやっぱり僕は警戒っていう感じで うん。 これは取れれば取りたいですけど、T ショットまずミスしてる時点で ま、そこでしょうがないかなと。まだ勝負とかそういう次元げ時ではないと思いますし。うん。 [音楽] そうですね。ああ、潰していった。おお。 ああ、止めてきた。 やっぱりこれがフェアウ うーん。ま、いわゆるというかね、選択肢が色々出てくるわけですよね。 ま、自らおじさんって言ってましたけど、 43 歳の肉体とか技術っていうのこう曲線学ってどういう感じなんですか?まだ、ま、どこをピークとするかその人によって違うんでしょうけど、 ま、え、体力的にはまだまだ 大月選手ピまで100やで54 ああ、ちょっとスピンバック離れます。 それに龍さんは確かあのレッスンプロから入ってるんですね。だから競技ゴルフがそこまで長くないと思うんですよ。 で、競技ゴルフが長いとやっぱり体の ダメージも大きいと思いますし、精神的に もね、長くやってる分それがどう作用する か、ま、その人に寄り蹴りなんでしょう けどゆさんは面を変えず 当たなのですごいラインが出てますよね。 うん。本当にこうライン出して言われる ショットのね、典型的なものに見えました 。 いや、最終軍やでも本当にこう、ま、解説をね、聞けるというところからいろんな技を使ってるんだな、いろんな技の選択があるんだなということも分かるし [拍手] はい。 それからその中で行われているこの勝負での駆け引きも非常に面白いものがありますね。 もうさんはこのまま淡々とずっと行くんじゃないですか、今日 1日。うん。 逆に木下はね、昨日の自分との戦いと言い ますか、おそらく同じようにはいかないと 思うんでっていう風なことを昨日の ホールアウト時点でコメントしてました から、今日の自分と早くこう向き合える よう な形 。今1 つラフセカンドの対応がありましたが木下選手で 33歳うん。 え、色々分かってきて本当にやった楽しいでしょね。体も作ってゴルフも充実して え、逆三角形ですもんね。背中から見た感じがね。 風が適度にあるので上がの形を時々浮かび上がらせる時がありますが、 でもとにかく下がね うん。すごいなと思います。 膝から上の太もの外側の張り出しがね はい。 あとこうまたずれ起こしてるんじゃないかってぐらい打ちがですね。 膝と膝がくっつかないんじゃないかって木の下がこうデビューした頃と全くイメージが違いますもんね。 まあね、大学生の頃はね、キャでしたしね。 うん。 バデトはい [音楽] 。ま、まだまだ はい。必ずチャンスをやってきますんで。 うん。2 組前です。大岩龍一スタートが失礼。佐藤平でしたね。ここは 410のパー4 で今日はピンが左奥。うん。3 組前です。佐藤は ここもね、全部奥なんですよね。今日ほとんどスタートがバーディ。その後はパー。 [拍手] この大月友春のパッテングのボールの転がりっていうのもね、 なんかこうグリーンに張り付いたような転がりしますよね。 [拍手] それこそなんかね、重いボールを打ってるようなイメージの転がりですよね。この大月もまだ今日はバーディがありません。エンジンがかかってきていない感じ。 ただ出出し がTショットでフェアウェイを捉えられて おりませんでしたので 逆に流れを作りに行っている感じか。その 中 で出しバーディの竜ひょヌ がショットでチャンスを迎えています。 首吹かしげてますけど。 うーん。チャンスでしたからね。 [音楽] 単独のトップに出ることはできませんでした。 はい。隣のね、隣に4 番のティーイングエリアがあるので4 番そうですね、4番と7 [音楽] 番のティグエリアですか?大岩です。その 4番ですね。 取りました。 ナンアンダー2つ目です。星淡々と うーん。パット。いやあ、何かね、悔まれるような表情ですね。 打ち損じではなかったっていうリアクションなんでしょうね、あれはね。 そうですね。 うん。距離のあるパー3です。1 [拍手] 組前の川本力。今日この4 番の実速で233yd。 ああ、かなりじゃあ結構長いね。 うん。後ろに下げて奥に切ってってとこですか。 で、風はや左からのアゲンスト目になるかなっていうぐらいですね。 うん。 松田はT ショットのタイミングを押しがってましたね。 隣に7 番のグエリアがあるんですね。今交互に打ってるような状況です。 7 番はちょうど画面の奥に行く広がりになってます。 風にちょっと持っていかれてます。 [拍手] うん。3ホールパーが続いています。 金子コーターあまこならね乗ったような [音楽] うんこう風でラインを出すのが難しいんですかね。左と右に散りましたね。 少しアゲンストも入ってそうですね。で、 その分ちょっと風に持っていかれ出すと どんどんどんどん離れていってしまうんで 、金子選手が低く抑えたスライス 。佐藤太平バーリートライ静でした。 風がかなり強いよと。マイクを通して感じ ます 。3人ともグリーンをキャッチすることが 、ま、左の奥にカモが1発ありますけど 、エアンダーグループから今大岩龍一が バーディを2つ取って、それから川本力 松田和は1つ取ってナンアンダーグループ に上がり、ここが3位対です 。金子孝太大月友春はずっとパースコア 動かずエトアンダーグループ。ここが6位 。朝は連続バーディから3番で1つ落とし たんですが、今6番のパワ4で1つ 取り返しまして、再びセブンアンダーに 上がってきました 。佐藤太平。 低く雲が垂れ込めています。逆に言うと高定差の中で言うと山下さんちょっと高いとこにこの 4番はあるんでしょうか? そうですね。3 番に比べては高いんですけど隣まだ5 番があります。 456 番のグリーンがあの画面の奥に見えてるとこでそっちの方がちょっと高いですね。 うん。うん。うん。うん。だいぶこう雲に近い感じですから。 はい。標はね、お200m ぐらいだったと思うんですよ。コースの標がやっぱり風が吹いてくるとちょっとホールの難しさっての出てきそうだなという雰囲気。 予選ラウンドの2 日間はそこまで風がないコンディションでしたからね。 そうですね。初日の朝と昨日の終わりの時 はい。ええ、風が吹いてましたね。 その後また落ち着いたりしてね。 はい。 金猫コタが来そうです。 あ、アゲンストか。 ここはパ3。これは痛い。 [音楽] うーん。最終組から2組前5 番に入ります。4番でバーディ2 つを取ってうん。 2位、3位タイグループ大位流 1チップインさせられてようやくパン セーブ。 松田が交代します。 ちょっと傘さしてる人も1ついますね。 [音楽] うん。バラバラ来始めましたかね。今日もう 1 度リスケジュールされて最終組が午後1時 25 分に通報してますのでこの後ちょっと進行を遅れると最終組近辺はホールアウトできない可能性が出てきます。 うん。まあ3張ってね。うん。終 わってほしいですけど、 風も出てくるとね、ショットごとの時間もかかるでしょうしね。 そうですね。 1組前が今4番グリーン。おお。 でもこれぐらい距離があって 233ydって左からアゲインスト気味 龍さんでクリークさね風がきつくなってきてるような気がしますもんね。 流表のパンツの入れ方がすごかったですね。今あれがティングエリアで受けてる風です。 はい。 これがパワーパット 。うーん 。金こを落とします 。 ああ。 川本のパーです。 うん。ナイスパワーですね。 パッティングで今コーチと共に取り組んで いることがあるとインタビューで話した 川本力 。1つ落とします。 うん。 いやあ、この4 番これから最終組がT ショットに入りますけど風のジャッジがちょっと難しそうです。 ええ。1組前は3人のうち2 人落としました。なんかね、こういうホールで待ってる時間がね、長く感じるんですよね。 うん。 ですので左から右のやゲンストピンまで 233yd。 龍さんとおそらくクリー行くぐらい。 いやあ、右は松田行ったようなところか。 はい。 バンカーでしたらまだはい。 うん。目玉にはなっていません 。先手が傘を開くぐらい雨が降ってきた みたいですね 。実速233。今日は非常に 長くセッティングされてます。 が低いフック目にえ ってきましたね。 ああ。 あお 少しフったのか。 なるほど。 ちょっとね、雨と風が出てくる。風が出てくるとリズムも早くなりがしなんで。 うん。リズムが早くなるとどういうことが起こりますか? いろんなミスが起こります。 ああ。 ま、やっぱり早く当てたいですしね。あの 、こういうアク校 は木下選手でさえ打っ とあ 、川本よりもさらに 奥はでもうん 。 ま、風のジャッジがそのクラブを選ばせたのでしょうけれども、ま、のクラブの報告が入ってきましてですね、木下選手がクリーク、龍選手がスリーウッド、大月選手 3番や。スリーウッド。 ほぼまっすぐのアゲンストらしいです。 はあ。 テリティじゃなかったんですね。 流れ山本さん今取れますか?喋れますかね? はい、喋れますよ。風どれぐらい難しくさ せてるんですか ?いや、まあ昨日までがほぼ無風みたいな 状態でしたんでいきなりそうですね、 30y20ydな番手が変わるようなあの 距離感が変わるような風の強さになって ますね。 ああしかも今日ピン1番奥ですもんね 。そうですね。 あの、あとは昨日よりは少し転がんないかなっていう思いもあったりもするのかなと。ま、キャリーで持ってきたいなっていう思いもあるのかなとは思いますね。 なるほど。でもりさんスプーンまで持ってたんですね。最初 5 番持ってたんですけど、風が待ってる間にあ、ま、雨も落ちてきたので うん。 ちょっと持ち替えましたね。で、多分おそらく、ま、その余ってる距離は余ってるんだと思うんですよ。 はい。余ってる分だけがやっぱりちょっとこうミッションになったのかなと思います。 今山本さんを捉えてるカメダのレンズがもう濡れてますんでね。あの山さんは傘刺さなくても大丈夫?そこまでの量ではない。持ってきてない え。ま、あの、すぐ止む感じですね。天気歩的に。はい。 今さんを撮ってたカメラさんがね、映り ましたけど 、今日ね、あの 、もしチャンスがあればね、是非木の下 り介 のTショットをね 、もう1度スロー再生で解説をいただく ような、ちょうどその右肘の動きなんかね 、分かりやすいようなホールが出てくると いいなと思いますけど 。 ああ、ここは結構降ってるのが分かりますね。 5番。そうですね。雨がね、左から右へ。 カ本力です。今サダサ3 位対グループ12アンダーに2 人です。ナアンダーグループはこの川本と大岩が形成してます。 [音楽] その大いはバーディートライ的に来てますね。 うん。 かなり手前でしたね。大月友春場。あ、大月選手でピンまで 50°ぐらいありますね。 と止まりきら ず開始です。 大岩パーセーブ 。この後先ほどフェアウェイ取られてきた 川本がこの5 番グリーンを狙ってきます。竜バンカー からライラは綺麗でした 。おお、また降ってきましたね。うーん。 5番がね、先にパーンと画面で映ってきた んですけど、4番も一気 に不良が増えてきました。これはもうピン の奥が近かったので、あのグリーンの奥の カラーがなかなか踏み切れなかったですね 。左サイドからは少し早めのアプローチ 下りになります。ああ、いい雰囲気で 上がったボール 。うん。ここまでよれば ああ、でも遠速度でスーっと流れてきましたね。 ね。はい。 でも230 ぐらいあって雨風でしたらちょっとやっぱり厳しいですよね。 うん。難しいですね。 もろっすぐのアゲストみたいです。 はい。 3 番ウッドをね、パー3 でプロが抜くってまあまですよね。あまり見たことがない。 130ydアンスト雨。 はい。250ぐらいいいでしょうね。 もうゾっとしますね。あの瀬戸大会とか行くと そういうホールもありますけど。 これがパワーパッドです。ちょっと厳しい 距離が残っています 。ただまとめ上げては来ている。ここまで の大月友春。ここもしげるのでしょうか 。うーん。いよいよスコアに響きました 。ボギー先行ちょっとラインが読みづらい とこなんですよね。 その分ちょっと打ち切れなかったですね。 金子コーター1 組前です。おお、よく突っ込んできましたね。 でもブリーンが止まるとやっぱり突っ込んでいきやすいすね。うん。 そうですね。はい。もうそれを信じて はい。ピンの根モに打つしかないですね。 はい。 見てるとね、ピンにひつく、引っつきやすいようなショットが増えてますもんね。 うん。パーバトです。 うわ、サドセーブ。 いや、よく守りました。12 アンダー飛距離を稼いでかつアウェイを捉えてきた川本力 5 番です。3番手で1 つバーディが来てノーボギ。 ここで突っ込めるか。もう1つ。 これだとちょっと物足りないですよね。 もう1 個手上げるとオーバーなんでしょうね。 あの川本選手ぐらいになると1 番手の距離の差が大きいんでしょうね。 うん。で、10yd、 15yぐらいなんですけど、トイは赤い数字ばかりではありません。 でも朝選手が3 つ伸ばしてましたね、今の画面で67 も取りましたね。パフ 5。おおっと。木の下。 バーディバ12をキープできません。 単独のトップで出ていった木下涼介が 落とします。これで竜がトップに立ちます 。トップが入れ替わりました 。 さあ、難しいパー3を置いて5 番に入ります。解説は山下和弘プロです。よろしくお願いします。 5番ホールは 410ydのパ4 です。で、左サイドに見えるバンカーまでが約 300yd。今日のピンポジションは、え、手前から 23、左から6Yydy。もう1 番左の奥になります。ピンの右手前が1 番バーリーチャンスになりそうです。 [音楽] あのピンのちょっと左ぐらいですかね 。そうですね 。かなり雨が落ちてきている映像が先ほど 川元の組のTショットの時には移し出され ていましたけれど もあ、またが明るさを増しましたかね。 そうですね。うん。降ったり止んだりと いうところです。 ここは風がや右からフォロー。U さんでしたらドライバーでちょうどいい感じですね。今のオのところでエッジまでが大体 120ぐらいです。うん。 選手もドライバーでます。 今日ね、フェアウェイキープが今1 つできてないので、その後の流れが作れずにいるような印象です。 あ、バンカーまで300ヤドから ああ。うん。ここも でもに行きたいですね。 ね。 ただピンが左奥なんで、あのセンターに落としてコロコロっていう作戦も、ま、 残り距離がおそらく120 ぐらいになると思いますか?うん。うん。 田選手はフェアウェイウッド。ま、おそらくスリーウッドですね。 3リウトです。 フィニッシュがちょっと乱れましたけれども。 うん。いやあ、飛んでます。下選手でフロント位置まで 110ぐらい、ピンまでが130 ぐらいです。 うん。狙っていってる。取り経由 本選手昨日のコメントで初日はパター良かったですけど少しちょっとずつあの外れて入らなかった昨日はね うん 距離感とタッチはすごく合っている印象です。 大岩選手昨日はやよい県らしいです。 番号はああ、そうですか。 なんか新金感。 うん。 多分お代わりいっぱいしたんでしょうね。ご飯 できますからね。あそこね。 お代わりがうん。あの細川プロのね、妖怪地の情報もありましたけど結構職についてはじゃ選択肢があるコースなんですね。この日野はね。 そうですね。妖怪市一に行けば うん。なるほど。 ありますね。あのインターの近く結構食べるとかあると思います。 [音楽] みんなどこに止まってんでしょうね。本当日市かあとは日市にもなんかホテルが日野の辺り駅とかの辺りにも あるんですか?うん。うん。 僕は止まったことないんですけど山本さんが止まってたと思うんですよ。確かね。 はい。止まりました。うん。 お食事どころとかありました。え、昨日はお寿司を食べに行きました。 はい。山さんは昨日昨日の方に止まってんですか? い、洋市に止まってます。 あ、洋市。はい。 食の選択は豊富なんですか?選手たちは。 そうですね。 あの町に出れば、え、ま、市かみ口か日野に泊まられてるとは思うんですけれども、 [音楽] ま、妖怪地が多分1 番多いとは思いますけど。うん。 妖怪地の辺たりってね、古い建物が結構多くてね、お寺とか へえ。 見て回るとこちょこちょこあります。 あ、そうなんですか。はい。はい。 昨年がね、名心でそうですね。すごく うん。雰囲気のある あのショートのような建物が多いですね。 伸びてくるか多い逆に返せる か右を抜けて6番です 。なんか毎年出るとそういうサーキットで ね、関西をそうですね。 ね回るっていうのも大会の魅力の1つです よねね。 [音楽] え、ちなみに木下涼介。この大会は2年 連続11の出場 。成績で言うと2022年の5位タイガー ベストフィニッシュです 。 放送席に奥田さんが帰ってきてくださいました。練習上の様子はいかがでしたか? [笑い] ちょっとお手洗い出ました。すいません。流があの 225yd3番ウッドですよ。竜ヒ りさんのとこでピンまでが140 近いと思います。 9 番ぐらいですかね。ピッチングで打ちました。ちょっとフォローだった。 ああ、いいとこすね。はい。 登りのフック。はい。 後ろすらワイアンみたいな雰囲。 今ね、今スイングもちょっと似てましたね。 ね。 キャリアに重量上げがあったりして。あ、 編集は。 ああ、これさに ちょっとラフラフラフって続いてるんで大月友智友春もラフの様子が分かってきて攻め始めましたかね。 ラフからでも受けてると止まるっていうま 上ですからね。 うん。片手フィニッシュですか?下選手ピッチングエッチです。 [音楽] ちょっと昨日とは状態が うん。うん。 ちょっとタイミング合ってないですかね。 うん。うん。 昨日ここのアプローチがね、すごかったですよね。 これ貼りましたよね。 [音楽] ね、最後ね、パターで転がしたようなボールで返せますかね。ここまで 2 つバーディーを取ってアンダーに上がってきています。 最終から2組前の大岩 うん。 このピン上がってすぐですもんね。 そうですね。だ、段っていうか傾斜上がってすぐですね。 はい。 カ本はこ狙ってきます。6 番6と11は狙いますと言ってました。 アゲンスト気味ですね、今日はね。 うん。左からアゲンストですね。 もすぐですね。 やっぱり土曜日が グリーンの脇まで来てます。 本当に来たよっていう感じですね。 あそこにプレート埋めといて欲しいですね。 そうですね。ね、 ラフのところでいいんでね。はい。11 番と6番と プレートにやげ気味って書いて。 確かにそうですね。風 多分届いてます。 うん。フォローやったらね、その辺の人でもね、俺も行ったよって言うけどね。や揚げ気味でもすごいね。うん。 [音楽] 3人の中では1番距離が残りました。木の 下エイム ポイント指3本でしたね。結構曲がる。 熱く読みますね 。入ります 。 田中さん、エムポイントの勉強したんですか? あの、講習を正式には受けてないんですけど、あれ使う時は講受けなきゃいけないって話でしたけど。え、そんなことがあるんですか? はい。と聞きましたよ。 ま、もちろんあの、見まででね、やるのはあれなんでしょうけど、本当にこう戦力として使うためには臭を受けるっていうですよね。 はあ。 [音楽] グリーンブックがなくなってから意外と取り入れてる選手が多いなっていう私の印象はありますね。今 あのマタぐ選手もね、 結構いるし。 あのSNSの動画で1mぐらいのパットが 3人残って3人がこうひたすらカップの 周りを行ったり来たりしてでキャリーさん までそれをずっと足踏みやるわけですよ。 これいつ終わるんだろうみたいなSNSで ね、そういう動画があってこれグリーン ブック禁止したことが逆にどうなんだって 側面もあったりはします。 どう思うんですか? いや、僕はスロープレーの原因になると思うし、グリーン周りの芝が痛むと思うので、 ほどほどにしてほしい。伸びてきた。 [拍手] 竜、これで13です。 これはやっぱりグリーン、カップり、グリーン周りじゃなくてカップ周りの芝は大切っていうか、踏む回数は減らして欲しいですよね。 うん。 ま、今くら直せるようになったとはいえ多少のダメージはあるでしょうし うん。ま、パターンのソルでね。 トンてのがラインの改善という風には見なされなくなりましたんでね。 ま、あんまりね、うろうろしてぐるぐる回ってまたいであんま不勢がないですよね。 不勢がね、いいですね。 田さんの場合反対にも行かないですもんね。 うん。できるだけね。ま、別に行ってもいいんですよ。それもうね、横へ行ったり裏へ行ったりそんのは 別にいいと思うんですけど、一度マンポ系でもつけて回ればいいですよね。 歩数何歩までとか。あの、 グリーンちょ上がった場合は 使い果たすなと。 はい。あ、大月き。まだバーディが来ない。本人は今思ったとこには打ててるんでしょうかね。 そうですね。いいパットでしたけどね。 セカンドもこう右上から被してきたようなね、ラフから。 うん。そうですね。ね。 もう彼の持ち味ですもんね。もうあの優勝の仕方もえげつない優勝の仕方でしてますからね。 うん。うん。今までも コマでやった時でしたっけ? コマもありましたし。で、ま、違う試合ですけどね。プレーオフでセカンド入ったり はい。もうで肉オープン ね。すごかったですね。 あ、パットですきました。 うん。ナイスパー。 [拍手] ま、冷静な顔してますね。 はい。 はい。これからバーディ取ってくれるでしょう。昨日のスコアがすごかったんでね。あの、本当に今日自分に期待すぎてないんでしょうね。あの、ホールアとのインタビューを聞く限りね。 [音楽] チャンスを待ってる感じですね。 うん。フェアウェイが切れている6 番です。 あの、フェアウェイ途切れてるとこまで、あ、途切れてるっていうか、向こうのフェアウェイまでが大体 290ydぐらい。 うん。お下ろし入れても280 ぐらいですね。 花道まで来てましたけどね。 龍さだとギリギリフェアウェイまで行くかどうかぐらいですかね。 向こう のあの動画のスイッチを入れた 頑張って振っていきましたけど、アウまで行けば うん、心配そうに見てますが、 あ、切ましたかね。 これね、あの、昨日倉本正は刻んでましたけど、 刻んでちょうどファーストカットの左足下がりのきついとこに。 [音楽] これでも振ってくのフェアウェイはあれぐらいなんですね。 13 で大体キャリーが270 ちょっとぐらいのうん。昨シーズンの平均 278ランキング85 位という数字ですけどね。 ま、打ちが多少あるとはいえ、まあま、アゲンストも うん。なりますね。確か さあ、 ります。 川本ほどは飛ばないとは思いますが、ここは降ってくるでしょうね。 ま、フェアウェには置きたいですよね。 うん。 おお。 おお。 素晴らしい。素晴らしいですね。 うん。 ちなみに右のバンカーまでが330 打ち下ろしが約10y。 あ、元素の中をね。はい。 ハーフのセカンドです。 うん。いい感じですね。 こういうのはね、すごい寄ってきますよね。 うん。なんかこう 450yd方がね、距離が合わなかったですよね。 初日 は昨日ホリンをやっている市の ゆキリが激しくなっています 。まだバーディがない金子コーター通 か、ノーバーディワボギーセブンアンダーは今 9位タイグループです。来い来い。 [音楽] うん。ようやくスコアが動きました。鍋谷太 1番のね3 打目のアプローチ見事でしたね。 パーをセーブしていって、その後ずっとパーを貫ねていましたが、今バーディでスコアが動きました。 うん。惜しめ。うん。 でも昨日いも見てましてもやっぱり少しアウトの方がやっぱりスコアねちょっと伸ばしにくいっていう印象を受けるんですけどね。 うん。うん。 ま、バックナイも難しいホールはあるんですけど、ピンポジションによってこう難度がね、意外と動いたりするので。 そうですね。 うん。そういった意味も含めてバックナイノがやっぱり選手としても伸ばせるなっていう印象もあるんでしょうかね。 ま、ですから最終組はまだフロントナをプレイしてますから うん。 リーダーボードの後ね、動く可能性もあるのかなというところですか。 67 とかはね、これちょっとチャンスですね。 り取りたいとこですね。 細川さん、どんな風に見てるんですか? 18 本の流れっていうか、そのフロントナイン、バックナインっていうスコアに対する影響という同じ見方ですか? うん。そうですね。こういう スコア見てるとアウトの出てないように感じますね。 うん。うん。9番もありますしね。はい。 9 番難しいです。こは9番右奥。 ああ、右奥ですね。あ、番奥です。 右のあの手前のバンカーじゃあまり選手気にならないですか? もう手前のバンカーあまり関係ないと思います。はい。あ、ですね。 ちょっとでも風も落ち着いてきたみたいですね。さっきのあのアの時に 最終組で4 番はちょっとね、かわいそうでしょ? 吹いてでちょっとなんか気圧の変化みたいなんがあったのかも。 うん。あ、そうですね。 うん。 低気圧が情低下した、あ、通過したなんていうね、感じの雰囲気もありましたけど、ちょっとこれ田さん影響しそうですね。落ちた棒かがですか? とか、ま、関係ないでしょ。そうですか。 はい。 お、グラグラくるくるっと来ましたが。 おお、うまいですね。 うん。流れることはありませんでした。 昨日下のボール飛んでますね。 ああ、でもこれを寄せるかどうか。そうですね。 うん。 ようやくフェアウェイキープできたそんな Tショットでした。お月。あ、 ああ。うん。しっかり売ってますけどね。 うん。 大体この450ydとかうん。 このアプローチショットですね。 はい。 こういうのはね、こう少しもうグリーンの方が上がってるでしょう。こういうところはね、どうしてもこう気分出してね、こう調子やすいんですよ。気分出して調子やすい。 どうなるんですか? いや、もう大体大体もう5m以上ですよ。 うん。うん。 ピンまでいかないですよ。これをしっかり打ってこないとね、この距離を舐めたらいかんねんね。舐めたらね。 はい。 で、ま、大月選手の場合ちょっと逆で もうしっかり行きすぎたっていうね、少し。 はい。 ナイス。うん。いいアプローチですね。 うん。 大月選手のアプローチなんか落としどにが左の傾斜が少し当たるんでね。 [音楽] それでなんか その分流れてしまった感じですかね。 [音楽] ま、距離の短いパー4なんでね。 バーディをどうしても計算したいんだと 思いますけど 。いやあ、アプロートにの技術っていうの が本当に求められる 。大月はこれで入れないとバーリーが取れ ませんから 。なんかこうボールにコンタクトする直前 のフェースとかヘッドの動きっていうのが なかなかこうね、真似ができないような そんなものをお付きには感じますけど、 今日はでもついてこないですね。まだ流れ がこう大月にはい 。1つこういうとこで藤川さん バーディバットポーン来たりすると 流れ変わったりするんでしょうかね。そう ですね。変えるためにも入れたいですね、 これは。うん。 さっきあの山下さんとも言ってたんですけど岡田さんこうグリーンに張り付いたようなボールの転がり方するじゃないですか?大月のパって はい。吸いついていくようなね。 うん。 うーん。 今週伺ってるその芯を打ち抜くか川で終わるかっていう話からすると いやいやもうこの辺の先生みんなもうしっかり言ってますよ。ただイメージよりやっぱ少し重かったんでしょうね。 うん。 アイボールを打てるようになるのにはやっぱりその芯とシっていうところの意識ですか? その辺やっぱりあのカップに入るイメージ ボールがカップに入るイメージま、ショートパットであればよくわかりますけど ええ、 こうやっと入るような感じで打つのか うん。 スコンと消えるように打つのか、ま、奥のど、あの、ガップに、 ええ、奥、奥に当てて入れるのかとか、 そういうことをこう入れ入れ方をこうイメージ変えればね、 バッティングのストローク自体も大きく変化しますから。 ああ 、ドライバーの飛距離は1番ありません でしたが、ここは取りたい シチュエーションを寄せて作ってきました 。流ヌバーリートライ今ストロークの リード取って14アンダー流れいね。いい ですね。 淡々とフェアウェイに打ってうん。 乗せて入れて昨日下もね、あの表情もプレーの雰囲気も昨日と何ら変わらないんですけど、ちょっとアイアンがね、寄り切ってない。 ま、これはアプローチ寄りましたけど、 ボギー先行4番のパーで1 つ落としています。ここはしっかり取っておきたいところ。ドライバーで飛距離を出してのバーディーチャンス。うん。 12に戻します。 いい感じ。この間に竜ひょヌが2 歩前に出ました。さあ、7番のパー5 に入ります。ランク18 となっています。山下プロお願いします。 7番ほラ 560ydのパ5です。あの、右に見えて いたバンカーを超えるのに約 260ydセカンド地点から約25yd ぐらいあのグリーン面まで登ってますので 560ydありますけども飛ばしアの選手 でツを狙ってくるぐらいですか 。今日のピンポジションは手前から22右 5yd 。今日今の画面のちょっと右くらいですね 。 木下は当然2 つできたいというマネージメントで計算してると見ていいでしょうか? ま、フェアウェイにさえ行けばやフォロー目になってますし、ただ前の組の大岩選手前の前ですか? うん。2組前ですね。はい。 あの、サードショットでグリーンを狙ってきてましたね。 うん。 その大岩の組の鈴木カと23連続ボただ2 番は距離の長いパー4 昨日は素晴らしいゴルフでしたけど も今日はバーリーが遠くなっています。 [音楽] 昨日はみんなから色々連絡あったでしょうね。 いやあ、あったでしょうね。フレスのあのね、中継のスタッフなんかも喜んでたと思いますよ。 [拍手] [音楽] [拍手] スカイは中継もんね。決勝ラウンドはね。 今週やってますね。 [音楽] ね。うん。カモ取木レイアップです。T ショットラフでした。 やっぱりフェア上に出ないと うん。前の組がまだセカンド地点にいますのでキャリーのフラッグが赤から白に変わりません。 風がなければ打ちやすいですけどね。風があると打ちやすい。あの難しい。 Tショットですよ。なんか本当4番のT ショットだけはすごかったですけど落ち着いてきましたね。またね。 そうね。もうほぼ無風に 見えますもんね。うん。今山本さん状況と しては風はないと見ていいんですか ?ワンホールは少し右からフォローですね 。 あの先ほどの強い風では吹いてないです。 ま、 大体ぐらいの感じでしょう 。届くか。うわあ、オンライン。 もしかしたら前の誰かセカンド待ってるんですかね? うん。打たないですね。 ああ、なるほどね。松田も飛びますからね。 そうですね。 捉えてるのであれば流は常にどこかを動かしています。アキャリーの変わったんでしょうか。小原寺。 [拍手] あ、バ、バビ。うん。 [音楽] いいですね。5番も取ってこれで9 アンダー4 位に上がります。この上に天ンダーの川本 12 の木下。そしてこの流14アンダー。 あ、問題ないです。うん。うん。 さあ、バーディを奪った木下 。ここは振ってきますかね 。さ、フェア上に落ちるかどうか。 出て来い。うん。あります。 うん。素晴らしい。 はい。大月T ショットが徐々にフェアウェイを捉えてくるようになってきました。 これで残りがフロントエッジ250 まで来てるんですかね。いかないですか?もっともっとあるでしょ。残ってしね。 こうなるとなかなか残りが 2251地点からさ。 レイヤ本課題のお、これはぴったり。お うん。うーん。ナイス。 これを取ると11です。 当て方と初に日行ってましたが本力現在単独の 3 位最終組プレイは7番のパ5第90 回関西オープンゴルフ選手権日野ゴルフラブから生配信です。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] グリーン場に最終組から1組前です 。川本がここを取ると11まで来ます 。松田これ はパートパットなんですね。 うーん 。ね、ロングヒッターが はい。パ5で使おうとすとええ。画面の ボールが1つありましね。あれが龍りさの も今刻んだ刻んだボールですね。 木下ですか? いや、りさん選手は竜が刻んだですね。これからですね。がこれからですね。 もう打つってことはこれもレイアップですね。 グリーンは開いていません。はい。 結構クラブに巻きついてそうですね。なんか なんか上がりきてないようなボールの飛び方でしたよね。 これだと案外残ってますもんね。まだ まだありますね。 110の110の 223うん。登り入れると 直ドラですか?ドラ ドラドラですね。はあ。 乗せる。 うん。乗せるか左でもいいから届かせる。 うん。川本 113つ目 でも20まではまだ9ありますよね。 でも半分以上残ってますよ。サードラムとか。 サートダウンがね。はい。うん。うん。 VTRですかね?ここ打3打目。 おお。ああ。さらに内ちに。 うん。 最初のバーディまで時間かかりましたね。 はい。元気回復ですね。 ここからですね。あ、ガツボズ。 [笑い] あ、こんなお茶の一面もあるんですね。ポーカーフェースです。基本的に感情を表情に出さない印象のプレイヤーです。さあ、グリーンが来ました。大月友智友がドライバーを持っていた。あの、山下さんの情報だとようやく信頼できるドライバーに出会えたということですよね。 [音楽] そうですね。うん。あの、しばらく6 年ぐらい使ってた、5 年使ってたドライバーをようやく変えたということです。 おお。結構ね、当たってますね。 うん。ボール曲がってますよ。 ああ、ちょっと左ですけど、 フロントイエイッチまでは来てますね。 うん。 よくあんだけ上がりますね。 ねえ。 対空時間も十分なも良かったんでしょうね。 うん。 はい。細川さんなんか経験あります?変えられないクラブがあったみたいな。 ま、そういうのもアイアも変えられんなかったしね。 やっぱこう打とか。うん。 気にして。うーん。 結構ありますよね。こういろんな選手で最近だとヘンリクステンソンがね、スプーン変えられのネットで手に入れたみたいなね、話があったりとか。奥田さんあります。 [笑い] やっぱりそのクラブを超えるもの [音楽] が出るまで例えばドライバーなのかでもなかなか買えないじゃないですか。 ねえ、やっぱりそういうフェアウェッドとか うん。うん。ユーティリティ そういうのもやっぱりこう おスピンバック いいですね。いやあ、15 個が見えてきました。ええ、 お馴染んだもの。 うん。 ま、古尿病方がいいとかね。ま、なんかそういうのが昔から言いますよね。 ええ。 もう何十年も変えてないとかね。そういう選手もいますね。 僕はあんまりこだわないですね。 あ、そう。ま、お嬢だからでしょ。 いやいやいやいや。奥田さんとお仕事する前の奥田さんのなんかレス番組の収録かなんかにかかったスタッフに はい。 なんか落葉なんかあって入らんって言って落葉避けてるよ。じゃ、 100 年あっても入らんよって言ってそのままポカンって入れて奥田正規ってすげえぞっていうのを聞いたことある。 いやいや、それもうあんたが1 回お場になってみたらいいねんていう。 そこに寝てみろってことですか? ていうかそんなも落葉からその松葉ね、松葉から見たぼってすごいじゃないですか? うん。大きさがね。はい。 木の下さらに打ち。これも いいショットすね。 やっとね、アイアンショットでピンむような。はい。 いい感じでしょね。来ましたね。 [音楽] ようやくエンジンかかってきましたかね。いいですね。 その落千葉から見たゴルフボールを考えろっていう。 落葉っていうか、その松葉、あの時は松葉やったですけどね。 松ね。あ、それやっぱ実話なんですか。 はい。そうなんです。 そう。ご本人に裏を取りました。今 Tばらまいてやったですよね。 Tとばらまいて、T とマーカーをポロポロってポケットから出して でポンとまあ80cm ぐらいのやつ打っても入るでしょうって言って。 はあ。ああ、 だから、ま、あの、それも例えばこういう試合の 14、13 とかこういうグリーンはね、少しは影響しますけどね。 うん。一般営業もね、 ま、あまり関係ないっていうことですね。 うん。 残念でした。証言寺チャンスでしたね。今でも小寺はもう 4位グループまで来ています。 山本さんが映ってますよ。映ってますよ。 足に来てませんか?大丈夫ですか?濡れたラフ。今喋れないですね。きっとね。 次の8番Tがプレイ中なんでしょうね。 うん。なんか今リポーター事情がちょっと分かりましたよね。 邪魔にならないようにあくまでもバンカーには入っていない様子で映像が見えたと思うんですがね。 そうですね。こっからあの1 つランというかオが うん。ありまし間にあるので それをもう超えていきたいんでしょうね。 うん。うん。 ある程度来すぎたので余計に真ん中の段がもキピン牌。今日は左にピンが切られてます。大月のアプローチ。 かなり手前に落として自分 もう少し、もう少し イメージを膨らめてやてきたんですが、 あ、ちょっとうん。 [音楽] ラインどうですか?ここ山下さん 少しフックしそうなラインですけどね。 うん。下りのフックでしたね。 はい。カップ1 つちょっと曲がるんですかね。少し早めなので。 うん。 そこまでは曲がらなかったっていう感じです。今日はもっと近いのも 1つね、仕留められませんでした。 さあ、この後木下がバーディーをうと1 ダサに詰め寄ります。その前にまず大月の バッテですね。 でもさんの方があるよりに長かったんですね。 先に打ったってことはそういうことですね。 あ、こっちから見ると近そうなんですけど うん。画面でね、縦で行ったすごく近く映るんですよね。 はい。 大月選手の遠く感じましたよね。はい。 ええ、地直ドラを使ったからには絶対に取りたいはず。ちょっとスライスですかね。 はい。 今日はこうアプローチだったりこういう距離のパットだったり大月友らしさが今 1 つ出てませんがこのバーリーをきっかけにエンジンをかけてくるか 大月と友春バーディー打ちましたね 取りに来て取ったバーディそんなイメージで うーん。 お、ちょっとニコニコしてますよ。 そうですね。意外と愛表情って見せないイメージの印象ですけどね。 見せないですね。あ、普段。 うん。相当気分が良かったんでしょうね。 人がいるとこで見せないんですかね。 ああ、なるほどね。なんかね、普段話すとなんか可愛らしい感じなんですけど うん。 ハットミーはちょっと怖い感じがしますよね。 ナイスバディ。うん。いいですね。 これでトップに1 打差です。細川さん取り方も良かったんじゃないですか? いいですね。 先ほどのね、アプローチあのようやく昨日のみたいな話出てましたね、先ほど。 はい。はい。の距離感ですね。うん。 あ、傘を開きました。 雨ですか? ピンハイカーモ力バーディトライ 届けばちょっと弱いな。 また雨の音してますか? はい。ちょっとなんかイヤホンから ちょっと聞こえますね。 さあ、この8 番まだグリーン空いてないですけどね。山下和ひプロの解説です。 はい。えっと、 205ydのパ3 です。今日の実速が、え、エリアから 198で打ち下ろしが 15ydので183ydになりますね。 今日はランク5になってますね。 [音楽] ま、このホールで風に吹かれた選手たちもたのかもしれませんしね。 そうですね。インポジションが手前から9 左6 なんで本当の左手前ですね。エッジからで言いますと 6ydぐらいしかないです。手前が。 昨日左に打ってね、エビが怪我をして倉も左に引っかけてしまってというところ。その左側に今日ピンなんですが、 おそらく左から右のアゲンスト。 アゲンストですね。はい。 今奥田プロが矢めますけどです。 現場の声1番ですね。うん。はい。 どう攻めます?奥田正規ならどう攻める? いや、もうこれだいぶ打ち下ろしてるんで。ええ、 とりあえず距離感すのはやっぱりこの風の中で合わ合わしたいんでね。 合わすのはもうとにかく玉をあまり上げないことなんですよ。自分の場合はね。 はい。 でも今の人たってどうなん? うん。割とパカンと上の打っていきます。通り 普通に高さできますね。 流さなんかは低く打ってきてますよね。うん。わゆる風の影響を受けないように風の下をなんていう表現使ったりしますけどプロが そういうイメージですか?奥田さん グリーンが下にありますからね。 だからフィニッシュを手上げて上出たら 先輩に東先生にこの手は何だって言われた。 お前グリーンどこにあんねやて言われた。 あの木下選手が7 番アイアン抜いたそうです。 うん。ワンハンド少し左ですか?ああ、これ本当にダメっぽいですね。危ない。 ああ、 ドル当たらなくて良かった。本当ですね。 これ寄せらんないすよ。難しいですよ。 左足下がりのエッチまでが下がってからの上がってグリーンまで上がってですから。 はい。 あそこから何度が使えるんですかね?グリーンね。 あのグリン左で言うともう6yd しかないんではい。 キャリーじゃ無理ですね。 はい。出しを開いていただいて どんなを見せるかね。 入ってるかどうか。 大月選手5番アイアンおおで 大月選手は結構弾操んの好きなんで。 うん。 コントロールね。うまいですね。これ距離合わしてきてますし。 うん。うん。 今のは当てながらね。 グリン止めに行ったみたい。あ、嬉しそう。こっち向いて笑ってみて欲しいすね。なんかね、イメージ全然違いますね。大月友春のね。ああいう表情は ちょっとテレ屋さんなのかな。 ああ、人飯し入れなのかもしれない。 ゆさんが6番や。うん。さあ、竜るか。 あ、ちょっとリンで うん。 起き上がり気味だったです。 届くかどうかですね。あ、 いやあ、難しいホールなんですね。やっぱね、ランクが 5 になってますけど、今日こまでバーディが 2つ。僕田さん。はい。 3選手3用の番手で3 用の玉筋で打ってきました。 本当ですね。76、え、756。 そうですね。はい。ずっと打ち上げていく 9番です。 うん。やっぱり風の中を行くのか、風に当てるのかとかね。そういうのでもあのイメージで全然番手変わってきますから。うん。 さあ、9分ラフからですね。証言寺。今日 ピンマで雨降ると本当大変ですね。ピンが 1番オフですし。 昨日風の中のセカンドも大変そうでした けどね。アゲンストとかなるともううん 。冬行くと長いでしょ。 長いです。冬は北風が吹く。北 風吹フ吹くと。はい。 あ、ま、ドライバー打って200 や残りまし でアゲスト。クリークぐらいります。 細川さんで200残るんですか?はい。 へえ。 でも寒いとボールも飛ばないですよね。 飛ばないですよね。うん 。でもなんか僕50過ぎて思うのが50に なってきた時の方が冬の距離が落ちる感じ です。夏になったらちょっと戻るんです けど。へえ。なんかそういうことありませ ん。若い時はあんまり冬と夏の差がそこ まで感じなかったんですけど。 んですか?筋肉の稼働域が落ちて芯を打ち抜けずに皮だけ打っちゃうみたいなことなんですか? 5 部の進縮性が筋肉5 部のね、進縮性が悪くなってくんで。 さあ、これね、解説のさ方全部イメージが違うんじゃないですか? 寄せようとさん、どんなイメージになります? まあまあ、もう思いっきりあげるか、それか、ま、ちょっと今のすり見てるともうちょっとクッション入れる感じですよね。 はい。バンプエンドランです。はい。 ド手かましですね。 うん。ワクションクッションですよね。 どこにキャリーさせるか。 あ、直接、 お、直接入れてきたね。これはちょっと逆にね、イメージ通りのボリじゃなかったってことですね。 うん。もうちょっとだから手前にかます感じで行こうと思ったんじゃないですかね。 ゆえに難しいアプローチ。これは寄らないですよと細川さんおっしゃってましたけど はい。 そういうリスクがあるとこに打ってしまったということですね。ショットした後にダメなとこに行ったなっていうリアクションでしたもんね。 あ、確率的に5回打って1 回よればいい方が多いじゃないですかね。 うん。 これは高いボールで距離を稼ぎに行っている川本力。 お、関係ない。000枚いてますね。 関係ない。長くない。小現事です。ピンは右、ボールは左。もっともっともっと。 [音楽] いやあ、ちょっと残りました。パワット。ま、大月友智春は風と喧嘩させてというある程度想定の中に打ててると思うんですが、ま、 喧嘩させた感じじゃなかったですね。 違いました。 少しあの風に当てていってはい。 当てるうん。 喧嘩になるとこうドロードローで行く感じになるんでかったですね。喧嘩と潜るもいますしね。 [音楽] [拍手] 潜る潜らせて風に 風の下を行くっていうね。 うん。 潜るって言ったらもうドロップみたいなイメージですね。 その上を行く感じです。 この潜るっていうのはやっぱりこう上がプラス 0 をマイナスとしてこう下のイメージですから。 これでもスティンガーみたいなねことをよくやるじゃないですか。これこう 下行ってからもう1回持ってくる。 そうです。あれは それスティンガーって読んですか? ええ、向こう行って上がるわけじゃないですよね。 あの、高さのまま、 あ、間違そう見えてるのかもわかんないですけど、そういうショットではないですね。うん。 あ、代イが使ってましたよね、初日。 あの、アメリカ事コみなのか やってましたね。T シャツやってましたね。 うん。いや、またちょっと料が増してきましたね。 天候が安定しません。距離があります。 竜ヒョヌバーディトライ。 アプローチは明らかにイメージ通りでは ありませんでした 。 数字を守れるのかの下り介ット。おしい。 うん。うーん。ちょっと入りが出てきましたね。 うん。 せっかくね。うん。1つ出て2 つ戻してまた出たら結局いい分ですか?今日はね。 ライン読みづらいすね。 いろんな角度から見てましたもんね。今ね、情報を集めて どできそうな感じです。 フックフックだと思うんですけどね。 パーパット。いやあ、リップアウト。 この勝は難しいですね。 ランク5 最終組も苦しめられます。2 人落としました。 やっぱカップ回りがちょっと難しいんでしょうね。傾斜 ありそうですね。 うん。ここは拳を握る小原事パーセーブ。 ノーボギー折り返します。 やっぱりこ3やっぱ難しいんですね。 この8番でもうん。 実速実速実際は185ぐらいでしょ。 そうですね。うち下ろしを入れて 元々の数字は198 うん。4ホールとも3難しいですね。 難しいですね。 そうですね。12番も手前ですし。 うん。 17がまだマシかなっていうぐらいですか 。ずっと打ち上げの9番に来ます。ま、 先ほどね、あの本力のドライバーの距離 で風はあまり関係ないなんて話が出てまし たけども、まか本君だけね。 そう特別ですよ。 セカンドもこれでもピッチングぐらい使う。あ、もうちょっと痛いね、これ。 9 番も先に行けばちょっと狭くなったね。幅がね。 はい。 でも突っ込んで欲しいですよね。あそこぐらいまで。 ええ、その9 番です。改めてここはランク6 になります。山下プロお願いします。 え、9番ホールは 430ydのパ4です。で、 Tエリアからグリーンまでで大体 20yd以上ですかね、登りになってますので、 登ってます。 実際の表示よりは、まあ、 230ydしていく感じです。今日のピンポジションが手前から 29、右 6ydなので本当の真ん、1 番右奥に感じますね。 うん。 ですからセンターよりも大体123yd。 奥ですね。ということは 445yのさらに上り 46近いじゃないですけど。 そうですね。うん。455 ぐらいの感じですね。ああ、 これグリーンの形状的にその縦距離で突っ込みたいって言ってもピン牌まで持ってこようと思うと結構左右のブレって許されないようなグリーンの形状になってますよね。 あ、松田選手 30yぐらいのアプローチですね。で、途中に上りの段みたいなのが結構ありますね。ありますね。 ありますね。はい。 真ん中ぐらいに左から右の傾斜もあるし低く出して。 おお。これはもう完璧ですね。 これ風は今日もやっぱ右からになるん? そうですね。 右から左のやるとすればフォロー目。 横歩目じゃないですかね。はい。 そらこれ元素になったら大変だよね。 あ、うん。難しいす。 大体このセカンドからグリーンの面が見えないっていうのは もう相当難しいよね。うん。ですね。 しかもピンが1番奥ですから。はい。1番 も何も見えないですね。うん。 半分ぐらい見えるぐらいでしょうかね。 本当ワイアン似てます。 これは大変なんじゃないですか? 今2 段差独のタップ14 アンダー竜ひょヌラフです。 さんで今ので残りがH160後ぐらい うん。160ってことは190 の上りですもんね。 これは戻ってきそうですね。うん。うん。 昨日ね、思いがけないOB でしたね、ここでね。 そうですね。無警戒って言ってな。言ってたね。うん。言ってました。 [音楽] 今も持ってるでしょうね。 こうやってかった。 本当にこはちょっと左を見てますね。 うん。 イベドで流ヌがまずこれパーをセーブ できるかどうですな。あのラフからセこ ですけど 。ま、本当台がどんな状況か。 うん。 そしてその流からサダサ川力バーディトライ。 少しね、雨の影響で表面に水滴みたいなのが あるかもわかんないですね。 色がね、ちょっと腹に金子太のセカンド VTR でご紹介してます。目線は良さそうでした。 [音楽] あ、いいショットなんですけどね。うん。 ワンバーディワンボギー で、イブスタートの8 で折り返します。バック でいアプローチでしたね 。パーセーブ。 [拍手] はい。 竜ヌがここまでノボギバーディ密川本は今 9 番をパートして3 で繰り返していきました。 それから小原寺と大岩龍一がトーディノギ 上位はま、ノゴーのプレイヤーも結構いるんですけどトーナメントリーダー竜ひヌがここをボギーとせずに切り抜けられるかどうか。 選手のボールの敵にはですね、ま、ボールは丸ごと埋まってる状態ですね。と上げるのにはギリギっていう感じです。 残り距離はどれぐらいになりそうですか? おお、95ぐらいですね。ああ、な。 いやあ、 とりあえずグリーンに乗って10 ヤyydぐらいのとこまで行きました。山本さん。素晴らしいテクニックですね。あの深さから 水を含んだラフでボールはもちろん上がりきらないことを折り込み済み。流の素晴らしいセカンド。こちらはフェアウェイです。大月友。 さあ、走らせますか?この おお、すごい。 今のショットは素晴らしいっすね。 めっちゃ突っ込んでますよね。5 万円ぐらいで打ってんですかね。フェードフェードできてフックみたいな。 うん。 木の下り介。うん。これも少し左。 ちょっと左。うん。 ちょっとピンクから離れていきますか? うん。まだ乗っただけ増しっていう感じですけど。 [拍手] やっぱりなかなかそのピン牌に うん。 この来ないですよね。こういう打ち上げのホールは。 うん。ま、大月選手はいいですよね。でも あのドライバーの打ち方と全然違う。 近しましたよね。大月友春原。今のセカンドショットの意図をもう少し詳しく教えていただいてもいいですか? もうもうパッと見た時大月選手は6 番で打ちましたですね。うん。うん。 この感じっていう1 番夜球ですよね。自分が。 うん。 で、やっぱりこのちょっと左上がりっていうかアップヒールでしょ。え、 そうすると少し刺さりやすいので、 ま、差して打ってましたけどね。やっぱりドローで行ったんでしょうね。 ああ、なるほど。 ライを踏まえてはい。ま、だ、 ああいう時ってのはその泥回転のボールでキャリーをしてからグリーンで少し足を出すみたいなことまでは考えてない。 あ、全く思ってないですよ。 もう根元行けるだけでしょ。もう高さ絶対出ますから。うん。 アップヒールなんで どちらかというときっちり入れる時にリスクのないショットの種類ということだったんですね。 きっちり入れるっていうモード。 ドライバーのフェードとは全然違うクラブをこう外に回していくようなね、打ち方でしたもんね。あ ね。うん。 もう祇温とかでしか分からないですね、僕。 今のはどになるんです?バーになるんですか?どっちですか?大月のセカンド。 大月の君のセカンド。 スコーン。スコーンですか? スコーンですね。スコンっていうかうん。 ちょっと ズコンズコンでちょっとダ音入りそうです ね。ああ、ちょっと当てフックみたいな 叩きがいてこと です。しっかり叩いてます。右に叩いてる 感じですか?あ、そうそうそうそうね。 それ掘り込み ながらあの 通訳お願いします。いやもうこれ ねワールドボールの右側打っ たってことですよ。右内側 右内側内側ですね。 はい。でも本人は上から見てますからね。 上から勝ち込んだけダボってますね。ずっと入れてます。 [笑い] 聞いてみんとわからんけど。 本人はね、ちょっとつっついただけです。そう ね。皆さん口を揃えてね、打った瞬間におって言いまいましたもんね。今ね、 やっぱりそれだけ突っ込んできたことにやっぱりうん。うん。 うん。 ゆさんだもね、これ本当テクニック。 そうですね。もうこの台からも最高ですよね。 うん。 いいとこ落ちましたよ。うん。 もうランを明らかに出しに停してるんで。 花道狙ってるんでしょうね。 うん。 いやあ、またちょっと降ってきましたね。ちょっと天気予報見ててみます。 ああ、でも本当に一というか、もう一瞬でやみそうな一瞬。 ああ、でも完璧ですね。 セカンド地点に来た時にはこの後どうするのかと思ったんですが、こういう時ってね、タイミング難しいですよね。はい。 できれば打ちたくないし。うん。 グリーンの距離感待ってますね。うん。うん。 マークします。オリアメ。うん。 これで待つわけにいかないし 、今の距離コンボもう1 どったよりボールが左に出て状態を右へも もうちょっと右に行ってくれと いうそんなセカンドでした。 [拍手] の下介うん。 ま、もうパーで抜ければいいすね、ここはね。 うん。はい。 昨日下もドローのボールでしたけど、奥田倉田さん、その大月のショットとあの考えて打った種類みたいなものは同じ旅だったんですかね? いや、木下選手はドローで狙ってないでしょ。 うん。 ま、すぐ、あの、短いクラブでもう思いっきり もう、あの、ボール叩いて行かそうとしてましたけどやっぱそれが少しミスになって左飛んだっていうことじゃないですか。 大体その短いクラブで届かそうとした時プロは大体左行くんですよね。 うん。しっかりこった時にね。 大月さんはこれちょっと余裕ありますもんね。 うん。見てますもんね。見送ってるというか。 うん。 どうだというに余裕があるってことですよね。あ、そうそうそうそうそう。もうこのあの距離にやっぱりお釣りがあるんですよ。うん。 [音楽] 目いっ杯いでなく1000円で800 円ぐらいのもこうだぐらいの感じですよね。でも消費税入れたら 1000ちょっとやねんけど1000 円しかなかったんがまあま気のしコやね。 うん。でもそれ買いに持って逃げよう。買、 それは知らんけど、 これ入れたかったすね。ああ。 ね、あのせっかくのショットがね。 ね、いいショットしたね。 みんなと一緒じゃなんか物足りないですね。 結果が。 でもやっぱ一緒に回ってる人はやっぱジャブ来てますよ。 うん。 あ、いいやっぱしてくるとやっぱりうん。 [音楽] やぱ効いてますよ。13時25分にT オフをした最終組。いやあ、雨の影響、風の影響もあって少しプレーの方時間かかっています。今日ホールアウトできるかどうか。え、これで最終しました。ここからは少し音声のみで楽しみをけます。 放送席はこの後11番ホールから配信再開 する予定です。 [音楽] り [拍手] [拍手] [音楽] くださます。 ド。 は り ます。 ります。 号 乗 [拍手] [音楽] 扉 J [音楽] 最終 組に入りました。第90回の関西オープン ゴルフス選手権 。この竜ヌが14アンダー単独のトップ 現在2ストロークのリード 。ランク1になっている。今10番に最終 組が入ってきています。 今は放送席奥田駅プロと細川和彦プロの 解説です 。山下和弘プは少しお休みに入っています 。いや、奥にオーバーランク 1細さん、これ簡単には見えないですね。 プロチは難しいですね。下りのピンの奥も下ってますんで。 うん。 どれだけこう下りの速さを読めるかですね。また傘を閉じました。降ったりやんだり。このラフなんでスピンはかけられないですね。 うん。 足を使って転が出す距離感ですね。 となるとグリーン場のラインも大事になりますよね。 はい。 今竜ひょヌは自らそれを見に行っていました。こっから早いんですけどね。 うん。もう完璧ですよ。きましたね。 大岩い 龍一入れば2 桁入れてきた。これで 天折り返して商元寺が10番でバーディを 取ってます 。あの9番でうまくパを守ってですね。 お選手ノーボギーですね。 うん。 これで3 つ目のバーディーを取りました。木下介は今日はバーディは 2 つ。ただ同じ数だけボギーも出ています。 こちらからは上りの白足ラインですね。 距離感のミスは許されません。追っている 展開です。木の下 。もう ちょっとうーん。ちょっと気の抜けない 距離が残りました。 さあ、これが入ると連続で現時は11 木下介のワンストローク下に入ります。 連続 バーディフ バーディのお、この日のゴルフクラブ円の深い同車大学出身の小原寺立が来ましたね。 え、トップと3打差 。大岩と証原寺が同じ組で最終組から2組 前 。 大月春光のスライスラインです。 カップの音が聞こえません [音楽] 。12番に入ります。 証言寺連続バーディでオナーは 証原寺の乗りに変わっています。 まだ少し気の抜けない距離です。 昨日はコースレコードに迫る62という ラウンドでしたが 、すでに2つのボギが今日は出ています。 木の下涼介。 パワーパッドです。ランク1の10番 。うん [音楽] 。もうちょっと切れると思ったんでしょう ね。うん。 スリーバーディノーボギーです。4割 1。この前のホール11番のパー4 実は鈴木カイトも含めて全員バーディを取ってるんですね。 何か2 組前が最終組を激しく追うなんていう展開もあるかもしれませんね。 これはアプローチが素晴らしかったですね。 これナイスセーブですね。 [音楽] なんかこう奥田さん雨が降ったりやんだりして その奥のラフがどれぐらいこう水分含んでどれぐらいこうボールの飛び出しがっていう時にイメージって簡単にできるものなんですか? いや、ま、あの、もうそれまでやってきてますし うん。 もうあの朝ドンが10 番が嫌ですよね。でもこれナインホール回ってきてここ来てますから。 ええ。 今の奥のアプローチなんかはもうイメージだけで言ってると思いますね。 うん。 落としどとかそういうのがこう玉がこういう感じの玉で行けば夜っていうイメージが先でその後に落としどが出てくる感じですね。落としど決めるって打つんではなくてね。 [音楽] ああ。 ただクッション入れてこうあのグリン アンプエンドラそうですね。こうですか?はい。 のなんて言うんですか?転がしですね。 うん。あれ時は少しね どこに当ててイメージは そ、そこの硬さ柔らかさとかそういうのが重要になってきますからね。お お。これはカプから離れていくカト。うん。 まあでも11 番も細岡さん十分に飛ばしやグリンマニに運んできてましたね。 そうですね。すごいね。 うー。その11 番ですが、もうなんかパー3 のアプローチしてるのかって思うぐらいのとこにいましたね。 そうですね。 右に見える池の大体左手前に刻むんですよね。 Tショット。うん。ですね。 それからセカンド勝負するんですけど、川本選手は今見えてるバンカーも左ぐらいですもんね。 ただ川本リはこのランク1の10 番をダブルボギーにして2 歩交代。これはドライバーではありませんね。 はい。本とワイヤ似てますね。 あのヘアスタイルも含めてちょっと濡れたところもね はい。 雰囲気になってるのかもしれませんね。 そうですね。 こちらはアイアイアンです。大月とある 。んちょっとこれは思ったよりフェードが 強いんじゃないでしょうか 。ああ、沈みました。ただ距離のないパで はあります。 ちょっとレアップしてラフはもったいないすね。 うん。 風もちょっと左から来かな。 はい。横、横風ですかね。はい。 ドライバーは握りませんでした。木下木下選手は昨日これセカンド入ったんですよね。 そうですね。11 番。はい。うん。ナイス。右奥ですね。今の位置は。 うん。はい。1ホール先12番のパー3 です。 結構行きました。大岩 。今日まだノーボギー 。ドライバーでグリーンバキまで持ってき て、これがバーディートライ。11番の 川本通ります。オッケー。 バウンスバック。 どうしたんですかね、このダブルボギーはね。 ねえ、もったいないすね。え、 これが入れば3 連続ですが4だ。 あ、う、下りが途中で止まってしまいました。 今木下と並んで11アンダーグループと いうことになってます 。うん。ファースト チャンピオン日月68で戻ってきました。 今日のアンダーパワーオッケーじゃないですか? うん。そうですね。このコンディションですからね。 [音楽] おお、ナイスパー。 ノーボギーを続けます。大岩1 。うん 。ま、昨日とピンポジションは違いますが 、イーグルまではね、考えなくとも今日の 流れからすると今toトデワンオーバー ですから奥田さん木下はこのホール1つな とは思ってるでしょうね 。なんかこう相性とかね。 はい。 そういうのもこのホール好きとかなんかそういうのって細くあるよね。 うん。ありますね。はい。 昨日のいいイメージで打てればいいですけどね。 そうですね。はい。 このぐらい距離がないとピンポジションがある程度変わっていても細かさんイメージを変わらないですか?そんなに 変わらないと思います。うん。 ま、今までこう経験した中でいいイメージって残んないんですよね。ミスした悪いイメージが頭にやっぱ入ってきます。 ああ、奥田さんも同じくですか? そうですね。へえ。 バフは難しいと思いますね。 うん。うん。ま、149と 50°の位置で打ちました。50°。 へえ。 どうでしょうか?あ、 お、これナイスじゃないですか?あ あ、素晴らしいす。ナイスリカバリーですね。 ちょっとフラットではない台ですか? ちょっと前下がりですかね。うん。すね。 複合ですか?つ先も下がってますね。 はい。風も左からあります。 今日は右4です。 風の靴のソール分ぐらい左足が下がってきました。 おお、これはキャリーでオーバー先もちょっとます。フライヤー気味に飛んでない。 うん。かもしんないですね。 フェアイでしたけどね。うーん。昨日とは違う様子。木下り介の表情。 [音楽] ちょっと転がった分ボールに水がついてたかもしれませんね。 ああ、これもオーバーすね。 うん。木下のボールはラフで受け止めてもらえているんでしょうか?ちょっと分かりませんが 11 番竜ヒョヌと木下はパーオンできておりません。さあ、インタビューには先ほどホールアウト 2022 年のチャンピオンであり、その年にそのまま賞金を獲得和月選手です。お疲れ様でした。 お疲れ様でした。 え、奥田正プロからお願いできますか? 井君の奥田です。久しぶりです。 お疲れ様です。です。今日は アクコンディションだったと思うんです けど、雨の中プレイどうでしたか ?そうですね、えっと 、ちょうど中段になる前にスタートして2 番ホールで、え、初日2日とピッチング9 番って打てたところで240°ぐらい残っ てしまったので 、そこはもう ちょっとダだこ で、だこてたらいつも通りのとこまで打てたのかなって思うと、ま、ちょ、そこはね、うまくパーで切り抜けたので良かったですけど うん。 ちょっと難しいホールでそういう、えっと、大雨食らってしまったのが少し難しくなっちゃったなと思います。 うん。 その中でもでも今日であの回ってるしで出のちょっとショットもあの拝見したんですけどドライバーなんかでもちょっと振りが前よりちょっと強くなってるような感じしましたけどその辺はどうですか? あ、そうっすね。えっとはい。セットスピードもやっぱり、え、昨年よりも上がっていて はい。 キャリーも 15yぐらい伸びてるのかなっていう感触はあるのでうん。 割とその今までのゴルフよりも少し大きなゴルフができるようになったなっていう感じはします。あ あ、そうですか。やっぱりすごいですね。パワーアップしてるっていうことなんで、あの、どんどんこれからも活躍ね、していって欲しいと思うし、もう、あの、一緒に台湾行ったこと思い出しました、今。 [音楽] あ、その説はお世話になりました。 また、あの、最もう大まくりで、あの、いいスコア出してくださいね。お疲れ様です。 そうですね。昨日の木の下さんのようなゴルフできれば、え、チャンスあるのかなと思うので、 はい。もうね、この順位なのでガンガン行ってはい。またこの先に繋がるゴルフができればなと思います。 はい。頑張ってくださいね。お疲れ様です。 ありがとうございます。 ひがさん、その飛距離のアッ プっていうのは何か特にこうやっぱり取り組もうと思うシーズンだったんですか?もうここ何年かもずっと、えー、年明けからずっと海外の試合に出てるのであんまりオフっていうオフはしてないんですけど、やっぱりでもずっと試合が続いててもトレーニングはずっと続けてるので、ま、その辺がちょっとずつ自分のスイングにマッチしてきたかなっていう風には思います。 うーん。15という数字。 これはさんのゴルフかなり変えてくる武器になるなという風に見ていいでしょうか?あ あ、思いますね。やっぱりキャリーで今 290 ぐらい、え、行かせることができるようになったので、割と日本のコースでもそうですけどその辺りで、え、超えれるバンカーって結構障害物が多かったりするのではい。なんか今 1番ゴルフは楽しくなってます。うん。 是非ね、あの、奥田プロがさっきおっしゃってたように、あの、最終日大暴れを期待してます。お疲れなところありがとうございました。ありがとうございました。ホールアウトした 2022 年のチャンピオンか月プロでした。いや、細川さん、飛ばし 15yd伸びたって自覚があるだってすごくないですか?大きいですよ。 ねえ、自分もやってみたいですもん。 ああ、トレーニングね。はい。 はい。なんかうん。 今1番ゴルフは楽しくなってます。 [音楽] ええ、楽しいっていうのがいいですよね。 うん。そうですね。 苦しくなってますっていう全然違うもんな。 うん。そうですね。 やっぱりそのプロとして飛べばもっとこんなことができるのにってことをずっと考えながらあ、 彼態がね、そうですよね。うん。 こちらもパストチャンピオンです。 ただいつもの大つきらしい怖さのような もの がまだ出てきていません 。うん。今日ここまでワンバー ボギデワンオーバー です。木下君はどうだったんかでしょう。 あのアウトオブバンズかと思ったんですけど、奥のラフには あ、ありましたね。ありましたね。はい。 ちょっとヒやりとしましたね。カメラがね、右に降った時に。 はい。木下選手はあの堀りのほぼまっすぐにしっかりま、ちょっとスライするかなっていうぐらいの 5mぐらいのパターンもあってです。 竜選手の方がちょっと遠く。うん 。2人ともキャリーでグリーンをオーバー しました 。ノーボギー 流ヌス3リストロークリード。ここ までこれがパーバット 。初めてスコアを落としました。 しかも本来ならば細川さん伸ばしたいなと選手たち考えるホールじゃないですね。取りたいホールで落としてますからね。 うん。 カモリ1ホール先12 番です。バーイトライ。うね。 ほぼストレートなラインと 先ほど山本プロからリポートが入りました 。距離が5m 。すでに今日はここまでで3つのボディが 出ています。木下り介 。 おしっかり行ったけどね。打ててましたね 。 綺麗な転がりのボールですけどね 。13番に入っています。 玄寺と大岩流一は最終組から2組前です。 玄寺が現在木下と並んで2位対グループ。 ただこれで木下は11をキープできない ことが決まりましたの で証原寺が上に出ます 。そして大岩と並ぶ可能性がこのボギー パッド。 2桁をキープできません。 木の下り涼介ッティングでストロークを叩いてしまうなんていう話を奥田さんとさせていただきましたけど はい その類いに入ってくるシチュエーションですか ね、もう見えたように売ってるんでしょうけどね。 うん。 なんと11 番でダブルボギー。しかもここ2ホールで 3 リーストロークを落としました。木下り介。これでトップと現時点で 5 ダサ。ただ竜ひょヌも14 もキープできないことは決まっています。いやあ。 最終組の2人に2組前の2人 が混在するような形で上位リーダーボード が動きます 。大月友春パワー。ただこちらもトデイは オーバー。いや、最終組がちょっと重い ゴルフになっています。 この組が元気です。バックラインに入ってから弱いですね。 [音楽] うーん。ここはちょっと残りましたね。今日はここまでバーディ 4 つ。特に1011 と連続。今13 番のアプローチ残りました。さあ、最終組がこれから 12番のパ3に入ります。 ドゴルフのアーメンコーナーですね。 121314ですね。 はい。難しいホールです。 ちょっと大ガスとはとはね、ホールナンバー違いますけど はい。バックラインに入ってね、 今日はピンまで180°ですね。うん。 軽い打ちろしのショートホールです。パーです。 風は 風は左から横。 そうですね。この前のホルと向き的にはあまり変わらない。 変わらないですね。はい。 ランク7になってます。 あの川本リのね、12番のT グラウンド上の風はほぼなく感じます。 ああ、 これ池の上に打ってくるのは結構リスキーなのかなっていうあの川本のキャリーさせた場所を見たら思ったんですけども。 いや、来るでしょう。 デッドに来ますか?はい。 ま、一応でもこれ手前8 になってますからね。うん。 手前に止めんのは難しいですけどね。 ちょっとね。はい。 ちょっと大きめになるかもしれないですね。 まっすぐじゃないですか。 うん。大月さんも 大月選手7万円です ね。に来てますよね。ナイスですね、これ。 このお腹のに入る底じ力っていうかなんかといくね。 はい。これがいいっすよね。復厚ですか? 復厚っていうか大月君の [音楽] 探偵ですか?いいですよ。うん。 絶対はいい。いいやと思います。バックナね。でも 3回行ってますよ。はい。 ああ、ナイスですね。 本当スイングも似てますよね。体系もそうなんですよ。はい。 も、あれから例えば23yd、 2ydぐらい手前だと戻すね。 戻。はい。あ、木の下としてはワンダブルボギー 3リーボギーのラウンですから、 まだまだこれからですよ。 ちょっと右から頑張って右向いてドローで おうーん。これは1番強気できている。8 番や。 おれナイス。 いいショットすね。 細かく言った通り打ちましたね。 はい。打ちましたね。ちょっとアドレス右向いてたんで ね。ドローでドローかな。 うん。でも左に池がありますからリスクのあるショットを選択してきて リスクとかもうもう何も持てないですね。 もう金の根元しか入れてあるだけですね。 はい。 特にね、あの、バックナイの方がスコアが作れるという話も今日出てますしね。もう木下はここまで来たら失うものがないというそんなギアに切り替えてきたのでしょうか。 もうね、ボギダボで大軍来てますからね。 はい。そうですね。元々今日は12 アンダースタートです。第90 回関西オープンゴルフ選手権サードラウンド生配信です。 [音楽] え [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 放送席におさ方揃い踏みになりました。 奥田瀬駅プロ、細川和彦プロ、そして 山下和弘プロです。最終組は12番のパー 3にいます 。 竜ヌ距離感ですね。ば 。おお 。この前のホールで初めてのボギーになっ ています 。うん。画面で見てて もフックのラインは描きそうに見えました けどね。 全然しないか。逆に右切ったぐらいそうですね。 パーセーブできるか。ノーボギーできています。小現ジ 強い気持ちだ。 やった。 [拍手] トップと2打差。 今流ヌが残った距離を返せないとストル 大きさはさらに縮まることになります 。大月やっぱり左 に来るっていうパットですけどね。うん。 ゆっくり見えるんですね。ね。 星はしてるんですけどね。はい。 さあ、強い気持ちで下につけてきた木下介がこの後バーディードライに入ります。これもパッドです。ノーボギー大イバリュー 1。 川本力と並んで天グループでした が交代します 。うーん。ナンアンダーです。 [音楽] そしてこのナインアンダグループに小平サトが今 14番で5 つ目のバーディを奪って上がってきてますね。 さすが。うん。子供たちの戦受けてね。 ね、 今日はファイブバーディトボギデ3 アンダーサトしおっと 龍11番に続けて落としました。 これで12アンダー玄寺とワン ストロークサー川本力と ストロークサートップの2打差になりまし た。元力。お、 [音楽] おお。おお。 ちょっと戻りすぎた。うん。 ちょっと叩きすぎたて。 こういうのも奥田さん当て方っていうとこに入ってくるんですか? いや、それも強さですよね。自分のどれぐらい戻るかも全部分かってるんですけど。ただ今のは強烈に戻ったね。 はい。 あと、ま、グリーンのね、どれぐらい受けてるとこに落ちるかでも変わってきますね。 木下り介、素晴らしいTショットでした。 これはすごいバディですね。 え、 この1つのバディがもう2 つ部フ内の価値ありますよね。 うん。 [音楽] うん。表情がなんかね、そんなああ、そした足取りも軽くなりました。今のペースで行くともう 4時30分ですからね。 ホールアウトがどうかという最終組です。さあ、 13番に進めます。 山下プロお願いします。え、13番ホール 435ydのパ4 です。今見えているバンカーまでが約 300ydでセカンド地点からダラダラダラと登ってて、えっと今日のピンポジションは手前から 28の右6yd。 今あるピンのまだ奥ですね。 うん。 ですか?フェアオ右サイドアバンカーから少し右。これでフェアウェ出るかどうか。あ、 あ、 出ないとひょっとしたらあの木の枝がかかってくるかもわかんないですね。 2日間トータルで13番はランク 4。今日はまたランクが上がってましたね。 木下り涼介い バーディを奪ってギアを上げていけるか。今日のランキングは 2位ですね、今のところ。うん。 これだったら右 怪し。 ちょっと前に木がありそうなとこですから、今日右ですから余計に 狙いにくいですね。 スはできそうですけどね。 はい。 さんは続けて落としてます。はい。 もうバンカーよりも左でいいぐらいだと思います。バンカーの左端より左。 うん。 完璧ですね。 はい。左を向いてました。竜ヌはボギーが 2 つ続けましたがフロントラインでバーディを 3つ奪っています。toアンダーです 。ご覧のように小田平サトシがすーっと 上がってまいりました 。ボギーフりを守ってます。証言寺もう 1差。 ああ。はあ。 これ細川さん初日の小太郎みたいなね。 そうですね。小川小太郎。はい。 でも結構攻めてきてますよね。 うん。そうですね。はい。 バーディートライです。 あ、強烈打ったね。こ はい。2打差です。 今トップと大岩1つボギーが出た後 すごいとこに行ってたんですね。 うん。危なかった。本当に危ない。 本ん当ですね。カートパスにもし当たって たら白い距離が近かったです。川本引川。 これは返してパンセーブ 。いやあ、スコアが 伸び止ま戦になってきている印象です。見 てる方は面白いですけどね。うん。 田中さん。はい。 もう昨日とか引きのゴルフクラブの要素が大きくありまして、もうアンダーパーになる選手も 80 人ぐらいに通ってますけれども、ま、30 人弱っていう形で、ま、決して簡単ではないというか、もう難しいですね。 うん。 なんかでも奥田さん、その予選ラウンドに選手に求められていたことと今日また天候が変わって、え、選手がやらなきゃいけないことがガラっと変わって、戦いの展開としては非常に面白いですけどね。 そうですね。あの、予選の時と、ま、天候もちろん全然裏返しになってますけど、 ただ選手の気持ちとしてはもう3 日目ですから予選クリアしてますからね。 はい。うん。 もうどんどん行こうっていう気持ちで来てるはずなんですけど、ただやっぱりね、このやることは少し変わってきますよね。 ええ、 で、このラフルのあの感じがもう初日2 日の感じよりももうすごくね、朝細川選手っていうかなり重いですから。 うん。うん。 ショートサイドですね。このアプローチも。や、難しそう。 そう。あとフェア上からフライヤーしたりとかもあね。 そうですね。はい。 上げてくるイメージでしょうか。 大岩いでも強烈上げましたね。 うん。高さで止めに来た。 はい。ナイスですね。大月選手も木下選手もちょっと目の前の木がかかってきて難しい状況ですね。 あ、こ似てるな。 [音楽] うん。 ああ、セカンドショットで大体7 ドぐらいのりですね。 うん。 ナイス。おお。 おお。ショットですね。これですね。え、ですね。 よく奥、奥まで来ましたね。 うん。 ピタッと止まりましたよね。 ラフから。 カモがスピンバックさせてしまったホールですけどね。木の下は距離は出てますけど、もっと木が気になるシチュエーションに見えますね。 うん。転がしてですよね。 ね、行ける状況でないので 手前にはバンカーがありますから。 うん。上を見てます。これ。 うん。うん。 すぐ手前の木の下を向いて先の木の上に行こうとしてるんじゃないですか。 へえ。 そのコントロールがもう 認められますね。 残り距離140 ぐらいですか?これは難しいです。ですね。 あ、枝に触らない。そして おお、 いいショットすね。 最高、最高ですね。ストップ。 うん。 いやあ、ま、状況考えたら最高ですけどね。あの、木ノ之選手的にはちょっと納得いかないって感じでしたが。はい。 パーフ少しこぼれましたが小事 渋いワンクションですね。今のはね。 うまい。 もうトップと1打さ。ノーボギー。 2日目の前半はね、ちょっと流れが作れず にいましたけど、なんか各選手が苦しむ コンディションを逆に楽しんでいるように も見えます 。200回以上はラウンドしているという 風に口にしていたこの日のゴルフクラブ 。 当然ね、奥田さんや下さんが視察プレイをした時のような好点の時もね、経験はあるでしょうからね。 ですね。200回は大きいですよね。 200回。はい。 例えば40年で200 回じゃないですからね。うん。 そうですね。在学中ですもんね。4年 でカート がもう通りすぎるのもう待って感じですね 。うん。 で、ピンまで大体 30ydぐらいのライですけどね。ただ少し登って下って少し右にブレイクしていくっていう ああ、左の傾斜がかかるってことですね。 途中のですね。 あ、はい。 この間に最終から3 組前の佐藤太平が15 番でバーディを取って4 バーディのボギアンダー3 位に食い込んできました。うん。スピンがかかって完璧。 お、素晴らしいね。 ものすごい技術ですね。 今転がり始めてからこうちょっと減速して最後はパターで転がしたようにタッチまで合っていきました。 10番のプローチも良かったしね。 うーん。流13 番パートーナメントリーダーが現在12 アンダー。ここのトロークさになんと今5 人がひめき合っています。 1組前の川本 、それから2組前の小原寺 、さらに3組前の 佐藤太平 。先ほどのバーディでもちろん木下涼介も この中にいます。 うーん。 大岩ノーボギーで12番までいいゴルフ でしたが13番に続いてこれでスコアを 落とします。 [音楽] うん。 金子もこの前の13番でバーディを奪って アンダーに入ってまいりました 。まだバーデイの数よりボギーの数の方が 多い。大月 友春しですね。 これまった。これも左ですか? 左ですね。 ないとこですよね、これ。うん。 ダウンと言ってる。ちょっと飛びすぎか。 おお。うん。うん。完璧です。はい。 2 ダサにいます。で14番が1番難しいT ショットだと思うんですよね。はい。 ちょっとやっぱり狭く感じるんですかね。 感じます。はい。 右サイドのバンカーとホール自体はね、こう右にドックレックしてるんですけども はい。えっと、14番 430ydのパ4です。 右のバンカーの先までが大体上りを入れて 270ydですから、今の選手からしたら、あの、右 2つ見えるバンカーの左端 に打っていきたいですね。はい。 で、山さんから 風は南風と聞いてますので、や右から5 目ですね。 これで突き抜けなければね。 はい。 サイト。ああ、もう完璧ですね。 いいですね。先ほからね、2 人左の方に行ってるんで はい。はい。 昨日は小田平選手もちょっとゾっとするような小田平選手昨ですね。 ですね。 うん。手応えがあるようなリアクションですね。ああ、でも うん。 り選手はバカ関係あるよね。 そうですね。 関係ありますね。後の人は何も関係ないですね。 何も関係ない。はい。 曲がると左が近いんですね。 飛ばし山。飛ばし山ね。 これが入ると2桁ですかね。こ あ、我慢して、我慢して ね。いや、本当知らない間に 一切表情変えない印象です。これでトロークさに 6人になりました。 ああ、これもチップインってことですか? うん。ですね。 はい。ナイスパ うん。さ選手。あ、ゴールは4 つ取ってきました。 明日チャンスありますね。 ありますね。やぱりインコース伸びてくるよね。ですね。 16番取れるんでね。すごいよね。 最高のセカンドからバーディトライでした 。 乗車ご覧の混戦模様金子も名乗りを上げて きました。 それ から上がりの5ホール4つのバーディ 小孝志が 66子供たちの声援を受けている小田サト がToday3アンダートップともう3 打さ何かこうすごくハードな コンディションになったのでその派手な スコアでリーダーボード動いてくるみたい のがなかな が難しいコンディションではあるんですけどや、山下さん、その中でもやっぱり動きがあって相当面白い展開ですね。 そうですね。ですね。本当にじわじわね。うん。 で、もう本当に混戦になってきましたから 、見てる方としてはもう最高に面白いです けど 。大月選手は や左でしたか 。あ、でも持ってるも 半分ぐらい沈んでますか? はい。巡命の 130ydぐらいですか?はい。うん。 いや、 4エまでが 125ydぐらいですんではい。ま、ちゃ、 140ぐらい。はい。はい。 46°で打ちましたね。 はい。難しい。Tショットでフェアウェイ をきっちり捉えてきました。木下 涼介選手は9番でカルメニューにった感じ です 。おお、止めてきた。どうだ?止まるのか ?ふーん。グリーンで止まった。でもね、 アイアンが出せばあのスコア伸ばしていけ そうなんで。ええ。 この14 番も難しいオフなんですけどね。普通に回ったらうーん。あれがね、やっぱり下にこぼれてしまうとさっきの大岩じゃないですけど はい。 一気にパーセーブっていうのがどうなんだって見えくなってきましたよね。小原寺選手がうまく寄せましたけど。 ええ、 ちょっと笑顔がね、出始めてうん。 あの、12 番のバーディを奪ったありから少し表情がやられた。そして難しい。この 14 番でもしバーディということになりますと木の下り介。まだ残りが 4ホールあります。 それからこの後16 番に特別賞としてあのイーグル賞が設けられているんですけどね。 そうですね。 決勝ラウンド。今のところまだ1 人もイーグルを達成した選手は出ておりませんがそろそろま、カーモ歴含めて 2 桁のええ、上位のプレイヤーたちが入ってきますんでね。 え、16 番ホール決勝の2 日間達成したプロ全員に複スから100 万円のイーグル賞がかけられています。 ちなみに去年もかかってたんですよ、このホール。 あ、このホールっていうか、あの、去年は 12番ホール新妖怪のは で、2 日間決勝ぜ、あ、該当者全員だったんですけど、最終日に原選手が 1人だけ。うん。うん。 これ普通ね、該当者均等はリットに聞いたことあるんですけどね。 そうです。けどっぱらな会社ですね。 あの、泉田選手のスポンサーもしてるみたいですね。ここの会社。 なるほど。泉田大郎にじゃ、取ってほしいなんて思いもね。彼のスケールだったらいいグナが取れるんじゃないか。 はい。 そんな期待もあるのかもしれません。 今すごい勢いで上位を追ってきてる小平サ と は日道台の 同期山下さん小平16番5取りました。 いよいよ2桁です。あ、バーディをええ、 天が5人。いやあ、いよいよ面白いですね 。 これで今トゥーストロさ7 人本当に明日伸ばしたもんがちの それ応援に来てくれてるあの子供たちお2 人来てるらしいんですけど 小平サトはこれはホールアウトしたらやっぱりこう言葉をかけて会話はあるでしょうね。少なからず はい。 明日も来てくれるんですかね。それ子供たち来たいですよね。その最後までね。 うん。そうですよね。 本当にこうだたるプレイヤーがね、やっぱり自分が足跡を残せたことをゴルフ会になんだか返そうということでジュニアを育成するようなね、プログラムを展開しますけど うん。なかなかね、やるの大変でしょうけどやってる選手は素晴らしいすね。 [音楽] 流のバーディートライ届くか。 うん。あと4ホールです。 あの、木下選手なんですけどね。 はい。ブラウンズの時にうん。 あの、リのお父さんが亡くなったらしいんですよ。で、本当に息子のように、え、可愛がってもらったあのお父さんなんですけどで、亡くなってしまって先週のアジアツアインターナショナルシリーズジャパン欠場したんですね。 うん。 で、今週も休む予定だったらしいんですが、あの、奥様があの、お父さんのために出てっていうようなお声かけしたらしいんですよ。 ええ、 ですから、ちょっと途中気いも出てたのかなと思って、ちょっと力が抜けたらね。 うん。 どうしても勝ちたいっていう風になると 、ま、いろんな気持ち の、ま、難しいとこなんでしょうけど 、残念ながら取れませんでしたが、まあで も14番難しいホールですね 。あの 、そのね、ギリのお父さん相当ゴルフが お好きでかなり話はね、はい。 ますけれども、まあ、山下さんもそうですけど、戦い続けるためのこの家族の応援っていうのは大きいですよね。 ね、いろんな意味でサポートしてもらってますからね。 14 番パーっと現時に15 ですね。1歩交代11 がいなくなりました。 天アンダー6 人、その上流12アンダー15 番に最終組みよろしくお願いします。15 番、え、 415yのパー4 です。で、左に見えてる2つのバンカー、 1つ目に入るのが 256yd、2 つ目のバンカーを超えるのが294yd。 ああ。 で、本日のピン位が、え、手前から17、 右から 7ydのところに切ってあります。ここはどうですか?取れるか取れないかと言うと、 ま、15ですけどね。としては。 そうですね。取り安いホールには入ってくるんでしょうけど、まずは T ショットをフェアウェイに置くことでしょうね。 バンカーを超えるのに 300°弱必要ですが、ま、木下選手が叩けば超えてくるんでしょうね。バンカーを。 うーん。 風はや右からですね。 目になるかどうか。 大月もね、上とはちょっと離れ始めましたけど、せめてトイブンに戻しておきたい。 この後16番にパ5は待ってますけどね。 バンカー超えればいいんですけど。 ラインバンカー場。 おお、ギリギリ超えてフェアウェイ。 これだともうね。はい。 もうバンカーとフェアウェ 天国とももしかしたら顎にね、突き刺さりそうな勢いでしたから。 木の下と肩を並べる飛距離でしたね。今お月さんですと、あのバンカーの右サイド [音楽] 流評のは昨年でいうドライビングディスタンスが 2785位という数字。 ギリギリですか?うん。 飛距離ではちょっとバカを避けていかなければいけないですね。 はい。 [拍手] 連続の金子コート太。 ここはちょっと距離がありますが 金子。お、惜しい。 これが入ってればね、さらに うーん。惜しいの声がかかるぐらいいいパッティングでした。 [音楽] いやあ、でもトップとトゥーストロークさ完全に圏内です。お先にですにホールアウトしました。 2人でラインを読んでいきます。 このラインはカップの手前から結構右に上がりそうな感じですね。全体的に右に行きやすそうな ラインに見えます。タッチとラインの組み合わせはなんかすごく難しそうに見えますけどね。 そうですね。うん。 どこまで左を向くか。そこまで左向いてないですね。 向いてませんね。 少し左バートライ少し右でし。 うん。ま、距離感は完璧でした。 この後16番のパー5 に川本リ樹が入ります。先ほどご紹介したイーグル賞のかかったパーフ 5です。 松田選手もね、なんとかあの11番と14 番でバーディを取って少し盛り返してます。 今日ワンオーバーズルズル行かないところはさすがですね。 そうですね。ま、次のロングで取ってなんとか今日いい分にして はい。もう1 つ取ってね、なんとかアンダーパーで最終日に行きたいですね。 まだ優勝のチャンスあると思うので。 QTを20 位というカテゴリーで続からの選手はリランキングもありますからね。 うん。限られてますもんね。 はい。試合出場数が 稼げる時に稼いでおかないと出権が取れないので。 うん。 龍さん残り 138yd。ま、おそらく9 番ぐらいですかね。 バンカーを避けなければいけない距離でしっかりとフェアウェイを捉えてきました。 そこから登りもありますから。ああっと川本力よりももうちょっと手前ですかね、これは。 はい。 さあ、アイアンがいい始めています。 下介、これもピンの根元行って欲しいすね。 うん。右決まりました。ああ、スピンバック。 これはいく。 うーん。 金子コ打と同じような距離ですかね。このボールは大月も飛びました。 あ、大月選手は抑えてきましたけど戻らなければ ああ、もっと勢いつけて戻っていく感じ。 これがやっぱり雨上がりの難しさなんですかね。 うーん。そうですね。さあ、インタビューエリアには時松元選手が来てくれたようです。お疲れ様です。 お疲れ様です。 え、インタビューは山下和ひプロです。 え、お疲れ様でした。山下です。 お疲れお疲れ様です。ござします。 ごしてます。 えっと、今日のプレイはワンアンダーっていうことなんですけど、え、どんな感じでしたか? はい。はい。あの、ま、雨でね、え、途中、うん、何時間ぐらい結構遅れたんではい。 [音楽] え、はい。ま、ゴルフもスタートする寸前だったんで、え、ま、ちょっと時間の使い方がね、難しかったですけど、ま、無事、え、ホールアウトできたんで、え、またリセットして明日頑張ろうかなって思ってます。 はい。 明日に向けて一言お願いしたいんですけども はい。もう上に行くしかないので、え、ま、たくさんバーディ取って、ま、難しいホールも多いので、ま、そこでしっかりパーで はい。 え、我慢して、ま、比較的短いチャンスホールでやっぱり はい。バーディ取るのが、あ、目標です。 はい。あの、明日からのプレイも楽しみにしていますので、ありがとうございました。 はい。ありがとうござい、ありがとうございます。お疲れ様です。 2018年のチャンピオン、当時は時松 流行、今 時松選手に来ていただきました 。さあ、小イラ17番バーデートライ。 あしす 。今ここ が3位対グアンダーグループから今佐藤 太平が16番 バーディ11に出ました。 [音楽] [拍手] いや、小平もね、子供たちにいいプレイを見せようっていう風に思ってるでしょうし、バーディを取れば子供たちから力をもらえるでしょうし、いいラウンドになってますね。最終介ファイブアンダーからスタート 8 アンダーで戻ってまいりました。まずは距離感。 川本力を見ているとここはスライソしていくラインと見ていいですか? そうですね。全体的に奥からの傾斜もありますし、左から右へ距離感ですね、本当に。 うん。短めで これが縦距離なんでね、映像だとちょっと ちょっと気持ち悪い。 この距離がね、わからないですけど 逃げていきそうな。うん。 まだ気が抜けない距離に見えますね。 やっぱりこれぐらい残ってました 。佐藤太平17番です 。最終組から3組 前1516と、え、バックラインだけで4 バーディ、フロントナでも1つ取ってて5 バーディノーボギーできています。狭い ところに打ってきましたね。うん。 スピンバックでかなり距離は残りましたが金子孝太が先ほど惜しいパッティング見せてたのでどうですかさんラインとしては素直なんですか? 割とまっすぐなんですけど結構上りになるんですよね。 ですからそれを打ち切れるかどうか金子選手もちょうどぴったりぐらいの距離でしたから うん。 あるとしてもほんの少しフック目 。あの16番のTグエリアが近いの で選手を待ってたんでしょうか。 段もありますし、ここがダになって うん。ラインとしてはね はい。ま、悪いパットではないですね。ま、あれぐらいの距離が残っていれば うん。 お先ができるぐらいで上がれると選手はね、ちょっと人安心っていう感じでしょうか。 一歩交代小原寺イーグルシがかかった16 番です。うん。 ナイスアプローチ。とって。 うん。15 番デボギー。イーグルはなりませんでしたがバウンバックはしたいです。残りのパッティングは放り込んでいきたい。下りが残りました。大月友春。 [音楽] これもね、似たようなラインですけど、こっちの方がまっすぐに近いと思います。 [音楽] はまるとすごい爆発力がある選手なんですけど はい。ちょっと今日は足踏み状態ですね。 [音楽] 大月らしい糸のあるねと思うんですけどね。今のもね、返せるでしょうか。さあ、朝路陽大介、これを入れるとナインアンダートップと 3打差で足すファイナルラウンド。 [拍手] 入れてきました。うん。ナイスプレイですね。この大会を制すれば 2 大会連続中日クラウンズのチャンピオン。現時点でのトップ流 12アンダーと3打差で3 日目を終えました。あー、痛い、痛い。 あ、ここへ来ての交代は 明日がね、遠くなっていくんで、数が多いだけに上とは詰めておきたいですよね。ちょっと抜けない距離が残っています。 [音楽] この画面の角度だとそんなに残ってるように見えないんですけども、 少し右に行きそうなパー。うーん。いよいよ大根戦に これで佐藤太平と並んでこリーダーということになりました。 うん。3イで3つ落としてますね。 今日イブ。 そして佐藤太平。これからバーディートライ。トップが入れ替わるのか。最終 1 つ伸ばせない中で前の組がそこを飲み込みに行っています。 そうですね。最終組全員をあ、まあパーワープレーかオーバーパワーですね。 そうですよね。 いつ優勝があってもおかしくない佐藤太平 がここまで ノーボギーファイブバーディ。この前の 16番も15番も取ってます 。入れば単独のトップ バーディライ少し右に行くのかなっていう ラインです。 で、バって。ああ、でも曲がりませんでしたね。いい転がりしてます。バーディそなりませんがご覧のホールバイホールトップを捉えました。 今日ね、現地スタッフがヒ柄ですねって声かけたらしいんですよ。 うん。それと関西なんでって出身が。 なるほど。兵庫県出身。うん。 いや、関西オープンでね、あの、優勝まだしてないんで、人式表の思いあるんでしょうね。 うん。 証現地バウンスバックなりません。 それでオフの筋トレで約 20ydたらしいっすよ、飛距離は。 ああ、本人に曰。あ、 先ほどね、インタビューエリアに来てくれた日ガ 15 ドって言ってましたけど、そうなるとやっぱりこう見える世界が変わってきて優勝も近づいてる可能性は大いにありますね。 いや、本当ですね。 証現時パー5取れませんでした。ただ竜ヌ が落としていますのでトップとの ストローク差は1となっています 。小平トップと一戻ってきました。 最終組から4 組も前。スピンパックはか。ああ、 これはちょっと結構早そうなんですね。残ったのが 戻ってくれればね、スロープですっと近づいてきた可能性はありましたけど。さあ、イーグル賞のかかった 16 番に最終組。今日ここまででイーグルを取った選手はまだおりません。 先ほどホールアウトをしてto4 アンダー中日クラウンズのチャンピオン朝路洋介選手がインタビューです。お疲れ様です。 お疲れ様です。 インタビューは山下和ひプロです。よろしくお願いします。 ああ、中日クラウンズお疲れ様でした。山下です。 あ、お疲れ様です。ありがとうございます。ござ え、ありがとうございます。 しかも今日もナイスプレイで気がつけば今トップと 2ダ差。はい。はい。あ、もう2 段差ですか? はい。明日というか、ま、今日のプレイを振り返ってもらってどんな感じでしたか? はい。 そうですね。ま、今日は、ま、風もあり、雨もあり、 そうです。結構な天気の中に はい。中段もありまでもその中で結構あの T ショットもフェアウェに打てましたし、ま、セカンドも、え、グリーン捉えれることができたんで、ま、比較的安定したプレイができたかなと思いました。 さあ、明日はどんなプレイをしていきましょうか。 ま、そうですね、あの、ま、今週はあんまり期待してないんで自分に。 はい。 あの、でもま、はい。 始まればね、 な、始まればもちろんその目指して優勝目指してやりますけど はい。 ま、明日はこう、ま、安全運転にあの、落とさないように頑張ります。 [音楽] ああ、ちょっと謙虚に行く感じですか? はい。 そうですね。ま、ガツガツ行っても多分 はい。はい。はい。 あの、クラウンズも、ま、スコアこそ違いますけど、 3 日目にかなりこうトップに近づいて最終日という意味では 展開としては決化粧は 勝ったクラウンズと似てると思うんですけど。 その時とちょっと朝違うんだっていう風におっしゃってるのはどの辺りからなんでしょうか? そうですね。ま、あの、あの時ほどちょっとパッティングに手応えがないというか、 [音楽] ま、結構今週はあの外してるのでバディバットを ま、そこですかね。はい。 うん。 じゃあパターどんな練習するんですか?今日は。 うーん。 うん。ま、え、距離感を合わせる練習しようかなとか思ってますけど。 はい。 ま、でもちょっと疲れたんで今日は帰ります。 [笑い] そうですね。長になりましたもんね。あの、良きせぬちょっとはい。 ゴル場来てからもう12 時間近く経っちゃってるんで、 そういう意味の疲れもありますね。 あ、そうですね。 はい。ちょっとはい。待ちづかれもありますね。はい。 はい。今日は夜何食べるんですか? 今日は、昨日ちげだったそうですね。 何にしましょう? あ、なんでバレてんですか? えっとね、昨日は現地から現地から聞いてます。はい。 だから聞かれたのが朝。 なるほど。そう、その人です。はい。 はい。 なるほど。はい。はい。え、ま、今日はどうしましょう?焼肉でも食べようかなと思います。 はい。あの、せの出るもの食べて、 あの、明日も期待して、期待して待ってますんで、 楽しみにしてます。 はい。ま、はい。全力を尽くして頑張ります。 はい。2 大会連続をかかっています。お疲れのところ。ありがとうございました。 ありがとうございました。 ありがとうございました。 ありがとうございます。 うん。パッティングスタツがもうね、得典に入ってきてる朝じですから。 いつもね、パットがうまいイメージですけどね。 ま、ただ本人の中のあの調子っていうか、あの感触が今 1つだっていうことですけどうん。 まあね、安全運転に落とさないようにと言ってましたけど、これ入り出したらもうね、エンジン多分かかるでしょうからね。 もうあの気持ちが乗ってくるタイプなんで。 ねえ、 今日は焼肉ですか? あの、前の川本選手がちょっとらぶったんでね、なんかボールをピックアップしてましたけど、 ちょっと状況は分からないんですが、 アウトファンズの可能性があったんですかね。いや、あの、おそらく左ですね、あれ。 うん。ティイングエリアから言うと、 小事止めてきた。17 番現在トップと1 打差。ここを入れると並んできます。あの林の上ぐらい行ったんじゃないですかね。林の真ん中のあのメタセコイヤみたいな見えるじゃないですか。あの方向に多分川本選手行ったんだと思います。 それは狙いですか?それとも行ってしまった。 はい。行ってしまったんだと思います。 うん。 ようやく打てるタイミングが来ました。最終組。これはもう完璧じゃないですかね。 うん。 綺麗なボール。 本当に綺麗なボールですね。 うん。なんか今のショットはちょっとね、スローで後で再生して奥田さんに解説いただきたいぐらいちょっと近くでね、撮影できたホールでもありますからね。 大月選手もここ取らないと。 そうですね。ちょっと大月らしくないラウンドになってますもんね。 明日がやっぱり誰かが抜けちゃうともう追いつけなくなっちゃうんで。 あ、ま、ファーストパットで止まって良かったですね。 イーグルシもね、かかってますし。うん。流 [音楽] さんも完璧 飲み込まれました。リードはワンストローク。 ここまでイグルシは降りませんが、 まだね、有利な位置にいるのは間違いないんで、木の下が飛んでましたよね。このホールは いでしたね。 [音楽] ええ、3打目入ればいいよあ、 ナイスですね。うん。 [拍手] トラブルはありましたがさすがのスケール。これを入れられれば川本リ並んできます。さあ、ちょっと難しいパッティングですが小平 バーディートライ結構打ちました。 おお。 もう入れる気で 打ちましたね。今ねからですけど ですね。満々。 このカメラアングルでも子供たちの姿はちょっと捉えられませんが。 これが入ると イーグルシはある。金子高校と止まってしまいましたね。悪いアプローチではないんですけど。 素晴らしいアプローチです。 佐藤太平はすでにここを抜けています。 どうやら上位色々と動きが出そうです。 川本力の組ではバーデイチャンスに金子コ太川本力とそれから後ろから来る竜ひょヌ木下り涼介フェアウェイ大月も距離を出してファーストカット松田和正 お 良かったですね当たって3 人ともバーディーチャンス ボールを戻してですね。 小平開始。完全に圏内で戻ってきました。 6 ランダーからスタートの小平サ66。 今のトップと1 打差。平選手ね、まだ35歳。うん。 うん。 まだまだ実は7勝 2013年から6 年連続の優勝もあります。 ま、PGAのね、レギュラーツアーで勝っ てアメリカで何年 もそして今ジュニアの育成のための トーナメントも主催し始めたという今日は そのジュニアから力ももらった古代イです 。さあ、全員バーディチャンスです 。川本と金子が今天だ。 松田はセブンアンダーにおりますが、 ボギーが4つ出た後、バーディを2つ取っ て盛り返してきているところ 。バーディートライトに並びました。 いやね、T ショットのボールがちょっと変なとこ、変なとこっていうかトラブルのとこ行ってバーディですから。うん。 それガッツポーツも出ますよね。しかもトップに並びました。 うん。 この後竜ヒョノが来ますからね。もちろんトップのスコアが伸びる可能性はあるんですが。 4つのボギーから2 つのバーディ。チャンスはしっかり物にしていきたい。トップと 4 打差。これで3 打差。松田か和バーディ。まだまだ帰ってきましたよ。 [拍手] うん。 今日はボギー先行の後バーディ3 つ。これを沈めてトップに並びます。金子も並んだ。 [音楽] これは面白い展開ですね。上位が16 番で続々とスコアを伸ばしていく。 証現 バーディも並んだ11アンダーなんと あっ11 アンダーです。5人が並ぶなんてね。 おお。 竜選手は 竜選手のとこから256 うん。 ああ、ちょっと戻ってしまいましたけど バンカー超えて良かったですね。うん。 はい。 これがチップインすればイーグルシということになります。 木下でどれぐらい残ってますかね? 木下選手で 237ydと来てます。あの、大月選手で 253yd。山本さんからの情報です。音がなんか地直ドラっぽかったですけど。いや、 え、フェアウェイウッドですね。あ、そうですか。はい。 うん。 え、木下選手で237ピンまで。 これはイーグルシ取れると大きいですけどね。木の下 大案ですか?打ち下ろしが 4ydで山本さんからはあの美風に風が上げているという情報が来てます。 ああ、止める要素にもなってますね。まだイーグルを取った人は今日はいない。 おお、ちょっと足りなかったか。 パンカー超えてるんかな? パンカー超えたみたい。超えていそうですけどね。 木の下4番アイアンでそうですね。 すごいすね。 トップグループの1 人優勝経験のない佐藤太平戻ってきました。 セカンドさん、あの佐藤選手も筋トレで 20ydたらしいです。 あ、そうですか。多いね。 うん。 元々でもね、飛ばない選手ではないと思うんですけど。 はい。 ま、本人曰なのでどこまで 本当ですか?さん20度飛ばそう。 ま、でもセカンド以降見えてくる景色が全く違うのは間違いないので 奥田さんがっとした顔で細川さんを見てましたけどほんまかいなみたいなね。 どこのジム 一緒に行きますか? アホだこと言う点とみたいな顔してます。 そういえば、あの、お倉田さんにちょっと ね、このホールの木下り介のTショットの スローをちょっと見ていただきたいなと 思ったんですけど、突然の話で打ち合わせ もしてないのでスタッフが用意できるか どうかはちょっと別の話なんです が行けますかね。今多分サブは大慌です。 勝手なことを言うなと。大体ね、この映像 でスイング見てね、これがナイスショット ミスショットなかなんてね。 ほとんどわかんないですよ。 あの、さっき言ってた右肘の話をちょっと聞きたいなと思ったんですね。 はい。18番将棋。お、 取る。でも出てきな。うん。 [音楽] やっぱりちょっと右が嫌なんですね。18 番は うん。ボールを捕まえたくなりますね。下の段来たか。 おお、ナイスパット。 [拍手] ナイスパットですね。さあ、トップと1 打さ。今日はフアンダーで戻ってきた小田平サ俊選手インタビューエリアです。お疲れ様でした。 [拍手] お疲れ様です。 え、インタビューは細川か和彦プロから行きましょうか。 お疲れ様でした。 お疲れ様です。 後半インコースのナイスカンバックですね。 ありがとうございます。 なんかジュニアの方がついてるって聞きましたけど。ああ、そうですね。僕のスポンサーさんが僕の名前をあの使ってあの大会、ジュニアの大会を開ってくれてるので、その大会に出てるジュニアが応援しに来てくれました。 それで気合が入ったんですね。 そうですね。 まあ、やっぱりジュニアの声はすごい嬉しいですね。 また明日も残りあるんで頑張ってください。 ありがとうございます。お疲れ様です。 お疲れ様でした。 トップと1 まで来ています。完全に射程圏内に捉えた小平サ。今日のハードなコンディションで 66で戻ってきました。 さあ、ここからチップインでイーグ賞 。3日目の権利があるのはあと2という ことになりました 。木の下の先に行きますか [音楽] ?うん 。今日は単独のトップから出ていった木下 ですが、これを入れると今のトップ グループに並んできます。 すでに並んでいる金子コーター17番。 おお。素晴らしいね。 いいですね。ま、見たか見てないかわかんないですけど、 16番と17番のT イエリアにあのリーディングボードがあるらしいです。液晶のテレビを使った。 ああ、じゃあもう状況分かってるってことですね。 ただ見てるか見てないかわかんないですよ。 なるほど。選手によりますもんね。はい。 あえて見ない選手もいますしね。それほど大きいものではないと思うので。 うん。 こちらもトップ対川本力。 [音楽] もうでもあの朝の雨がじわじわいてきて うん。 あの水が浸透してるっていうかグリーンがねだいぶ柔らかくなりましたね。朝一よりもさらに柔らかくなったような。 そうですね。なんかこうボールマークついてるような今止まり方でしたもんね。 ハトのボール 。スピンがちょっと解けたような止まり方 で下り距離が残りました 。トップ タイの 流ヌバーデートライ。 取ってきた。これ大きいですね。うん。 あのアプローチミスっていうかオーバーして でも入れ替 まこの16 番なんてもあれですよね。もう彼らにとってはもうもうパーだとボギーのような気になるからね。 そうですね。 はい。取りこぼしたくないとこですね、ここは。 流ヌが抜けて11アンダーグループが4人 。これを沈めてそこに並ぶか 。木の下車のバーディトライです。 ちょっと弱いですね。うーん。それ痛いね。 Tショットがね、完璧でしたからね。 うん。 金子孝太非常に参考になるでしょうか。本のバーデートライ。 もうちょっと弱いからね。 17 番大月友春バーディセブンガアンダー うんまあと2つぐらいいりますね。 下に向けて。さあ、インタビューエリアには今日 65 ファーディノーボギーで戻ってまいりました佐藤太平選手です。お疲れ様です。 お疲れ様です。 え、ドライバーの飛距離が伸びたなど非常に話題になっていますので、細川和彦プロ インタビューお願いします。はい。 あ、お疲れ様でした。お疲れ様です。 あ、で、どうですか?今日1 日振り返って。 そうですね。 今もう飛んでてゴルフがめちゃくちゃ楽しいです。 飛んでてなんかやったんですか? あの山ですけど、 山下和ひですけどもお疲れ様です。 [音楽] 今日朝聞いたんですよ。筋トレの効果が出て 20ydってはい。ではい。あと 本当にそうですね。はい。 どん、どれぐらいトレーニングやってるんですか?週何回とか決めてます? えっとですね、オフはえっとですね、本当 3金1級でえっと3日やって1 日休んでえっとレ、またトレーニング3 日やってって感じですね。 へえ。どうやったらそんな距離伸びるんですか?みんな聞きたいと思うんですけど。 佐藤君奥田正規です。 みんな疲お疲れ様です。 今あの初めて声聞いたんですけど、あの はい。声可愛らしいですね。 あ、ありがとうございます。 いい感じです。で、トレーニングはあの、どの部将を鍛えたていう部位ですね。 はい。どの部位を鍛えた? そうですね。えっとですね、元々はベンチもちょっと腕もやってたんですけど、それをちょっと重くして、あとは重い、えっと、瞬発系も入れました。 ああ、あのケーブルを引っ張ったりとか そういうやつですか? いや、もう本当にベンチプレスとかあとはえっとですね、なんて言うんだ?スクワットも重りはあげたんですよ、去年よりは。 はい。はい。はい。 で、今はえっと去年が160km がマックスだったんですけど はい。今で210kmぐらいまで来たんで でスクワットが はい。 ああ、すごいですね。 ベンチはえっとですね、今年の冬までに 100 を上げるっていうのを目標にやってます。 あ、すごいですね。 うーん。 これだけ飛距離が伸びると佐藤さんやっぱりそのゴルフが楽しいって話もありましたが、見えてくる世界が違う。初優勝が近づいた。こんな風に見てもいいですか? はい。はい。そうですね。僕の中で本当に飛距離がウィークポイントだったんで、ま、そこを本当ちょっとでも補えればいいやと思ってオフ取り組んだんですよ。 ま、それが本当にこの、ま、数試合、それま、ここまでの数試合がやっぱり自分の距離にまだ慣れなくて、アイアンも去年より 1番手ぐらい飛ぶようになって、 ドライバーも、ま、去年より本当に15 とかキャリーが変わってきてるんで、なんかいつも行かないところに行っちゃうってのが多かったんですよ。 ああ、それでも楽しいっすよね。 そうですね。 本当に今やっぱこうやって去年回ったコースとかをまた回ると全然景色が違うんですごく楽しいですね、今は。 今青春ですか? はい。最高の青春です。 最高。あとそれとあの今日柄ですよね。 はい。明日も いやいや、えっとですね、今日は本当にあの関西生まれとしてやっぱひガは来なきゃいけないなと思って今日来てきたんですけど、明日はもうないです。 明日はどうするんですか?もっと派手なの? いや、明日は多分シンプルだと思うんですけどね。まだ決めてないんですよ。 あの、その色違いがあったらそれ着ていった方がいいような気がするんですけど。今日のペースを崩さずに 残念ながらないです。 [笑い] 明日もう大丈夫ですね。じゃね、1 番上ね。 多分かんないですけど。いや、頑張ります。でも本当に何でしょう? はい。 優勝できなくてもやっぱ飛んでて楽しいんですよ。ゴルフがあ、 飛ばしすぎないように。 はい。期待してます。楽しみにしてます。 ありがとうございます。お疲れ様でした。 ありがとうございます。お疲れ様でした。 このコンディションで 65 に期待のかかる佐藤太平選手でした。ありがとうございました。 さあ、この間に金子孝太が17 番取って並んできました。12 アンダートップ対の金子。 ちょっとやっぱフェード系なんで、あの、フェアウェイウッドで打ってますね。あの、左サイドにもね、林しがあるので、 ちょっとドライバーで打つとなるとなんとなく 気持ちうん。気持ち悪いかなと。ドロけの人はあんま気にならないでしょうけど。 はい 。最終ホールのグリーン場 。ここに2組前です 。うーん 。バーディ3つで追い上げていた大岩流一 ですが、 131415と3連続ボギー。この前の 17番もボギーと失速。現在セブン アンダー。 です [拍手] 。今のトップと5ダ差 で3日目を終えました 。さあ、どこまで飛ばしてきますかね 。かなり高いボール 。ああ、しかしすっぽり沈んじゃいました 。ヒアのや 。これは止まりそう。ああ、 ちょっと型に当たったね。あのカ の1組前の金子コ太に並ばれてます 。ま、左に外したらアプローチは難しい ですね。そうですね。はい。 昨日は62 。明日も同じようには行かないと思うんで 、もちろんこれは天気予報の話も折り込み 済みだった木下り介ですけれど もバービーが3つ、ボギーが3つ。今日は ダブルボギーもあります 。大月選手。これ6番アイアンだそうです 。今日の17番は実速195yd。 連続バーディとはなりません。16で バーディを奪って1つ戻しました。今日は バーディが2つ、ボギーが3つのここまで の大月ともある 。ここか。 金子コ太インコースで4 つ伸ばしてますよ。 うん。で、最終もね、フェアウェイからでしたらパーティーチャンスにつけてきそうな 目線は良さそう。 うーん。同じ段 ですがどうでしょうね。 うん。難しいですね。 うん。うん。さあ、ライン決まりました。バーディトライ。届かない。 でもなんかグリーンの芝がだいぶ水吸ってそうな気がしますね。 ラフに 靴がすっり 隠れるぐらいのうん。 しかもね、かなり降った後 長いね。木の光も浴びてますしね。 [音楽] 距離は これ川本らしい。 ま、残りですからねえ。 100ydぐらいなんでしょうね。ピンまで。 はい。はい。 おお、さすがのパワー。完 璧ですね。 さ、これを入れるとトップに並んできます。 普通できなさそうなラインなんですけど。 いやあ、パワーですね。 [音楽] でもグリーンがね、だいぶ水吸ってきたのも助かってますよね、今のはね。現状 11アンダー。 そしてナイスセーブ。金子が12 アンダー。 よく入れました。 宝がどんどん突き上げますが数字を守りました。 竜居川本も今ここに並んできそうな勢い 。大月パー 。さあ、最終組が最終に 戻でも細川さんでね。そうですね。なり ましたね。うん。 完全に最終組が飲み込まれる格好になりました。 今ね、山本さんが木下選手に聞いたみたいなんですけど、水含んでグリーンがイメージより前に行かなくなってますと。 うん。うん。 よく聞きましたね。どうやって聞いたんだろう。 キャリーと話してるのを聞いたのか わかんないですけど 直接はその本人が言ってたみたいです。セプレあります。 今のバーディバットの距離感なんかまさにそんな感じでしたもんね。 うん。その前のホールもなんかもうカップの縁というか横で止まったような感じでしたから左のバンカーまでが あ、 ちょっとバンカーでしたね。バンカー超えるのに 296yd。 ああ、16 万を超えてきたんですけどね。ここは捕まったようです。大月友春。 ここはま、ほぼフラットなので。 なるほど。 うん。竜ヒのヒとこれはバンカーを避けてきますね。 [音楽] そうですね。さんは落ち着いてT ショットもあんまり心配ない感じです。 やっぱりT ショットよりセカンドですね。セカンドショットがどれだけピンのこ突っ込んでいけるか。昨日昨日まではやっぱりファーストバンドかなり跳ねてたんで。い お、これはい。 うーん。ま、出てきました。はい。 さあ、インタビューエリアには今日66 バーズボギーが1 つ元寺選手です。お疲れ様です。 お疲れ様です。 ここは山下和ひプロ行きましょうか。 お疲れ様でした。今日もとりあえずナイスプレイで お疲れ様です。はい、ありがとうございま すか?内容は うん。 結構耐える、あの、パーセブする展開が多かったんですけど、 あの、13番でね、 長いパワーパットが決まって はい。はい。 その辺ですね。なかなか今日は フェアウヒットできずに はい。 あの、ま、ラフも水含んでましたし、ピンも少しあの、前後左右に振ってあったので はい。 ま、なかなかチャンスも少なかったんですけど、ま、あの、うまくパワーで耐えながらラウンドできたかなと思います。なんか昨日、あの、近くの音浴施設で見たらし団子かなんか食べたんですか? はい。はい。団子食べました。 今日もそのルーティーンでいま違う感じで焼肉食べようかなと思ってます。 ああ、いいですね。 はい。はい。あの、将現二選手、この日の ゴルフはもう数えきれないぐらいラウンド してるって話が大会にありましたけれども 、この我慢をしなきゃいけない コンディションンっていうのが逆に味方に つけられたんじゃないかっていう見方をし てたんですけど、ご本人どうだったんです か ?うーん、そうですね。ま、あの、あまり 今日は大きなスコアが多分出てないと思う んですけど、ま、そこはすごく良かったの かなと思います。うん。 現在のところのトップと1ダ差です。A の意気込みを最後に一言聞かせてください。 はい。明日はあの天候が回復すると思うので、え、しっかり落ち着いてプレイをして、え、頑張りたいと思います。 お疲れのところありがとうございました。楽しみにしています。ありがとうございました。 ありがとうございます。 2ダサに7 人最後やあ、もう服全部出ちゃってますね。気力と共に吐き出して。 [拍手] うん。でも踏ん張りましたね。 最終的に今日ワンアンダ そうですね。 ね、途中までなんかね、ボギー先行してた時は そのまま行っちゃうかなと思ったんですけど、 3打差ですからね。 十分に圏内。 あれはリランキングもあるので うん。キランキングでの出場になっています。松田か和さん。 20位というランキング優勝狙えますよ ね。はい。 本当に狙っていってそれがどうなるか、ま、結果は別として 思いきりやるだけですよね。 そうですね。 飲み込まれる格好にはなっていますが、 スタートは11 アンダートデアンダーで戻ってきています 。竜ヒョン龍さんの残りがピンまで 162yです。そこから登りも結構あり ます。 おお、ストップ。ちょっと流れました 。昨日下のロケーションがどうでしょう? 問題ないですかね?はい。そうですね。 大丈夫ですね。うん。アンカーの手前から で大体155yぐらいです。ピンまで。 あと上りが8ydぐらい。 おお、これまた小平選手と同じ方向ですね。 うん。 上からですね。 大月選手でピンまで128 は超えたんですね。 いや、どうなんでしょうか。ああ、超えてるけど。いやあ、 嫌なねえ。足より下にボールがある楽でした。ああ、 [音楽] 惜しい。 でも突っ込んできてるような気がしますね。 よくね、あれだけラインが出て ね、 ラインが出てました。ラフの分スーっと流れてくれれば同じ段によってくるようなショットでした。大月のセカンド五の今戦模様。木の下が落として飲み込まれました。 流もワンアンダーデイではあるんですが、 周りが4アンダー、5アンダー完全に ムービングデーということになりました 。リーダーボードの名前が大きく動いた1 日になりました [音楽] 。 さあ、インタビューエリアには1 組前トップに並んだ金子孝太選手です。お疲れ様でございました。 お疲れ様です。 え、細川さん行きますか? はい。お疲れ様でした。 お疲れ様です。後半ナイスプレイですね。 はい。ありがとうございます。 今日1日あの天気も兼ねてどうでした? そうですね。 でもグリーンは雨のおかげで止まったのでそこでやっぱり、え、アイアンとかは突っ込めて攻めれたので、え、そこでやっぱバーディチャンスにつけれたので、後半はいいプレできたかなって思います。 あとは、あの、明日に向けてありますか? そうです。明日も攻めて、え、いい位置で明日回れるので優勝目指して頑張りたいと思います。 優勝目指して頑張ってください。お疲れ様でした。 はい、ありがとうございます。ありがとうございます。 金子さん、あの、バーディを取っても何しても表情が変わらない印象があるんですけど、あの辺はあえて自分のプレースタイルにしてるんですか? そうですね、結構記憶激しいと思うんですけど、今日は平常心で、平上心でやろうと思って、そこがいい結果に繋がったのかもしれないです。 うん。 66、え、トップ対現在ですね。 はい。え、はい。はい。 今シーズン予選通過100% で来て全てトップ20。 いよいよタイミング来たなと思うので はい。明日期待しております。はい。 頑張ります。 お疲れなところ。ありがとうございました。 ありがとうございます。はい、 ありがとうございました。さあ、明日のトップの展開が決まっていきます。良さそうですね。 うん。 最終日、最終組。ここはもう金子は決定ですね。 [拍手] う、62 の翌日デートオーバー72になりました。 の下介明日はトップを2で追います。まあ ね、爆発力ありますから、今日は今日とし て 明日が今日で良かったかもわかんないです よね。明日またもう1日あるんですから。 うん 。この竜がバーディを奪います とトップのスコアは13になります 。少し距離があります。 これでトップ13 アンダーはなくなりました。11 アンダーグループの3人が1 ダサ平 木下天グループ2ダサです。 登り下の段からではありますが 、今日はボギーが3つ。 最後にこれをねじ込めばデイブンに戻して明日を迎えることができます。これは打ってくるでしょうね。 うん。 もうピンピンも抜いてますからね。 そうですね。今日の思いをこのワンパッド におでも行かないかもだいぶ重たもんね。 ああ、本当昨日とね、やっぱり色もちょっと変わしうん。 [音楽] こうグリーンに着弾する音も変わりましたし [拍手] ね。さっき金子選手が言ってたようにその切り替えがどれぐらい早くできるか。 ああ、なるほど。 もう突っ込んでいっても大丈夫、あとはもう打っても大丈夫っていう。 はい。 それが早く切り替れたらね、だいぶ違ったですね。 沈めてトップタイ外れれば金子の単独 トップでファイナル ラウンドコリーダー12 アンダーモ最終 組ツ2勝 の ひょヌいや 今戦です 。サードラウンドのスタートの時には木下 が12アンダー、竜ヌが11アンダー、 その下アンダーグループが4人という展開 だったんですけれども、2田さんにご覧の ように7人の状況で明日ファイナル ラウンドを迎えます 。それでは今日のムービングで3日目の ショットオブザデイです 。明日は安全運転にならないように気を つけますと。安全運転で行きますと言って ましたよ。介、 今日は 66 ライン、それから片尾岡直行きです。出だ出しは惜しい。バーディパッドを外したんですが、 チぷイン。昨日ホールインマンでした。 千野7番 バーディく7番 パーファイルカも取引です 。今日は67トップと1打さ。 そして明日は最終日、最終組トップ 対22歳優勝経のない金子 コ太13番でチインも やはい。 [拍手] うーん。今戦で明日ファイナルラウンド迎えます。解説駅プロ。この状況どうご覧になりますか?明は これはでも楽しくなりましたね。 あの、本当に最初組が伸びなかったので、あの、その下が飲み込んできたじゃないですか。 ええ。 これはもう誰にでもチャンスがありますね。 うん。もう8 アンダー、セブンアンダーの人でもまだね、どうなるかわかんないですよね。爆発すれば楽しみですね。明日。 [音楽] 細川和彦プロ。はい。 え、落としてきていた松田にも十分優勝の可能性があるとホールアウトを見送りました。 回復する予法ですのよね。 そうですね。いかがでしょう? ま、そ見ると17 だと優勝だと思うんですよ。で、15 ぐらいだとプレーオフがあるんじゃないかなと思いますね。 ああ、 ま、面白い展開見てる方は楽しいと思います。 もう優勝のスコアもちらりと数字を出してくださいました。そして山下和弘プロ。ここまでの今戦予想できました。 いや、正直ここまでになるとは、あの、りさんが前半で 14アンダーまで行きましたから、え、 もうそのまま何もなく後半も3 アンダーぐらいで回るのかなと思ったらそれがね、気がつけば結局は、え、金子選手に追いつかれ、もうこの今戦ですからね。 うん。 天候がどのようにコンディションを回復し てくるのか、それによってどんな展開に なるのか。今山下プロがおっしゃったよう に予想がつかない展開が待っていた。 まさにムービングで1日になりました。 いよいよ明日第90回の王者が決まって まいります。放送席の解説は奥田誠プロ、 そして細川彦プロ、山下プロでお届けし ました。 ごさん方どうもありがとうございました。 ありがとうございました。 ありがとうございました。第90 回関西オープンゴルス選手権明日、いよいよ優勝商品 1600 万円の行が決まります。今年も若手の投入門しいストーリーが待っているのでしょうか。

1 Comment

  1. 金属音の雑音と解説者の喋りが多すぎる。どこのゴルフ動画もそうだが、臨場感のない動画になっている。風、傾斜、残り距離、緊張感などをラウンドリポーターとアナウンスを重視すればよいのに。トーナメント会場では選手がアドレスしたら静粛が訪れるがゴルフ番組では騒音とバラエティ番組かのようなおしゃべりとくだらないスイング解説が訪れる。放送席は一人で良い。質の良いラウンドリポーターを2~3人つけろと言いたい。wowowのLPGAの片平さんのようなリポーターがいればなを良いのだが。

Write A Comment