今回は久しぶりのドライバーレッスン!
多くの人の悩みを解決!

この企画がやって欲しい!など有りましたら動画のコメント欄でお知らせください。
チャンネル登録、高評価もよろしくお願いします!

⭐︎堀川未来夢のスポンサー様を随時募集中⭐︎
ご興味のある企業様はこちらまで
horikawa396.channel@gmail.com

⭐︎堀川未来夢Instagram⭐︎
https://www.instagram.com/mikumu.h/?h…å
⭐︎未来夢チャンネル公式Twitter⭐︎

⭐︎お仕事の依頼はこちら⭐︎
horikawa396.channel@gmail.com
⭐︎使用BGM⭐︎
BGMer(ビージーエマー) 完全フリーBGM様
https://www.youtube.com/channel/UC8i3VOnfhLmxx5O5SqinkYw

Home(top page)

Trick Star (feat.Matsuki) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.

#ゴルフ #堀川未来夢 #ドライバー

31 Comments

  1. まさに私にタイムリーなレッスンです!
    テイクバックでクラブが立ってしまう悪い癖の原因解明🎉
    未来夢プロのレッスンはどれもと~っても解りやすいですよ💕

  2. TASKGOLF見てる人からすれば違和感しかないと思う
    これを見て間違った解釈をした結果、重心を外しまくって苦労する人たち続出だろうな
    やはりどの競技でも名プレイヤーが名コーチとは限らないんだな

  3. ゴルフって、他のスポーツに比べて大人になって始める人が多いから、やれ「インサイドアウト」だ、「縦回転と横回転の融合」だ、「地面反力」だ、と理論が先行しがちだけど、結局のところ「無駄な力抜いて球数打つ」だけで誰もが自然と体得できる事なんだよな。
    いろいろ小難しい理論語った方がレッスン生も増えるし雑誌も売れるんだろうけど、結局は脱力と玉数よ。

  4. こんばんは
    堀川さん、貴方は素人に教えるのは向いてません(笑)
    年間素振り含めて14万回以上振り回してる私でさえ、、100万球は打たないと理解できない領域です

    野球経験者で全国大会も3試合の経験ありますが、大人になっての方にキャッチボールや捕球にバットスイングをコーチするのはお手上げですよ
    数振ってくださいと壁投げできる環境があれば投げて跳ね返ってきたボールを捕って数をこなしてくださいとしか言いようがない

    数打てばいいってもんではないと馬鹿にする貧乏ゴルフ趣味の方がいますけどある程度は球数打たないと始まりませんよ

  5. ほうほうを
    1周2周3周
    それ以上まわった人が
    そんな時もあったなぁ〜
    って思い出せるのが
    このチャンネルですね!

  6. 堀川プロの動画好きだけど、ダメな例を視聴者って表現するのやめた方がいいと思う。なんか自分がダメだって言われれる感じが強い(ダメに違いないんだけどもっと気楽にみてることの方が多いのでなんかいちいち指摘されてると思うと気分が萎えてしまう)。今まで通りプロとアマでいい気がする。

  7. クロスシャフト、オーバースイング、チキンウイング…悩みだらけです😅
    そんな今のうちにとっては、今回マジ神回です🙏
    早速、今日練習に行きます👍

  8. その原理はどうかな?と思いますが、あて感を養う意味で遊びながらでも球を打つことは上達への第一歩だと思います。細かな打ち方は誰かに見てもらわないとなかなかうまくいかないので、堀川プロの言いたいところ(とにかく打つ・・・??)は共感できます。

  9. 堀川プロいつも面白い動画ありがとうございます!
    今年は本気と言われている堀川プロのゴルフ動画
    以外にもトレーニングルーティンとかも
    是非動画で見てみたいです!

    応援してますので頑張ってください!!

  10. アマチュアはアマチュアなんだから、雑音に惑わされずにアマチュアと呼んで貰って全く構いません😊

  11. アマチュアの方って言い方でも個人的には全然いいですよ。
    上手く打てないって方は、って言い方でもいいかも。

  12. 未来夢プロのブランド買おうと思ってサイト行ったけど、既に俺の欲しいサイズがない😭
    また再入庫した時にはぜひポチります😢

  13. 堀川プロありがとうございます。動画を観てるだけでイメージができてとても分かりやすい動画でした。このような動画をこれからも宜しくお願いします。
    またクラブセッティングもして下さい。過去にクラブセッティングを紹介したプロの方も今はいろいろと変わっているかと思うのでよろしくお願いします!

  14. インから降りすぎる人はちょっと外に上げても良いですか?
    動画を撮ると自分は手の位置は身体から離れないようにしてベットは少しだけ外に上げるくらいでプレーン乗るようになりました。
    合ってますか?

  15. 12:06のお言葉はまさにそうだと思いました。じゃあ、「うまい人が身近に居ねーんだよ」とツッコむ方が居そうですが、うまい人のプレーを見に行けばいいわけです。実際、観戦が趣味になってから私は10はスコアが伸びましたんで。ただ、動きやルーティンをマネするだけでも伸びます。ちょっとした動き。一つ一つ丁寧になります。ただ、手打ちのせっかちな同伴者とはリズムは合わなくなりますけど(笑)あと、ファストプレーはしなきゃならないですから、カートにクラブ持ったまま乗る、カート移動時に次のプレーやマネジメントや番手を想像しながら歩くなど、他でファストプレーに工夫をしましょう。

  16. 切り返しでプレーンに乗せるために真後ろに引いているので、ある程度、真っ直ぐ引くことは悪いとは思いません。引き方(手が離れる)に問題があるだけ、では?

  17. プロじゃないからアマチュアなんだけど、アマにも初心者、中級者、上級者といるから初心者レベルの話

  18. 横振りを強くすると引っかけ、チーピンがでやすいです。どうすれば良いですか?

Write A Comment