いつもご視聴いただき誠にありがとうございます。
2024年も小田孔明、孔明チャンネルをよろしくお願いいたします。
大変お待たせしました。
2024年初動画は練習場より♪
クラブセッティングやオフの過ごし方などたくさんお話しました。
ぜひご覧ください♪

☆★☆// こちらもチェック//☆★☆

【公式Instagram】
➝ https://www.instagram.com/koumei.ch/

【公式Twitter】
➝ https://twitter.com/koumei_ch

【チャンネル登録はこちら!!】
➝ https://www.youtube.com/channel/UCk8EtaHlJgKGZPuHB8rix-A/featured?view_as=subscriber

■小田孔明プロ(ツアー8勝)
<2014年 賞金王>
08年 カシオワールドオープン  優勝
09年 東建ホームメイトカップ 優勝
09年 カシオワールドオープン 優勝
10年 東建ホームメイトカップ 優勝
11年 ダイヤモンドカップゴルフ 優勝
13年 ANAオープンゴルフトーナメント 優勝
14年 関西オープンゴルフ選手権競技 優勝
14年 ブリジストンオープン 優勝

■小田孔明プロのプロフィール
(日本ゴルフツアー機構)
https://www.jgto.org/pc/PlayerProfile.do?playerTourKbn=0&playerCd=2600

#小田孔明 #ゴルフ #ゴルフクラブ #孔明

10 Comments

  1. 久しぶりのYouTube〜😊😊楽しみにしてました〜😊😊
    柔らかい筋肉を維持して今年はガンバヤーン〜😊😊ちなみに僕もTシリーズ買いました〜😊😊

  2. 新年あけましておめでとうございます🎍本年も応援させて頂くと同時に勉強兼ねて拝見させて頂きます🤣
    何時も思うんですが折角近くで孔明プロがボールを打ってるのでプロに迷惑掛けない様に一声掛けさせて頂いてどんな練習してるのか見学するのがイメージが出て一番良い練習?に成る様な気がしますが🤔
    まぁ凄すぎて参考に成らないのは在るかもですが練習方法は勉強に成ると思います😆

  3. 昨年の平均ストロークをGDOのデータで見たら94位で72.852
    賞金第1シード60位が71.929
    0.923差
    1ラウンド1打縮める計算になる
    昨年は23試合出場
    予選通過が11試合
    スタッツ見るとパターのランキングが94位で1.8087
    同い年の谷原秀人プロは10位で1.7351
    0.0736差は約14ホールで1回パター少ない計算
    年齢的にドライバーはこれ以上飛ばすのは難しいから、パター良くする必要があると分析
    ちなみにフェアウェイキープ率が86位で51.334%
    60位は54.447%とそんなに変わらない
    3%の違いは33ホールで1回の違い
    1ラウンド14回ドライバー使っても大きな差には見えないが、60%のキープ率になると25位のランキング
    約5.5%は18回に1回の差
    飛距離ランキングは78位278ヤードと今や飛ばないプロに分類されるから、やはりキープ率の向上とパターを伸ばした方が良いように見える
    ドライバーはテイラーメイドだけど、新しくQi発売
    Qi10MAXはMOIが1万と曲がりにくい設定だからフェアウェイキープ率が上がりそう
    UTが苦手ならQiのフェアウェイウッドは9番ウッド24度はありますね

  4. 孔明プロ、いつも拝見しております。ショートアイアンのラインだしが得意でしたがコロナ後、少しブランクがあってからなぜか引っ掛けるようになってしまいました。。。
    ライン出しのコツなどの動画見たいです‼️ちなみにPや9番で100-120y簡単に乗せてたのですが。。最近悩んでます。。。。

  5. お久しぶりの投稿ですねー
    色々と楽しみにしていますので、頑張って下さい❗️まずはゴルフでのご活躍を祈っています。

Write A Comment