『2023年大活躍のプロが使用するドライバー特集』。 今回、紹介するのは、2023年2勝を挙げ、健在ぶりをアピールした谷原秀人プロが使用する、プロギア「RS F ドライバー」。 ツアー7勝の鉄人・今野康晴プロが試打すると、「ほんとにいい!」とその性能を絶賛!今野プロが「ほんとにいい!」と語る理由とは? 今回も、リアルタイムに弾道を表示する、トラックマンシステムを用いて、検証する。

■■■YouTubeチャンネル登録はこちら■■■
https://bit.ly/2NEZZll

⛳️ALBA.Net Instagram
https://www.instagram.com/alba_golfnews/

⛳️ALBA.Net Twitter

⛳️ALBA.Net Facebook
https://www.facebook.com/ALBAgolfnews/

⛳️【ALBA TV】について
プロゴルファーの素顔に迫るエンタメ番組やゴルファーの悩みを解決する様々なレッスン番組を、7,000本以上無料で配信中!
YouTubeで楽しんだ後は是非一度【ALBA TV】へアクセスしてみてください!

🏌️‍♀️パソコンの方【ALBA TV】はこちら
https://www.golfnettv.com

今回は2023年活躍したプロがえ使用し ていたドライバーを集めてみました今回は ロギアのrsfドライバーになります構え た印象はま本当すごくすごく オーソドックスなまほぼ丸って言うんです か ねあめっちゃいいすめっちゃいいめっちゃ 良かったです [音楽] これ こんにちは今のサです今回はプロギアの rsfドライバーになりますこちらはです ねえ選手会長でありながらanオープンを 制するなどベテランになっても存在感を 発揮し続ける谷原秀プロがえ使用してる ドライバーになります [音楽] はい [音楽] 今のプロもよくご存知だと思いますけれど も谷原プロにはどういった印象を持ち でしょうか割合い年齢高めじゃないですか で今年も勝ってるし去年も優勝してるし やっぱりああいう年重ねても優勝でき るってが今若手出てきてる中ではい大変だ と思うんですけどそれでもやっぱちゃんと 成績残してるっていうのはすごいと思い ますはいこのrsfというドライバーは ですねまRSシリーズのドライバーなん ですけれどもその中でまFまフェード少し 捕まりを抑えたえっと仕様のヘッドになっ てます実際構えた印象えそういったものは いかがでしょうかはい構えた印象はすごく オーソドックスな感じですはいで若干 ロフトは多く見えますけどまでもそんなに ま嫌じゃないというかすごくつきすぎてる わけじゃないんでまこれ9.5ですけどま 9.5よりまちょっとあるのかもしんない ですけどフェースの向きもそんなに悪く ないですしあとはやっぱこう全体の形とし たらまほぼ丸って言うんですかね丸のよう な感じですねで上も表面もま特にこう模様 とかそ入ってなくてすごくシンプルな感じ のオーソドックスなヘッドだと思います はい鍵となるテクノロジーはですね4点 集中フェイスというものでしてボール初速 えそれから打出し角スピン量がま1番こう 最適になる点を1点に集めつつそれをど 真ん中にえ持ってくるようにしたっていう のがえその技術になりますつまり真ん中に 1番飛ぶ点がありますよというような テクノロジーですってことはやっぱ芯で 打つのが1番そうですね効率がいいとて ことですねはいはいそれではえ下の方お 願いいたします [音楽] はい おおすごい捕まりはいいですねスピン量 2379 です これ結構いいと思うんですけどねはい スピン量2281打ち出す12.6 キャリー248ですね前に飛ぶ弾道って 感じ です おお スピン量2750打ち出し13.9 キャリー254ですはい実際打って いただきましたけれども感想の方いかが でしょうかめっちゃいいすめっちゃいい めっちゃ良かったですこれそもそもなんす けどま打感がこういうの好きですすごく はいはいなんでまちょっとヘッド自体は 捕まりが良かったんではい左に捕まっ ちゃったんですけどまでも飛び方も全然 こうなんて言うんですかね変な感じじゃ なかったんではいはいちょっと捕まり すぎるのうまいちょっと修正すると ちょっと右っちゃうんですけどはいまそれ まヘッドってよりもシャフトなのかなって いう気はしますけどはいま何よりもやっぱ 打感がものすごく良かったですすごいいい ですねこういう弾くし弾くんだけどななん て言うんだろうしっかり打感があ るっていうはいはいはい音的にも少しこう ちょっと金属音が入ったこう乾いたいい音 をるんですけどそうちょっと高かったです ね高いとどうしてもなんか打が軽くなっ ちゃうようなボケるような感じがするん ですけど全然しないですそういうのはい もうすごい打った感じがものすごくするん ではい打打あれですかやっぱこだわってる んですかねまやっぱりその4点集中フェー スっていうまある程度の肉厚とかそういっ たものをコントロールしてるっていうのも 1つあるのかもしれませんねあすごすごく いいですこれはいはいありがとうござい ます [音楽] はい えこちらがですねえプギrsfドライバー をえ打っていただいた弾道のデータになり ますコになられていかがでしょうかそう ですねま1球目2球目がちょっと捕まって 左行っちゃったんですけどスピン量とかは すごいいい感じだったんでまこれを3球目 っていうかちょっと修正しながらまっすぐ 飛ばしたかったんですけどま若干右目から ドロー打ちたかったんですけどま少し捕ま なくて右行っちゃったんですけどまその割 にはまなぜかわかんないですけどこの表記 の中じゃ1番飛んでたのとはいやっぱりま 少しこう捕まっちゃうかなっていうのは あったんですけどまどっちかとヘッドじゃ なくてシャフトなのかなっていう気はし ますはいはい割と純正シャフトだとま 捕まる傾向があるっていう話だったのでま 純正シャフトであればある程度そのそこ までボールを捕まえる技術がない アマチュアでもいけるししっかりシャフト 合わせればそのこう捕まり抑えたいい球が 打てるクラブみたいなところですどうして もやっぱり捕まりがいいってアマチュアの 人って結構大事じゃないですかなんでそう なるとやっぱりあんまり捕まりの悪いって いうか捕まらないクラブには作れないと 思うんでまそういった中でもやっぱり 捕まりすぎないっていうのはすごくま僕 らってかプロなんかはすごくそこら辺気に なるところだとは思うんですけど アマチュアの人が使ってある程度捕まるん だけどプロが使ってもそんなに捕まりすぎ ないっていうのはやっぱすごく使い勝手も いいですしはいすごく安定感あるんじゃ ないですかねはいはいありがとうござい ますプロギアのrsfドライバー打って いただきましたけれどもチャートの評価の 方お願いいたしますはいそうですね弾道は それほど高くないなかったんで高すぎ なかったんではいはいま中間ぐらいになる んですかねでま若干捕まったんですけど はいまヘッドなのかシャフトなのかって 感じですけどはい多分そんなにヘッド自体 の感じは悪くないんではいこれだとまこの 辺ぐらいかなと思いますはいはい割とこう ど真ん中に近いでちょっとだけ捕まる みたいはいだこれが捕まる捕まらないに なってでこっちが高さになってくると思う んですけど高さ的には本当にすごいいい高 さだったんですけどちょっとだけ捕まった んではいまこの辺りかなとは思いますでも 本当にすごい打ちやすかったです割と扱い やすさもあるという感じですかねやっぱ 真ん中にいるということははいはいですね はいそれではえプロrsfドライバー総評 の方お願いいたしますはい顔もすごく シンプルであの癖がないのとやっぱり1番 僕が打ってて良かったのはやっぱ打感なん で打感がすごく良かったです弾きもいい割 にこうなんか食いつくような感じがあ るっていうなんか不思議な感じですけどま 僕はすごい好きな感じでしたはいはい玉の ま上がり具合と言うとまそこまで高くない という評価だったんですけれどもやっぱり そのこうある程度中段度高すぎないって いうのはまどういった方にメリットあり ますかねそうですねやっぱ中段道だと やっぱり弾が吹き上がっちゃう人とかはい にはある程度球の高さを抑えられると思う んでやっぱ弾が上がっちゃってあんまり こうランしないみたいな人なんかには ちょっと球の高さを抑えつつま若干スピン も減ってきてくれればはい距離も伸びて くると思うんではいちょっと球が上がっ ちゃうとか元素に弱いみたいな人には すごくいいと思います はい [音楽] あ見た目で言うと本当にまんまるですねシ でもないと思いますし はいすごいフェースに食いつくんでお ものすごく良かった です

Write A Comment