いよいよ男子ツアー開幕!
最初の動画は木下プロと真剣勝負!
この企画がやって欲しい!など有りましたら動画のコメント欄でお知らせください。
チャンネル登録、高評価もよろしくお願いします!
⭐︎堀川未来夢のスポンサー様を随時募集中⭐︎
ご興味のある企業様はこちらまで
horikawa396.channel@gmail.com
⭐︎堀川未来夢Instagram⭐︎
https://www.instagram.com/mikumu.h/?h…
⭐︎未来夢チャンネル公式Twitter⭐︎
Tweets by 396channel
⭐︎お仕事の依頼はこちら⭐︎
horikawa396.channel@gmail.com
⭐︎使用BGM⭐︎
BGMer(ビージーエマー) 完全フリーBGM様
https://www.youtube.com/channel/UC8i3VOnfhLmxx5O5SqinkYw
Trick Star (feat.Matsuki) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.
#堀川未来夢#ゴルフ#木下稜介
[拍手] 皆さんこんにちは川みくチャンネルですえ 今日はすそんな深深悪いことしてないない 至って真面目ですからはい2024年 ついに今週東京ホメカップいよいよ開幕 ですね開幕しますねはいどうすかまちなみ に今日月曜日なんですけどはい月曜日に 練習ラウンドってあんましないです なかなかしないですよねしないですけどま 火曜日のはい天気が結構大雨方なんで今日 来ましたねうんですねはいもうねつは彼 これれ10年ぐらいやるけどね月曜日から やるってこの熱量大事ですねまあそうです ね開幕戦ってのもあるんでねイースターと 消たいですね去年覚えてる開幕戦さん覚え てます一緒ですよねはいスタートホール 覚えてる覚えてます普通にあのまだなん つう練習不足じゃないけどなこうやっぱ ふわふわしてグリーンマリ普通にトップし てダボ打ってダボボギースタート やね最悪なスタートですね言ってたら去年 そっから5位ぐらいでたやそれああり ありがとうございます置いてかれた裏切ら れた裏切られ幕戦からね今年はんとねはい ちょっと行きたいですねプラスアクスも 含めてね行きたいと思うんでで今日は早速 えっと刀剣の10番ホールはいから3 ホールはい真剣勝負行きたいと思います 難しいま練習ラウンドですけどちょっと 本番さがにそうねはいえ堀川みく チャンネルよりえ1田勝ことに初期1万 ありますおえま今年違うよよろしくお願い しますはいマジで喋らへんでガチでやガチ でそれは喋ってくださいお願いしますはい じゃあ早速行きたいと思いますはいお願い し ます よしじゃお願いしますお願いし ますほんちょっと左かいやいやちょラフか なオはいありがとうござますまあまあ まあまあやねはい ではお願いしますお願いし ますナイスああくむと同じラインだ同じ ですね同じラインあとは飛距離がどう かってとこですねはキャリーオーバーし てるからいやいやいや いや今結構切りためみたいになってるじゃ ないですかはいはいはいえかっぱ着てて 全然違和感ないすかこれはまあこれあれっ すねパーリーのそうこれ薄いねめっちゃ めっちゃ気薄いから全然気にならへん本で 風も倒さしめっちゃあったかいはいあそう なんすねうんこれ1枚でも全然違うこれ くらいの切りサメでま結構フェース塗れる じゃないですかはいはいはいえなんか気を
つけたりしますいやっぱりボールと フェースは濡らしたくないよ滑るからどう してなんかその雨の日ゴルフに気を つつけるみたいなひたすら拭くああこれ しかなくないでも結構さあのプロの方とさ マチュアの方ってちょっとあれがあるのが うんプロってさ雨の日ってスコアがさま グリーン止まるようになるから良くなる じゃないですかはいまあまそうすねで アマチュアの方で雨の日って平均スコア いきなり悪くなるじゃないはいはいはい はいそれって何が原因ななんやろなと確か にうんグリーン柔らかくなってスピードも やっぱ多少は落ちるからうんうんスコアは 出やすいよねプロはねま風より雨の方が スコアは出やすいですよねつと違うんです よねなんかああちょっとだから服が塗れる とかああとあとだからちょっと急いじゃう のかなはいこ雨イコールもうはいいや みたいな勝手なイメージが あるかもしれへんけどあもうちょっと雨 降ってる時ってさ傘がザーザー行って ちょっと集中できるっていうかうんまそれ はあるかもしれへん僕たちはうん意外と雨 ってなんかまなかTショットだけちょっと 嫌かなっていう感じ弾が滑る可能性がある からそこだけ気をつけてラは回ってるけど ねえ距離一緒距すねまってけどなはい なんか跳ねたんちゃんいやいやいやこの あのぐちゃぐちゃで跳ねるもんないそうか 169と一緒同じくえ登り合わせたら 175なので6番でいきますこねグリーン の横幅が狭いからピン方向にちゃんと打 つっていうのは大事ですねラインだ しちょっと滑ったそうですねまあまあでも までもちょっと左を嫌がったってのもあり ますはいはいはいここねはい左屋やもんね 左屋ですねまくむと同じく6番やんではい 距離も一緒やな180ぐらいですねはいま 僕はフェアウェイなんでちょっと左上がら ずピ行きたいと思います はいああ嫌がりましたねこれいやでも センター全然オッケーでしょああ止まるた ナイスございますでもここのスタートホー ルってうんなんかちょっとこう優しくない こう優しくないあんまりこうプレッシャー がなくないああTショットはプレッシャー ないですねインもアウトもだからなんか 開幕線にはちょうどいいホールなんかなっ てこう結構さいきなりこうしびれて開幕し たくないじゃん確かにそうすねまっすぐ 気持ちよく取れば打てるホルよねあま 気持ちよく打てますねたセカンドショット これグリーンの幅が狭いからそうすね1も 10もがっぱりあのこの時期さはいまだ
ちょっと見ての通りまだ青青してる感じ じゃないじゃないですかはいはいはいはい こういう時って要はグリーン周りが芝が 薄くてま難易度高いわけじゃないですか そうねちょっと攻め方ですかやっぱりもう とにかくパをあうんやっぱりグリーン外し てはいその薄いとことかに止まってしまう 場合があるからはいそれはもうああのうん じゃんそうですねもちろんフェアウェ芝 あるとこに止まってくれたらいいけど薄い とこに止まる確率も高いからそうですね こういうのはほんまにあの縦長のグリーン やけどもう真ん中狙ってとにかくパンを さすうんなんかこの時期のグリーン周りの ラフってあのアプローチのバリエーション が減りますよねそうすねもう上げるって いうのが難しい基本的にはちょっと上から カツって打しかないけてうん薄いアプロー チってやっぱ難しいよね難ねダマチャーの 人も相当難しいと思うけどプロも相当嫌な んですよそうですねだ青青してる時はね ちょっとバンス使ってふわって打ってから 入れれるけどグリンマリはそこまで難易度 高くないけどそうそうそうそう堀川ミク チャンネルから収益取られるわけにはいか ないから ね間違いないて言うけどそれ以上に貢献し てもらってるからね確かにオールク珍しく ないそうですねはいミクむって黒い スパイクあんま履かへんイメージあんま 履かないですなんでなん今日いや今年は ちょっと黒と か冷汗効果です先輩今のちゃんとそこまで 落とし所があって聞きましたね僕ひどいよ いやなんかだほんまにこうちょっとシュっ と見えるもんちょっとだけ黒ですから黒 からやっぱ白は膨張食ですからそうそう そうそう結構カップ回り傾斜があるから車 やばいねこれこれ普通に1.5mぐらい 曲がるねうん入れるパッドじゃないから 寄せますカップ回りだけちょっと登りが あるうまいおおおお切れるねナイスおお 結構お止まらオッケーまあいいですか ありがとうございますナイスパーいただき ますとりあえず1番パーです最後マギやっ たなめっちゃ切れますね木下さんの僕の よりちょっと上からだからそうやムの方が 下であんなに曲がったからこれ2mぐらい 右行きますねほもうこれ合わすだけで打て ないすねえ 大体これこれくらいあそれぐらいもう ちょっと右かなここっちあそっちそっち こっちありですすご傾斜が結構やばいね これをさ普通の人が1発目で読めるかだよ ね確かにねちょっと左打だってさこんな
もんとか思うんでしょ違なんならもっと左 ぐらいあしっかりこれは右に打ち出した方 が傾斜で寄っていくと思います行き ますいいよこれ おお止まって止まってあ止まってすごい おお 曲がる結構打ててい思ってんけどな結いや それくらいに出してまだ左行くってことだ からねね結構傾斜すごいでも実際本当これ くらい打たなきゃいけないあ確かに グリーン綺麗正直入る確率何パーぐらい ですかこれって10級打ってま5級打って 3級入ったらいいかああそうですよね傾斜 がやっぱすごいもんこの距離でも登りや けどちょっとカップ外していきます4級 打ったら1回は外すよねうん 危なナイスさすがいや緊張するわでも傾斜 すごいうんでもギャラリーさんさこれ くらいについたらさあ起きましたプロ バーディ取ったみたいなあるけどさねこれ くらいねこれくらいプロさないイあこ入っ た当たり前みたいな感じで見られるの すごい辛いそうね外れます結構外れるから ね全然外れますそうなのよじゃあ次行き たいと思いますはいえ11番ホール443 yd全体セカンドショットは打ち上げです ねはいでここがもう大きくここに段があっ てこれ全部ここは全く止まんないです大体 ね4日間のうち2日間は上2日間は下の段 でやりますでここはねTショット右がこの ね傾斜ここ行ってしまうと帯ありますよね ありますだからTショートちょっと ドライバー晴れてたらどうしようかなって 感じ今日雨なんで多分大丈夫だと思います うんでこのバンカーっていうのは顎があの 低いんで入っても全然大丈夫で右サイドの 部屋上だとちょっとこの辺にね木がこう 競り出てるんでセカンドショットね グリーン狙いにくいすちょっとスライス かけなきゃいけないまあまあ難しいホール ですねこまグリーンがセカンドがむずよね そうすね上に切られた時にうんオーバー 絶対ダメだしオーバーダメだしただ手前 からの全部帰ってくるし難しいTショット ちょっとフェアウェイ置きたいですよはい じゃあお願いしますお願いしますはい1番 パーパーだったので はいえ あらちょっと待ってよ たえないカート道きた珍しいねね今フドで 行ったら手帰りました珍らしいねいやよし よしよしよし頼みますよほんまにいすよ ここでやばい よま僕も晴れてたらスプーンなんですけど 今日はま雨で飛ばないと思うんでそうです
ねフェアウェイ左サイド狙っていき ますあれあ 左これもえバカー 方向バあれうんでも多分バカ行ってないま まあま大丈夫です左は悪くないっすゴルフ の試合以外に木下さんなんか活動とかし てるんすか活動ジュニアイベントだとか動 あでもそれは考えてますほんまにあ本当か あのだって毎回さ試合でジュニアいたらさ キャリーバックにまキャリーさんが重たい 思いしてるけどお菓子いっぱい入ってね 大体ね子供いたらこうあげるようにはする です けどそうそうそうこま奈良県出身で供は 多いようん奈良県ジュニアっていう スクールで育って今そのま講習として年に 数回やけどそう行かしてもらったりしてん ねんけどやっぱりそのこのためにジュニア レッスン会とかま試合とかなんかできたら いいなっていうの日した亮介ジュニア イベントねそうすねまずま奈良県から関西 に広がってま全国に行ければそうそういか なってやりたい然と思ってますブットでね ギリギリだね高さ頼まほピまで216 でしょてことはエッチ食うのが200 ぐらいここの手前のこのね段が気になるわ そこ通れば多分通ると思うんだけどあんま 高さ押さえすぎ ず うまいちょっと切てやれだけどうわこれね うわうまいけどなちょっとびってったね はいもうちょっともうちょっと転がってく イメージだったけどで も通せることがすごいですけどねプロの技 だいやいや 晴れてたら乗ってたなちょっとコロコロ 行きそうでたよね行きそうやったな雰囲気 あったえ何やだったっけ1ま190はい5 番アイアンで行きますはいまもうピン しっかり狙っていきますこれは乗ったら だいぶ有利だでちょ2段グリーンなんでま ダン超えることはないからちょっと大きめ に打って帰ってくる計算もちょっとし ながらえまではないよですか200188 188でもマックスいくつまで行って いいって感じですかま200ぐらいかな 多分10ヤドで雨の5万円200は多分 飛ばないんではい緩まずしっかりいき ます あらちょっと 左いや悪くないとこだと思います止まった かな止まりましためっちゃ引っかかった グリーンとバンカーの間ですはい 引っかかったでもやっぱ思うのがあれすね あの多分これは実力云々でプロとアチの里
行ったらまた怒られちゃうかもしんない けどはいはいはいあの許容範囲が広いわ 思ったらだって今188はでしょあそう はいアマチュアの方は考え方は188R だったら188なんすようんでも木戸さん 今の188だけどま奥は200まで行って も別に大丈夫はいはいはいはいで手前は グーンあのキャッチすんだったら160 170ぐらいそう170ちょっとかなて なったら170から200までオケーと 思ったら30あるからねまあ確かにね まあまあねそのま距離をこうしっかり測ら れた方がいいかもしれないですね大体で 打たれる方多いと思います大体160とか うんじゃあ奥まで何ヤーって手前が何 ヤードあるのかで多分10ydぐらい 1701660から17010Yぐらい 余裕を持って打てるんでこれ気持ち的に 多分そう気持ち的に全然違いましよねはい 188とだけ持って打つのかま170から 100170から200だったら大体ね 打っとけば30だからばね大体打ちますよ ね気持ち的にもまプロはやっぱりその辺の 計算を結構しながらはいもちろん正確な ピンまでの距離は測ってるけど感覚として はこれくらいにあればみたいそうエッジ いくらとか奥ないヤードまででとか結構 破い ながらこれなんかもうアプローチちょっと オーバーしてもこれ戻ってきそうだから ああそうやなちょっと奥の警使ってもいい かなぐらいな感じでピオ34ヤードぐらい 行ってもオケーって感じでいき はいおういねこれお戻ってこいあ完璧戻っ てこいえやめて戻ってこいやめ てあオッケーおいおいおいおいおい オオたまたまいやいや狙った通りです ありがとご狙い通りでしたね今のだから ショートしてこの辺でもオッケーオーバー したら適当に戻ってくるつったらこっから これくらいに打てばいいやっていうなや どうじゃなくて何狙ったんはいちゃんと 言ったよね言いました言いましたはいへえ 奥の軽車使います ええええ有利かと思いきどうしようかな これ曲がるよ結構まん曲がり これこれワンピン以上左やな余裕で余裕で 余裕のもの上ぐらい打たんとこれよらん よまあまあ曲がりよだって僕の方が奥から ピンまで戻ってきたからね2ピンまでいか んけどワンピン半ぐらいはもう左上打ち ますでむのが結構戻ったからそうねどの辺 あその辺かな厳しいこれ後ろから見たらさ ねこのボールであの辺打つかこの辺でしょ そうこの辺ねここ傾斜があるんでもうこの
辺だと全然 全にくから狙いできますまプロの技見して もらいましょうプロの技をねよしゃ行き ます難易度は高いよ はい強いよこれ乗ったね強い強い強い強い 強いあああららららちょっともう1球もう 1球どうぞ 練習いやグリーン硬いわグリーン仕上がっ てますあでも 仕上がっ これでちょっと回ってくる感じだねこれ これはもうボギーや なこれも相当曲がるよいやさっきの逆す もんねさっきの逆す ね1.5ぐらいは右右に行き ますまもうここはダボにしないように次の ホールにのぞみをついでいき ます 回ってくる転がるああ止まるか惜し オッケーですねはいはいどまですはい意外 といいところかと思ったら横ってやっぱむ ずいねうん傾斜が強いんででやっぱりあれ ですよねあのアプローチがうまい人って アプローチがうまいだけじゃなくて多分 寄るところに外してると思うんすよねうん それはマネージメントなそうすねだから ショットとかいい人ってピン方向に飛ん でると基本グリーン外れてもそんなに 曲がらないラインじゃですか確さ今 ちょっと左外れたら横からって曲がる アプローチですすごい曲がるもんねやった もう手前のまミクは距離あったけどあっち の方がまだ寄せやすまね難度は難かしい はいじゃグリーンがこう斜めに横からこう なってる時はこっちに外した方がいことか あそう全然そううんよくさマネージメント でさニアサイドピンの切ってる近い方に 外しちゃいけないっていうけどこれって 一概に外ちゃいけないわけじゃじゃないだ よねうんグリーンがこう外からの アプローチが下りになるんであれば外し ちゃだめだけど例えばグリーンがこの落の ね背中みたいになっててでピンが端っこに 切ってる場合センター狙っても下りの パットになるからはいそうした場合 グリーンのあの端っこに切ってっても あえて別にニアサイドのアプローチオ ケーっていう感うんだからカにピンに狙っ ていくとかうんその状況一概にニアサイド はダめってわけじゃ ないその傾斜って普通に分回る場合って あのカートのあれ見るんですけどあの液晶 はいはいはいあれって傾斜書いてる書いて ないですよねまちょっとその辺はね もちろん僕たちはその準備をしてね練習
ラウンドしてグリーンの形状を見てるから 分かることかもしれないけど初めての コースは難しいかもねうんだから色々ある よね初めてのコースを回る時ってはい 初めてのコースをプロが回ってある程度の スコアで回るっていうスキルも大事なんだ よね要は危険予測をしながら危険なところ 見えないとんブラインドのところはもう 基本的には打たないうんうん見えるところ まででマネージメントことを進めてくはい で基本的にピンが振ってあろうがやっぱり 真ん中うんやっぱり10ydのアプローチ と10ydのパターだったら絶対10Yの パターのがね安全だしうん登りとか下りと かあってもさすがにパターだとま一応 止まるはいうんえじゃあ初めてのコースで いつもあの見てるレジあない場合ってどう なんですかない場合はだから自分でまこれ がレーザーがオッケーだったら はいああ例えばバンカーの顎までバカー 超えるのヤでま大体右の木正面で突き抜け ナヤードとかもういろんなのを当ててあ 自分がこのホールを見た目だけじゃなくて ちょっとこの上空から見てるような感じで ああこの辺に置いとけばセカンド大丈夫だ なとかうんだったら自分らもそれした方が いいってことですかそういうことそういう こともうレーザーでね至るところを当てて やってくと初めてのコースだったから グリーン知らなかったからでスコア打っ ちゃったじゃダメなんだよねはいゴルフに もさトーナメントは4日間競技で準備が あるけど中には2日間とか1日競技で練習 ラのない時もあるしあそういう時にま安全 運転をしていってうんいやTショットの 時点ではあれだったんですけどね上がって なんぼやなっちゃいましたね上がって なんぼやほんまねゴルフはねわからんな ほんまに上がってぼでた最後まではいじゃ 1台リードってことでここは取るよ12番 ホール563ヤここは取りたいですね 563ちょっと解説お願いしますはいま ここはまパ5取っときたいホールなんです けどま気をつつけるとこはま右右行って しまうとこのカート道いっぱいあるんすよ はい結構跳ねますよね結構跳ねてこのOB って書いてあるとこに結構こうポーンと 行っちゃうんで結構行くまバンカーの上 ぐらいこの辺狙ってで傾斜がこの辺が ちょっとこう右にこうバウンドする傾斜が あるんでうんこの辺狙ってバウンドしてま くこの結構ここにも大きい段あるんです けどこれはなかなかくらないですそうです ね大体Tショット集まる場所はこの辺です よねそうそうそうこの辺からまセカンドま
200H40ぐらいかなうんから打ちたい 感じすねはいでまグリーン周りはずっと こう左池あるんでまでこれも1万ホルト 一緒で縦長なんでまセカンドちょっと 難しいですけどうんまでもセカンド グリーンまで行かなくてもこの辺手前の さっきもくむ手前からアプローチしておっ たけどこの手前ぐらいに置いとけば結構 登りのアプローチになるんでパーディは 取りやすいかなとこれ結構メモは左側全部 池けってなってますけど意外とこのピンと このの幅がちょっとあるんですね10yd から15Yぐらいあるんかなまピンが左の 時はあんまり良くないけど右手前奥切る時 はこの辺でももう完璧そこまでの プレッシャーにはなんないかなて感じです ま今日はちょっと雨降ってるんでねはい はい うんまちょい身ちょっと薄い当たりだけど ま3ダメ勝負なら問題ないですねはい ありがとうございますまちょっとドロ目 で見えてるコブ からドローではいちょっと頑張って振り たいと思い ますおめっちゃいいよしよしよしよしえ これしかして通音権利ありいやこれはま 多分いけると思うマジ多分飛ぶねちょっと 降ったよ今すごい負けてるから1だこれ 毎度の流れながらまたトントンで終わる パターンじゃないですかサドンですある からねサドンですねやるよもちろんやるよ はいエクストラホールねエクストラホール やこの前あのミキや君も一緒にやったん ですけどこれうん大体全部取れないん ですミキアにね1日あのね撮影のために来 ていただいたんではいはいはいはい ちょっとニト払おうかなと思ってまあ1台 2万円とかでね賞金を出そうかと思ったら 0でしたはいはいはいほんでかかってない ところで勝つん すらしいねらしいねらしいねミキはもまあ でもミクはねボヒ打たへんよなまなるべく それを気をつけてますあなんかバーディを 取るっていうのは自分の中ではい例えば アイアンショットを今より半分に近づけ ろって言ったら難しいしはいはいはいはい まパター今より入れるっていうのも難しい しうんなんかパーをバーディ業よボギをパ にする作業のが簡単だなと思それが やっぱりけてるよねうん簡単でまだ44 日間はい見てるとボギーが明らかに少ない のはうんむなんかなって感じはするけどね 昨日下さん的にミキやとま一番こんな回っ てるじゃないですかはいはいはい彼はもう 本当にフラットな気持ちではいまだ何が
足りないですか まあチャンネル結構チェックしてるんで分 してなくてもはいまいいことから言うと パッティングはすごいうまいうまいよね あの際どいパパッたとかチャンスについて やっぱしっかり入れてくる力はあると思う けどやっぱTショットセカンドセカンドか なそうアイアンショアイアンちょっと得意 な僕から見てそうちょっとやっぱセカンド あのアイアンショットがうんまあまりピン に行かないというかそのま僕よく音で結構 あのいいか悪いかってわけですけど ちょっとミキアのアイアンっていち髪 みたい感じで分かる手にこうパコみたいな そうそう先にこう地面の音をする感じに 聞こえるからまやっぱスピンも入りにくい だろうしなかなかこう弾もちょっとねじれ てきてしまうのかなって見えちゃううん下 さんがその練習場とかでもどこでもはい 聞いててアイアンショットの音いいなって いう選手誰ですか集かなやっぱり今集 やっぱりね間違いないよね僕も絶対今平 中古だわあ見てなくても音だけ聞いたら 分かるかもしれんわかるもうキれがキれが いい音をすごいするなんだろうないい音を 出すってどういうことなんすかま入社角 やろうけどやっぱりそのボールにクラブが コンタクトしてその後にこのターフがブ シュっていうタうか君とかもすごい アイアンいいと思うねけどターフは あんまり取ら集にしてもそうね匠にしても ボールだけをこうクリーンに売ってるでも それをしようとするとこうちょっとどうし ても上げようとかする動きが入んねけど彼 たははいダウンブローでアイボールだけを パンって取るからすごいいい音もするし うんでま本当に薄く長くです薄く長く インパクトゾーンが長いこウとねポンと ラインだし左だけ気をつけてあのカラフル な棒の方向 にひどい ねバンカー バンカーいや全然打ててないわ触れてない やっぱ雨飛ばないっすねランが出ないです ね手ごたえだとあの辺まで行ってる手ご やったんすけどうね飛ばないすねうん飛ば ないエッジが270270ま3ウッドで さっき言ったこう手前のいいところまで 運びたいと思いますうんま左行けって言い ましたけどそこまでプレッシャーはないか なおおマジすかでもだグリーンとこまで 行けばちょっと広がってるやはいそうです ねだからま池はあるはあるけどそこまで気 にはならないかなっていう感じはします そうなかなか打つ前にここまで断言して
大丈夫ですか先輩全然あんな左池どこ行き ますああナイス完璧あれちょっと捕まって もいうんでも今ちょっと綺麗なライでも なかったですねちょっとあのそうですね ちょっとつま先下がりでちょっと厚めに 入れなきゃ弾届かなそうなはいそうねうん エッチ270じゃないですかはいま ぶっちゃけ通音は無理ですね無理っすねま このアアゲンストなんで無理すね100% でそのま通音が無理っていう状況で近く まで行った方がいいパターンとレイアップ するパターンはいこれはねピンポジション によって明らかに変わりますあピン ポジションなんだはいまこのホールだと はい結構俺は行っちゃうかなああそうだね どこどこ行っても大丈夫だからうんそう そうそううんでま左のあのマウンド超えた とこに切るやん真ん中ぐらいはいはい あそこ切られた時にうんま左のナフからや とやっぱりマウンド越のアプローチでロブ しか寄らないイメージあるからうその時は ちょっと考えるかもしれんけどその刻んだ 方がいいパターンっていうのはどういう パターンなんですかうーんどうやろま ピンポジで手前が池とかうんま落ちてから 球が前に転がるか戻ってうんていうところ でピンポジションの攻めやすさっていうの ありますよねそうすねねちょっとフックで いきます 止まれうまいねおういね止まった雨だから ね耐えましたてか全然飛んでないね グリーン手前まで行ったらいいとか言って たけど85もめちゃ恥ずかしいんけどだっ てこれですよ多分ウッドなのにキャリー出 てから2しか転がってない本来520 ぐらいわの飛ばへんなア雨上げうんそう ですねま85ydま3度 でここはもう普通に組みよりうちにつけ たいと思い ますいい 感じあ弱いちょっと手前だけどまあまあ いいとこですナイスございます次レベルの 高い質問していいすかはいあのアプローチ で例えばじゃあ5660Yぐらいま70で もいいんですけどその落としてからスピン コントロールはい例えば落としてこう戻す のかうん落としてからトントンで止めるの かうんトントンちょっとつって行かすのか とかて自分の中でどうやって打ち分けてん ですかうんうんピンがどこかにもよるけど 手前なら俺はもう結構開いちゃうあ開くん だ開いてイメージ トントンうんワ番2番でピュッと止まる イメージその止め方いうのは弾の高で 止めるそれとピン高さ高さ高さやっぱその
分やっぱ高高い玉打ちたいから結構開いて 50ydのピン手前とかだったらもう結構 これぐらいへえそう結構普通がこれやっ たらこれぐらい開いてもうこうちょっと こう上からカット目に入れるといううん 50ydでフェース開くとま通常の スクエアに構えた50ydよりか飛ばない じゃないですか大体何ydぐらい振ってる 感じなんですかノーマルで50ってことね 開いたらまあ60か65ぐらいあ10yd から15ydぐらい距離がなんか落ちる 感じ落ちる感じですねでもしっかり緩まず に振ってあげるイメージはあるうん緩んで しまうとやっぱりスピンがかかりにくい からもうしっかり60ま50やけで65 しっかり決めてしっかりも緩まず緩まずに 最後まで振り切るああなんからどうしても そのウッチでさ打ってしまうとさはい マックスピンで全然もう計算できない時 あるじゃないですかはいはいはいねピンの ピンが例えば奥でば根元まで行ったけど ギンて戻って10何mとかああいう時とか をどうするはいま例えばこういうとこやん ねはいうんまこういうピンが手前ま10y 1から10ydうん40ydぐらいあると 思うけどここを3度で打つとはいめっちゃ 難しいうんうんスピンがどうしてもやっぱ 傾斜が登りで傾斜に当たってしまうと スピンが絶対効いてしまうんではいまこう いうとこは52とかピッチングとか手前に 落として足を使って寄せた方が5吸打った 時に多分転がした方が安定してよると思う うんへえキャリーでいくよりそれグリーン 面に落ちるボールのこの入車角みたいな やつはあんまり考えてないうん入車角 あんまり考えへんかなそのクラブを変える ことで自然にこうね転がるようになるから うなんか80ydぐらいってめちゃくちゃ 戻るじゃないですかはいはいはいはい 8ydのピン横で戻したくない時ってはい 僕のイメージはなんかグリーン面にボール が着弾する入射角を意識するんですよね ええボールがこう上からポトンてきたら ギンて戻っちゃうけどボールがちょっと こう前に あァスピンを半分みたいはいはいはいで ぐらいじゃ80やだったら58°58°で 結構低めの球でターンて1回滑らすはい はいそれを52とかで打ったりはせえ あんまりまちょっと距離の加減がやっぱ僕 は難しいかなでも本当は52のがなれれば 優しいんでしょうけどあえ80Y52打っ たりしますあのグリーンが特別柔らかかっ たりもう絶対もう戻るやんていうグリーン ならはいはい52度全然そうなんすねうん
へえむのもむずいからな下りでカップ1個 外しぐらいでいき ます切れてうわ 惜しい引っかかった なナイスバ はいよしじゃあ先輩3ホールで2 打させていただき ます ちょちょちょちょああらちょっとちょっと ままあまあまあまほぼ ほぼさすがに外さないすよねさすがに さすがにでもねニュージーランドオープン の1番ホこれ外したニュージーランド外し たねあれつっ てはいあうござ ますまそうすねということではいサン ホールパーパーパーとパーボギーパーと いうことでやっぱボダメすねボキダメすね しっかりパー取ってきたからなはいもう あのツ会場で撮ってる動画はもうあの オーバーパーもうダメすダメすねもう オーバーパー送らりす全部厳しい厳しいし ますそうするとあの堀川チャンネル ストックなくなるんではいはい今後とも今 よしあし たま今年も開幕ということでお願いします いろんなプロはいそうね若選手もたくさん 出てくるだろうからね統なんかコメント ありましたけどクラブセッティング2周目 やってほしい2周目ねはいまあね彼これれ やった選手それこそ最初の方にやった選手 はね3年前ぐらいとかだもんねそうそう もうなかも変わってるだろうしはい2人 ともそうすだからまどうせリヤは5番 ウットは変えてないだもうねもう10何年 ぐらいだ はい2回目やったら本当にクラブ セッティングだけで終わりそうですけど ね
31 Comments
体調不良で棄権は残念ですが、はやく回復されることを祈っています。木下プロ阿久津プロと3人で優勝争いするところを観たいです❤
堀川プロ、今年も仕上がっていますね😊
体調不良で棄権と知って
とても心配です。
未来夢プロの元気な姿と
笑顔待ってます。
年上に 語尾で さー付けるの悪いですよね
30:42 「スピンが効いてしまうから」の誤りかな?
未来夢さん大丈夫ですか??
未来夢選手いつも年上の選手と喋る時ちゃんと敬語で話してるけど会話の途中の語尾が毎回、何々ってさーって言ってるのなんか違和感あって面白い笑笑
アマチュアが雨でスコアが落ち込むのは、当然身体が回らない、グリップ力が落ちる等もあるけど、1番は飛距離が圧倒的に落ちるって事じゃないですかね?
ドライバー260y飛ばす人が、雨だと240y弱、下手したら230y切るくらいしか飛ばなくなるので…(ウッド系しかり)
奈良県人として、木下プロ応援してます
木下さんツーボールじゃなくなってる😮
雨の日は意識した途端、普通にダフるのです。笑
体調不良って、大丈夫なのかな?
元気になってたらいいけど。応援してます。
東建の初日観戦に行ってきました。堀川ファミリーの木下さん、阿久津さん、吉田さんを観戦させていただきました。その中で木下さんが、ギャラリーに対しボールをプレゼントしたり(もらった女性が泣いて喜んでいました)とか小学生にパットを教えたり(小学生のお母さんがすごく喜んでいました)といった神対応があり関心しました、また阿久津さんの連続バーディーと吉田さんのチップインバーディーも見れて大変良かったです、また観戦に行きたいと思います、堀川さんお体をお大事に次は頑張ってください。
今平周吾プロのボールヒットの音が良いのはヤマハを使っているからじゃ?😂
体調不良、残念でしたね。
話は変りますがチャンネルでマーカーを作成しませんか? それもちょっと良質でハイセンスなタイプを❕ お願いしますっ❕
体調戻して次戦頑張ってください!
木下プロ、最終日頑張ってください!
2ホール目の2打目の5番ウッドかっけー。ああいう場面こそ低い球は良いですな。
堀川さんめっちゃ上手い❗でもプロプロって
ちょっとイキってる?
木下さんも上手いよっ❗
雨天時の違いはショット前の準備の差やろ
男子ツアー開幕戦して嬉しいです☺️
注目の若手選手が知りたいです!
聴き飽きない軽妙な何気ない会話にタメになるknow-howがいっぱい入っていてここが他のチャンネルとの違い、いいわ〜
みくむくん体調大丈夫ですか?😢 早く良くなりますように✨✨✨
29 30日と一泊で観戦に行き生未来夢くんを見て嬉しかったのですが 体調が悪かったんですね。残念です。又、次頑張って下さい。
雨の日って1枚多く着たり、グリップや足元滑ったり、イレギュラーなことが多々起こるのでスコア崩れるのかな。
雨だと集中力が削がれるし、そもそもスタート前からゴルフに来たことを後悔してますからそんな気持ちでやってれば当然スコアはぼろぼろですね。
雨の中お疲れ様でした。堀川プロ体調不良による棄権でしたがその後如何でしょうか?
シーズンインとYouTubeと副会長など多忙ではあるかと思います。お身体をご自愛願います。
前回のニュージーランド練習といい今回の練習ラウンドにて木下プロの考え方を聞けてとても勉強になりました。素人の自分はそこまで考えずに漠然とラウンドしていました。今後はもう少し意識してゴルフを楽しみたいと思います。
以前みたいにコースの徹底攻略とかプロの戦略を聞きたいです。
体調早く治してくださいね!
雨の日はメガネしてると水滴がレンズに付くから集中出来ないんだよなぁ。
マネージメントって本当に重要って感じました。
お大事に
相手の話は最後まで聞く
傾聴を心掛けよう。