フルショットでは左手のグリップはフックに握っている人は多いですよね。ほとんどの人が左手のグリップをフックグリップで握っていると思います。でもアプローチショットではウィークに握る方が距離感を合わせやすいですし、またざっくりなどのミスになりにくいと言うのがあります。例えば、捕まりにくいクラブというのは14本のうちどれでしょうか?おそらくはドライバーが最も捕まりにくいクラブだと思います。捕まりにくいクラブほどストロンググリップで握ってみるという考え方が良いと思います。逆に捕まりやすいショートアイアンなどはスクエアやウィークで握る方が左へのひっかけ防止にもなります。アプローチになると球を捕まえる必要はないので逆に捕まりにくいウィークグリップなどの方が柔らかい球を打てやすくなります。たとえば、50ヤードのアプローチを打つとして、アプローチショットの中では長めの距離ですがフルショットと同じようにフックグリップで握っているとインパクトで強くなりがちです。そうすると飛びすぎる事や打点がずれたときのミスの度合いが大きくなってしまいます。なのでピッチエンドランでは左手のグリップはウィークグリップで握るようにしたほうがいいと思います。というのが僕の経験上言えることです。アプローチショットが上達したいのであれば絶対に左手のグリップはスクエアかウィークで握った方がいいです。左手をウィークで握ることによって手首が使いやすくなると言うのがあります。スイング中はコックを積極的に使ってはダメなのでコックを使いダウンスイングのタメがきつくなってしまったらヘッドスピードが上がりすぎるため、結果的にヘッドの入射角度がきつくなりやすく距離感が合わせにくくなってしまいます。なので体の回転で大きくゆったりと振ることができませんので、できるだけボールを柔らかく運ぶためにも左手のグリップはスクエアかウィークで握った方がいいという事です。振り幅が大きくなってもコックは少なめにして、ダウンで手首のタメを作らないという事が大事。入射角が安定することによって柔らかくアプローチショットを打てるようになります。あなたがアプローチが苦手という場合は、ぜひ左手のグリップをウィークにして試してみてください。ちなみに長めの距離でもグリップは短めに握ります。こうすることによってクラブヘッドの操作性を上げることができます。アプローチショットが強く「ガツン」と入って飛びすぎるという場合もグリップをウィークに変えることによってやわらかく打てるようになりますし、距離感が合うようになりますので試してみることをお勧めします。「左手ウィークグリップはアプローチで試してみる価値ありそうですね。今までストロングで握っていたので距離感を合わせづらかったように思います。」というご相談もいただきます。
グリップの握りが全てではないのですが、アプローチなのにストロングで握るというのは個人的にはおすすめできませんね。アプローチの場合はできるだけ球を逃がしていきたいので、捕まりにくい握りをするということが打つ前の準備として大事な事だと思いますね。

Write A Comment