☆ご視聴ありがとうございます!
よかったら「いいね!」とチャンネル登録お願いします!
ご質問や『こんな動画が見たい!』などありましたらコメント欄にていつでもお待ちしてます!
=====アパレルブランド「CALM GOLF」=====
ゴルフウェアーに見えない。日常でも使える。
https://calmgolfec.wixsite.com/home
CALM GOLFトレーナー
おすすめシューズケース
ジュニアゴルファーのために、極限安のポロシャツ。
キャップ第二弾!
=========ティー購入サイト==========
https://mikipro.official.ec
=================================
■三木プロTVオリジナルティーの紹介動画!
=====================================
おすすめ動画♪
新制度QTをしっかり解説→https://youtu.be/_SfISG9RGuc
左腕の真実!!→https://youtu.be/nyMN_B0kr4k
右腕の真実!!→https://youtu.be/negBhy2R5ic
Youtubeレッスンについて→https://youtu.be/T7GRKFsNml4
ミキプロInstagram→https://www.instagram.com/mikiprotv
☆お仕事の依頼やお問い合わせは
mikiprotv72@gmail.com
#ゴルフ
#レッスン
#アプローチ
#Abemaツアー
#レギュラーツアー
#プロゴルファー
8 Comments
いつも貴重なアドバイス、とても参考になり助かっています。
ところで、インパクトの形を早めに作るとのと、いわゆるタメを作るのではどちらがアマチュアの筋力などを加味して有効だと思われますか?
ミキプロお疲れ様です!
1:4の感覚なんですね。
ふむふむ_φ(・_・ やってみます!
ミキプロ、アンサー動画ありがとうございました。とてもわかりやすかったです。早速試して、また疑問点や革命が起きたらコメントさせていただきます。これからもミキプロならではの動画楽しみしております。
いつも参考になる動画ありがとうございます😊
インパクト前後の動きに悩み、迷ってるので参考にさせて頂き試させてもらいます。
革命🙏
そのフェース面の動きとインパクトの後、グリップエンドが飛行線後方から体に被らず見える動きが、相反する気がします。よってインパクトでフェース面を返さない意識だけでも十分でしょうか。最終的に面は閉じてしまうのですが。
ハンドファスト、掌屈…みたいなイメージは薄れた感じですかね?昭和な世代の僕はなぜかしっくりくる理論です😊サムネを裏切らない動画、楽しみです♪
1:4ですね。今度、タメについての動画をお願いします。素振りで早めにキャストすると、ヘッドスピード上がるのですが、頭の中で整理できません。ひょっとしたら、この1:4をしやすくなった?と思いました。
お疲れ様です。
この動作がとても苦手です。
まず地道にはハーフスイングですね~😊