【飛距離アップ】体格は関係ない!誰でも飛ばせるになる練習を徹底解説!

【貴重映像】全米オープンに出場した選手がゴルフを教えてくれた!!
https://youtu.be/8Q0cO2orRNU等

@syogosakurai
のDMでもお待ちしております^_^
TEL092-577-8822

☆男子プロコーチ契約選手
↓ ↓ ↓

出水田大二郎プロコーチ

○出水田大二郎プロ
鹿児島県出身
1993.2.5生まれ 184㎝95キロ
2018年 RIZAP KBC オーガスタ 優勝
2022年 全米オープン選手権出場
インスタグラム @dai26insta

○秋吉翔太プロ
熊本県出身
1990.7.22生まれ 175㎝98キロ
2018年 ミズノオープン優勝
2018年 ダンロップスリクソン福島オープン優勝
☆全英オープン出場
☆全米オープン出場
インスタグラム @shota.akiyoshi

○池村寛世プロ
鹿児島出身
ツアー2勝
2021年「ISPS HANDA ガツーンと飛ばせ」優勝
2022年「ASO飯塚チャレンジド」優勝
インスタ
https://www.instagram.com/ikemuratomoyo_official?igsh=MTNoNGNyZ2ZtbHdlNQ==

女子プロ契約選手
○淺井咲希プロ
ツアー1勝
2019年「CAT Ladies」優勝

○櫻井省吾コーチ
宮崎県出身
1987.7.11生まれ 
【てげてげゴルフch】配信者
てげてげとは?
宮崎弁で【適当】という意味w
インスタグラム @syogosakurai
てげてげゴルフchのインスタグラム
@tegetegegolf

是非チャンネル登録の程宜しくお願い致します🤲
#飛距離アップ
#初心者ゴルファー
#ゴルフスウィング

どうシレッスン分かりにくくない ぶっちゃけいや分かりやすいですよでも あいつのレッスンはいいレッスンなんだ けどはいちょっと分かりづらいところが あるじゃんちょっと僕らあまりにはうんま これ正午もちょっと動画でこの素ぶりを やったんだけどあれ本当は俺が先に言った からねはいあそうなんです ねああいつパクリだからパクうんはいテテ ゴルフチャンネルの桜井です違います先輩 ですと出ちゃいました出ちゃいましたね はいもう生後が出てくれ出てくれうるさい んよもうずっと言ってますねずっと言っ てるよもう俺が出たところでどうなるのっ ていうところなんやけどま今日はま私がね あのの動画でもま色々紹介されてると思う んですけどまえっちゃんをあのまレッスン していこうかなと思いますんであのま生後 よりも分かりやすいレッスンをしたいと 思います分かりやすいはいはいどう正午 レッスン分かりにくくないぶっちゃけいや 分かりやすいですよもういいんよもう顔が 物語ってるからそれはいやい僕からは何も 言わないですそうねうんまま今日はなんか 悩みがうんとあるとことで明日ラウンドに なってしまってあなるほどなるほど あんまり正直練習できてないですねはい はいはい僕普段2週間に1回ぐらい打てれ ばいいかなていうぐらいの練習頻度なん ですけどなるほどなるほどでそれで急に ラウンド決まっちゃってうんでそれで練習 行くんだけど何していいかわからない チェックポイントが分からないからああ チェックポイントねそこ教えて欲しいなっ ていうなるほどまぜあのラウンドが入って しまって急遽はいそのま速攻性のある練習 というかそうですねまちょっといいものが 欲しいよといううんうんよくばりな感じの はいレッスンで最低限ここだけチェックし といてねっていうものを教えてほしいです あなるほどなるほどわかりましたじゃあ ちょっとそういった感じでいきましょうか はいわかりましたじゃあまずえっちゃん いつもの練習の感じが見たいんではいえ 最初どんな感じから入るのかっていうのを ちょっとやってもらえるかなはいはい 分かりましたそうすねそうね最初は ドライバーてゴルフでは決まってるからね うんやっぱこういう風にドライバー持って きて練習行くよねはいはいうんうん違うよ ね違いましたもうこれを1発目から打つ やつは本当にちょっと申し訳ないけどアホ ですアホですかはいもうだってこんなんで なんすかドラコン選手ですかドラコン選手 なるんですかならないですならないですよ ね明日何ですかラウンドですよねスコア 出したいんですよねうんてことはやっぱり 飛距離というよりかははい方向性はい そしてタイミングうんその辺をやっぱり 重視した方がいいと思います私ははいなの であのせっかくドライバー持ってきて もらいましたけどちょっとこれはもうほと 封印で らなくていいです折らなくていいですはい もうそれもうそっとしといてまはい ぶっちゃけドライバーは前日練習戦でも いいぐらいあそれぐらいなんですねうん それぐらいちょっとま不安だと思うけどで も逆にそれはもう置いといてはいいいと 思いますはいなのでまずやってきてもらい たいのはウェッジウェッジウェッジを2本 はいちょっと持ってきて2本分かりました うんはい持ってきました50°と56° ました2本持ってきましたねまずはこの ウェッジあのクラブの中でもま非常に 重たいものになりますんではいまずはこの 2本を使ってストレッチという意味で 素ぶりをしてもらいますう2本使ってです かはいへえでこれ正午もちょっと動画で この素ぶりをやったんだけどあれ本当は俺 が先に言ったからねはいあそうなんです ねああいつパクリだからパクリうんそうま これはそれは置いといて2本を使ってで こういう風にまずはこういう風にこうすり をしてあげるこれやうんうんこういう風に こういう風に ねこういう感じでちょっとやってみよう1 回じゃあちょっとやってみよなるほど はいうんそうそうそう結構難しいすねあ ああそれが欲しかったなるほどえ今の さすがやねさすが今ガチャッとしましたよ ねはいガチャッとしましたこれがいわゆる 明日ラウンドに行く時の 味用なんですよこれが力みですか力みです 結局このちょっとお借りしていいですか はいた時にこうやって今こういう風にこう ガチャッと当たったすよねこうガチャっと 当たったすよねていうのはクラブと体って いうのが同調してないんで結局状態の力み が強く出ちゃって当たっちゃうんですよ うんうんなんでできればやっぱここの クラブとのこのすね感覚をはいしっかり 取りながらあとはポイントとしてフル ポイントとしてはまずこの両脇両脇を ちょっとしっかり締めることですね締めて うん下半身を使いながらこういう風にこう いう風に振っていくうんうんそうすると体 全体が触れてくるんではい自然とこういう 体重移動っていうのが行いやすくなるん ですねうんうんうんそうそうそうこれを 踏まえてちょっともう1回やってみ ましょうはい脇を閉めて閉めてそう体 のそうそうそうそうそうそう体の中心に しっかり軸を感じ ながらそうそうそうそうそうそう そうオッケーいいねそうすると当たんなく なるよねそうですねちょっと当たらない 感じが非常にすると思うんですけどまこう いうこれがやっぱりこう状態とうんうん あのカ半身もあとクラブですねがしっかり 一緒に動いてますよっていう感じの動き うんうんこれをやっぱり あの相当意識した方がいいと思います皆 さんはいなるほどなのでまこれで終わり です終わりですか 練習家でいいじゃないですか家でいいすね まあまあま今日まああの練習上なんでま ちょっとこれを少しこう23分でいいんで まちょっとこれをはいあの素ぶりでまずは やりながら体をほぐすとはいうんでじゃあ ほぐしてじゃあ弾を打ちますってなった時 に皆さんあのラウンド前はい何休打ちます かラウンド前前日の練習とかですか前日の 練習ですちょっと気合い入ってると 2300球行っちゃうかなって日もあり ますってなるっすよねなりますもう不安で 仕方ないからなりますはいあの2300級 で足りない方っていうのがほとんどだと 思いますあそうなんですねはいでプラス上 の番手を打ちがちになるんですようんうん うんドライバーとか長いクラブ5番アイア とかはいやりますねあの辺を打ちがちに なるんですけどもうペケですねはいいら ないいらないもう50級でいいっす50級 50級からま100級ぐらいはいうんうん ま売っても100級ぐらいにしといて ほしいなていうまあの次の日ラウンドなん でやっぱり前日にあんまりこう疲れを残 すっていうのもあんまり良くないんではい うんそのまタイミングとそういう体のこの 動く感覚うんていうのをちょっと重視して 売ってほしいですでまじゃあ弾出てきまし たで100級ありますてなった時にじゃあ どういった練習をするのかって言とはいま アプローチア ぐちとはいで残り70球ありますねはい ただ残り70球をじゃあ7番やんで7番や 7番や7番ありますかありますはいあり ましたねありますね準備してますはい ありがとうございますはいじゃあ体が ほぐれてアプローチもできましたじゃあ次 7番円で打ちますてなった時にじゃあ実際 どういう感じで打つかちょっと打って もらっていいですか7番や はい普通に多分打ちます普通に ああ素晴らしいめちゃくちゃいいっすね めちゃくちゃいいスイングですま めちゃくちゃいいんですけどはいこれより かは極端にボールを捕まえる動きをした方 がいいんですよ本当は捕まえる動きはいて いうのはどういう風に打つかというと ボールをじゃあ置いてセットして普通に今 アドレスしてもらってかはいてなった時に そうですねもうちょっとスタンスを狭くし てあげるこれぐらいですかはいもっとです ねもっとはいそれぐらいですこれぐらい足 1速分ぐらいそうです足1速分ぐらいです ねはいはいはいこれぐらいではい若干状態 だけの手打ちうんうんをイメージしてはい ボールだけを捕まえるイメージもう距離は そんなにあの飛ばそうとしなくていいんで はいそれでちょっと打ってみましょう かああ素晴らしいうん今のめちゃくちゃ いいす結構良さそうな良さそうなボールが はいはいこれあのしっかり打ててくると あのままっすぐでちょっとドロー系という かフック系のボールになりやすいんでま このボールがをまちょっと目指していく うんうんまこのまメリットとしてはボール を捕まえるってことが非常に大事ですて いうのはなんでかっていうとやっぱり ミート率に繋がってくるんでそのミート率 が悪くなってくるとどうなるか言とやっぱ 体が暴れてきちゃうんですよねうんうん やっぱ肝心のクラブっていうのがしっかり 使えてない状態で体をこういう風に暴れ体 が暴れ出すとどうなあるかというとまう 本当こうスライスとかまボールが飛ばなく なっちゃったりとかまそういった現象に 起こりやすいんでうんうんはいまちょっと しっかり極端にまずはボールをこう しっかり捕まえる動きうんうんていうのを やっぱりやっていただきたいすはいはい 多分僕あんまり練習できてないから結構 はい手からこう行って開いて当たりがちな んですよ練習のサスとかはいはいはいはい だからもうそこをちょっと極端な練習で相 してあげるそういうことそういうことです ましっかりクラブに当たっていればなる うんぶっちゃけなんとかなりますゴルフは 確かにそうですねはいこれがつまんなかっ たらもういろんな動きが出ちゃうんでうん そうですねはいま多分あの経験あると思う んですけどはいやっぱりまずはこの下を スタンスを狭くしてうんうん手だけでこう いう風にしっかり打つそうするとあの軸も しっかり残りやすいんでま非常にいいうん 練習になるのかなとそんなに疲れないし なるほどはい今これ最初アプローチ30球 ぐらいやってこれ何級ぐらいやればいい ですかはいこれはもう70球やってほしい ですけどまあ本当ドライバー打ちたい方も もちろんいると思うんではいまあエナジ 30球でまこれを30級やって残りが40 9ですね409なんでまちょっと長い クラブをちょこちょこうんうんあの少し ずつこうスタンスを自分のいつも通りの スタンスにしながら最後にちょっと ドライバーでうんうんあのドライバーも ラスト5球ぐらいでいいと思あそれぐらい でいいんですはいもう本当できれば アプローチとかあのあ系はやっぱしっかり やってほしいすねなるほどはいまもう 100球で終わるんでま体的にもあんま 疲れてないですよねうんなのでそう そうそう明日の準備をしっかり家でそう はい早く帰って寝てそうですね次の家にま 望むとはいいうような感じでやった方がま 非常にいいまあスコアにも繋がるんじゃ ないのかなそうですねはい思いますはい わかりましたはいどうですかいやちょっと これで明日のラウンドなんとか望めるかな と思うのでそれ本当に思っ てるもう信じて先輩のこと信じてもううん これでちょっとひどかったらあれ足ら んかったなって思いますけどそうだよどう 生後とレ生後のレッスンと比べていやあの 信憑性みたいなのあるちょっと今日は結構 簡単に言ったけどねはい簡単に言ったよ午 と比べてちょっと簡単に言ったけどうんで もあいつのレッスンはいいレッスンなんだ けどはいちょっと分かりづらいところが あるじゃんちょっと僕らあまりちには言 うんどういうことかなって思う瞬間があっ たりなかったりなかったりあったりうん やっぱあるって思ってんだ よまあまあまあまあはいそれはまあね レベル色々あるからねうんまあまあまあで もねそういう今日はちょっと本当誰にでも 分かる簡単なレッスンとしてちょっと紹介 させていただいたので是非皆さんはい騙さ れたと思ってやってみてくださいはいこう だっけ合って [笑い] ますはいということではいまちょっとあの 今後もテゲテゲゴロチャンネルをよろしく お願いいたしますということではいあと チャンネル登録といいねもお願いします よろしくお願いしますはいではバイ

3 Comments

Write A Comment