▼てげてげゴルフの公式LINEはこちら▼
https://utage-system.com/page/X0bS5ysUf52v?preview=true
↑限定特別コンテンツ配信予定↑
○櫻井省吾
宮崎県出身
1987.7.11生まれ
【てげてげゴルフch】
プロ資格を持ち、男子ツアーにも参戦していた。
現在は、シード権をツアープロのコーチをし、10万人以上のアマチュアに指導経験を持つ。
インスタグラム @syogosakurai
てげてげゴルフchのインスタグラム
@tegetegegolf
☆Good不動産☆
クラウドファンディング
Beginners Cloud https://beginners-cloud.jp/
飛距離アップ】体格は関係ない!誰でも飛ばせるにを徹底解説!
【貴重映像】全米オープンに出場した選手がゴルフを教えてくれた!!
https://youtu.be/8Q0cO2orRNU等
@syogosakurai
のDMでもお待ちしております^_^
TEL092-577-8822
☆男子プロコーチ契約選手
↓ ↓ ↓
出水田大二郎プロコーチ
○出水田大二郎プロ
鹿児島県出身
1993.2.5生まれ 184㎝95キロ
2018年 RIZAP KBC オーガスタ 優勝
2022年 全米オープン選手権出場
インスタグラム @dai26insta
○秋吉翔太プロ
熊本県出身
1990.7.22生まれ 175㎝98キロ
2018年 ミズノオープン優勝
2018年 ダンロップスリクソン福島オープン優勝
☆全英オープン出場
☆全米オープン出場
インスタグラム @shota.akiyoshi
是非チャンネル登録の程宜しくお願い致します
#アームローテーション
#ボディーターン
#クラブセッティング
かぶってると外から入れてもこうボールが捕まってくれるウッドですね。 なるほど。 めちゃくちゃ出っぱいやね。 そうでしょう。 うん。 これだと僕上からさせれないんですよ。 なるほど。 はい。GSSですね、素材が。 はあ。これもまたいパターを使ってます。ま、これ多分 100本しかないんですよね、これ。 あ、数業限定のパターですね。 そう。はい。はい。皆さんこんにちは。テゴチャンネル桜井です。先輩、今日もよろしくお願いします。 よろしくお願いします。ます。 今日は はい。 僕のクラブセッティング。 お、やっぱりね、これ皆さん 街に待ってたと思いますよ。 でしょうね。 ええ。 はい。 なんか、なんか言いたそうやな的な感じ。 いやいやいやいや、もう 見た感じもう癖がすごいよね。 ま、そうですね。やっぱ 最近の うん。 うん。 なんて言うんですかね。ま、最近のクラブ はい。はい。はい。はい。 の雰囲気と少し少しっていうのからかなり違うですね。 ま、そうね。だいぶ駆け離れてるというか、 [音楽] ま、最新トレンドを無視しての セッティングていう感じですね。 はい。ま、これも僕ね、道具とスイングによって はい。 もうゴルフが変わると うん。 ゴルフ人生が変わりますよと はい。はい。 いうことをお伝えしてるんですけど、 今日は、ま、僕打ち込み系アームローテーション系。 はい。 はい。 僕のクラブ結構コメントでもどんなクラブ使ってるんですかとか うん。 ていうのもいいてたので 今日は僕のクラブセッティング はい。 をしていきたいと 思います。 わかりました。 はい。ま、僕のね、え、動画見てる人たちは 多分こんなのなんじゃないかなって思ってくれてるともう僕はちょっとこう伝わってるのかなと日頃の動画が うん。そうですね。 はい。とかまそういうこと考えながら見てください。 わかりました。 はい。まずウェア。 あ、ウェアね。もちろん。 そうね。ウェア。 ウェアはVTルーブさん。 はい。VTルーブさん。可愛いですね。 おしゃれでかっこいいっすよね。可愛い ね。バイザーも はいはいはい。バイザー どうですか?バイザー かっこいい。 かっこいいですよね。 はい。 もうそろそろ冬服も届くと思うので。あ、 なるほど。 はい。また冬、冬服の紹介もしていきたいと思います。 わかりまでした。 ありがとうございます。 じゃあ早速 はい。 セッティング行っていきたいと思います。 はい。どっちから行きましょうか? じゃあうん。マイク上から行きますか? 上から行きますか? はい。じゃあまず僕ドライバー ドライバーからじゃあ まさ、最近のトレンド はい。 じゃないって言ったんですけど、僕はドライバーだけ はい。 もう、ま、最近というか、 ま、最新モデルですね。うん。なるほど。 バルド、 バルド出ました。 はい。 バルドですね。 バルドのえっと GT5。GT5です。 はい。はい。はい。 これは、え、ちょっとディープ なるほど。なるほど。 ディープのかぶり顔。 かぶり顔。 はい。 やっぱ最近ね、こう車ロ系が多くてね、ちょっとこう長いとかはい。 はい。ちょっとこうここの幅 そうですね。ここのフェースの高さがやっぱちょっとしっかりあるモデルがですね。 ま、これディープですね。はい。最近のモデルはちょっとこうシュッとして 狭くてシャロ気味が多いんですけど、僕は結構こう打ち込んでいくタイプなんで、そういうのはもう全く合わないです。 ま、使うことがない。うん。 はい。使っちゃいけない。 なるほど。 はい。ていう、ま、ドライバー はい。はい。 を、ま、僕はこう選択してます。 これちなみにロフトって何度ぐらい? これです。 ああ、あ、なるほど。 ちょっとね、やっぱこう打ち出し角が僕ちょっと低いので 上からクラブが入りやすいんで、ま、そこを10°使ったりとか うん。うん。 ま、アマチュアの方だと、ま、11° うん。うん。12° なるほど。なるほど。 もうちょっと12.5とかも あればいいのかなと思います。 はい。確かにそうすね。 はい。で、で、シャフト、 シャフトがはい。 こんな感じかな?今 リアマナのPD70X。 はい。 今ちょっとこれ重め固めでセッティングしてるんですけど、ま、僕は、ま、中も中から うん。 うん。うん。 中本 中本という元系 はい。 のシャフトを、ま、その時の調子によって なるほど。 書いてます。今 結構色々チェンジして。 そうですね。 のてんけど、ま、前回た試は 60のSできました。 うん。おお、なるほど。 はい。ま、ちょっと今日試して打ってるて形でちょっとこれ紹介してるんですけどはい。ま、僕が、え、先系 うん。うん。 とかを使うことはないです。 まずないってことですね。ないです。はい。 ていう形ですね。まずこれがドライバー。 あ、で、インチは 44.5。おお。じゃ、結構短いのかな?多分 短いと思います。 もう長いと。うん。クラブ がですね。僕結構クロスするんで はい。はい。 重い。ヘッドバランスがありすぎるたりとか長いとクラブがこう垂れてくるので僕は結構短めが好きですね。 るほど。なるほど。 はい。であ、でヘッドバランスは C9。 お、C9。 もう結構ヘッドが軽いバランスって感じですかね。どっちかというと。 そうです。はい。もうそっちの方がこう振りやすいというか。 なるほど。 ていう感覚に してます。 わかりました。 はい。ま、まずこれがはい。 ま、ドライバー、ま、最近のですね、これはちょっとモデルですね。 はい。 さあ、早速やっていきましょうか。 はい。じゃ、ちょっともうざっくりこう上から はい。行きますよ。 はい。もうすごいすけどね、これ。 すごいの来ちゃいました。 なんかなかなか最近では見ないこの色合いと そうですね、 雰囲気がありますけど、これ もう先に言っちゃうと、 ま、ゴルフパートナーとかドゥーさんに行くとは このウッド系は なんか多分こうやってゴムがついてるかもしれないです。 こせセールかなんかでね。 そう、そう、そう、そう。吊るしてるって形ぐらいのモデルのやつ。 うん。ま、言うとブリジストンの JGR。 はい。ブリジストンの JRGですね。2015年か17 年ぐらいのモデルですね。 はい。はい。はい。はい。なるほど。これが、ま、15°、ま、 3番ウということですかね。 番。はい。 ま、どういった特徴がある? これはもうもうかぶり顔です。 かぶり顔。ああ、なるほどなるほど。 めちゃくちゃ。 はいはいはい。これちょっと上からな。 こういう感じで。 はい。こういう感じで。ちょっと かぶってますね。 ちょっと被ぶってますよね。そうです。 はい。はい。はい。はい。そうです。 こういう、え、かぶり顔にしてることによって、ま、僕カット起動好きなので [音楽] はい。あの、もうかぶってるとね、こうかぶってると外から入れやすいすね。なるほど。 なおかつ外から入れてもこうボールが捕まってくれるウッドですね。 はい。僕すごいこう まどちらかフェードヒッターなんで基本的はい。 ずっとこう捕まるクラブを逃すっていうのが 楽。 なるほど。 はい。 なんか捕まえていくのはちょっと気持ちが悪いのでスイングでま、捕まえていくっていうのはインサイドアウトに振っていくっていうのは はちょっとこう僕は気持ち悪いので もう道具を捕まる道具にしてそれを なるほど ボールを切っていくというかカットしていく なるほどっ ていうのが好きなのでま、 JGR なるほど のま黒影 黒影 はい これももう元系のシャフトになりますね結構しっかりとした そうですねちょっと今あ を試しでつけてます。 いっぱいこれ僕も買えるので。はい。ならまあ中から中本 はい。はい。 系元も元も前元 K まで行きますけどね。はい。ていうのをちょっとセッティングしてるかなって。ま、 5番ウッドもま、一 ですね。流れで今こっちを差してますね。 60のこういう感じか。 60 のS。Sですね。はい。 なるほど。ま、この、この2つは非常に やっぱ狭い Tショットの時にもう低いライナーのお、 ローフェードとか、 ロードローとか はいはい。 ま、ローソレート、ま、低いパンチショットみたいなのが かなり打ちやすい、 打ちやすい。 はい。なので、そうすね、こういうセッティングしてますね。 ま、ドライバーとながやっぱいい感じです。似てる感じのセッティングって感じですね。見てて。 そうですね。はい。 うん。うん。 僕は流れを切らしたくない人なので、やっぱこう一貫戦を持つために、ま、こうやって、ま、試合とか行くと、え、化石の道具じゃないですかとかはい。え、何年前の使ってるんですかって言われるんですけど。 はい。 ま、これで僕は気持ちがいいので。 なるほど。なるほど。もう関係ないと。 もうそういうのは関係ないな。 はい。 だってこのクラブでも60 代出れるん、出るんで。うん。 確かに 皆さんもやっぱ一緒です。 なるほど。 はい。 じゃあ次、ユーティリティ。 うん。UTTも、ま、これJGR3 本ですね。 はい。何度と何度か。 これはですね、23°。 23°。はい。はい。はい。 はい。 で、25°はい。 で、26°。 お、26°まで入れとですね。 はい。ま、このがちょっとまた今から説明しますけど、 ちょっと味噌があって。 はい。ま、で、えっと、ま、このシャフトも基本的に、ま、さっきみたいにもう元系とかをガンガン使ってくるって。 なるほど。なるほど。 ちょ、最近これはめてるんですけど、やっぱちょっと捕まるんで。 なるほど。これちょっと純正かな? そうなんですよね。なんでこれはちょっと間違えて入れちゃったんです。そうそうそう。 はい。ちょっと昨日、昨日 はい。 ちょっと買いに行ってこれついてたんでこれをちょっと変えないとなっていうはいはいはい。ていう形。 わかりました。 うん。だからまあ 23°、25° はい。25° はい。で、26°入れてんですけど。 そうね。26°。あれ?これスチール入ってますね。 そうなんです。スチールの ダイナミックの95。 S200。 S200。これってですね。 はい。 ま、こっちの、ま、25 ほぼ変わらないんじゃないですか? はい。 こっち°と26°。 はい。 長さが分かりますか?ちょっと短く。 あ、確かに。 そう。 これだけ結構 短くないですか? うん。短い。 そうです。短い。で、僕 6万やんがもう打てなくて。 え、そうなの? いや、打てないていうかやっぱ練習量が最近少ないんで。 やっぱこうロングアイアンがちょっと苦手になってきてるんですね。 なるほど。 てことで僕はこの26° うん。 をシャフトをちょっと短くして、ま、これはちょっとこう あ、そう。 うん。ま、お試し中というか はい。あの、26°で短くして距離をまあ大体190 [音楽] ぐらいにしときたいなっていう。大体 6万で180から190ぐらい打つので、 その距離にしていきたいんですけど、ま、これちょっと試してます。今 なるほど。 まあ、試作っていう感じで、今ちょっとそうです。で、なんでこのヘッドにしたかって言ったらやっぱ最近もうユーティリティって出が多いんですよ。 ああ、確かに。 はい。デッパが うん。 だ、ま、こういう感じ。これは でもこれは全然結構逆にかぶってるよね。 [音楽] そうですね。 どっちかと言うと そうです。そうです。で、最近って言うと、ま、これ違うクラブなんですけど、 でもこっうん。めちゃくちゃ出っぱいやね。 そうでしょ。 うん。 これだと僕上からさせれないんですよ。 なるほど。 はい。でもこれだったらやっぱしっかり あ、全然違うね。 はい。上からそうだね。 そうなんですよ。 うん。 てことです。 なるほど。 はい。 もうこうフェースラインからちょっとね、こう打ち込めやすい 感じの顔が こう揃ってる感じが そうなんですよ。だからやっぱロフトがあるほどちょっと出っぱになってくるようにだ。それを26°をちょっと短くして なるほど。 うん。うん。ま、これちょっとお試し中です。 なるほど。 わかりました て感じですね。ま、まずこれがウッドけ。 はい。 はい。で、次アンね。 次アイアンはちょっと初めて 見る方が多いと思うんだけど。 そうですね。もう、ま、僕は、ま、さっきは 6番厳しいたんですけど、6 番回ま、入れてピッチングまで一緒です。ま、 9番あたりで 説明します。こ、これ、これな、何ていうやつですか?これ こう、シダーズって言って、 シダーズ。 はい、はい、はい。はい。 っていうなんかね、中古ショップ行って買ってきたんですけど なんか、え、プロこれ新聞とかに売ってるようなアイアンですよって言われて [音楽] でも多分ねもうないんですよ、これ。 なるほど。 うん。で、ま、な、ないもの紹介してもあれなんですけど、 こう、もうこういうグース。うん。うん。 もうこれすごいっすからね。 これすごいグースでしょ。 そう。 むちゃくちゃグースっすよ。 そうなんですよ、 これ。はい。 このようにまだこういう偶数があったんすねていうぐらい。 そうなんですよ。なんまちょっとこれ ちょっと古いと思います。 ああ、なるほどなるほど。 古いんだけれどももうこのぐらいのグースじゃないと打てれない。うん。ああ、なるほどっすね。 はい。ま、ここはすごいちょっとこう僕も最近 はいはいはいはい。 打ち込み系の 方に紹介するアイアン 困ってて うん。確かに だから、ま、色々調べてますけど、うちの店長とこださんと調べてますけど、なかなかない。 うん。うん。よく言ってますよね。 はい。ね、1番偶っていう FPチ うん。うん。 が、まあ、そうね。1点ちょっと はい。はい。はい。 とか、ま、0点ちょっとあるのかな。ま、 え、初心者用セットのやつとかあるんですけど、ま、そういうのを、 ま、ロフトを立ててとかそういう僕ら魔改造像って言うんですけど うん。魔像をしてはい。 そういうこういう系にやると合成てやることま、ちょっと最近やってます。 なるほど。なるほど。 近づけてるってことですね。 そうですね。 なるほど。 ま、でアイアンが、ま、こういうグース顔と はい。で、シャフトが、ま、最近書いたんですけど、 OTIのあ、 OT90。 はい。はい。はい。 のフレックスS。 なるほど。 これも結構元系で結構しっかりしてるカード。 そう。これにしてからやっぱ左に特に行かなくなりましたね。 はい。 これのR にしたらもっといかない気がします、僕は。 あ、なるほど。逆に そうしなってくれるんで、ちょっとヘッドが遅れてくる感じを元系なんで なるほどね。 あの、作ってボールをこうもうちょっとこうカットしたい。 うん。 柔らかくしてあげる。 そうですね。ま、スピン量も増えるのでこれしっかりあるので、 あの、上から打ち込んだとしても ちょっとこう浮いてくれるというかはい。はい。ていうのがあります。ま、前回はこれ買える前には僕 70gのR R 使ってました。 で、ま、ちょっと試合になるんでちょっとラフとかが深いとさすがちょっと軽いかなって抜けも悪いんじゃないかなっていうことで 今回はま、95のS にしました。ま、これぐらいたらもう十分この前試合で抜けてたんで はい。うん。 だから僕がこれなので、 ま、やっぱり 僕9番で150とかいきますけど はいはいはい。 まだ飛ばれ、飛ばない方 はい。っていうのは僕本当に 70gのRとかを入れ差し込んで そんなに やってもいいと思うんですよ。 なるほどね。 はい。ま、昔からで言うとダイナミックゴールド S200万100 前後 じゃないですか。そっからやっぱりみんな昭和の方とか 始めてるので、そっからするとま倍ではないけども ね、 まあだいぶはね、軽くはね、 軽した方が僕はいいと思います、正直。はい。 特に打ち込み系の方は 分かりました。 はい。で、僕で、ま、95のS を使ってますと。 なるほど。 はい。 ま、もう、もうちょっと軽いR でもいいですよと。 ま、これが今アイアン。はい。 はい。で、次、ウエッチ。 ウェッジですね。ウエッチが何本体勢かな? ウッ、これは1歩。582。 5852。 はい。 なるほど。なるほど。 5852。 お、これちょっと違うメーカーですね。 そうですね。これマダさんですね。 はい。マダのM425。 はい。ちょっとこれも425の52°。 52°。はい。これもです。 これもすごいっすね。 そうですね。ちょっと拭いてあれ先輩吹いてないすね、フェス。 違うか。 ディじゃねえよ、お前。 マネージャーでもないです。 本当に。 ま、これがグースの 52°の はい。 マスターさん。これがめちゃくちゃ打ちやすい。 なるほど。はい。うん。打ちやすいよね。は、 そうですね。はい。で、え、サンドはアーティザン。 アーティザンすね の58です。 うん。 ま、これも出っぱじゃないので。 ああ、そうね。そんなに出っパじゃないか。はい。うん。歯があんまり出てないタイプですね。 はい。 うん。ていう感じ。 全体的にやっぱりこう流れが本当統一されてるというか はい。 やっぱりこうドライバーからウエッちまで うん。やっぱりこう一緒の流れだよね。うん。そうですね。 うん。 ま、いや、ま、じゃないと、ま、ね、こんだけ道具とスイングって言ってる人がどうします?こんな車ロ使ってたら僕がシャロー系でめちゃくちゃこう勝ち上げてとか。 嘘じゃねえかお前つって。 アイアンはグース、ドライバーは最近のが飛ぶからつってシャローとかしたりね。 まあ、まあ、全く ダメなので、ま、こういう感じで、ま、やってると。 なるほど。なるほど。 バランスとかはもう全体的にやっぱり 僕もそうですね。D0以上はないです。 ああ、じゃあちょっとヘッドが軽い。 完全のセッティング感じすね。 そうです。そうです。全部、え、ドライバー C9。 はい。はい。 ま、他はD0。D0。D0。 で、ウッチは僕 Cの7ですね。 Cの7。 はい。Cの7です。 結構軽いね。 でも結構多いですよ。プロ。 はい。プロの中は C6とかC7、C8。 なるほど。 D2RPro って今あんまりないんじゃないのかなっていうぐらい。 あ、なるほどね。 はい。 まあ、軽くすると結構ね、操作性が良くなるとかね、よく言いますもんね。 そうです。そういうことです。 はい。ま、な感じですかね。 あ、で、パターですね。パター、 もうパターはこれね、もう、 もう電荷のホトですからね。 アドラーっていうメーカーで、 マジアドラの これGSSですね。素材が。 はあ。もいいパターを使ってます。 もう本当これ はいはいはい。 もう7年、8年ぐらいかかって。 あ、もう結構長い。 もう変えられない。変えられない。 どんなしてますか?うん。 こういう感じ。は、 ま、これもだからシャフトあ、い よりヘッドが後ろにある。ありますよね。そう、そう、そう、そう。 そうね。 こういう感じでね。そうするとこう上からこう打ちやすい。 なるほど。こちらもやっぱりしっかりダーブローでも 打てますよと。 打てるっていう感じですね。 はい。ま、これはもうずっと変えられない。 うん。うん。 はい。ま、これ多分100 本しかないんですよね、これ。 あ、数量限定のパターですね。 はい。めちゃくちゃいいパターなんでっていう感じですね。 なるほど。 はい。 ま、バックはアルファスタンダードってうん。うん。 ね。鮮やかで。 鮮やかで はい。 おしゃれな。 はい。ていう感じです。 いやあ、ちょっとね、いいね。これだけこう細かく説明してもらえると。 そうですね。 ま、今日はもうね、ほぼテロップない状態の撮影ですけど。 うん。 ま、こんな感じですかね。 うん。なるほどね。 やっぱ結構コメントでじゃあどういうの使えばいいのとか、どういう偶質なの使えばいいのとな 色々あるんですけど うん。 僕このシダーズっていうアイアンもうちょっとないです、正直。 で、生徒さんも 結構10人ぐらいこれ買っては はい。でも本当に打ちやすくなってるので。 そうだよね。 はい。やっぱクラブとスイング。 うん。これは本当ゴルフ人変わるんで。うん。 確かに 本当に変わりますので ね。この辺とかJR とかはね、ちょっと頑張れば そうですね。ゴルフとかパートナーとかま、中古で探してもらって はいはいはい。 うん。 この辺はね ていうのがありますね。 なるほど。 はい。 素晴らしいセッティングでございました。 まあ、そうですね。僕にはこれが合うと。 なるほど。 うん。で、別の、ま、 別タイプのうちのウ泉プロとかはこういうの持つと左フックしか出ない。 なるほどね。 やっぱこう全然タイプ、スイングタイプによって道具が変わるとボールも変わるってことはゴルフ人も変わっちゃうってことなんで。 なるほど。 はい。ですので、ま、今日は、ま、僕の打ち込み系の、え、クラブセッティングはい。是非参考にしてもらえればと思います。 わかりました。はい。 いいね。 いいですか? たまにはこういうのも まあまあいいですよね。ま、久々しましたけどね。 うん。そうだね。 はい。でね、あとね、こっちあの QR コードあると思うんですけど、え、テレビで見てる方、 ま、大半テレビでYouTube 見てる方もおい、大半だと思います。 写真、え、カメラでパンってしてさあ、え、本気で悩んでる方はこちらのうちの情報を見てもらえれば悩みが解けると思いますので、是非よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 はい、じゃあ先輩、今日もありがとうございました。疲れましたね。 うん、大丈夫ですよ。 大丈夫ですか?さっきからこうとかこうとかしていや、でもきつ、きつそうだなと思って。 いやいや、大丈夫です。 大丈夫です。 はい。じゃあ、また皆さん是非、え、今日の動画参考にしてみてください。 先輩、ありがとうございました。 ありがとうございました。 また皆さんお会いしましょう。せ バイ。 1 万円から始める不動産都投資。 皆さんもやってみらんねん。 それがグッド不動産のビギナーズクラウド。 会員登録は今すぐスマホからグッド不動

2 Comments
シャフトの重量フローはあまり考えなくても良いのでしょうか?
櫻井プロはパター上手いですが、マレットで重心そんなに高くないし、ロングネックのピン型とかじゃないんですね🤔
貰った物は使わなきゃ的な感じですか😅?