オンラインサロンドラフトオフィスはこちら
https://community.camp-fire.jp/projects/view/660629
2025年ドラフト展望!過去ドラフト・アマチュア野球話に花が咲く【ドラフト放談3月版高梨雅男×西尾典文×サラリーマンスカウト】
12球団セパ、プロ野球順位予想・期待の若手を西尾典文さんとフリートーク
2025年ドラフト1位12人予想3月版【蔵建て男さん】
札幌日大 窪田洋祐
健大高崎 下重賢慎
浦和実業 石戸颯汰
関東一 坂本慎太郎
早実 中村心大
横浜 奥村頼人
東海大相模 福田拓翔
未来富山 江藤蓮
高蔵寺 芹澤大地
京都国際 西村一毅
智辯和歌山 渡邉颯人
大阪桐蔭 森陽樹
大阪桐蔭 中野大虎
東洋大姫路 木下鷹大
滝川 新井瑛太
広陵 堀田昂佑
明徳義塾 池﨑安侍朗
延岡学園 藤川敦也
仙台育英 川尻結大
学法石川 大栄利哉
健大高崎 小堀弘晴
山梨学院 横山悠
武相 吉﨑創史
青森山田 蝦名翔人
聖光学院 菊地政善
横浜 奥村凌大
横浜 為永皓
小松大谷 田西称
敦賀気比 岡部飛雄馬
天理 赤埴幸輝
東洋大姫路 木村颯太
東洋大姫路 高畑知季
高知 大石來輝
神村学園 今岡拓夢
沖縄尚学 比嘉大登
沖縄尚学 眞喜志拓斗
エナジック イーマン琉海
横浜 阿部葉太
智辯和歌山 藤田一波
東洋大姫路 見村昊成
明徳義塾 藤森海斗
西日本短大付 奥駿仁
今回はですね、U 18日本代表のこれ非公開ですよね、一般の方は。ま、広 そうですね。はい。ま、マスコミとスカウトの方と、ま、そうですね、 あの、関係者だけみたいな感じですね。 そうですよね。そちらの内容をちょっと西さんにお話だきたいと思ってます。よろしくお願いします。 はい、お願いします。 はい。去年も北高橋投手が、ま、最初誰な のみたいな感じるボールが良くて評価が 上がって、ま、プロリーまでみたいな サワン2人だけの中に入ってみたいな、え 、感じだったと思うので、ま、ちょっと ここらでね、U18の合画合宿で目立った 選手をちょっと教えていただければなと、 え、思いますが、え、いかがだった でしょうか?そうですね、まずピッチャー から行くと、まあなんだろう、こう打な ところで行くとあれです けどね、やっぱセリ沢投手1 番すごかったですよね。 高道寺のセリ沢投集ってことですね。 あ、うん。やっぱり、え、初めて見たスカウトの人も多かったと思うんですけど はい。 ま、みんなやっぱいいの本当はみたいなので、で、初日がえっと東内、あの、シートノクトとか打撃練習だったんですけど、正直東内連携の動きとかやっぱ 1番なんかぎこちなくて うん。うん。うん。うん。うん。 え、あれ本当にすごいのみたいな言ってたんですけど、 で、いざ白戦投げてみたらやっぱ誰よりもボールは良かったですね、みんな。うん。 みんなびっくりしてました。やっぱ初めて見た人は ああな、ピッチャーっぽいなんかこうエピソードというかなんか分かる気がしますね、その景が。うん。 そうですね。でもなんかね、話聞いてもやっぱ普段の平日も 2時間から2 時間ぐらいしか練習時間もないしてっていうのでうん。ま、そういうね、細かいところまでやれる時間もないのかなっていう気がしたんですけど。 うん。 うん。でももうストレートはやっぱ打たれなかったですね。 うん。うん。うん。 うん。あ、対戦した地弁赤山の藤田選手なんかもう完全になんか着払いみたいな三振してたんですけど おお。 もう今まで対戦したのでも圧倒的に1 番すごかったですて言ってて ああ、そうすか。 千和歌山の選手がそういうレベルなので 決勝まで行ってますからね。一通りに戦ってます。 そうですよね。うん。あい、でも分かりますよ、そういうのは。 うん。うん。 ま、単純なスピードもね、僕のガで47 だったんですけど、ことか、まあ、なんかね、ちょっと後ろが狭くてね、あんまりこう取りづらかったんで、ちょっとバラつきはあったかもしれないですけど、でも僕のガ 1 番早かったですし、でもなんかね、同じぐらいのスピード出てるピッチャーよりもなんか明らかに早く見えるんですよね。 ああ。 うん。弾の質みたいなの。なんか本人聞いたらなんかそういうこう回転とか測ったことないらしいんですけど。 うん。うん。うん。 ま、感覚としてやっぱこうね、は持ってて、ま、本人もこの後白戦の時はストレートは良かったですって言ってましたけどね。 ああ、 やっぱプロのスカウトもやっぱりすごかったなって感じなんですかね。初見だった方とかも。 いや、びっくりしてましたよ、みんな。すごいなつって。はい。 ま、見たことある人少なかったと思いますしね。多分ね。 ああ。ま、すぐ負けちゃってましたしね。実際。 そうなんですよ。 さっきもすぐ負けて、ま、その後ね、あの、愛知と三重のあの、選抜チームの試合もあったんですけど、まあね、そこまでわざわざそんな見に来てる人も少なかったんで うん。うん。うん。 構造寺のやなやついいんでしょみたいな言ってて、あ、本当にすごいねみたいなそんな感じでしたね。 ああ、プロ行かないんすかね?どうなんすかね。 うん。ね、今んとこね、ちょっとちらほラ出てますけど、出さないんじゃないかみたいな方が、まあま、プロ脂肪ですね。 プロ棒を出さないんじゃないかっていう方がなんかね、ちょっと多そうですけど。はい。ま、まだわかんないですけどね。ひょっとしたらみたいなのはね。 うん。 そうすよね。ま、ピッチャーはじゃ、セ沢投手が、ま、 1 番この中で目立っていたかなというとこですが。じゃ、続いてどうでしょうか?ピッチャーから行ければ。 そうですね。えっと、やっぱ森当手ですかね。大阪当員ですね。 ああ、そうですね。 ちょっとね、立ち上がりはついてたんですけど、やっぱカットボールがね、でなんか整えられるんでうん。 やっぱあれ大きいなと思いますし、 まあまあやっぱスケール感ありますしね。 うん。ボールもこう強いというか。うん。 ま、やっぱね、これ前も何回か言ってる ような気がするんですけど、こうちょっと 期待値が大きいんでや物足りなさは感じる んですけど、ま、フラットにこうしてみ たらやっぱね、体も大きいしボールも強い しいていうのはね、いや、ま、右 ピッチャーでは今年の中でも上位だと思い ますけどね。うん。 ああ、そうなるとセリ沢投手森投手で来ると、ま、ドラフト的な部分で言っても、ま、前評版通りっちゃ、前評版通りだった。 そうですね。まあ、上位候補って言えるレベルじゃないですかね。うん。 うん。なるほど。なるほど。じゃ、続いてくるのは誰になりますか? そうですね。で、僕初めて見たんですけど、えっと、未来富山の江藤投し良かったですね。 あ、なんか話題になってましたね。 そうですね。菊さんも記事誘書かれてましたけど、やっぱね、ちょっといいらしいぞみたいな感じだったんですよ。 やっぱ江藤投 こうこうざっと見た時にあんまり強い学校じゃないじゃないですか。 ま、ていうか、ま、新しい学校なんで、去年夏ベスト 4まで行ったらしいんですけど。 へえ。ふんふん。 うん。でもやっぱね、体も結構しっかりしてて 181の82kmとかだったかな。うん。 で、最初の1 イニング目はちょっとあの、なんだろう、こうきんでるかなと思ったんですけど、 2 イニング目なんかもすいで、こうやっぱホームのバランスとかいいですし、 柔らかさもありますし、ストレートはね、ボーガンでは 40 前半だったんですけど、でもピュッと来ますしね。で、スライダーとかも良かったんで、 なんか左ピッチャーらしくていいなっていう感じしましたし、まだまだ良くなりそうな感じもしましたね。うん。 へえ。 でもなんか去年もね、最初に冒高と話させてもらいましたけど、よく補にね、こう選出しましたよね。そう、 そうですね。なんか聞いたらミラヘ富山の監督が日参考の OB らしくてね、そういうのもあって小ぐさんの繋がりもあって、まず推薦して、ま、ね、保険内とかではかなり評判だったらしいんで。 なるほど。うん。 やっぱ左は欲しいっていうので入れたみたいですけど、ただまあね、この未来富山構造寺っていう並びはなかなかね、他の学校と比べるとちょっとあれですよね。うん。 うん。そうか。そっか。なんかこういうのって、ま、ちょっとある高校がかぶったりだとか、更新組が多くなったりだとか、それ多少別に全然いいと思うんですけど、割とそういうところから本当になんか目立つ選手が出てくるっていうのはなんかいい人なんじゃないかなというか、いい感じ。 そうですね。 結構あのなんだろう卒でそのチームの監督とか部長来られてる時あるんですけどやっぱ聞いてもねやっぱ県とかのその荒野連で全然違うっぽいですね。なんかね。 ああ、やる気もそうだし、ま、政の仕方とかもそうだしみたいな。 そう。去年の北海道は北高橋投手はあのやっぱ北海道の荒野レが各支部にあの誰か候補いないかっていうのちゃんと募ってで映像も送ってみたいなのちゃんとやったらしいんですよ。 ええ、サラリーマスカートしてたんすね。 で、高橋投手なんかもう、え、ジャパンでしょ、ないでしょって言われながら一応出したら選ばれたんでって言うんで。 ええ、 でも一方で他の件聞くといや、別になんかそういうのなくてなんかうん。よくわかんないですけど急に連絡来てみたいな。 ああ、じゃこのここからエース出しとくみたいな、そういうノりんとことかもありそう。 ああ、なんすかね。ちょっとわかんないですけど。ま、実績あるからとかまあね。うん。そういうのもある。 ちょっとでやっぱそれぞれ件によっても違いますし、ま、あと今回もね、ちょっと、ま、時期が難しいっていうのはあるんですけど、こう大会とか重なってね、藤川投手とか、え、今岡選手とか九州のどうしても来れないとかね、あるんで。 ちょっと残念ですけどね。 うん。 うん。ただ、まあ、なんだろう、前よりはだいぶ去年とかも良かったですけどうん。こう色々なとこからこうあげようっていうのはかなり意識は強くうん。 徐々になってきてる気はしましたけどね。はい。 うん。ドラフト的にはかなりね、延岡学園の藤川投手は気になってたんですけど残念でしたね、今回ね。うん。 [音楽] そうっすね。まあまあこれからというところでですね。うん。 はい。ピッチャー大体ま、3 人がちょっと目立った感じだった。 そうです。あともうちょっと上げると、えっと、滝川の新井投手、 新井選手は、ま、両方でやってたんですけど うん。うん。うん。うん。 選手なんか前日がえっと画宿の初日がの午前中が公式戦で地寄せてでそこで 100 期ぐらい投げてきてたんであすね。うん。 で連投だったらしいんですけどただ良かったですね。去年の夏見た時よりもまとまってたんで うん。僕がんだよね。423 だったんですけど、なんかね、48 出てたガもあったってたんで。 へえ。 あ、やっぱ良かったんだなと思いましたし。うん。 こう、僕去年の夏見た時は完全に野種だなと思って見てたんですけど うん。 今回見てね、あ、どっちもありかなってちょっと思い直しました。 ああ、そういうことですね。うん。 本もね、良くなってましたね。 あと大阪党員の中野党投手も良かったですね。 おお。 玉野投手もなんかお大学とかかなと思ってたんですけど、なんかプロ死亡みたいな話もなので、で、スピードも結構出てましたし、やっぱスライダーとかいいですよね。うん。 うん。 なのでこの辺りはプロ候補ってうん。なってきそうな感じしましたね。うん。 おほ。そうですね。ま、実際あの本戦に選ばれるメンバーって、ま、普通にまた夏の古戦っていうか夏の追加とかもあると思うんで、まあまあ関係ないっちゃ関係ないのかもしれないですけど、 [拍手] なんかこの選手選ばれそうかな的なのとかってあったりしましたか?今こう上がった以外で。 そうですね。 やっぱりあの人数少ないんで東打両方できる選手は貴重なんですよね。 なるほど。なるほど。うん。 で行くとピッチャーだとえっと今回あの甲園であの決勝まで投げたんで投げなかったですけど奥村選手とか ああなんか野種でしか出てなかったですけどね。あと ああ、そういうことなんですね。 ך日の中村選手とか あ、 あと関東一の坂本選手も良かったですね。 ああ、そうですか。 ドラフトっていう意味だとちょっとやっぱ体ちっちゃくてスピードもそんな早くないんですけどうん。うん。うん。 フリーバッティングなんか1 番ミート率高いなと思いましたし、ピッチャーとしてもね、イス抑えてたんで うん。うん。うん。 この辺りとかま、あと左ピッチャー結構目立ちました。やっぱりあの西村投手も良かったですね。 おお。京都国際。うん。 うん。そうですね。 やっぱりもうね、進学っていうの行動も出てましたけど でもスピードも去年より上がってるなと思いましたし、こうコントロールとかね、こうシュート系アップなのかな。あ、そういうボールとかもいいんで、結構この辺りは有力かなっていう気は、ま、今の段階ではですけどね。 うん。うん。うん。うん。うん。 ま、新井選手やってね、東打両方やったりするんでうん。かなり うん。 面白いかなと思いましたけどね。うん。 [音楽] 東海大相模の福田投手とかもあのコンディション不良みたいな。 そうですね。 福田投手はコンディション不良なんでちょっとね春まだその地線のとこ投げてみたい投げてないみたいな検大会かこの前も投げなかったですけどちょっと心配ですけどねどんなもんなのかがはい ここ野球ってでもこの画宿やるのも結構大変ですよね。言ってみるとなんて言うんだろう?冬開けてからあんま時間ないっすね。本当に そうなんですよ。選抜もありますからね。やるとしたらま、この時期なんですけどね。選抜前は選抜前でね選抜出場には大変なまあね。 ま、理想言えばね、何回かに分けるかとかなんですけどね。 ああ、と か地区ごとにやるとかね。そういうとこまでできるといいですけど、なかなかそこまでね、そんだけやろうとすれば人もお金もかかるんで、今のところはそこまでできてないですけど。 うん。 そうすね。大会始まったら春ね、ま、勝ち上がったですけど、もうすぐ夏ですし。うん。 そう。で、地域によっても全然違うじゃないですか。もうね、九州なんかはね、もう検大会全部終わってますけど。 なるほど。 まあね、北の方はまだ予選も始まってうん。 なかなか合わせるのが難しいですよね。 ああ、なるほど。ありがとうございます。ま、当そんな感じというところですが、ヤッシュで目立った選手はいかがだしかね、ヤッシュはまずキャッチャーの大阪選手が良かったですね。 あ、なんか評判になったみたいですね。 あ、もうちょっと久しぶりに去年のね、選抜はもう怪我でね、自転車で転んだかなんかでただけだったんで 1 空以来ちゃんと見たんですけどね。順調ですね。かなりスケールアップしてて体も大きくなりましたし うん。 早急なんかもね、1 番やっぱボール早くてちょっとね、ばらついてはいたんですけど、バッティングももう木星でね、ポンポンスタンド入れてましたし。 ああ。 いや、もうね、で、実践でも、えっと、大白戦でも 2ベス2本かなってうん。うん。 センターに打ったんだのとこもあっという間にやっぱ抜けてきましたしね。 うん。 うん。ちょっと高校ナンバーワンキャッチャーって言っていいんじゃないですかね。 おお。うん。 ま、結構あれですもんね。 その西尾さんもその選抜のそ前秋の大会か何かですごい目立ってたからめちゃくちゃ行ってるみたいなことも言われてましたしなんかま人によってはやっぱ大阪選手すごいいいよねって言われてまちょっと評価がペンディングみたいな感じになってましたけど そうかまやっぱバッティングがもうかなり目立つ感じ [音楽] いや両方いいですよもやっぱすごいいいですねんやっぱピッチャーも一応あのちょっと練習してるみたい そっかそっか出てましたねそういえばうん 141空きで144 ぐらい投げたんですよ。うん。 だから今でもね、多分140 中盤ぐらい投げんじゃないですかね。 ああ。ま、よく考えたらお兄ちゃんも 150何 でるわけですから。そういうね。お兄ちゃんピッチャーだからピッチャーやりたいと思わなかったって聞いたら、あの僕はキャッチャーの方でお兄ちゃんとバッテリー行くんでプロでやりたいのがあなんでって言ってました。 へえ。そういうことですね。お兄さんでもあんま投げてないすね。 去年。あ、あれですね。4 年生で怪我して、でも今年ちょっと投げてますよ。オープンセ。 あ、本当ですか?ああ。 手が明けなんでちょっとうんうん戻って来年勝負かなっていう感じがしますけどね。今のチーム事情とか考え ああ、トヨタがね、ま、ボンボン名前上がってきますからね。そうか。そうか。ま、というとこで、ま、打車としても、ま、キャッチャーとしても、ま、ちょっと大阪選手が抜けてるっていう。 そうですね。1番誰が1 番目立ちましたかつたら大阪選手でしたね。はい。 おお。うん。 じゃ、ちょっとその高こナンバーワンキャッチャーみたいなのも出たんで、もし順位的な感じでちょっと印象とか いや、でもね、普通に3 とかあってもおかしくないんじゃないですかね。 おお。 うん。いや、でも良かったです。バッティングなんか本当にね、なんだろう。箱山選手もパワーはありましたけど、ちょっと引っ張り強かったんで うん。大阪選手のがうん。うん。うん。 センター中心に打ててるなっていう感じがしたね。肩とか多分変わんないんじゃないですかね。 いい勝負ですね。そうですね。ちょっとキャッチャーでは、あ、抜けているというところ。キャッチャーというか、全体でも目立っていたというとこで大阪選手が やってきました。じゃ、続いてどうでしょうか?そうですね。バッティングで力パワーだったら、えっと、小松オ選手ですかね。 ああ、佐井選手もでも進学っていう記事出てましたね。 そうですね。もうはっきり言ってましたね。もう高こからは直接行きませんって言ってましたね。 うん。うん。 でもね、やっぱりこうフリー打撃見てると大阪選手、多西選手が 1番と飛ばしてるというかうん。 うん。 初日は昨この2 人だけだったんじゃないですかね。ちょっと僕 3 日目行けな、行かなかったんですけど、久保田選手が初日打ってなかったんですけど、 あ、ピッチャーです。そうですね。うん。 3 日目だけあの打撃もやったら久田選手もやっぱサ打ってたらしいんで、やっぱ力はあるみたいですけど、ま、ちょっと初日見た感じでは大阪選手、多彩選手でしたね。はい。 あ、でもあれですね、今年スラッカー少ないみたいな話とかもたんで、それでは多佐井選手とかね、こういるとこうちょっと 面白そうかなとは思いました。 そうですね。久田選手もピッチャーとしても悪くなかったんですけど、でもセンター守ったりしてバッティングもあるんで野種で評価してるところもあるかもしれないですし ああ、なんか野ッシュでの方がなんか上がってますよね。去年の甲子園の。 そうですね。はい。僕は去年秋見に行った時も投げずにセンターやってたので。 うん。うん。うん。 そうですね。で、多彩選手ちょっとあれですね、守備がサードがちょっとバタバタしてたので うん。うん。うん。うん。 もう少し練習必要かなと思いましたけど、でもやっぱ体がもうね、去年の夏よりもだいぶなんか体重も 10kmぐらい増えたって言ってましたし ああ、 ちょっと力パワーはすごいなっと思いましたね。 どこ進学するか後で教えてください。 はい。はい。 じゃ、続いてどうでしょうか。はい。 そうですね。ちょっと選抜ではあんまり良くなかったんですけど、天理の赤ハ選手もあの良かったですね。あの実践でも 1本3 リーベースセンターを超えてあ、結構やっぱちゃんと打てばね、あの飛ばせるんだっていう目星でね、打てましたしとかもね、やっぱ形が綺麗なんで目立ちますよね。うん。 なんか若干選抜は、ま、すぐ破れてしまったとかもあるかもしれないんですけど、ちょっと前評判からや評価落とした感じ。 そうですね。ちょっとね、やっぱね、秋からの上積みがあんまり見えなかった感じがして、体どうしても細いのでどうかなと思ったんですけど、ただ形とかはいいんでね、今回もその、あ、 やっぱちゃんと打てば飛ばせるんだみたいなのはね、見てたスカートの人も言ってましたし。うん。 ああ、1 本前の半田選手、日藤沢の紹介頭でいただきましたけど、 どっちの方が どうですかね?ちょっと体がある分赤ハ選手の方がやっぱ目立つのかなっていう気がしますけどね。赤選手 175cm ぐらいだと思うんで。赤選手180 ぐらいあるんで。まあ、まあ、でも うん。なんか打撃のとかはひょっとしハンター選手のがいいかもしんないですけどね。 うん。うん。 まあ、でもいい勝負というか、あ、 いいところかなっていう感じがしますね。うん。 ちょっと誰がナンバーワンみたいになってくる? そうなんですよね。今んとこね、あんまりあれで、今回今岡選手が来られなかっ、 あ、そっか、そっか。九州来ないから。 そうなんです。 今岡選手もね、バッティングはかなり力あるんで、守備がどれぐらいなってるかなみたいな。なんか春もどっかとのオープン戦とか練習でなんかホ村 2本持ったとかなんか ああ、なんか出てましたね。うん。 やっぱ体も今岡選手180 ぐらいありますしね。うん。その辺が、ま、ちょっと他の二勇感の選手はどうしても小柄な選手が多かったんで。 ああ。 うん。ま、即プロっていう感じの選手はあんまりあれだったんですけど。 うん。うん。うん。うん。 ま、ただ続いて行っちゃいますけど、ま、セカンドでしたけどやっぱイマン選手は目立ちますね。ね。 ああ。すごかったですもんね。 ですね。 このやっぱあの合宿でもやっぱ足も早いしバッティングがねやっぱいいんですよね。ちっちゃいんですけど。 バッティングいいですよね。 こうちゃんと触れるし。うん。去年見に行った時よりも良くなってますね。去年見に行った時は足は早いなって感じだったんですけどうん。 でもバッティングが良くなってるんでまあねなんか大学社会人みたいな出てましたけど ああ ま々ね将来的には面白いんじゃないですかね。 大学の方がいいかもなあ。 うん。なんとなく。はい。 そう。どうなんだろう。まあね、新しい学校なんでね。そう。大学とかもどうか ああ、パイプが弱いかもしんないし、ま、でも指導者の方のあれであるかもしんないし、ま、わかんないですけどね。 そうですね。 ま、でも実績でもうね、道を引き個人、 いや、もうね、あんだけで活躍したらね、で、 U18のここにも入ってるんでね。 そうすよね。うん。ま、いい。 あと同じタイプだとね、岡部選手もやっぱり目立ちましたよね。ちっちゃいんですけど。 あ、なるほど。鶴引 動きも良くてね。お、バッティングがちょっと選抜あれでしたけど、今回は結構ね、渋遠いところも見せてたんでうん。うん。 なんかイマン選手、岡部選手ってね、ちょっとスモールですけど、この 2 週間の時うんとかね、おなんか動けてこう足使えてみたいなのはやっぱ強いなって思いましたね。 うん。ああ。 ちょっと最終どういう収まりになるかもちょっとね、楽しみですね。 そうですね。うん。 どういうフォルムで来るのか。まあね、青森山田の恵老選手とかだったらちょっと打撃の方に寄ってるかなとか。 うん。うん。 セカンドがうん。どういうね。 そうですね。そう。どうやって選ぶかね。ちょっとやっぱそんなに人数選べないんでね。ちょっと色々ね、いろんな議論はありそうですけど。はい。 そういえばエビ奈選手も大学進学つました。出てましたね。その記事の中で。 エリア選手もね、ちょっと今回はあんまりいいところが見せられなかったんですけど、まあね、体もあるし、ま、先々考えれば面白いかなと思いますけどね。うん。 うん。ま、あとは外野州ですかね。 あとガイ野だとやっぱあれですね、安倍選手今回いらなかったんですけど、えっと、守備と足なら藤森選手がすごい目立ちましたね。 おお。名藤森選手。体も結構ありますもんね。細いけど。 そうですね。細いんですけど、身長180 ぐらいあるんでやっぱ勝った。 良かったですね。センターからの研究が。あ、ちょっとやっぱびっくりしました。あの、選抜の時も良かったんですけど、やっぱこのメンバーで見るとより目立つというか ああ。ま、比較しやすいですしね。うん。 そうですね。で、足も早いんで。うん。なんか藤森選手プロ死亡みたいな話なので。 あ、そうすか。おお。 だからね、ちょっと今の段階だと支配かどうかなって感じはしますけどうん。ただもう足方は間違いないなっていうのは見せたんで。 うん。 うん。ちょっとあの選抜よりも評価上がったかなって僕個人的には思いましたね。 ああ、わかんですけど。うん。 うん。 そうですね。ダイヤだとやっぱ藤森選手が 1番目立ちましたからね。はい。 うん。ま、左打ちのガイ野ってとこで、ま、ね、去年もだからモイセフに田選手だけですかね。 そうですね。そうでしたね。ガイアはなかなかね、狭きもんですけどね。 まあね、左打ちだとね、ま、小林選手もまあちょっと そうですよね。うん。 まあまあまあですか。 はやっぱちょっとね、全体的に、ま、プロ死亡じゃない選手も多いっていうのもあって あれでしたけどうん。ま、でも大阪選手なんかもうプロ行きたいっていう話でしたし うん。 可能性全然あるなって思いましたね。 ああ、やっぱ大酒選手が、ま、やっぱ今回のね、合宿でちょっと久しぶりに見たんでっていうのもありますけど うん。 ま、ちょっとね、今岡選手来て欲しかったなっていうのはありましたけど、ま、ま、 まだ九州大会も出ますしね。上村枠園も強いので楽しみですけどね。うん。うん。 高校生キャッチャー去年って、ま、箱選手がそれことしまいなくて、達山選手が西武に 6位で示された1 人だけなんで、ま、ちょっと見方あると思うんですけど、ま、去年だからどこもほとんどね、西武以外社下で行ってないっていうところでちょっと育てたい枠の高校があるのかいなかみたいな。 うん。そうですね。 うん。もしかしたらね、そこがかぶって評価がというか、ま、上で取らないと取れなくなっちゃうよねみたいになるのか。 ま、はまたね、また独立税とかの方がちょっと需要が出てくるのかわかんないですけど。 うん。 うん。でもなんかも打としても面白そうですね。そのキャッチャーだけじゃなくて。 そうですね。バッティングいいですからね。うん。全然他のポジションもできそうですけどね。ピッチャーもやってるぐらいなんで。うん。 あ、確かに。うん。 はい。というとこでU18 の、え、メンバーですね。え、合画宿でした。西尾さん、すいません。ありがとうございました。 [音楽] はい、ありがとうございました。 はい。私が運営している、え、オンラインサロンドラフトオフィスに、え、スポーツライターの西尾のフさんも参角していただきました。え、これまで以上にですね、西尾さんが入ってくれて、え、コンテンツが充実してまいりました。あ、一緒にですね、ドラフトアマチュア野球楽しみたい方はですね、是非概要欄をご覧ください。 え、コミュニティの方限定でですね、え、 交流が、え、あったりとか情報を共有し たりだとか、え、ま、仮想ドラフトをやっ たりだとかですね。え、こな間だは、え、 屋会みたいなのも、え、開催されました。 あ、まあね、いろんな方とこう繋がって、 え、作っていきたいと思ってますので、え 、是非よろしくお願いします。

6 Comments
サラスカさんと西尾典文さんこんにちは😃
今年は高校生の有力選手が進学するようで、寂しいドラフトになりそうですね。
西尾さん、健大高崎のフォローはまだですか?思いっきり優勝候補本命にしてましたが夏はどうですか、
阿部くんの進学が凄く残念です😮
やはり、芹澤君か!
高校日本選抜全体も良いが、各年での選抜と育成、地域格差の解消、野球離れが深刻、社会問題として真剣に考え、プラス思考と明るい未来が見える形で示して欲しいです。