中西直人 1988,8,11生
大阪府岸和田市出身 
日本大学ゴルフ部出身

座右の銘【人生一度きり】【笑う門には福来る】

中西直人 Instagram 
https://www.instagram.com/sanrise.18/

サンライズオンラインストア Instagram 
https://www.instagram.com/sanrise_onlinestore/

サンライズ オンラインショップ ウエア購入↓
https://sanrise-online.stores.jp/

【グロフィールド】
https://www.grofield.jp/

#中西直人
#ゴルフ
#ゴルフレッスン
#プロゴルファー

というわけで皆さんこんにちは。中西トです。久しぶりじゃない? 久しぶりすね。 なんか、なんか久しぶりにね。 うん。 やってみます。 そうすね。 例の如 はい。 何年ぶり?何度目? ま、わかんないですけど。 こちらになりますね。9番ホール。 はい。フールとなります。 注目ホール。 これね、元々パワー 5なんですけど うん。 ま、513ydパ4になりました。 まあ、長くすりゃいいってもんじゃないんですけど。 はい。 でもこのホールはね、本当に難しいと思う。右ドックレックじゃないですか。で、右ドックレックでフェアフだけしかないんですよね。この、え、何ydだろう?横幅のっかないですよ。 で、270 にキャリーさせて、で、この幅に打たないといけない。で、このバンカー入ったらおそらくボギーになるんですよ。 手前のバンカーですね。 はい。で、本当はね、コースなりの玉さ打つのが 1 番理想っちゃ理想なんです。ただこの左に打ちすぎてしまうとこの左のこの右ドックリク左サイドはもう全部アウトなんで、ま、右サイドの辺狙っていきたいなっていう感じ。 ま、だからフェード狙っていきたいって感じなんです。 ちょ、コースなりに打つってことですか? そういうことになります。 で、結局ね。 はい。 でも結局渋谷ってこと? それ見てる人しかわかんないです。 あ、そっか。 しかもハブエでしょ。 はい。そう、そう、そう、そう。ハエね。 はい。 だからこのバンカーの上に打ちたいし打ちたいんですよ。 はい。 だから ドローはむずいよね。この木があるから フェードで打ちたい。で、フェードを打つ のに中途半端なフェイドじゃもうなんか これもちろん飛ばすフェードで打ちたいん やけど正直飛ばないじゃないです かフェード元々ドローなんで だから工事打ちます 。あ、工事闘技のね。あ、格闘技の工事は ものすごいもうスライスしか打たんから。 うん。しかも振り切る感じでね。 だから理想は、えっと、バカ右ちょっとだからオッケーってことだよね。 うん。 どっちかオッケーしないと。 左行かない方がいいってことね。逆にね。 そう。 じゃあ、あの、あの鉄方向しかね、あの、奥にあるじゃないですか。 そうやね。鉄方向のちょっと右ぐらいから打ちたいけど、ま、鉄方向で行こうか。工事スライスだから。 はい。 よしゃ。で、行きます。 ああ。 どう? いや、ちょっとね、引けたけど。 うん。 これはだからオッケーですよ。 オッケーだね。 はい。 だからもうなんか注目ホールっていうより難しそうなホールをこうどう攻略するかみたいな感じでちょっとそういう感じで見てもらいたいなっていう感じ。 はい。 え、注目ホールって何に喋ってたっけ な? いや、ま、こんな感じですよ。 あ、そっか。 はい。 まあ、だから俺という存在。 はい。 久しぶりに日本という存在。 はい。 そうすね。 いや、もうほんまにいや、でも体なあ、先週なあ、もうちょっと試合だったからな。疲れてるな。試合だったんすよ。 はい。 いや、疲れてる。やっぱアメリカはさ、こうやって 横浜と やっぱアメリカってさ はい。 かなとはいえ先週はベイカレンと今週は日本やあの Tシャツで測ってる感じ うん だと多分2007 ぐらいのキャリーだと思うの うん でも267 のキャリーとかだとこのバンクあるですか? 入る ちょっと危険になってくるよね。 うん。 ここだわ。 いやあ。いやあ。ちょっと押スにする。 いやいやいや。でもね。 いやね。難しいホールなんで。 いや、見てるみんなも楽しくないと思うからさ。 ボスにする。 はい。やってもらいましょう。 やるか。そっか。ま、確かにな。 はい。 でもさ、これ今まだ前の組いるからさ、 あの、あれだと思うのやけど。 はい。 このちょうどこれ見て。この俺の景色たまになってみんなボールの気持ちになるんよ。これが選手の打つ人の目線ね。 で、玉の目線で行くと ギリギリ この この空間があるから でも向こうだ。向こうのラフとかへとあれ がグリーンなんですけど左サイドの この奥のラフとかだとちょっと厳しいかな と。 まあね、これフェアウェイキープするのも結構大概やね。 うん。 ね。何? 227。227か。ま、これは 6番円で行きます。 6番イアンでちょっと上を抜いて。 上。 うん。 ほう。あそこの上。そこの正面の上。 あ、正面の上。 おお。ここですね。 上なんすね。 よし、行く。 ほら、 素晴らしい。 ああ、スライスかからんかったし、飛ばんかったけど。でもまあ、まあ、ま、 でもいいとこでしょ。 はい、 はい、はい、はい、はい。 おお。これはあれですね。自分の玉の高さを知ってるってことですか? そう、そう。だから俺の目店多分みんななったと思うから。 たまのたまになろう。だからみんなたまになろう。 はい。 これ まあでもフェアウェーやっぱり行きたいすね。 行きたいな。これスプー見えてくるかもしれへんな の方がいいってことですね。 うん。 うん。これ ドライバーだったらこの幅や。 いや、わかんない。 まだわかんない。ちょっとわかんないから。 T シャツね。僕スライス売ったんですけど本当 270 ぐらいだったんですよ。けどバンカー左端のこのサイドで 285なんですよ。で、 285のこのここが 285 なんですよ。あ、でもやっぱ狙えないな。見てここ。 うん。左はね、ダメです、やっぱり。 うん。これやっぱ右だな。 はい。 右左の、え、これさ、あれだな。みんなで考えようチャンネルだな。 うん。 コメントもらおうか。何番で打つかでここだと 295。これでこの 200295。 うん。 で、でもないわ。もうなんか打たせようとしてるもんな、ここまで。 うん。 で、スプーンだとあそこが 270ぐらいで H230 とかかな。いや、でもでもバンカーインもあるでしょ。スプーンだと ある だ。それだとどんどん狭く見えると思う。 Tシャッ うん。だからみんなドカーンっていくか頭使っていくか。ま、多分これけさんも見てると思うからけさんも一緒に考えてもらおうか。 うん。 うん。 だから、あの、ま、売ってみて、行ってみて、やってみてみたいな感じやな。します。よろしい。 はい。 こちはボルフしながら、 YouTube しながら、作りながら、ドーナツあげながら、コーヒー入れながら、ゴルフしながら YouTubeやりながら 分かった。しないね。 そんな感じでカフェです。大面カフェしますみたいになれへんな。な へなみんな来てね。はい。 35です。 35 はい。 35 でまでもラインはそんなに悪くないかな。 ただグリーン面がこれ手前に向かってこうベロンみたいになっててこうやって落ちてくる感じであのちょうどグリにボールがあるんですけどあそこから向こうは下ってるみたいな うん こんな感じな 着弾地点としては 30yd のピンより左で 左ワンピン左ぐらい うんぐらいですねじゃあ そうやねあとあそうやね。 はい。これ中目です。 よし。 行きます。そちょちょちょちょちょるより行った。はい。でもまあまあまあ 狙いとしたらね。 うん。ですね。これで頑張るっていう感じかな。 はい。 このスピードどれぐらい出てますか?グリーン。 今でも10.5ぐらいかな。 お、 ま、傾斜ですよ。 うん。ふん。 で、真ん中そうやな。グリーン面で言うとこれまだ何も考えてないちゃ書いてないんですけど、傾斜傾斜がこういう感じなんですよ。なんかこういう感じなんですよね。 で、ここに1個小があるんですよ。こう いう感じ。こう で、こういう感じ。 どういう感じだよ。 だからエリアがもうこのエリアだけしか ないんです。ここはもう使えませんって いう。 こういうや、 YouTube やってなかったらあれやね。進みも下手くそになるね。どんどんやっていこう。とりさん。 うん。 からエリアがこの辺になるんで、今日のピンポジとこの辺かな。 はい。だから難易度的にはグリーンも打てる幅がここしかない。 うん。うん。うん。だから外すところ3段 目どっから打つかっていうのを マネジメントしないといけないですね。 スライスしそうでしない。 大事な大事なパーパット。 次です。 はい。ます。というわけで結果9番ホール は難しいですよっていう話です。是非ね、 プロのみんなそして僕の攻略法を現地で 現場で見てください。それでは行っ てらっしゃい。アンド行ってきます。

8 Comments

  1. ベイカレントお疲れ様でした!
    声掛けさせてもらったら凄いファンサービスでとてもファンになりました!
    応援してます!

  2. ベイカレントクラシックお疲れ様でした!!キャメロンセンターシャフトのパターカバーにサインありがとうございました😊週末の試合の最終ホールのロングパット、バーディーで締め括れましたよ!!
    ありがとうございました❗️
    日光頑張ってください🔥

  3. アダムスコットに色々教えてもらってください‼️ 優勝争い出来るよう応援してます

Write A Comment