やはりPGAのセッティングはモンスターすぎた、、、

この企画がやって欲しい!など有りましたら動画のコメント欄でお知らせください。
チャンネル登録、高評価もよろしくお願いします!
⭐︎堀川未来夢のスポンサー様を随時募集中⭐︎
ご興味のある企業様はこちらまで
horikawa396.channel@gmail.com

☆堀川未来夢 オリジナルゴルフウェアブランド
AGATTO
https://agatto-golf.com/

ゴルファーのためのシャンプー
Rêve Senteur
https://www.reveofficial.co.jp/

⭐︎堀川未来夢Instagram⭐︎
https://www.instagram.com/mikumu.h/?h…å
⭐︎未来夢チャンネル公式Twitter⭐︎

⭐︎お仕事の依頼はこちら⭐︎
horikawa396.channel@gmail.com
⭐︎使用BGM⭐︎
BGMer(ビージーエマー) 完全フリーBGM様
https://www.youtube.com/channel/UC8i3VOnfhLmxx5O5SqinkYw

Home(top page)

Trick Star (feat.Matsuki) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.

#ゴルフ #堀川未来夢 #プロゴルファー

え、皆さん、こんにちは。 こんにちは。 堀川三くチャンネルです。今週はですね、横浜で行われるベイカレントクラシックプレジデンツバイレクサスということで PGA ツアになっております。東海クラシックまでの、え、ランキング斜め。ただこう重複者セミ川選手は津選手が優勝で、川本選手は普段こう横浜でね、練習させていただいてて、 で、そこでこう水薦はもらってたんですけど、自力でこう枠に入ったので、ま、次のラン球僕が公明カレンズさんから、え、推薦ていただきました。 ありがとうございます。こんな機会をね、まずいだいて、こう 1年に1回のね、PJ ツアなんで、自分の実力をどこまでこう発揮できるかとかね、こう PJ の選手を見て吸収できるところとかをね、こう 1週間で何かしていきたいと思います。 はい。 ということで今週は優勝2億2000 万円ですかね。 でかい、 でかい。でかい、 でかいね。はい。いや、もう気合入ってます。 以前に男子ツアをやっていたこのコースなんですけど、今回 PGA ツアになっていて、ま、セッティングがえぐくなってるっていうことで、もう PGA のセッティングになってるらしくて、もうね、ゴルフ上が表情を変えております。 はい。 ということで、え、そこを練習ラウンでしていきたいと思います。よろしくお願いします。 お願いします。 今週キャリーをしていただくカりです。カりは普段木下さんの、え、キャリーをしてますね。 はい。ま、誕生がちょっと今怪我してしまい、今回ね、担ことができなくなってしまいましたんで、はい。帰りになりましたんでよろしくお願いします。 頑張ってね。 はい。初宅です。 はい。 はい。 インセンティブここ2 人に入りますからね。 でかいよ。 普段の木さんとは距離のあれも全然違うからね。 そうすね。り介さん以外ほとんど 男子はない。 やったことないと思います。多分10 番ホールですね。え、431 パ4 になっております。で、コースメモがですね、普段のこの TYBと違って、PGA ツアのこのコースメモなんですけど、かなりざっくりですね。バンカー超えるには 303ydです。 Tグラウンドは今までこのTグラウンドっ ていうのはなかったんですよね。ツアーだ と今まで前のTグラウンド使ってたんです けどさらにこう下がりましたね。このT グランドは初のTグランドです。右 バンカー飛ぶ戦車は今まで超えてました けどこれが超えなくなってくるともう幅は この左サイドの幅だけになってしまいます 。で、バンカー手前にこう刻もうと思っ たら250ydなんですが250°の場合 セカンドショットが170ydぐらいに なるんですね。 ま、エからピンまでの距離を加したら 190とかになるんで、 バンカー手前に刻むっていう選択肢はセカンドショットが苦しくなりすぎるためできません。これグリーンの周り。ここ全てブッシュになってます。なので 200yd からのこの幅に狙うっていうのはちょっとかなりリスクがあってこれ左 はい。 全て OBですね。はい。で、この OBを 200ydから狙う場合に右サイドにこうやっぱさ、体が反応し逃げるじゃん。 はい。 右サイの全部アプローチここまで落ちちゃグと砲題からのアプローチてやっぱ難易度高いんで 200 から狙うったらまずお勧めしない。なるべくドライバーでかつ左サイドに打つかバンカー手前よりかはもう少しこう飛ばすような感じで 打つか 難しい 難しくなってます。まずはドライバーでフェードで攻めたいと思います。メモで言った景色でこんな感じになっております。 右サイドの板角いうのが303 でグリーンのすぐ左サイドとかはこうブッシュになっていてもう OB奥もOBになっております。 おお。 はいしす。 お完璧。 完璧。 今日はね、人いないから人いなきゃない人とできるよ。人いた時に変わるんだからね。はい。 ゴルフっつうのはね、メンタルスポーツですから。 みさん、今来てるは新作すか? これ新作です。はい。この記事がめちゃくちゃ良くて、 もう時期出ます。あ、今度あの スイング紐門、東京の はい。はい。 スイング紐門の練習上で 10月267で ポップアップさせていただきます。 はい。 検討に僕も立ってやっぱりね、このね、生地めちゃくちゃこだわってるんで、この記事を 1 回こうね、触ってもらうっていうのはすごく大事かなと思うので。 はい。 あの、スイング紐屋でで、そこにはこう購入していただ方たちにこう特別なそこでしかもらえないもとかもあの置いてるので 是非練習ガテらに来てくれたら嬉しいです。はい、 よろしくお願いします。 詳細は概要欄、 えっと、概要欄に貼っておきますかね? はい、お願いします。 はい、お願いします。 宣伝させていただきました。今第何目? 結構やってるね。もうでも冬ぐらいまではもうしっかり作ってるね。半年先ぐらいまでずっと作ってるような感じです。はい。 なんか結構ギャラリーさんもなんかレディース欲しいとか結構言ってくれる人多いですよね。 そう。あのね、レディースはね、単純にこうメンズの型を小さくしただけではやっぱちょっとこうシルエットも違ったりするから自分は男性だからこう試着はできるけど女性の試着できないからあのねなかなかやっぱ難しいんだよ。 でもやっぱそう言ってくれる方のためにこう Sサイズを少し大きくしたりだとか そういうことはちょっとしてます。 まあPGAのセッティングがかなり はい。 モンスターっていうのを聞いたんでね。この横浜カントリーもまずこう PGA ツアをこうやるにあたってかなりこうセッティングもね完璧にしてると思うんだよね。 ヘアウェ見 0ぐらいな感じだからね。 練習した。 いや綺麗なんだよ。ものすごい。 このすごくない?新品のゴルフ場かってぐらい ね。 なんかラン結構出てますね。なん ヘアウェイはやっぱこう名門のコースなのでしっかり硬いね。 うん。 うん。いや、グリーンもね、やっぱグリンアプローチとかもやりましたけど、かなり仕上がってる。お、 もうね、グリーンから 転がってバンカーに入るとか はい。 もうね、ナンバンホールぐいよ。 ナンバーホールぐいよっていう話がこう飛び交ってるんで、今までのダイスアのこのセッティングまたされに違うと思いますね。 セカンドショット距離が テンマ140すね。 140お、140までいけたら 今の右のバンカー先っぽが303 なので実際僕の飛距離が多分 295 ぐらいは出てるね。9盤でいきます。 はい。 でも多分このホールだって十分難しいはずなのよ。 でも18 ホール回った時にこのホールは割と伸ばさなきゃいけないホールみたいになってくると思うんだ。伸ばさなきゃっていうか 4以下なるね。 平均。 もう相当朝から練習してきたからね。こんなショットもピンにしか飛んでかないと思います。 お願いします。 お前にしか飛んでない。 はい。やるよ。今週 にしか飛んでかないと思います。 ありがとうございます。 仕上がってるから。 仕上がって。 仕上げてきてるから。やっぱね、 1 年間のスケジュールで多分もうプロたちはみんなこの 2 週を集中してるね。特にベイカレンジツアでその次の週に日本。これ 優勝したらマスターズだからね。俺ももちろんこうさ、あのスポンサードしていただいてる試合とかもちろんこう気合入ってるけど PGAとこうマスターズっていうのはさ、 それ気合入るよね。 気合入て マスターズ優勝したら出れるんだね。 いや、すご、 ちょっと夢あるよね。横浜カントリーっていうのは小さいバンカーが結構多いの。 それこそこういうバンカー。帰りちょっとボールに参気ある。小さいバンカーってさ、もちろんこう打てるとこにあればいいんだけどさ、悪いところにあった時のさ、場合がさ、 ま、ここでも少しこう嫌じゃん。 うん。 こういう小さな、しかもフォロースルーがまず出せないバンカーとかこの辺とか多分ね、打てないと思う。 こダウンブローに打つんだけど高い玉打ちたければフォロールこう高く上げたいけどフォロール出せないじゃん。 はい。 これとかちょっともう横に出したりしなきゃいけないもんね。ナし [笑い] たとこどこ 初日でいい? 入りかけてるもんね。 仕上がってんな。 これは仕上がってん。 うん。明日から試合だからね。ま、もうスコアは正直つけてませんけど。はい。 ナイスパーティー。ここは簡単な方。 違う違う。くそむずいから。 ごめんなさい。訂正して。左サイド OBではないすね。OB ではないけど横浜特有用のブッシュがあるね。このブッシュの中はもう打てない。ロストボールだから。 確かもう実質OBですね。 でも必ずピンポジション今見てこれ。 はい。 この白い点。 この白い点って必ずグリーンにはここのあのグリーンエッジのとこにある丸い点と 奥の点があってでこの全長を測るために 10 ヤyydのところとかにこうマーカーがしてあるんだけど この白い点っていうのは センターを結んだところよりはかに左側にあるんで これはね何日目かのピンポジションです。 あ、そうな この辺。うん。 だ、このピンポジションを今ドライバーで狭い方に打てたからセカンドが 140で 打てたけど、もしちょっとこうレイアップするってなったら 100しかもピンが奥じゃん。 うん。 ま、今のピンより15yぐらい奥くだから 180か はい。180°でもう 6ydブッシュだからね。カラーの次ブッシュだから 確かに カラーラフブッシュじゃないからね。 本当だ。 カラーブッシュだよ。 この囲まれたこのグリーンでやっぱこうから逃げようとしたら右手前 はい。 な、右手前からのアプローチを練習しなきゃいけないんですが、ここにもさ、大きなマウンドがあるじゃん。 はい。 右からのアプローチの難易度はやっぱすごい高いよね。この辺のボールとかだってさ、スペース多分もう止まらずさ、全部こうグリーンに出ちゃうわけじゃん。こう色が濃くなってる部分。これっていうのはボールが置いても止まらないところだからね。 はい。 実際にグリーンのサイズは本当にこう上の面と下の面で 4日間多分切りますね。 はい。 なんかそう考えると難しいな。あ、 難しいよ。取った。 あの簡単にさ、なんかあまりにこう簡単にバーリー取れたからさ、あれだけど 431だからね。 確かに。 はい。で、11番ホール、今までは11 番ホール、T グラウンドがこの辺かとか、もしくは 1番下がってここのT グラウンドあったんですけど、新しく 30yd40ぐらい下がった。11 番ホールのTマークが10 番ホールにある。しすぎじゃ。 あの、もうね、すごい コースがT マークを下げることができなくて、 そのホールに差しかかってる。 だってこのTマークってさ、10 番ホールの 部屋上だもん。 そうすね。なんか距離長いっすね。 もうね、距離長いよ。俺も錯覚するよ。 え、11番ホールパー4、510 って聞いてさ、パー4だから300 飛ばして残り210だよ。T グラウンドから見える景色はこんな感じです。 今までTマークが前の時はこの木の、え、 上に打ってく、もしくはこの2本の木の上 に打ってく感じだったんですけど、ここ までTマークが下がったらTショットは この木の左サイドでもいいかもしれない です。で、左サイドのこの部屋上に打つ ことによって、え、傾斜で少しこう右下の 方に転がっていくかなって思います。普段 のメモと全く違すごく見にくいんですが、 こっちの数字が、え、Tショットで飛んだ 距離だね。はい。 いつもはこっちに書いてあるんですけど、これはもうセカンドショットの距離だけ。 はい。 マジでこれ目モ間違えるわ。で、これが自分の Tショットから見た景色。 はい。 で、ここの350ってあんじゃん。 うん。 この1番右の高いの上に打った時に 350yd の地点はここですよっていうこと。 あ、そういうこと。 うん。だ、これが275300362 で書いてるのがこのライン。 うん。275362。 この青で今書いたのが部屋上。 はい。 なので275 ぐらいが僕のキャリーです。こっからこの傾斜が強くなってるので左サイドランアウトが 315。ここで333だったら333 の景色と言うと この木ですね。このちょっとこう 丸っぽくなった木。このラインが333。 向こう側の木の景色を照らし合わせて Tショットのラインを考えてます。 ラインまでだったら333 までで、え、突き抜けないということなので左サイド広くドライバーで打っていきたいと思います。 はい。 さすがにね、 5ydは刻んでる余裕ないで、 513ydのグリーン周りじゃないんだよ、難易度は。これフェードボールでさ、行きたかったん、行きたいんだけど はい。 フェードボールだとちょっとさ、そこの邪魔になる。 そういうところもちょっと難しいよな。あそこより出しちゃいけないってなったらなんか右のサイド行っちゃいそうだもんな。 おお、ナし。俺が内ショットしてなんで笑うん? そんなに珍しい? そんなに珍しい。 プロだから。 調子いいすね。 プロだから。 調子。 調子良くないと戦えないよ。 そうっす。 うん。PGAに実際出てる選手とかもう 5名ぐらいいるわけだよ、日本人で。 うん。 松山さ。殺年で、え、来年から平田生 はい。 で、星野陸也ヤ日本ツアで上で戦った選手が PGA にこう通用するっていうシエション結構出てるからね。 お、 どんどんどんどんこうね、差は縮まってると思うね。 現に飛距離なんてさ、力なんて多分今回出てる選手でも 1番2番だと思うわ。 あ、そう。 うん。 PGAにも負けないす。 全然負けない。 へえ。 そう。しかもうまいからね。 ドライバー も優勝したらもちろんシードも取れるし うん。終盤戦のこうトーナメントの時にアメリカの QTがあるんですけど アメリカのQT とかに今日本人選手がどんどんこう挑戦しようとしてんだね。 ファーストQT、セカンドQT、 ファイナルってね。 で、やっぱり挑戦しようって思うのってもちろんこう PJA にこう行ってる選手たちをの方に行きたいっていうのもあるし 自分がやっぱちょっとこう行けるっていう感覚があるから 挑戦するんだろうね。無謀なさ挑戦ってのは普通しないじゃん。 そうですね。 うん。 だから自分でこう飛距離もあってこの今のあれだったらできるっていう自信があるから多分みんな 三ムさんも行こうとしたこととか今後はあるんすか? 行きたいという板もちろんあるんだけど自分はやっぱ国内の試合まず優先した上で国内のこのランキングが今もう 9位とかだけど はい 位とか2 位とかになった場合その得点でファイナルティから行けたりとかうん。あ あはい。 そういう得点があるから俺はその特点を得たら行こうと思う。 あ、なるほど。 そうそうそう。 はい。 だからやっぱそこを目標に今やってるね。 おお。距離は大事になってくるんすかね。 距離はね、あの必要不可欠 大事とかじゃない。 マスト マスト。 ここに1 本のこう木があるんですけど、ここのラインがこう 300って出てます。 はい。 この300ね。 はい。 この300より、え、前 10yぐらい出てんで、今のドライバー正直 310 です。ま、やっていうのもあるけどね。 はい。 310飛んだ上でセカンドは 200ですね。200 計算通り 19 5103102 ぴったり いや200yd から狙うグリーンじゃないんだよね。 うん。今までだったらさ、もう少しこう前に飛んでこの傾斜を超えちゃえばかなり行くんですよ。だから残り 100ydから打ったりした選手もいたんですけどもう無理だね。 で、200ydからこのグリーンを狙うの に少しでも当たりが薄いこうね、弾を打っ てしまったら右手前の池。やっぱ右手前の 池っていうのは1番のこうハザードになる ね。で、一応このPに対して少しボールが 捕まってしまった場合、左サイドのこの 傾斜が助けてくれて結構こうグリーンの際 ぐらいまで、え、ボールは落ちてくると 思うので、みんなその傾斜を少しこう利用 していくと思います。ただ難しいのはこの 左サイドグリーンを狙った上で逆玉を打っ てのドローで左サイドの傾斜行った場合 傾斜はちょっとこうかけ上がった上少し上 の方の傾斜こっちの方で止まりますけど これをフェードで打ってバンカーのこの 左端ラインに打ったフェードの球っていう のは傾斜に乗ってさらに右に跳ねるので ドローで落ちたボールとフェードで落ちた ボールではボールのこの執着点が全然違い ますね。 グリーン側の左足上がりでボールが止まるか、グリーンに対して左足下上がりでボールが止まってしまうかが本当こうドローとフェードでいく上で全然違うので僕はちょっとそれも意識しながら安全方向で行きたいと思います。 1112 っていうのがモンスターって聞いたんで、 そう考えると11、12 は我慢でいいと思う。ま、ワンオーバーでも仕方ないかなっていう。他でこう取り返そうて ここをこうね、必ずパーを取ろうとか思ってくと かなり苦しくてこうやっぱダボってさ、 1個のバーディで取り戻せないし はい。うん。うちろし入れて。197す。 197。 行くな。 行くな。 行くなですか?行きます。 もうグリーンも見えないすもんね。 見えない。ピンの左奥 5ydをイメージして はい。 ま、大体ピンぐらい左すかね。少しつ先が上がってるので、あの、元からこうドローを出るような環境が整ってるので、四ーピンではなくワンピンにします。 いや、これね、捕まっちゃったよ。左奥結構大きいわ。大きいでしょ? 左奥乗ってるすかね。ギリギリ。 今のショットがグリーンのピンの左奥に乗っております。左奥 5ydをイメージしましたけど、ま、若干逆玉気味というか、ちょっと捕まったので思ったより距離が飛んでおります。上からの 123mですかね。はい。 十分 今週の注目選手はもちろんこう日本人の中でね うん。 あの考えるとやっぱり川本力 おお これはね普段からこのコースで練習させてもらって まコースは誰よりも知ってるね。多分出てる選手の中で 1番知ってる。 いつもこう慣れした死んだ芝 はい。で、今年も結構2 位もね、何回かあるし、やっぱ何よりこう PJ の選手が雇用が飛距離に対して圧倒的なアドバンテージというか、地震というか [音楽] うん。 来るんじゃないかね。でもね、練習ラウンドちょっとあったけど太も飛んでたわ。 飛んでた。 もう太日本からなくなって 23年で はい。 もっと飛んでた。太もね、本当向こうに行って多分何がこう必要っていうのを多分自分で感じてんのか。 うん。 やっぱ向こうでこうガンガンドライバー打ってガンガン飛ばして はい。 セカンドショット短い番手で打たなきゃらないようなグリ、 ま、いろんなやっぱ経験をしてね。 みんな成長してる。 海外行くとやっぱ成長すせざる。 いや、あの、本当無者修行にしてたね。あ、海外行っちゃっか。 海外ありがとうございました。 行けないっす。まだ行けないっす。 いくらでも行くルートはあるんだよ。 そうなんすか。 もうQT だってだって受ければいいしやっぱ拠点を向こうにすることによって それこそこういう予選会だとかいっぱいもういくらでも試合はあるからちなみに今週多分ベスト 10に入れば自のPGAが出れるとかね。 あ、そうなん あったりしますね。 じゃあ帰りもキャリー行けんじゃん。週すかです。 [笑い] 今回ね木下さんにあのお願いしてね。今週出てないから はい。 キャリーしていいですか?つて帰りもねできるってことでやってくれたんで行けっていうのは簡単に入るね。うん。 あの、全くこう助けてくれる猶予がないね。 はい。 ちょっとこうスライス玉とかでこう池にポンってこう入った球っていうのはこっからはい。これは止まりますね。ま、でもこれは止まるって言ってもここまでだよ。 うん。もう 優しくもうあの、跳ねたら跳ねたら絶対 ま、幸いさに赤食いだね。これが黄色食いだったら入ったら全部向こう PGA のいいところって本当にこう風向きだったり天候によって T マークがもうすごくこうちゃんと変わったり不尽なことは一切ね。 はい。 すごく仕上がってるグリーンなんですよ。 それを これね、多分方法があるのかな。 ウッジ。 いや、これマジで選択肢としてやっぱウエッチが出てくるぐらいこっから打ちますよ。 実際僕打つ方向 例えばこの方向に打ったとして はい。 うーん。なるとあそこなのよ。あのピンに対してあそこ打たなきゃいけないんだよ。これは全然手前だわ。 やっぱね、これくらい はい。 こう山かけなきゃいけないところてこの山を登り切る このスピードが全て採用するから これが例えば山を強く吸っていっちゃったら次向こうに行っちゃう はいはいはい 弱かった場合手前ですぐこうだあの山の通過するスピードもうそれがまた全てのかにっていうねところがこれでもダめだわ [音楽] 難しい必起りることで 右手前の池に対して 多少大きく打つっていうのこれ当たり前なの。この傾斜があるからピンより手前に打とうっていうことはできないわけ。 はい。 だからこれはね、えっと柵なしでも本当に難しくなってるね。はい、続きまして、え、 [笑い] 12 番ホール行くんですが、今まで、え、ここの Tグ12 番ホールパワ5でやってました。 はい。え、Tマークが40° ぐらい前になり、あの左サイドから、え、パー 4でやります。 パー4。 はい。 これね、初めてこのT グランドで立ちましたけど はい。 すごくフェアなコースだね。 フェア。 今までね、こう向こうからのT グランドって本当こうドックレックのところでこうね、着弾でドックレックしてて 本当に難しかったの。今までこの手前の 部屋上から落ちたところに着弾してて、 ボールがこの左の林の方に入るのか、右 サイドのOBに入るのか分かんなかったん ですけど、こっからだと下の部屋上も 見えるのですごく分かりやすいです。ただ グリーンがこれで見て分かるようにあの グリーンの周りが全て外に落ちてるので 実際のグリーンのサイズよりすごく小さく 感じます。え、458y すごくライバーかスプーンが迷うね。 帰りどうしたらいい? スプーンでも同じぐらい行きそうじゃないですか?でも そうだよね。木下さんはさ、基本的にドローでしょ。 ドローっすね。 こういう右のOB の時にドローボールって普通に打って いや、結構打ちにくいと思います。で、 ま、でもフェードとかも打ってますね。 ああ、そうなんだ。ここだったら帰りだとどう思う?どうすると思う?フェード打つかな? ここはでもまだ右はなんかそんな狭い感じに見えないんで。 あ、そう。ちょっと2 球打ってみようか。まずじゃあスプーンでいきます。 グリーンの はい、 右端方向ぐらいにこう弾が落ちてく感じでイメージしていきます。こ、右 少し右。 まあまあ、 セーフはセーフの許容だとは思うんだけど はい。 あれが実際どこに行ってるかっていうのが重要です。 確かにこれ右サイドちょっと広くなってるよね。 ちょっと広くなってると思います。 え、ドライバーでターゲットは一応ドライバーなので曲がり幅広くなるわけじゃん。なので少し右の右サイドの警戒度高くリー端にさっきターゲットを取ってたんですけどグリーン左半分ぐらいのイメージできます。 はい。お、ま、振り遅れたけど実際全然いいとこだと思うわ。うん。 ま、ドライバーってやっぱりこうね、振り遅れとかもあるし、実際ああいうミスも結構あるんだね。 はい。 で、俺の1 番良くないって思うのが、今実際振り遅れて右行ったんですけど、多分ドライバーのミスってあそこまでぐらいは強要容だなと思ったの。 だからターゲット左持ってたの。 はい。 で、1 番良くないのがしっかりこうターゲットを あまり変えず はい。 インパクトの瞬間に右 OB怖えな思いながら打つことが 1番体が反応して 逆玉になるからそうするとより悪い結果。 うん。 だから今自分がグリーン右端ぐらいのラインにターゲットを取って振った時に多分右怖がるんだよね。 うん。 そうすると反応するわけ。 はい。 でもターゲットをグリーンの右端じゃなくて、あ、じゃなくてグリーンの左半分ぐらいにターゲット置いて構えたら多分この方向で構えれば実際に多少右に振り遅れてもセーフ圏内にあるなっと思ったら気持ちよく思ったように触れるわけ。 あ、なるほど。 うん。 だからしっかりこうターゲット取りっていうのはめちゃくちゃ大事。 じゃあ、ま、想点範囲内のミス。 そう、そう、そう。インパクトの瞬間にもしかして右がダメとかこう思うってことはターゲットがしっかり取り切れてないんだね。 で、それでもちろんこう右が OB であれば左にターゲットを取ってるよ。大丈夫な範囲まで左にターゲットを持ってて、で、それが例えばアマチュアの方が私はかなり右に曲がってしまうんで、それ考えるとどんどんどんどん左に向かなきゃいけなくて、そうすると左が危険になりますっていう場合があるわけです。 はい。 そうした場合はクラブを変えてくださいって。 うん。うん。 うん。だからやっぱりまずクラブをドライバー持ってこうターゲットを決める。 え、想定される弾がこの幅に収まんないって言うんであれば 1個クラブを下げてください。 そういうのが多分ね、マネージメントの順序だと思うわ。 右サイド全然広いね。多分 2 球とも両方ヘアウェだと思うわ。ま、このコースはだって はい。 稲森プロがね、あの日本で優勝したコースでもあって あ、そうなんですか。 へえ。 で、その日本オープン優勝した時は 4日間で部屋ウェイ外したのが 4 回。4 回 やば。最終日に関しては100% マジ 外したのが初日が2回で2日目、3日目が 1回1回最終日100% はい。今セカンドショットアップしますが、え、 ボールがここに2 球あります。おそらく手前が 1球目のスープーン。2 球目がこれがドライバーすね。右サイドが思ってよりヘアウェが広いのでここは実際ドライバーで打とうかなって思ってます。 右サイドこれ傾斜すぐ落ちてしまって帯び になりますけどドライバーのこの着弾の 右サイドを見るとこれがちょうどこの傾斜 が一応助けてくれるので思ったよりこう左 に打ったとしてもカートの右サイドまで出 てくれると思います。この玉がスプーンな んだ。はい。この玉がスプーンンっていう のは多分打った感じだと感覚的にキャリー が多分ね、この辺だわ。10yぐらい 転がったからないか。 で、もしこのラインだとした時にここを平行にこう横見た時、あのラインってちょうどカート道にこうゴムがあったりするところ。 はい。はい。 これはね、傾斜くれないよね。 うん。うん。 左サイドで、これが 30 ぐらい先行ったドライバーの着弾って。あれ、今薄くペラって弾だから はい。 多分キャリーがね、カリ、これピックアップした。はい。や、 多分この感じだとキャリーがこの辺なんだよね。 はい。 うん。 で、キャリーがこの辺だとドライバーだとこれを今ペラっていう弾でこれでしょ? うん。 捕まった玉あれ。あそこ絶対助けてくれんだよね。 あ、落ちてきそうすね。 ドライバーの平行のね、あの土のところは だからこれは全然ドライバーでいいね。登り合わせて 175で、え、一応打ち上げが 8ydぐらいあって、要はアイアンのこの打ってからの放物線の頂点からちょっとのところでこうグリーン面に差しかかるんではい。 着弾するんで、そうすると落ちた球より前に転がある。 うん。 だから175って普段僕が170ぐらい7 番だけど、それくらいこう 5yd転がる可能性があるんで、え、ま、 6っていう選択肢はないね。 7番で はい。 多少グリーン乗ってからちょっとランが出るようなイメージで。 ナイスです。 ナイスです。 よいしょ。勝ちました。 今週勝ちました。今週勝ちまし 2億ゲット。 芝フのね、このヘアウェイのなんだろうな。こうクラブが入ってちゃんとシーンを感じるんだよね。 それがすごいアイアン打ちやすいわ。 こういくら差し込んでも深く入りすぎない? うん。練習上でもそういうのは感じる。やっぱコース。 あ、練習上もでもすごく良かったわ。 うん。 うん。 この練習上とコースのね、しば感がすごく似てて 残り70°ぐらいのバンカーっていうのは はい。1 番入れちゃいけないけど、ま、セオリー通りに行けばもちろん入ることもなくて、こういうバンガに入る時っていうのは Tショット曲げてしまって、 脱出の時に少しでも前に行こうだとかそういうはい。 欲望との 戦いで入ることがあったりします。あの、い 言った通りすぎて怖い。 明日大丈夫すか? えっと、着弾地点が、え、ボールリー 5ydぐらい登ってるんで、大体ランが 5ydぐらい出るんで、え、ここに落ちました。はい。え、ここから、え、前に 5ydして1234 はい。5ydなで170ぐらいが僕なんで 175yぐらいがちょうどはい、天才です。 終わり。 アブロジやろうか。よし、 BG 行こう。まあ、でも絶対ね、これグリーンって左サイドがダメなんで、左サイドダメってなった時に 今日はね、グリーンの真ん中にピンが切ってありますけど、やっぱ絶対こう逃げる動きをするんだろうね。ま、必ずこっち側からのアプローチっていうのは 4日間やったら1 回ぐらい来るんでしょうね。 強入りが良かった。これでもう全くのこう難易度が違うわけよ。 はいはいはい。 今ボールまであ、ピンまでの距離が大体ま、ここでまあ 30ydぐらいかな。30ydないか。 25ydで、まあ 34ydずつこう前にボールがあるけどさ、これっていうのはさ、左足下がり はい。 だから少しこうクラブを永に入れないと普通に入れたらこうダフっちゃう。 はい。 うん。で、その状況で砲題でグリーン面がこうね、ちょっと馬乗せになってるからこういうアプローチっていうのはもうめちゃくちゃ難しいよね。左足体重でちょっとクラブを永に入れるけど角に入れるけどハンドファーストに入れすぎると弾が強くなるから永に入れる中でちゃんとスクウェアでこう当たる感じ。 うん。 うん。そうすると少しこうスピンが入ってでも今これさ、ダフドフって落としてんじゃん。 これはちょっとこう紙気味に当たってるよね。 ここだとちょうどイラだから。 ここ難易度優しいですかね。 うん。これだったらまだ再加点でボールをね、拾えるから。ま、こうシンプルだね。 うん。 で、こっちの左足下がりっていうのはボールの手前がより芝フがないんで、あの、着っくりの心配もないしで、ボールも上がる環境があるから、ま、シンプルにハンドファースに打てばこうよりよね。 はい。まあ、3ホール回りましたが、 今週は行けそうですか? 行けるでしょ? 行けそうだな。 行ける。 サンホール一応今モンスターホール3 ホール回ったんだけどさ、高とから連絡来てさ。 はい。はい。 うん。俺が最初アウトコース回ろうとしたら、いや、ま、インコース以前のこの値段出案の時と全然違うからイン回った方がいいよて。 3ホール。 はい。 この3ホール10112 が変わったところかな。 え、すごくいい感じでした。はい。 はい。 え、ということで、え、ま、動画の配信が少しこういつになるか分かりませんが、 10月9日から4日間、え、横浜監にて はい。 ベイカレントクラシックスパサポーテットバイ レクサスはい。のPJツアなんで、 ま、みんな気合入ってますんで、ま、この男子のね、面白さがね、寄り詰まってると思います。 普段のね、レギュラーツアに来る方もね、あの、もうギャラリーさんのこの多さとかにね、驚くと思います。 はい。まあ、今までこう以前PGA でゾやったのが今回はベイカレンということで、え、ま、 1 番ね、国内で盛り上がる試合なんじゃないかと思うのでね、皆さん是非応援に来てください。 72名出んのかな? そうですね。72 で、え、日本人選手が 13 名ぐらいに出るんで、優勝すればその選手は PJ行けるからね。 はい。そうですね。すごい ね。ま、夢のある試合ですね。 はい。今週頑張ります。応援よろしくお願いします。ありがとうございました。 ありがとうございました。 はい。え、今週、え、出る日本人選手、 もうフルメンバー揃っております。はい。 はい。もう松山さん、石川り涼君、 で、国内からも、え、小寺、 金子コーター太、 えっと、ま、そっからか選手だったり、久選手、 中島選手、 中島選手、もう本当ね、セミ川選手、もう本当にね、フルメンバー川本選手もね、もう揃ってるんで、もう是非ね、ちょっと誰活躍してもらいたいですね。 はい。 ミアさんウェイティングいましたけど ウェイウェイティング3 番目とかなんでおそらく出れないでしょうね。 はい。 ま、頑張ります。 ありがとうございます。あ、

15 Comments

  1. 日本のツアーのセッティングも、USPGAのセッティングに準じたら良いのではないですか?

  2. 10番ホール、金曜日に行ってきました。ほとんどのプロが右バンカーを越してきてました。一番、飛んでいたのは久常選手。左バンカーの右フェアウェイ。セカンドは70ヤードくらい。350ヤードショットでしたね。びっくり。。。

  3. 飛距離が伸びてるからティーグラウンドをどんどん下げないといけないのは問題ですよね
    クラブの反発が近いうちに規制それるらしいので少しはマシになるのかな

  4. 2日目観戦に行きました。
    もちろん未来夢さんの応援してきました。
    最終日も頑張ってください

  5. やはり高い目標を持ち続ける事は大事ですよね。^ – ^って事で日本オープン優勝っすね。

Write A Comment