2025年ACNツアー
石川遼 everyone PROJECT Challenge
大会最終日ライブ配信
【大会概要】
大会名:石川遼 everyone PROJECT Challenge
ゴルフ場:ロイヤルメドウゴルフ倶楽部 (栃木県)
主催:everyone PROJECT、一般社団法人日本ゴルフツアー機構
主管:一般社団法人日本ゴルフツアー機構
賞金総額:18,000,000円
優勝賞金:3,240,000円
出場人数:120名
この時間はACNツアの第11戦石川亮エ everyブリワンプロジェクト チャレンジファイナルランドの模様をお 送りいたします。 皆様おはようございます。 石川エブeveryブリワンプロテクト チャレンジ。いよいよ最終日ファイナル ラウンドを迎えました。この2日間。まあ 天候も、ま、雨もありましたし、本当に いい天気もありました。気温のね差もあり ました。ま、それを乗り越えた選手たちが 最終日どんなプレイを見せてくれるか非常 に楽しみです。さあ、会場の方には今日も マノプロがいらっしゃいます。 今回は現地からリアルな情報をお伝えただいております。マナのプロ、おはようございます。おはようございます。よろしくお願いします。 [音楽] 今日も1日よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 現在の状況も含めていかがでしょうか? あのまず気温ですけど、昨日に比べると 多少肌寒いのかなっていう感じです。あの 風はですね、まだ朝ですからもうほとんど 無風の状態なんですけど、この今僕たち 1番ホールにいるんですけど、1番ホール はえっと少しフォローの風が吹いてるかな ぐらいの風だと思います。 あの、本当絶好のゴルフ日美りコンディションだと思います。 あの、昨日は非常にビッグスコアも出ました。あの、昨日終わってから、え、会場にいるマ野さんなんかお話した選手だったりとか、今日のね、朝の状況雰囲気だったり、選手たちの雰囲気表情かがでしょうか。あの、昨日プレイ終わった選手、あの、数名とちょっと話したんですけど、ま、 [音楽] [音楽] 5組ですよね。ゴミの5ゴ組の選手は、ま 、ちょっと多少グリーンが止まりにく、 あの、なりましたなんていう声をちらほラ 聞いてます。 改めてこのロイヤルメドゴルフラブ本当にポテンシャル高いとかと思いますけども野さんから見て改めてこのコースいいかがですか?いや、あの昨年までですね、あのコースセッティングっていう形でちょっと関わらせていただいたんですけど、あの本当に素晴らしいのトーナメントをやるにふさわしいコースだと思います。 [音楽] [音楽] まあ、ほと優しいホールもちろんあります けども、難しいところは本当に、ま、世界 基準の、え、セッティングだと思います けども、そういったところところって選手 たちでどう捉えてるんですかね? [音楽] そうですね。あの、ま、メリハリがある から守るべきところは守って、あの、 攻めるべきところは攻めてっていうだけだ けどね、周りの状況を見てると、あの、 トップのスコアが12アンダーという、 あの、大きなスコアになってるんで、 やっぱり選手ちょっと今日今名の選手と 話しましたけど、ちょっとまくってきます みたいな感じでスタートしてきましたね。 ということはこの選手たちのこをいわゆるえっとそういうまくっていけるつまりビッグスコアを出せるような、え、そういった楽しみもあるし一方でその、ま、つまづいていってしまう可能性もあるけれどもなんか選手たちワクワクしてるって感じで今伝わってきたんですけど、そんな雰囲気でしょうか? そうですね。おっしゃる通り、あの、本当にやりがいのあるコースであの面白い展開になるのを期待してます。 もう、あの、まさん早速今コメントの方も 来てまして、今日も配信ありがとうござい ます。おはようございますとかね。まさん 、今日も頑張ってください。と、いよいよ 最終日ですねっていう声を聞こえてます けども、ま、まさん自身は今日どんなあの 最終日、え、感じてますか? あの、僕はね、ちょっと個人的にああ、 応援してる選手もあの後ろの方にいるんで 、それを見つあの全体の試合が盛り上げる ことを期待してます。 ということは、マ野さんのやっぱり押野 選手もいるという、ま、この後ね、そう いったところもちょっと聞いていきたいな と思いますけれども、あの、ちょっと リーダーボード見ながら、ま、優勝予想で はないですけど、あの、どんな展開になる かってところもね、見ていきたいと思い ます。まず福選手が、ま、1 打ですけども、トーナメント、ま、単独トップということでスタートしてくんですけど、まずこの最終組の 3 人っていうのはどういう風に見てますか? あの、まずスコアなんですけど、僕は 14でプレーオフ、 15 で優勝じゃないかなっていう風に思ってるんです けど逆に杉沢さんどうですかね? 15 988の下が7セブンダーで15 ああ、なるほど。 6アンダーそうですね。だから福選手が 16つまり4 アンダー出したらそのまま逃げ切るっていうこと のイメージってことですね。 そうですね。 あの、昨年まで、あの、僕もちょっとこの大会何回か関わらせていただいてるんですけど、最終組になるとなかなかこうスコアを簡単に伸ばせるような簡単なコースではないので、あの、大体そのぐらいのスコアで落ち着くんじゃないかなっていう風に見てますけどね。 うん。ふん。ふん。うん。 なるほど。今日、あの、今週マさん、あの 、カットラインのね、あの、スカーも当て てましたんで、じゃあ15で、ま、そこの だから、あの、軸としては結構面白いです よね。15まで誰がまず行くかってところ もちょっと見ながらちょっとこの試合展開 ね、見ていきたいと思います。さあ、 そして、え、画面にはACN2ポイント ランキング、今シーズンから取り入れられ てます。この素晴らしい仕組み、この ポイントランキングですね。 え、そういう意味ではあの、マ野さん、今週入れて残り 3 試合という展開になってきました。そういう意味でもこの全体のね、ポイントランキングて結構かなり影響してくると思うんですけど、ま、この辺りかがでしょうか。 あの、まずこのポイントランキングの トップの若原選手はね、今日もちょっと いいところから行ってるんで、ま、今週、 ま、総合のトップも決めたいでしょうし、 えっと、他で言うとマ尾選手なんかもいい とこいますからね。なんかちょっとその辺 の、ま、大逆転もあるだろうし、え、そう いうところちょっと注目していきたいと 思います。そうですね。山本大ガ選手もね 、あの、最終組から3つ、4つ、3つ前か 、3つ前だったりするし、ちょっとあとは あの20位前後の人たちがどうやって今日 今週伸ばしていって、ま、最終戦に繋げて いくかってとこだと思うので、その辺りも ちょっと注目したいですね。 はい。 ま、コメントではね、徳本選手一押しっていうね、方もいますし、やっぱこう皆さんがね、それぞれ これあれですよね。 うん。 福選手も優勝して 540 ポイントですから積み重ねると実質は今の状態だと 2位まで行きますからね、福選手も。 あ、そうですね。一気にこうオン座バブルっぽいところから上位トップを狙える位置まで行くってことですね。 確かに、確かに そうですね。 いやあ、ま、残り3 戦ですからね。もう本当にそういう意味ではここでしっかりまず安全金を取りたいですね、選手もね。 はい。その辺ちょっと楽しみですね。 はい。 さあ、ゲームの方見ていきたいと思います。 お、ゴルフ会の2刀 桜井勝之選手。 第10組ですね。 ナイスショ、 ナイスショ、 ナイスショットという声。 続いてのT オフです。小浦かや。さあ、こ浦選手。 [拍手] 今週はパオ率が83%を超えています。 [拍手] 続いてのTです。山本 さあ、年間チャンピオンも見えてきています。山本大選手。 今週は特にパッティングがさえています。ナイス。 [拍手] いや、あの組の3人は3 人とも素晴らしい球打ってきましたね。ました。 3 人とも本当にナショットだと思います。となります。 スタート予定時間はあのさん、やっぱりこの時間帯でスタートしてく選手ってね、やっぱりこうなんか綺麗はいいですね。調子上がってる感じしますね。やっぱりね。 そうですね。桜井選手は昨日ビッグスコア出してますし、コロ選手もね、あのランキング的にも上ですし、山本選手もね、先ほど年間トップも狙える位置なんておっしゃってましたけど、は本当に調子もいいし、あの、本当にいいゴルフしてると思います。 それでは今大会をご紹介させていただき ます。 戦いの舞台は栃木県にあります。ロイヤル メドゴルフクラブ全長7107yパ 71です。Tフェアウェイは後来ラフはノ そしてグリーンニには4種混合を使用 涼が2012年に監修した匠なハザードや バンカーがプレイヤーを悩ませます。戦略 性の高いコースです。 賞金総額は1800万円。優勝賞金は 324万円。優勝者にはツアー トーナメントのフォーティネット プレイヤーズカップへの出場権が与えられ ます。 今大会ホーリー1賞として17番ホールに は株式会社ACNホールディングス様より パー3全ホールにはEverリン プロジェクトより大会3日間を通して達成 者全員にそれぞれ賞金10万円が送られ ます。 昨日18ホールの最も良いスコアの選手に はベストスコア賞としてロイヤルメド ゴルフクラブ様より賞金10万円が送られ ます。また12番ホールで大会3日間の 平均距離が1位の選手にはドライビング ディスタンショーとして歌詞計算機 株式会社様より歌を腕時計Gショックが 送られます。 [音楽] さあ、いよいよ大会は最終日。 第10組の選手がスタートしてきました。 最終組が13組です。あ、この辺りの選手 から 優勝の可能性のある選手たちがスタートし ていくということになります。朝の表情、 そしてスイング、 そういったところもこの1番には 選手たちは気持ちいい調子を伺えるんじゃ ないかなと思います。 さ、小浦選手は 聞き目が左なんすかね。左で見ました。 桜井選手は右目。 さあ、右手前のピンです。今日は手前から 、ま、手前でもないか。手前から16です ね。右5。 [音楽] うん。左。そして手前です。 [音楽] グリーンは取られられませんでしたけども 十分チャンスの位置です。 うん。バーディチャンス。 これマ野さんあんまり風ない感じでいいんですか?そうですね。今 1 番のグエリアにいるんですけど、ま、左からフォロー、ま、本当に添風みたいな感じですね。うん。 あの、ほとんど無風に近いと思います。 なんか飛んでるボールもあんまり影響受けてない感じだったんで、こういう時っては選手は、ま、やりやすいって、ま、やりやすいって素直に受け取っていいんですか? そうですね。あの、朝の時間帯ですから、 そんなにあの、風きが変わることもないと 思いますし、ま、だけど昨日もそうです けど途中でね、あの、こういうちょっと そ風みたいな時は少しこう天候の変わり目 というか、あの、空気が動く時に、ま、逆 の風になったりしますからね。なんかそこ だけ注意すれば、今現段階ではすごい気温 もそうですし、風きもすごいやりやすい 状況だと思います。 ありがとうございます。 さあ、今日朝からコメントの方もたくさんありがとうございます。これまさんも興味あったら是非今あ、やっぱセブンアンターどうだろうねみたいな感じの会話になってますけど、 マロさん的にはどうすか?もうこの辺のスタートの人だったら爆発力考えてあり出るっていうイメージですか? これでもいいよ。 あの、正直優勝のスコアを 14とか5で考えると セブンがギリギリかなっていう風に思ってますけどね。セブンまではチャンスがあるんじゃないかなっていう風に見てます。 なるほど。で、セブンアンダーで今日トデブンだと、ま、 14行くし、ま、できれば 15 まで行きたいけどっていうとこですね。あとはそうっすね。 そうですね。 ま、最終組のね、もちろんあの福君とかのそのスコア次第みたいなところもありますけどね。あの、セブンまではもしかしたらチャンスあるんじゃないかなっていう風に見てますね。 さあ、そのセブンアンダーグループ、まずは小浦選手のバーディートライ差を素直に素直に段差を超えてほしい。ああ、ちょっとはめた。うわあ、惜しい。 ちょっと 跳ねた分ショートしましたかね。桜井勝選手のバーディバット。 クロスハンド。 おお。しっかり行った。お惜しい。ナイス ストライ。 さあ、今の参考なったでしょうか。山本 選手がこれからバーディトライが残ってい ます。 [音楽] おそらく今の最後ちょっと左に切れた感じ だったでしょうか。さあ、こちらは1番の ングエリア。 大会初日トップでした加藤選手。そして キノスコは伸ばしたラフグ選手。そして コメントでも応援のあった徳本選手という ことになりますね。 さあ、コメントもありがとうございます。福選手が難出してるんで、この組が今日それ出したら 16 カ打もしかしてワンチャンあるかなって感じになりますね。いや、そうなんすよ。 あの、初日 1番はね、どんどん期待していきましょ。 最初のTは加藤太郎します。 [拍手] うわ、すごい。丸の数がすごい。 続いてのオフです。トリカラフール すちゃん加藤選手はね、昨日このスタートホール大トラブルでね、スタートしてったんですけど、よくアンダーバーで戻ってきましたよね。そうですよね。本当なのでバーディの数がすごく多いって感じでラフバウブが今度逆に三角が少ないっすね。 安定してるプレイです。ラフバーグ選手 8アンダーからのスタート。 [拍手] 続いてのオフです。 特とる アイアンで打ったんですけど、弾道だけ見たらドライバーみたいな勢いで飛んできました。なるほど。ライフバーグ選手のボールの勢いがすごいってことですね。だって [拍手] 270ぐらい、ま、うち下ろし入れても 260 ぐらいキャリーしてますもんね。三角は 1つ安定したプレイが続いています。 徳本当たる選手 行きます。 うん。右サイド ただま第11組で3 選手がスタートをいたしました。続いてのスタート第 12組となります。 スタート予定時間は9時31分です。 さあ、そして山本大ガ選手のバーディバットを見て見ていきましょう。うん。ちょっと桜井選手のがね、左切れたんでちょっと気になっちゃいましたかね。あ、 3選手パーということになります。 さあ、コメントの方もありがとうござい ます。 セブンアンダーがギリかな。こっから桜井 さん来てほしいな。 確かにね、桜井選手で僕も結構 応援してます。 さあ、改めてこの1番スタートどんな ホールか見ていきましょう。 マロさんもよかったら参加してくださいね 。ま、両サイドにバンカーがありますって とこで、昨日はね、バンカーの右行ったら トラブルになる選手が多かったです。 で、Tショットドライバーとかアイア持っ てる選手がま、いるので選択肢がたくさん あるなっていうところですね。で、16の 右側グリーン立幅が31なので、ちょうど 真ん中の右サイドということになります。 B が少し深くなってますんで、ま、縦幅が狭いところではありますけども、ショートアイアンですから、各選手ガンガン来るんじゃないかなと思いますけども。ま、ロさん付け出しちゃったらお願いします。 あの、ピンのポジションですけど、16の 右子っていうことなんですけど、 選手の方から見るとフェアウェイに行って もバンカーみたいなアングルになるんで、 今日のピンはね、意外にちょっと難しいん じゃないかなっていう風に見てますけどね 。 ありがとうございます。まさにこう選手 心理を交えた解説ですけども、ならば多少 左フでもその方がアングルがいいってこと ですか?今これちょうどカメラさんがいる 位置ですけど。 そうですね。あのただ左16ですとあの グリーンエッジからそんなに距離がないの で、ま、できればできれば、ま、当たり前 ですけど、フェアウェイに置いといてそこ からセカンドショットをこう打つような形 がベストかと思いますけどね。 ありがとうございます。 あと今コメントでちょっと面白いなと思っ た。ま、あのところでまだセミ泣いてる コメントいただいてますけど、まるさん セミ泣いてます。 これはセミですかね。あの なんか俗乳ひぐらし みたいな コロぎみたいななんかそういう感じだと 思いますけどね。セミではないですね。あ 、そうなんですね。なんか昨日昨日は泣い てませんでした。 やっぱ昨日セミなかったですね。見と思 昨日はい。セミ泣いてたみたいです。ありがとうございます。もう 10 月ですけどね。セミもまだまだ元気ですね。 [音楽] そうですね。 僕もちょっと今、あの、自分でセミの声を聞いてる余裕がなかったんで、音声さんにあの、ちょっと確認取ったら昨日はセミで今日はコロぎとかひぐらしみたいな感じらしいです。 さすがさすが音声さん。常にこう耳が立ってますんね。ありがとうございます。 そうですね。音声さんが1 番気にしてくださってますよね。 さあ、ラフバーグのセカンドコメントでも ラフバーグの弾高えなっていうね、 コメントもありました。 少し左足にボールがありますね。 おお、ベタピンチャンスにつけます。 これマ野さん、今ラフバーグが打った辺りって、今、あの、ま、リングエリアから見ていいんですけど、かなり左足下がりですか?画面で見るより。えっとですね、若干だと思いますよ。若干ですから逆に はい。そんなに強い傾斜ではないですから逆にちょっと左足下がりの方があのセカンドの距離感は多分合わせやすいんじゃないかなっていう風に思いますけどね。 あ、その心は あのショートアンですからどうしてもあの逆に左足上がりとかになるとちょっと入りも気にしてスピン量も多くならないようにとか気にするんですけど、ま、左足下がりの方が弾道も少し抑えやすいですし多分ちょっとセカンドは距離的には合わせやすいかなっていう風に思います。 [音楽] ありがとうございます。さあ、徳モ選手、 その右サイドから攻めてきた。 少し気がかかるようなとこでしたけども、 しっかりピンをデッドに狙っています。 さあ、そして加藤龍太郎選手。 お、こちらも攻めて3人ともチャンスに つけました。 [音楽] さあ、スローで見ていきましょう。 真ん中や右にボールを置いてセットアップ 。 いやあ、素晴らしい。 いや、僕 コメント今ありがとうございます。たく さん。え、高野選手の応援をしてます。 同じ苗字なので 気にして応援してます。優勝目指して 頑張ってほしいということで確かに 名前が一緒とかね、先ほど京都出身だから とありましたけども、やっぱり地元出身と か応援したくなりますよね。そした。アボ 選手伸ばしてますね。早稲田大学同級生の 中野リ太郎選手はバンテリンで頑張って ますね。早稲田大学お互いに刺激を受けて 頑張ってると ま、そうじゃマ野さんもあのね大学生の せ選選手のもう本当にカテゴリーが余って だけで中身はもうプロフェッショナルです よね。 そうですね。 あの、僕たちのプロの学生のゴルファーと 今の学生のゴルファーのレベはレベルはもう全然違いますよね。あの、本当初だけ見てたら遠くで見てたらね、誰がプロで誰がはまっちゃうか全然わからないですね。 さあ、そしてあのコメント今ね、盛り上がってるのはさっきセミの声の話あったんすけど多分ひぐらしじゃないかって言ってましたけどなんかコメントで すいません。 はい。 ひぐらしもセミですよっていうことです。あ、そうなんですか。あのね、 コロ ちょっとコースラウンドレポートしてるとコロじゃないかな。 ええ、 コロはすごいんですよ、コースの中。 あ、そうなんですね。ま、 多分コロだと思うんですけどね。はい。 なるほど。 ちょっと僕昆虫とかに詳しくないんで、分かる方いたらね、是非教えていただきたいんですけど、昆虫博士みたいなのがいたら助けてください。 そうですね。まずは徳毛選手のバーディバット打った。うわ、惜しい。決め打ちできました。 [音楽] [拍手] [音楽] ちなみにうちの音さがコロギって言ってるんで間違いない。 あ、ありがとうございます。じゃあコロ木さんていうことででじゃひぐらしっていうところでちょっと話をちょっと派生させていただくとま、ひぐしいるないとかではなくてひぐらしはセミですねとこのコメント面白かった。 涼しい時になくから バンカのセミと思がちですけど、実はバンカ、あ、はバンカのセミはツクツク帽子なんですって。 へえ。秋に近づくとツクツつク帽子が最後鳴いてくれるってこと。 今虫博士ました。ありがとうございます。 博士ですね。博士ですね。ありがとうございます。 さあ、ティングエリアは最終から 1つ前。それでは第12 組のスタートです。最初の Tオフは山路ミ。 まずは山路ミ選手。大会 [拍手] 2 日目。トリプルボギーがありましたが、この位置からのスタート最終日。 [拍手] 続いてのです。 木村太 さ。そして木村太一プロ。昨日も 62 コースレコード対位の記録を出しました。 続いてのオフです。いや、いい球ですね。 ちょうどエッチ100 のとこでボール止まりましたけど、ちょっとどうなんですかね。 このコーストの相性は抜群です。 ちょっと右ですよ。 バンバンカーの今右行きましたよね。 はい。結構右行ったと思いますけどね。 一応暫定機を打つということで今ボールを取りに行きました。 これ杉さん1 番ホールですけど、あの先ほど放送開始の時間帯の選手たちはドライバーで打ってましたけど、こう最終に近づくに連れてドライバーを持たない選手が多いですね。 この辺りはスタート時間によっても戦略が 変わってきてると マさんそういう意味で言うとま伸ばく選手 もガンガンドライブで行こう感じだけど 守りながら伸ばくて形で言うとこういった スタートクラブ選択なってくていう理解 です。スタート予定時間は7時。 そうですね。あの、そう思います。さあ、グリンジです。ラフバーグバーディバット 決めてきました。これで3 打さ。昨日もバーディでしたからね。加藤選手、昨日はこのホールダブルボギーでした。あ、ベンジです。 サンダさん バーディスタート。 大きを吐いてやるべきことをやっていくぞ というそんな意気込み。最終組から1つ前 の選手たちがスタートしていきました。 さあ、鈴木竜太選手がナイアンダーサンタ 様で来ています。 で、3アンダー4ホール終わっていう ところになります。 さあ、そしてコメントの方もありがとうございます。あ、まさん、やっぱり先ほど教えてくれた方は昆虫博士でしたね。幼少期の愛読者はファーブル昆虫機ですというとこです。 あ、本当ですか?そんな本があるんです。あ、なんとかしファーブル昆虫機ってちょっと聞いたことあるかもしんないですね。 ファーブル昆虫機はまあまあ有名です。 ま、そうなんですね。僕なんかその昆虫とは無縁の要所 気を過ごしたんでうちの音声さんも結構詳しいみたいですよ。あの、先ほどから色々話を聞いてると昆虫のこと色々教えてくれます。 すごい。今日その音声さんか誰かがすごく 気になりますけど、今度あの是非あの コメントの方で音声さんもコメント入れて いただいてその辺りもなんかこのコレでも いろんなコの修理があると思うんで 是非おり で止まっていた 山脇選手のボール。あ いや良かったですね。昨日ね。そうです。 良かったですね。まさん 昨日見てると基本全部こっちを行った ボールまで行ってたですか。 いやあ、耐えた、耐えた。 そうですね。 アイアンで打ってましたからね。なんかドライバーチないんで、それも 1つの止まった要因の1つなんですかね。 いや、こういった運、ま、野さん、やっぱ勝つためでは運も必要ですよね。 いや、必要だと思いますよ。僕山脇選手はね。 私、あの、コスセッティングとかこうの ラウンドレポートやって、もう2回2って いうのを見てるんで、ま、今回はね、是非 ともあの優勝頑張って欲しいなって思っ てる選手の1人ですね。 そういう意味で言うと、ま、この大会との 相性もいいですし、本人もやっぱこの コースすごく、え、相性がいいで、加えて 初めてこのACN2出たのがこの大会だっ たそうですね。ま、そういった思い出も あると思います。 よし。 あ、クラブを変える。ギリギリで。さあ、 これどっちに出る? 落ち着いて、落ち着いて。 ロフトのある方に選択したように見えまし た。 グリーンを捉えた。おとチャンス。ナイス ジャッジ。ダイスオ、 ナイス、 ダイスオ、いや、 でした。 これはでかいですね。 これはすごい。 まさかのバディチャンス。 カメラマンもナイスオン3 回連してました。アウェイから山路選手。さあ、そして木村選手のセカンドショット。 [音楽] ちょうどHぐらいでしたからね。Bで 116。 うん。こちらもチャンス。 山脇選手のボールがすごすぎて木村選手のナイスショットが薄れますね。これね、木村選手も相当ナイショットですけども、それぞれバーディチャンスを残しました。 さあ、コメントありがとうございます。 風意外とあったりしますってありますけども、あの、先ほどマ野さんからは、ま、そこまでないですよなってありましたけど、どうですか?変わりなくですか? そうですね、あの、これ何メってその数字で言うのが難しいんですけど、本当豊風ですね。あの、ほとんど感じないぐらいのゴルフのプレイにはほぼ影響出ないような風でいいと思いますけどね。 ということです。 ありがとうございます。山脇選手が 1 番近いやないかっていうね、あのツッコミ入ってますけど、これゴルフあるあるすよね。ピン見えない方がうまくいくなということもありますけどね。ま野さん、そういったあるあるじゃないですか?結構以外のこういうの? そうですね。 あの、もう1 つの要因としてもしたら、あの、トラブルになった時にこうレーザーで 測れるじゃないですか、距離を。それはね、結構トラブルになった時はね、なんか大きいんじゃないかなっていう風に 見てますけどね。どうですかね、杉沢さん、その辺は。 それもすぐあると思います。やっぱりトラブルってことは曲がってるんで斜めに測らなきゃいけないじゃないですか。 そうするとやっぱり正確な距離って測り にくかったりするんですよね。真ん中に こう100yのエッジがあったりするから そこからこうこう描くんですけど、ま、 そういったところ確かにレーザーがあると す字も入ってくるし、あのあると思います 。 さあ、そして1番Tが映きました。いい ですよね と思います。はい。さあ、いよいよ最終が スタートしていきます。 ドめ選手、高野選手、福選手。あ、雰囲気お願いします。 雰囲気ですけどね、ドメ選手と高野選手はね、割とスタートでスカードをもらう時にこうちょっと断じゃないですけど、福選手はね、少しこう離れて時間帯でこうちょっと集中力を高めてるような感じに見えますけどね。今はこう 3人で仲良く話してますけど。はい。 そんな感じです。 ありがとうございます。もうでもまさん、ま、それぞれの心境、ま、立ち位置もありますけど、ま、まずは福選手単独トップでの最終組っていうところの、ま、緊張感というか いうところあるのかな。 それでは第13組、最終のスタートです。 最初のTオフは同め孝します。し [拍手] します。 さらっと行きましたね。同め選手。 続いてのオフです。赤野青木 同め選手はドライバー以外のクラブで高野選手、福妻選手はドライバー持ってますね。 [拍手] ここまで間でボギーが 1 つ安定したプレイをしています。高野選手。 [拍手] 続いてのオフです。 福中10 [拍手] 昨日はバックナイでのプレ [拍手] た 本日さあ、いよいよ最終組がスタートしていきました。まるさん、昨日あの福選手のインタビューされてましたよね。確かね。 はい。え、福州選手のインタビューしてきました。 そのどうでした?そのインタビューのま、前後とかね、ま、なっちゃうんだ。おっと、山選手決めてきた。 山選手バーディ選手のなんか最終日にかける思いってなんかちょっとこう雑談とかでなかったですか?あの普段は私ちょっと割と話を福選手したりするんですけど、ちょっと朝は今日今の表情もそうですけど少し緊張してるのかなっていう風には見えましたよね。 ただ素晴らしい 球打ってったんで、これで少しね、緊張が解けるといいかなっていう風に思います。ありがとうございます。ま、ある意味緊張感も逆にあった方がいい場面もありますもんね。さあ、続いて木村選手バーディバット。 決めてきました。 天屋だ。2 [音楽] さあ、右のトラブルからここに寄せてきました。山脇選手。 うん。決めてきました。3 人ともバーディバディ。 最終組から1つ前がで ボールあると思っ 全員バーリです。そのシーンはしっかり見ていた最終組。 さあ、いよいよ最終日。 このファイナルラウンド全ての選手が スタートしていきました。コメントの方 ありがとうございます。 打ちたい距離打てるのが羨ましいことすね 。もっとピリピリしてるものなのかと。 あのね、最終組とかそんな感じしますけど 、意外とこんな感じですね。なんかあの そんなにピリピリしてないかなと感じです かね。 同め選手を見るたびに上位に印象があるの でちょっと応援したいな。応援したい選手 だらけで困るわ。 全員応援しましょう。こうなったら みんな頑張れです。 さあ、最終組。 これからセカンドショット。その同め選手 。 1万ホールセカンドや打ち上げになります 。 うん。高川選手左。 ま、この位置からですとね、ちょっと本人 としては悔しい結果だと思います。 そして福選手、 ちょっと軽く上から戻したい。 そううっすね。その、そうですね。ナイス です。やりたいことができています。 狙い通りのバックスピン。 もう最初からスピンをかけに行きましたね 。 ま、おそらくあのホールロケーション見た 時にこの攻め方ってのはイメージされてい たんじゃないかな。そんな感じの、ま、 非常にこう あの 決め打ちができてたと思います。鈴選手 現在単独トップ。 さあ、コメントの方ありがとうございます 。 久選手。 じゃなかったかな?秋といえば散歩と答え た。そうですね。散歩と答えてました。 しかも夕方の散歩って言ってました。 何試合か前も最終日に単独トップで優勝 逃してるからね。ま、そういった経験がね 、いい方に出てほしいですよね、今日はね 。 まさん、大きな声では言えないけど、レアな選手情報お願いしますってことで、今ね、ちょっと移動中なんで後ほど聞いてみたいと思います。あ、すいません。 小さな声で これから ま、でも そうすね、 マイクを通して答えてくるます。 僕は6 キも大丈夫。最終組は同め選手がカートを持ってですね。 リモコンね。 さあ、高野選手 距離はありますがバーディトライになり ます。 左から右に切れる。 どうでしょうね。少し 登りも入るとは思うので、登りのタッチで 打つんじゃないかなと思います。 まあ、切れてから下りって考えても、ま、 フラットよりはしっかり打ちたいかなって とこでしょうね。 [音楽] さあ、登りのパットになります。ドメ選手 。 登って最後左に切れてくるライン。 [音楽] [音楽] ライン。ああ、伸びねえか。惜しい。 [音楽] さあ、そして単独トップの福選手がこれ からバーディパッドです。 [音楽] 杉ささん、福選手これ入れたかちょっと 乗っていきそうな気配。昨日がいいプレイ してるだけに。あの、ビッグスワが出た 翌日ってね、なかなか難しいところもある と思うんで、入れて欲しいですよね。 さあ、この手でラインをイメージして、 距離感をイメージして、転がりをイメージ して バーディパッドに挑びます。 [音楽] ここは確実に決めて 13 アンダー単独の選手がスコアを伸ばし差を広げていきます。あ、そういう意味で言うとマさんいわゆる取るべきホールで取ったっていうところですかね。 そうですね。 あの、かなりの緊張感、緊張してる顔だったんで、本当にいいスタート切れたんじゃないかと思いますね。そのいいスタートを切った福選手。あとまさん 1つ気になるのが前の組の選手が 1番全員バーディなんですよ。 こういった勢いどう見ますか? あの確かに杉さん言うように前の組ちょっとよう注目ですね。あの組の雰囲気が伸ばす雰囲気だとみんな乗っていけますからね。前の組のあのちょっとスコアに注目してたいですね。 [音楽] ある意味こう前最が1つ前の組予選手で まあ言葉選ばず言うとちょっとこう イケイケ感じのね選手たちじゃないですか なので3人ともなんか乗ったらなんか優勝 争いと関係なしの中で負けないぜっていう ようなゴルフをねしていくと面白いのかな なんて風に見えますけどもそういうま プレイヤータイプっていうとどうですかマ さんから見てこの最組が1つ前の選手たち あ のおっしゃる通りで、あの、グエリアの雰囲気も、あの、なんか断性しながら仲良くスタートしてたんで、なんか前の組は本当にちょっとイケイケタイプがいるのかなっていう風に思いますよね。 楽しみだらけの優勝いということになります。 これでもマノさんあれですかね。ま、 伸ばし合いというか最低でもやっぱり4 アンダーフ5アンダー持ってかない。出し てかないとそのファーストグループに乗れ 残れないってとこですか? そうですね。 あの、風がほぼ無風なので、あの、その辺も少しこうスコアの場所にあの影響してくるのかなっていう風に思いますね。あの、風がないので選手はプレイはしやすいと思いますよ。 [音楽] なるほど。ありがとうございます。さあ、コメントの方もありがとうございます。福優勝だ。福ますごいってね。 福選手のやっぱさっきのセカンドショット のバックスピーなんかは見応えあったん じゃないかなと思います。よし、いい イメージができたのでゴルフ行ってきます 。いってらっしゃい。 で、ビッグスコア期待してますって言うと ね、あと3日間大会は1日にも崩れちゃ ダメなのよっていうのはありますけど、 これマノさんやっぱり3日間大会ってのは 1日崩れたらもうその時点でちょっと優勝 難しくなるみたいな感じなんですか? どうなんですかね。あの、私の頃はこの、 え、CNツアーの全身である、ま、 クロイングツアー、え、チャレンジツアー なんですけど、2日間だったんで、 ちょっとね、3日間の経験があの、数 少ないんで何とも言えないところなんです けど、1日ね、少しあの、崩れても大きな スカー出すとなんとか優勝争いに帰って これるようなちょっとイメージあります けどね。どうなんですかね。 本当に展開ですかね。なんかそのトップの方が止まったりとかすればチャンスあるけど、トップの方が伸ばしちゃったら確かにもう [音楽] 1 日崩れちゃったらもう届かないですもんね。 [音楽] はい。もう本当おっしゃる通り展開だと思いますね。あの、だから今日の優勝スも最終の、あ、スコアの伸び替えによるところが大きいんじゃないですかね。 [音楽] さあ、そして本日は一般人見学は可能です か?容気がいいのでお散歩が笑来て ください。お散歩ガテラ来てください。 あの、昨日なんか、あの、現地の方で調べ たら、あの、駐車場なんかもね、あるそう なんで、 お散歩来ていただいて、あの、コースの中 も歩けますんで、 是非、あの、ひぐらしか後か引き分けに来 てください。 杉さん、私今ちょうど 9 番のセカンド地点に到着しましたので、え、これから数組よろしくお願いします。 よろしくお願いします。画面は9 番のグリーン場が出てますね、三宮三選手 8 番でダブルボギー。そしてこれもパーでした。いや、まさん選手があのダブルギ 8番まで打ってんですけど、やっぱ8 番はタフですね。 そうですね、あの、ちょっとスコア、あの 、全体の平均ストロックとか見てないん ですけど、8番ホール間違いなくあの、 1番難しいホールになってると思いますね 。 こちらがアウトの3組目。 7時52分でスタートして、ま、約2時間 でフロントラインを終えてきたと。 お、先ほどコメントでもありました。アボ選手もこの後来ますね。杉さん、この 9 番ホールですけど、あの、昨日私左のピンじゃないかという風に予想してたんですけど、本日のピンは右の奥ですね。 25 右が4かな。あの、右の1 番奥になりますね。 これは奥に行けば行くほど今度奥に当然奥に外れたら難しいと思うんですけど難易度的にはどうなんすか?右奥っていうのは あの昨日のピンは右の手前であのクリーンの手前の沖がもろにこう関係したんですけど右の奥の方がセカンドの距離が残ると比較的高さは気にならないかなっていう風に思います。 [音楽] ありがとうございます。 この面白いのが9番って初日は14番目の に、ま、いわゆる難しいというか優しい方 に入ってたんですけど昨日は一気に難しい 方になったりとかホールロケーションに よって全くポテンシャルが違うな いうところです。さあ、ここは奥まで 突っ込んできました。 今日もそういう意味では比較的あの昨日に比べたら優しくなるんじゃないですかね。右の奥のピンっていうのは。 そうなんすね。さあ、これからアボ選手です。バセラー大学 21歳。 これは難しそうですね。 奥のカート道路まで行っちゃいましたよ。 奥のうん、もうちょっと今セカンドかなりフライヤーした感じですね。 フライヤーですか?選手は現ポイントランキング 21位とかでしたよね。 あ、あ、あ、あ、あ、あ。そうすね。現在 21 位。ま、福選手、現在トップの福選手が 17位ですから、もう今週で、ま、 20を確定させたいたいでしょうね。 むしろ年間チャンピオンに抜けてという とこです。ああ、木村選手も25位。今日 はもう上位フィニッシュが絶対的に、ま、 必要とかしたいということですね。そう 少し楽になりますね。 今シーズン残り3戦。久々 あの木村選手も25位なんすね。最終組1 つ前のはい。ここで そうそうですね。あの、私もちょっと朝 ポイント表確認してきたんですけど、優勝 が540ポイントで、まあ2位があの初期 配分とかと一緒で270とかありますから 、あの20位前後、まあ30位ぐらいまで の選手は2位とか3位とかになると一気に そのこのACNツアのシード圏内あの来年 ツアの方に上がれるシード県内に入ってき ますよね。 そっか。 かなりなんかそういう意味でジャンプアップできるんすね。 そうですね。あの、ポイント数をこう足すと、ま、ちょっと単純計算だけじゃないところも多分あると思うんですけど、あの、今のポイントからこの加画するとかなり上位に入ってきますよね。 すいません。これどっちですか? 6 位とか、ま、5 位以内に入ったら本当大きいんでしょうね。このポイントっていうのは。 ま、そういった意味でもこのポイント性を取り入れてる、導入してきてると本当に素晴らしいなと思うのはぱその賞金総額によって全くね、そういった意味では加算が変わっちゃうんですよね。いわゆるその賞金で加算してくと。 でもこれポイントランキングだとそれがない。つまりは しっかり成績がこのランキングに反映されていくってことになりますので うん。ま、このAN2 の今シーズンが取り入れてるこのポイント性ってのは本当に 選手たちにとってもあのすごく重要なことだと思います。是非ねの方もあのそういう風動きがあるみたいなんで [音楽] していってもらえるといいかなと思いますけどね。 やっぱここには あのスポーツのね、やっぱルールっていうのは何のスポーツでもそうですけど、こうね、そういう風に進化してくからこうより面白くなるし本当にいいあの取り組みというかいい改革だと思いますよね。 さあ、カート道路にあったので、これを、ま、ちろん、もちろん、あのね、ノーペナルティということ処理をしてこれから 打っていきますけども、難しさはかなり難しいと思います。 杉沢さん、9 番のカート道の奥まで行くと今日のピンですと、ま、 10回打って1 回寄ればいい方だと思いますけどね。 こう1割の確率ってことですね。 うん。1割ないんじゃないかな。 もう本当ワンピンとか寄ったら 100点ですね。 ならば100 点が見たい。これあのカラーに刻むんぐらいの気持ちがいんだな。 ワン こう手前に止まっちゃってもいいぐらいな 感じで トントンするるスーって感じで 、 まさん、今ツーピンぐらい行きましたかね 。 そうですね。あの、私たちもちょっとタブレットの画面上なんで縦距離がわかんないんですけど、 スーピンは行くでしょうね。今の勢いで行くと。 ということはもうやっぱりマナさん奥には外しちゃだめだよってピンですね。 そうですね。あの、右のピンですと、 T ショット左サイドにあのフェアウェに持ってくとちょっとセカンドがやっぱどうしても気が被るんで選手多分ちょっと右目に打ちたいと思うんですよね。 そうするとラフとか入ると縦の距離のこの合わせるっていうのがやっぱ難しくなると思いますね。となるとやっぱりこのピンはフェアウェイさらに重要ってことなんですね。 あの、 ま、ちょっとこれ個人のあの感じ方なんで 何とも言えないところなんですけど、 ドライバー以外のクラブで少し距離を残し た方が今日のピンは比較的攻めやすいのか なっていう風に思います。 あの、ドライバーで打って木の近いとこまで行って、それをなんか避けるようなショットだとすごく難易度が上がるんで、ま、少し距離をも、あの、残しといてっていう攻め方が 1 番いいんじゃないかなっていう風に思いますけどね。 さあ、選手のパーです。 マナさんの今のその攻め方って本当にすごくもうアグリーでそうするとなんか 奥までいわゆるなんか招待になればなるほど奥に行かなきゃいけないってイメージありますけど ピッチングとか9 番でもいいってことですか?逆に言うとセカンド あのもう少し残してもいいんじゃないかなて思い ますけどね。あの、今選手が打ってる距離 ですと、フロントエッジまで130あたり が1番こう平で木の高さも気にならない ような気がしますけどね。あの、トータル で150ぐらいの残り距離がいいんじゃ ないかなっていう風に見えますけどね。 その辺りこの後半の組がどう攻めてくるか もちょっと注目ですね。 さあ、今見えた。ちらっと見えたのが 100です。あ、こちら今第 5 組ですけども、ま、野さん、今、えっと、いる選手たち、これから打つ選手たちっていうのがいわゆる残り 130とかですか? そうだ、そうですね。あの、こ選手が残りがフロントエッチまで 140ぐらいありますね。 これちょっとはい。あの、少し残りすぎてるんですかね。あの、ちょっとも左足上がりというか、なんか逆に左足下がりのポジションなんで、これだとね、高さ出すのがちょっと難しいですね。ここまで [音楽] 2つのバーディ来ています。 これは左サイド。 そして左のバンカーからになります。 こちらは 松選手ですね。 松選手。 今のはもうね、完全木に当たったと思ったんですけど、枝の間抜けてきましたね。 あ、そうですか。じゃ、ラッキーですね。 はい。さあ、ここは間を抜けていけるか。 たま木選手のセカンドショットゴーという声。あとオーバーです。後ろダウンでしたね。 杉沢さん、これ今日9番のあのピンの ポジションですけど、フェアウェーですと もう右サイドいっぱいがあのちょうど木時 の間でピンが見えていいとこになると思い ます。あのドライバーで打った場合は フェアウェイ右サイドいっぱいが1番いい とこだと思います。 ありがとうございます。でもあれなんです よね。でも右ラフ行っちゃうと縦が難しく なっちゃうんですよね。 そうですね。今ファーストカットだったんで、あの、多少フライヤーしてるんじゃないですかね。あの、一応風は少しアゲストンに感じる風だと思います。 7番多分 なんかこう8 番も難しいホールですけど、この 9番400一見距離がなくて優しいパワ 4に見えますけども、深いですね。 いろんな攻め方があって正解がちょっと 見えないですね、今んところ。 あの、昨日も言ったんですけど、やっぱ フェアウェイ、同じフェアウェイでもいい ポジション取れた時は本当にセカンドの 難易度があの比較的優しくなりますけど、 ちょっとああ、ミスするとすごい難しい ショットが残りますよね 。 ま、この辺りもロイヤルメドゴルフクラブさんのこのいわゆるポテンシャル奥の深い設計 ということにつがりますかね。現在 9番ホール第5 組の選手のプレイをご覧いただいています。 [音楽] ああ、ああ、あ、あ。右サイドからのアプローチ。ゆっくり距離を測りながら落とし場所を探します。 この辺りに当たりをようにワンピン手前をね、ちょっとこう じっくり見てた感じでフェース見てみましょうか。ああ、これは開いてる。開いてます。 まあでも選択肢としてはこれしかないすよ ね。 ワンピンちょっと手前に落として。 うんふ。ナイスアプローチです。 やりたいことができた感じのアプローチ でしたね。 口県出身松上選手さん、松選手はあの曲がり慣れてるからうまいですね。トラブルの処理の仕方が。 [音楽] 曲がり慣れてるんですか?い、曲がり慣れてますよ。 私、あの、たまに一緒にゴルフやったりするんですけど、まあ、よく飛ぶし、あの、素晴らしいも打つけど、曲がり慣れてるから、あの、処理の仕方がもう抜群にうまいすね。 なるほど。 ああ [音楽] 。 調京から考えると結果的には素晴らしい結果だと思います。 ただ難しいパットは残ったことは間違いありません。あ、現在 9番ホールをご覧ただいています。 ロイヤルメドゴルフクラブで行われている石川涼エ everyブリワンプロジェクトチャレンジ。今日は大会最終日ファイナルラウンドです。 来た。惜しい。 ああ。 ちなみにま、松上選手はどんな方なんです か? 松神選手はですね、あの 霞のえっと所属プロで、え、本当にあの 性格はもうめちゃくちゃいいです。 [音楽] じゃあもう 人柄もいいということですね。 さあ、た木選手パワー 上から [音楽] 読み切りました。小さくガッツポーズ ダブルボギでしたからね。ナイスセーブ です。 [音楽] さあ、久選手もこれは右から左に、ま、 この距離ですけど、ちょっと外して読む ぐらい傾斜があるんじゃないでしょうか。 パーパットです。 はい。 ああ いや、ナイスパーですね。松選手半 3つのバーディをキープします。あ、今 8番バーディでしたですね。 バーディだ。 ナイスバーディ。画面は 7番鈴木竜太選手バーディパッド。 うん。ここも決めてきました。これで今日 4つ目 点アンダー。 [音楽] [音楽] さあ、現在福選手が2つ伸ばしています。 そして木村太一ポも2つ伸ばして2。 そして安田の選手たちが続いてる状況です。ま、野さん、鈴選手がもうすでに 2つ伸ばしています。 そうですね。いいスタート切りましたね。 4ホール終わ、あ、ごめんなさい。3 ホールって2 つだとやっぱり選手としてもちょっと気持ちよくなっていきますかね。 そうですね。あの次の 4番がパー5ですよね。パー5 になりますから、ま、そこでも来るチャンス以上に高いと思いますし、あの 5 番までクリアしたらね、結構余裕持ってプレイできると思いますけどね。 その4番は 昨日まで1番優しいホールというランクに なっています。 こちらは第6組の選手。これから9番 セカンドショット打っていきます。 小寺選手、竹山選手、小田選手の組です。 小寺選手のポジションがちょうどピンまで 残り150ydになりますので、1番狙い やすい場所だと思いますけど [音楽] こちらもいい位置につけてきます。登り。 おっと。 織田ジョン選手は結構野さんピンチですね。私たちのすぐ横です。 あ、でもこのや敷っぽい木の右から行った。ピまっすぐには飛びました。 あの、左のカード、カート道があるんですけど、あの、その左側ですから本当に OBギリギリでしたね。OBまで本当3m ぐらいしかなかったんで良かったですね。止まってしかも、え、右手前のバーディチャンスにつけてきましたね。あ、マナさん映りました。そこで見てですね。さあ、そして 7番です。そういえばマ野さん7 番ここあれですよね。 293ydでドライバブルなホールしてますよね。 そうですね。あの先ほどあ、昨年あの杉沢さんとあの一緒に最終日見た時あのまオ狙えるような T に変更して、え、ドライバーで打ってくれっていうようなホールになりますね。 はい。 今日はかなりバディ出るんじゃないですかね。 となるとそっか。だから福選手もこれ 4番取って56耐えて7番取って89 耐えてって感じでいけばいい流れを作ってるってことですね。 そうですね。あの 4番取れたらもう5 番さえクリアできれば、ま、 8 はね難しいですからボギーでもしょうがないなって思えると思うんですよね。 だから4 番を福選手ね、バディ取るのがね、非常に大事かなっていう風に見てますけどね。 いや、これまさん、今ね、あの、今日だけのポテ出てますけども、 8番また4.7超えですよ。ここまで。 パー4 本当ですよね。あの、なかなか見ない方の平均ストロックですよね。 左手前っていうとこですけどね。 ま、そこがまず1番うん。 風の風の向きも 8 番。ま、若干ですけど、今現状は少しアゲンストですね。 アゲンスト。さらに難しくなってるってことですね。さあ、まずこの組織小田選手からバーディートライということになります。 登りのパット。 決めてきました。ナイスバーディ。 1歩間違えればOBだった。いショットを そこからここに寄せてバーディ 全米オープン上経験もあります。 さあ、これを見て 小倉寺選手、竹山選手 決めてきたいですね。 果間に行きましたが、ボールは下を抜け ました。 さあ、竹山選手足で傾斜を感じ。 キューバは手前から25、右4ですから オリジナルの傾斜で行くと少し右に切れ てく上りのパットということになります。 うん。届けば。ああ、ナイスバーディ。 しっかり停車を感じて 決め切りました。 いやあ、腕長い。 ナイスガッポツです。 パパッと。 ありがとうございます。さあ、画面は 7番です。イーグルトライ。 ACN ツアを引っ張ってるのはこの若選手。 うん。めちゃ弱い。めっちゃ弱いと思ったものがここまで来た。つまりは意外と下り傾斜伸びていったということですね。 [拍手] 8アンダーオ [拍手] 選手のディバと。うん。 こちらもスコア伸ばしていきます。 アンダーは現在3 位ですかね。そしてアンダが 8位ということになります。 さあ、現在4番ホールパー5をプレイ中の 最終組村 選手は4番取れずというとこですね。 トアンダー これマナさん、あの優勝争いしてる選手の フロントラインを、ま、ある程度こう リハーサルすると思うんです。イメージで リハすると思うんすけど、ま、4番取れる ホールって計算した時、取れなかった時の 心理状態ってどんな感じなんすかね? [音楽] どうなんですかね?あの、平均ストローク だけ見ると、あの、1番優しいホールと いうか、バーディが取りやすいホールに なってるんですけど、実際あの、私もこう ここのコースプレイしたことあるんです けど、4番ホールも 僕たちの感覚だとそんなに簡単に通るよう なホールではないですから。 うーん。ま、あんまりがっかりすることは ないと思うんですけどね。あの、ロング ヒッターは、あの、比較的、あの、広い ホールなんで、あの、簡単に4は取り やすいですけどうん。そんなにがっかり することないと思うんですけどね。どうな んですかね。 ま、そうですよね。ま、プランで考えたとしても、ま、別に絶対取れるわけでもないですもんね。パー 5 だからと言って。そうですね。あの、それより次の 5 番ホールで、あの、難しいホールですから、こうちょっとボギー打たないようにとかいや、 なんかあんまりバーディ取れないことよりも、あの、無駄なボギーを打たないようにっていう方が大事かなっていう風に私は思いますけどね。 [音楽] ありがとうございます。そしてまろさん 質問なんですけど、今コメントの方でが来 てまして、プロはなんでパターンうまいん だろう。で、コメントの中の答えとしては 、それはもう1番練習するかでしょ。 っていうとこが来てますけど、ま、プって なんで、ま、多分おそらくバッティングの うまさって距離感だと思うんすけど、ま、 なんでプってこの距離感がいつも合うんで すかっていうとこの質問を置き換えた場合 ってマナさんはいつもどう答えるんですか ?そういうのって。 あの、ま、本当にもちろん練習なんですけど、私もあの、 [音楽] それこそ私の時代ですとプロテストを勝ったばっかりの頃に、あの、ツアーにあの生き出した時に [音楽] 1 番感じたのはパッティングの技術の違いはすごく感じました。 あの、特にプロでも、あの、このツア、 ACNツアもそうだし、あの、レギュラー ツアーもそうですけど、あの、試合に出 てる選手、プロゴルファーは本当にパター は練習もするし、あの、本当にうまいなと 思います。あの、多分 ですけど、もう練習量がちょっと違います よね。あの、一般のマチャーの方とはうん 。練習料、パターンに関しての練習料は もうちょっと桁違いに違うと思います。 ありがとうございます。さあ、画面は7番 ホールです。 [音楽] 杉沢さん、この7番ホールっていうのは 私たち今9番にいてちょっと分からないん ですけど、かなりの選手もやっぱり ドライバー打ってるんですかね?打ってる と思いますよ。僕らもグリーン上しか見え てないですけど、ま、グリーンやっぱり みんなトライしてきてるので 基本的にはもうみんなワンを狙ってますね 。ここまでの状況ですと。 [音楽] 納得のいかない表情でした。 [音楽] さあ、ミス選手 [音楽] さ、小袋選手もバーディパッドです。 [音楽] 痛いですね。 いやあ、できればね、フロントラインで 2 桁まで持ってきたいっていうとこだと思います。 [音楽] ああ、なるほど。バーディアボバーディバーディ。 [音楽] さあ、画面は9番セカンド地点です。 [音楽] おお、上を行くってことですか?うん。 右サイド フロントエッジまで120 弱だと思うんで高さ的には問題なく上がりますね。 今のは鈴木選手ですか? 今から打つのが鈴木選手ですね。 いや、これJ選手もフライヤーでしたね。 こちらは左手前。あの、右のラフからですとボールをどうしても高く上げようと思って強くインパクト入れるんで、やっぱり選手見てるとフライヤーになるケースが大き多いいですよね。こっち VTRです。 おお、ベタビン。ま、が高田選手ですね。奥は深いすね。右ラフいっちゃい難しいんですけど、フェアウェ打たないとあの木ときの間抜けないし。 [拍手] [音楽] だったら手前をで止めればエチ130yd でいいんだよっていうとこなんでしょう けど、ついつい Tショット少しね、距離も稼ぎたいです しってことですけど。さあ、7番です。 こちら山本タイガ選手。 こちらもアタック。池声。 おお、乗ってきました。 これ残った距離がイーグルパッドです。さあ、画面は [音楽] 9番。これ杉沢さんだったらこの 9 番ホールですけど、キャリーしてたら選手にどんなアドバイスするんですか?あの、もちろん選手のタイプにもよるとは思うんですけど。 えっと、ピン、えー、 5手前に仮装品を立てて、そこに 9 盤で打てるような距離を残します。あの、ここ ポイントでピンに9 万円だともうそれで奥が見えちゃうんで、 5 手前だったら、ま、多少ちょっと飛んじゃったとしてもバックエッチで止まるかなと思うので。だから今日 25でしょ。だからH20Hから20 のとこに仮想走ーピンを立てて 9盤円ですから、それはま、9 盤の距離は選手によると思うので、って感じですかね。 うん。そうですね。 9 番だとちょうどあのセカンドの地点も少し左足上がりになるんでボールも上げやすいですからね。 なんか8万円だといや、あれ。 さすがです。8 番やとちょっと残りすぎちゃ、残しちゃってる気がするのでなんかやっぱ 9 番でピッチングだとやっぱり逆に突っ込みたくなっちゃうってところあると思うんですかね。 [音楽] うん。 そうですね。うん。 [音楽] 僕らキャディってあんまりこうそういう意味で流れを考えずに常にこうもうベーシックなことしか言えないのでそういうベーシックなところかなと思いますね。はい。 そうですね。ま、選手によってね、ま、確かに距離が違うんで 9 盤っていうのは、ま、比較的ね、あのグリーン乗せるのはそんなに難しくない。 多分そう思います。 うん。アマチュアの方にもこれを見てくださってるね、視聴者の方にも是非、あの、なんかそういうところ参考にしていただけたらと思いますよね。 [音楽] [音楽] ま、僕はあの考えることはできるけど、 じゃあ自分でできるかできないですけどね 。なかなかそうは言ってもってとこだと 思いますけど。さあ、小浦選手は左から 行きますか?これはあっと木に当たって。 え、これは何ですか? 危なかったっすね。多分左でいいっていう 計算でね。左から行ったんでしょうか。 思わない思わず思わない気に当たって しまいました。さあ、チェン選手。 これがパワーパットになります。 あの、この組先ほどセカンド打つ時に、あの、誰かがカートを先に回しちゃってグリーンの奥まで行って大トラブルでしたよ。カートがなくて あるあるですね。 あるあるですよね。あの、ゴラスあるあるですよね。 これまだホールのホールの中にあってよかったですね。たまにあの、次のホールまで行っちゃう時ありますもんね。鈴木選手バーディトライ。 うん。8 番でボギーがありました。今日スコア伸ばしてきてる鈴木選手。 [拍手] [音楽] ナイスバーディ。さあ、ここフロントライン [拍手] 3 アンダーでターンしていきます。ナイアンダー。 トップと現在5打さ 7 組からついてる。さあ、鈴木選手パットです。ま、問題ないと思いますけど、慎重には行きたいですね。連続ボギーは避けたい。 はい、アンダです。 はい、3はい、4 コバーディワンボキ。さあ、続いて 9番原選手、丸尾選手、古代選手、第 [音楽] 8組の選手がプレイしていきます。 [音楽] あ、コメントありがとうございます。ふず 選手15アンダー行きましたか?4番取り ましたね。じゃあね、 ありがとうございます。うわ、これはもう ちょっとクルージングですか?15 アンダー さ。古大選手Tショットフェアウェイ 古代選手はあの私たちのところから見え なかったんですけどドライバーですかね? これドライバーではないですね。多分あの 今映像映ってますけどドライバーではない ですね。 そうですよね。おっと、マ尾選手 8番でトリプルボギー。 これがあるんすよ。8番は 選手はこうランキングのこともあるんで、 あの、トリプルボギーを打ってしまいまし たけど、ちょっとここで踏ん張りたいです よね。あの、あと残りの試合も少ないです から踏ん張りどこですよね。 そういう意味で若原選手と一緒に回ってるってのもちょっとこう跳鼻き荒くなりますよね。あ、そうか。若原選手はトップですもんね。 そうですね。 あの花息荒くなってふルフなっちゃいます。 いや、ポイントランキングで考えるとやっぱりこので若さんよりも上行かなきゃいけないわけだから。 うーん。そうか。それありますね。そういうのね。 さあさあさあさあ。というところで15 アンダーまで行きました。トップでラフグ が伸ばしています。加藤龍太郎選手も、え 、テアンダーというところになってます けども、 ま、まだまだね、始まったばかりフロント ラインのまだ前半でもありますので、どう いう展開になるか分かりませんが、福選手 はまずポイントは4ホールを得て3 アンダーというとこです。 3つ取れてるんすよね。で、加えて先ほど 7番ホールとかね、取れてくると また面白い展開になると思いますけども、 素晴らしいですね。さあ、まお選手 こうやってね、トリプルボギの後1人にさ せないこのキャディさん。ま、お父さん ですよね。やっぱり優しいすね。横を歩 くってすごい大事なんですね。 この試合を含めて残り3試合。今シーズン ACNツアーは 第11戦迎えています。さあ、7番です。 小浦選手がまずバーディパッド。実はこの ライン 山本選手には非常に参考になるラインです 。ご覧ください。マークを戻します。 つまりはザライン にあったマーク。そして山本選手が残っ てる距離はイーグルパッドです。 画面は9番 。 こ選手セカンドの距離が 146 です。さ、 こうまさに9 番円ってここって感じじゃないですか?そうですね。ちょうど 9番円ぐらいだと思います。 [音楽] 若原選手、ま、選手はこれ多分ドライバー でやったと思うんですけど100フロント エッチ100より前ですね。 選手のボールからですと、ちょうど木と木の間で ピンが見えてると思います。あげに行った。うん。 ちょっと捕まっちゃいましたかね。 さあ、そして若のセカンドショット。 さらっと行きましたね。さらっと さあ、コメントもたくさんありがとうございます。ちょっと終えてなかったんでサボってたわけじゃありませんけど珍しいみ方が運がある。これあのさっき選手来た。グレパット。 これは取るでしょう。取るでしょう。ナイスです。 11位 追いかけます。もちろん年間通したトップも狙いますけども、選手たちからしたら目の前の勝負。残りホールもまだあります。 さあ、こちらは9番 ベーシックマネージメントの古代選手が これからバーディトライです。 早いですね、古大選手。もう、もうなんか もう準備できてます。 そしてコメントの方追いかけてこう。鈴木 どうした?鈴木選手ね、8番ボ切ったんす ね。 前半で10人乗せておかないと優勝争い 絡めないかな。そうですね。なんか伸び てる感じで言うとそんな感じですよね。2 桁にしときたいですよね。 今日も8番激烈難しいね。本当激烈難しい す。 激裂っていいすね。 さあ、古代選手バーディパット来い。来た。ナイスバーディ。 大人のバーディ引いて引いてバーディを取ってきました。 これよく最初右に行くの読んだんすかね。 右に行ってからちょっとまっすぐつまり左 に行きかけたって感じですけど。ナイス リードです。 さあ、これで福選手は難しい。8番 1317。これボギー打っても12 アンダーだよね。ああ、なるほど。パチ さんも先を読んでますね。 いやいやいや、素晴らしい。さあ、そして これから丸お選手がバーディパッドです。 [音楽] すごい。 [音楽] さあ、若原選手もバーディパット。 [音楽] うん。 [音楽] [拍手] 危ない危ない危ない。ナイス。 [音楽] [拍手] コメントありがとうございます。やった。 古代ナイスバーディ。JG1の男前と さあ7番ちょうど今コメントもありました 。た君7番はワンオンチャレンジ かチャレンジ でしたね。 さあ9番 全員こまでセブンアンダーという展開です 。 手前に止めるん で結構狭いに。 さあ、ご覧のようなお16になっています 。選手5 番も取りました。マ野さん難しいと言われてる 5番ホールも取りましたよ。 はい。取りましたね。もうゾーン入りましたね。これ逆に [音楽] 7 番ホール何で打つか見たいですね。福ず選手がこんだけスコ行っちゃってる中 [音楽] 7 番ホール何で打つんだろうってちょっと見てみたいですね。 選手はそういう意味で言うと飛距離的なところはまだそこまでアドバンテージにならない。むしろ制度の方がアドバンテーってことですか? あのそれこそ大学入ったばっかりの頃からちょっとなんとか交流があったんですけど今はすごい飛びますよ。あの 300近く行くと思いますよ選手は。 あとなるともう逆にじゃあ行っちゃった方がいいかもしんないですよね。そこだったらね。 どうなんですかね?行くんですかね?ちょっと見たいなと思います。 [音楽] さあ、画面は9番ホールを捉えています。 あ、コメントもありがとうございます。 久ず君は330ぐらい行きますよ。ツアー 戦士の時のドラディス2だったんすね。 失礼しました。すごい情報ありがとう ございます。 [音楽] 奥のカラー ま悪くないいすね。 撃たなくていい。ラインに集中。 さあ、画面は7番です。イグルトライ。 ここは最終組から2つ前の組ということに なります。 [音楽] 番 ここはしっかり取り切りました。 7 番バーディです。グリーン取られてましたからね。取りこぼしたくないところ。さあ、 9 番のセカンド時点からグリーンを捉えています。 [音楽] クラブを3本持っています。小袋選手。 ウッチのね、上手な選手ですから。ああ、 ウエッチを持った。 いやあ、すごい。この状況でウッチを持つ 。 これマさん見えてると思いますけどいかが ですか?ここのウエッジジャッジ。 あの 昨日も あの中継でちょっと杉ささん覚えてるか 分からないですけど17番のパー3で奥に 外してこのデリケートなあのウェッジ持っ たじゃないですか。昨日も17 番ホールで今日もここでね、ウェイチってことはま、相当本人も自信あるんだと思いますよ。コプロ選手はさあ、そのウッチショット。 [音楽] [音楽] うわあ、嘘でしょ。 [音楽] いや、惜しいな。 今のは信じられない。確実に入ったかと思った。もう 1 回見ましょう。これ普通ボールの重力的にストンって落ちる。 場面ですよね。くるりと巻いてこのホールパーただまさんやっぱりこの小袋選手が上ちを持つ理由分かりましたね。やっぱこの方がイメージが湧くってことですよね。 [拍手] そうなんでしょうね。あの本人がイメージが湧くのはベッジなんでしょうね。 [音楽] あの、あんな状況だったら私なんかもう迷わずパターしか持ってかないすけどね。 いや、そうですよね。いや、あの 9割の選手がそうじゃないですか、多分。 でもなんか確かになんかチップイン狙うのはパターよりもウッチの方が入る確率が高いなっていう選手もいたりするからそういった意味もあるんでしょうね。そうですね。 あの、小袋選手、朝少しその話題で少し話したんですけど、あの、クリーン周りのこう後来の部分がベントから後来になった部分がちょっと逆目になるケースが多いので、それで昨日はウェを持ったっていう風に言ってましたけどね。 [音楽] あ、そうなんすね。そこに行くまで目がある、影響するってことですね。さあ、坂本選手 はい。そのように言ってました。 いやあ、ちょっとこのカップ [音楽] あれなんすかね。いや、無理か。ほ。 ええ。 1234 頑張れ、頑張れ、頑張れ。 678。あ、もうダメっすね。あ [音楽] あ、やってみてるってことは本当にスポツそうなんですね。 え、このカップ周りすごいっすね。なんか見えない壁があるんでしょうね。なんかあるす。 あ、同じこと。 [音楽] [音楽] 宮本選手 [拍手] パーですね。 ちょっと使おう。ここまでイブパて今日ああいう日なんのが入らんかったから。 [音楽] はい。 [音楽] さあ、11アンダー現在2 位の山本選手がキに来ました。 ドライバーではないですかね。今ちょっと そんなに風に見えましたけどどうでしょう 。 [音楽] さあ、そして小浦選手。 甲選手はドライバー。 [音楽] 桜井選手はドライバー持たないですね。ま 、持たないにしても、まあ、飛ばし屋なん で 100ぐらいまだいくかもしれません。前 のホールダブルボギです。 [音楽] ね、100超えてきましたね、有利にね。 さあ、こちらが最終組から 3つ前の組になりますね。ちょっとスコア が 山本選手以外は 、ま、イーブンそして桜井選手は落として るって形になりますね。 さあ、加藤選手順調に伸ばしてこれで11 。 そして今日スコア伸ばしているラフグ。 これが バーディパッド。 これで12 [音楽] ラフバーグも順調に取るべきホールで取って、ま、加えて 5 番でも取れてるというところになります。 さあ、ラフは4ん差は 16アンダーの福選手。 [音楽] なんか [音楽] さあ、コメントありがとうございます。ま、小袋選手グえとかね、まろった。 まちまちナイスイーグルみ本頑張れって 応援もあります。 そしてあ、やっぱりつくつく帽子泣いてる わっていうとこでつくつく帽子夏の終わり につくつく帽子ということですね。 みんなも突っ込んでますね。なんやこの カップ。 さんだめかっていうね、ちょっと残念な声がありますけど、ただシーズンまだ続きますんで、こっからどこまで巻き返せるか、これがすごく重要になってくと思います。切り替えていきましょう。さあ、そして山本選手はトップ 5 ダサというところからこの後半にどう入ってくか。 まだ福選手もね、順調ではありますけど、何があるかわからないのがこの勝負。 ああ。 そして年間のことを考えると山本選手としてはやはり 1 つでも上位に上がることによって若選手の差を縮めていくということになります。 ご覧に現在2位、 ACNツアポイントランキング2 位の山本選手が現在この大会でも、 え、上位現在3位ですかね。 言いますとか単独に 2位とかになればあ どうでしょうね。1000 ポイントが見えてくるっていうとこになりますかね。さあ、まずは小浦選手のセカンドショット。 [音楽] ああ、ああ、ああ。手前のいい位置に持ってきました。 左ラフカです。 [音楽] 杉さん、ちょうどこの時間になって、今この組がセカンド売ってるんですけど、風きが変わりましたね。この 9番が右から目です。 この時間帯で風が風向き変わるんす。これ南風になった感じですか? B そうですね。 完全にセカンド地点が右からフォローの 風吹吹いてますね。 さあ、その風向きの変更がどう転ぶのか 桜井選手 チャンスにつけてきました。 さあ、7番が映ってきました。 [音楽] 久選手。 まさんゆっくり 狙ってきましたよ。むしろ距離余ってまし た。 ああ、やっぱドライバーなんですね。 [音楽] 同抜き選手キャリー。うわ、戻ったように 見えましたけどどうだ。 ちょっと確認できません。しかも風向きが変わったことによってこの 7 番がまたフォローにはっきりフォローに変わってますんで。どうなんですかね。 [音楽] 7番、あの7番ホールちょうど今日の Tですと池を超えるのに 270ぐらいですからね。ちょっと余裕 ですが270ぐらいだとね気になんないか と思いますけど、 ま、あれじゃないですかね。考え方によっ ては300yd以上行く例えば選手先のね 、お話ですと逆にアゲンストの方が距離が あったかもしんないですね。 だから 逆にこうカットで打たなきゃいけないみたいなところがあって多分 ま、強いアゲストは当然嫌ですけど。はい。 けど今あの映像を見る限りですけど 7番私たち9番にいるんですけど7 番のフラッグはフォローの風が吹いてましたね。 はい。そうですね。フォローになってましたね。 今9番ホールなんですけど、 またね、風がちょっと止まりましたね。だからちょうどもしかするとこれから 30 分ぐらい風が変わりやすい時間帯に入ってくるかもしれないですね。 ありがとうございます。現地からマノプロにコスリポーターを頂いております。 ま、こうやって現場のね、声が聞こえて くるとそういった本当に微妙な変化が 伝わってきます。 桜井選手バーディパット 読み切りました。ナイスバーディ。 ナイスバディ。さあ、こっからです。 最終ファイナルラウンド。このバック 伸ばしていきましょう。 杉田さん、ちょっとどうでもいい話なん ですけど、あの、先ほど昆虫コメント いっぱいいいたんですけど、今の時間に なったらつクツク帽子がすごいですね。 泣いてますね。そうなんすね。朝はなかっ たと言われたつく。やっぱりこう先ほどね 、あの昆虫博士からもコメントありました けど、夏の終わりにあの泣くセミという ことでつずく星のご紹介ありました。 まさに秋映り変わる瞬間なんでしょうね。 小浦選手バーディパット 杉沢さん前半終わった時点でなんださだっ たらチャチャンスあると思います。 そうですね。ま、 3打差は十分ありますよね。4 台行くか行かないかってとこで考えて、ま、今日の福選手の流れ見ると、ま、 3 打差がマックスでしょうね。バーディバット。うわっと。リプ そうですよね。 まさん、どうすか?なんだったらいいんですか? いや、私もあの杉沢さんと全く同じ意見でやっぱりサ打さには痛いですよね。選手はなかなかこう崩れるっていうのは考えにくいですが後半はね、あのスパ [音楽] 5が2 つありますからね。サンダ差には痛いですよね。 これラフバーグ8番取りましたね。13 アダになってます。 ラフバーグスコア伸ばしています。 まさに福選手の3打さどめ選手先ほど T ショットはやはり残念ながら池だったそうです。そして左からはず選手と高野選手が今準備をしてますけどず選手今補足し始めましたね。あそこに落とすってことでしょうね。 あの、福選手の位置からですと、ちょうど真ん中のこう、右左に分かれてる段を超えてくんで、あの、ピンの位置が今日右ですから最後下りになりますからね。なかなか寄りにくい、え、位置だと思いますよ。 [音楽] さあ、そこどう寄せてくるか福選手、ここまで順調に来てます。 おっと、想定よりもキャリーが出ました。 その分転がっていきます。 残った距離がバーディバット。うん。 ちょっと思ったように残りましたね。 さあ、そして高野選手がこちらからブロチ 。 うわあ、強い玉。なるほど。台良かったん すかね。 後ろ止まってしまいました。 あ、ただこれトライするんじゃないですか ?池に入ってるけど。はい。セカンド ショト出ています かね。ギリギリ止まってるかね。ああ、 入ってた。 ナイス。ナイストライ さんからナイスライという声願します。 [音楽] [音楽] [音楽] ウォーターショットでしたね。 [音楽] さあ、高野選手が先に行きます。まずは バーディバット [音楽] [音楽] おお、決めてきました。アンダー 苦しい流れ。 ここまで2つのボギーでした。 間に合うか。現在のさ 追いかける選手が目の前にいます。 6打の差をどう捉えるか、高野選手。さあ 、差を広げるのか。福選手バーディパッド です。 今日はここまで順調にスコア伸ばしてきて います。本来ならここを伸ばす掘る。 [音楽] さあ、 [音楽] 1つ取りこぼしたという考え方もできる ならばさあ、こちら同め選手のアプローチ 。 [音楽] さあ、マ野さんは今は移動中です。さあ、 こちらは9番です。 ダフバーグ。ありがとうございます。さあ、ここもチャンスにつけてきた。 8番も取ったラフバーグ。ここまで 5 つのバーディです。さ、ど木選手はこれからパワー。 [音楽] しっかりセーブしました。 [拍手] Tショト池に入りましたが ウォーターショットチャレンジ成功です。びっくりしちゃった。 さあ、トップは16、ラフバーグが13 現在パーティーチャンス。 福選手がもし流れが変わるならここかも しれません。この後8番ホールです。7番 を取り切れずつ難しい8番。この山をどう 超えてくでしょうか。画面は9番です。 加藤選手のセカンドショット。 1つでも差を縮めたい。突っ込んできまし た。3人ともチャンス。もう 1つのゴールがどういうこと?どういう? 徳モ選手の方ですね。さあ、このグループは全員 2桁アンダーです。 10310。 杉さん面白くなってきましたね。 面白くなってきましたね。 やっぱりこのゴルフのトーナメントっていうのはすんなり行くことってなかなかないですよね。 やっぱそういうもんなんすか? そうですね。8番クリアして 、ま、パーとかだったら少し余裕出るのか もしれないですけど、8番だけは福選手 からしたら、あの、うまく抜けていきたい ですよね。 こうミル側ってついついこう接戦を求め たがったりするんで、ここで例えばラフグ がこれを決めてクず選手が8番ボギー言っ たりすると一気にもう1打さになるんです よね。だから、ま、ホールは違うんです けど、ま、そういった展開もあり得ると いう今のこの時間帯。 そうですね、またちょうどこういう時間に 限ってコースの風が変わったりだとかね、 ジャッジメントがこうちょうど難しく今 なってますから ね、本当に面白くなりましたね。まだ 分からないですね。 あとはその福選手がね、前回その最終組、 ま、トップ出ていって、ま、 経験した悔しさ、これを勝てにどういった 経験を積んできてるか、ま、それがこの8 番ホールにも1つ見えてくるかもしれない ですよね。1つの山、これをしっかり超え てってほしい。ク選手。 まずはこのラフバーグのバーディパッド見 ていきましょう。 ま、先ほど古代選手ほとんど曲がらなかっ たというラインになります。登りほぼ ストレート。 現時点でトップとは3打さ。 さあ、このホルパーです。前半30で 折り返します。トップと3だ。さあ、 ラフバーグ順調にスコア伸ばしています。 さあ、バックラインどう作ってきますかね 。楽しみです。 [音楽] [音楽] おお、決めてきました。ナイスバーディ。 11位。 5ダサ。 間に合うか? いや、間に合わせるしかありません。 バックライン アクセル全開でいきましょう。 さあ、加藤選手。 こちらもバーディトライ。 ナイス。うん。ナイスです。 さあ、こちらもしっかり決めて 5ダサでハーフタウン。残り 9ホールです。 ナイスバースバック。 さあ、コメントありがとうございます。福本選手次は激ム 8番だしね。 BBさんハーフでの3 打さわかんないよな。本当そうっすよね。 長さん、今帰国してる松山選手だったら7 番どうやって攻めるかなっていうとこです けども、ハッチさんがスリーウッドで ホールワやね。ま、スリーウッドで行く でしょうね。多分ね。 さあ、トップ16ラフグが13でハーフ ターン。そして加藤選手、徳モ選手が9番 バーディでハーフターンしていきます。 いい流れでバック。そして福選手は現在8 番ホールをプレイ中。この8番どう山を 超えていくか。いや、今回あのいつも パワー5だったその8番をパワ4にしてき たマ野さん狙い がしっかり適中してますね。 そうですね。あのなんか展開を面白くして ますね。ああ、これを考え石決定した方は 今ちょっとニヤニヤしながら見てるんじゃ ないですかね。 でもこれも多分なんて言うんですかね、 やっぱりこの世界基準っていうところが どんどんどんどんそのパワ4が 500ヤyyd近いのが当たり前になって きてる中でこの8万ホールっていう難しい ホールをパワフにすることで選手たちに、 ま、この試合こういう場面で経験して いただくことがやはり選手たちにとっても プラスってところで意思決定してたのかな と思いますけど。 まさん、どうですか?その辺り8 番ホールのこの意味っていうとこで言うと、 あの、実際はね、あの、あくまでも数字っていう部分では変わらないのかもしれないですけど、そのパーの設定が 4、ま、5から4 になるっていうことで、ま、今まではそのなんだろう、刻んでたものがちょっと無理して狙うとか心理的なものがね、当然出てきますからなんかい味ではね、あの、僕た し、あの、やってる選手は本当大変だと思いますけど、見てる立場だと、あの、本当に面白くなってると思いますね。まさに、まあ、今 JDTはね、このQTからこのACN ツアー、そしてレギュラー、そして DPワールドツアー、そしてPGA まさにこう世界への階段がしっかりできています。え、その最初の一歩ね、しっかりこういった経験値をさせてくれるこのセッティンってのは本当素晴らしいなと思います。 さあ、福選手が8番どう乗り越えてくるの か。そしてラフグ、山本選手、加藤選手、 徳モ選手がバック内にどう戦ってくのか。 さあ、木村選手もね、最終 組1つ前でまだまだ粘っております。 まだまだ分からないこの優勝争い。 さあ、画面は9番です。 ここは距離だけじゃない難しさ。考える難しさがあります。山明選手ここまで 1つ伸ばしています。 [音楽] 手は離れた。 杉沢さん、これ先ほどからあのちょっと フォローの風が吹いてるって言ってるん ですけど選手もね、あの矢立ブックをね何 回も見返してるんですよ。だから多分想定 よりあの飛んじゃってるんだと思いますね 。Tショットが。あの、Tショットがさ、 はい。Tシ、T ショットが先ほどの時間より 15°ぐらい前出てるんだと思いますよ。あの、先ほどまではね、杉沢さん言うように 140とか150ぐらいの9 盤の距離を残す選手も多かったですけど、ここへ来て、あの、左のパンかみんな超えたりしてますからね。ほとんど 100 のイエローまで来ちゃってますからやっぱ風向きはちょっと変わってますね。 なるほど。その今風向きが変わる時間帯な んすね。 さあ、これから山路選手。山路選手からの アングルはどうですか? フロントまで100ydです。125 シャープに振っていった。 アングル的には左のラフまで来るとあの木が気にならないと思いますね。さあ、 3 人ともグリーンを捉えてバーディチャンスにしっかりボールを運んできました。さあ、画面は [音楽] 8 番。これはおくず選手のセカンドショット。 左のバンカーですね。今日左手前のピン のバンカーに入りました。 さあ、画面再び9番です。マ野さん、福 選手がえっとセカンド打って左手前のピン で左のバンカーに入れました。8番。 あの、左バンカーからの予精どうですか? 今日のピンに対してですと、あの、グリーンにバンカショットがグリーンに乗ってからずっと下りなんですよね。下りで少し右にこうカーブするようなラインなんですけど、ちょ、 ま、優しくはないですね。あの、優しい番ショットでないのは間違いないです。 さあ、その優しくない [音楽] ショットをね、しっかり寄せ切ってほしいですね。 [音楽] [拍手] ラフバーグが今日前半で 5つ伸ばして13だ3 打さまで迫っています。 くず選手の3打目 カラーに落として転がって。 うわ、止まらない。 ワンピン奥です。 まさん、バンカーからワンピン奥まで転がっていきました。ず選手。うん。しょうがないと思いますけどね。手前には残せないですから。 ま、あいうの決め切るしかないですよね、マナさんね。 そうですね。そう思います。 さ、画面は9 番です。山脇選手のバーディパッド。 山脇選手、山路選手、木村選手の順番です かね。 さあ、トップは16。 あの、先ほどこの組のスコアラさんがついて、ボランティアの方でスコアラーさんがついてくださってるんですけど、スコアラさんが言ってましたけど本当にみんなバーディーチャンスついてるんだけど、なかなかパターが決めきらんみたいなこと言ってましたね、この組の雰囲気は。 あ、そうですか。今日実はスコアがね、あんま伸びてないんですよね。その辺りやっぱそういったちょっとホールロケーション難しいんですかね。読みにくさだったりとか。 そうでしょうね。あの、1番ホールが3人 ともバーディでロケットスタートをして いくかなと思ったんですけど、ちょっと パターであの3人とも少し苦しんでる みたいですね。 さあ、木村選手 決めるとトップに5ダサ バーディパッドです。 [音楽] 今のこの表情はうわ、切れなかったなの かっていうとこですね。ちょっとラインが 違ったのかなみたいなとこですかね。 さあ、順番私間違えました。これから山路 選手がバーディカットです。 決めると5ダサ。 最終組から1つ前。 [音楽] ああ、 [音楽] ありがとう。 ラインを見返します。 35 思ったとこに打ててるのいいなと。さあ、福選手パワパット 16 アダキープできるか。決めてきました。ナイスセーブ。いやあ、素晴らしすね。 本当クラッチパッドというか今日もね、もし優勝したらあのキーだと思いますね。 大きく息を吐きました選手。 さあ、16カウンターをキープして9 番ホール。ま、さん、今のふ選手のパワーっていうのがあの入った瞬間の中のね、弾むような歩き方も含めて、もしあの心境を悟るとしてどんな心境ですかね、今ね。 [音楽] いや、ま、ま、もちろんほっとしてるんでしょうけど、まあ、集中しきってますよね。本当に全然ビることもないし、集中していいプレイできてるんじゃないですかね。 その最終組が9 番のティグエリアにやってまいりました。まさん、高野選手ドライバーです。 ドライバーなんですね。 [音楽] これは 残りフロントエッジまで90ydです。 登りですね。登りがセカンド地点から プラス7ぐらいですから22。さあ、そし て福選手はおそらく3ウットだと思います 。 距離的に言うとね、3ウッドですと左の バンカーにちょうど入る距離ですけど、 やっぱ1番3リウットがいいんじゃないか なって思いますね。 なんとなくバンカーからフェードすか。あ、右だ。 かなり右に出ました。 ああ、問題ないですね。あの、ラフですけど残り Hまで110あたりです。 どうも選手ドライバーです。 [拍手] トめ選手も右のラフですけど問題ないと 思います。 めっちゃ邪魔ですよ。 左ても右行っては邪魔なんで。 いよいよ最終組が前半の最終ホール9番に やってまいりました。 いくつでターンしていくんでしょうか? 現在トップは16。 あの、ま、マですかね [音楽] 8番で大きな山を超えてきました。久選手 。 そしてそこに大きく息を吐き、 現在9番をプレイしていきます。さあ、 マ野さんが距離を測って、今の福選手の 距離測った感じですか? [音楽] 杉田さん、福選手ですけど、え、距離は 142y 、え、ボールのラインも巡命で問題ないと 思います。で、木がちょうど2本の木の間 を行けますから、これちょっと月もあり ますよね。ラッキーです。 あの、同め選手のボールですけど 126ydなんですけど、同め選手のは ちょうど気がかかりますね。 なるほど。同じような状況でも木が本当に ちょっとした違いで木がかかるかからな いってあるわけですね。 ま、こういった運もどうでしょう?まさん 先ほどの8番であいうパワット自ら沈めた そういったとこで自分自身がね、しっかり 運をこう巡り巡らしてるって感じもします よね。 そうですね。あの本当に8番のパワパッド であの運を引き寄せてる感じありますよね 。あの、9 番フィニッシュが取れたいいショットではないですけど、あの、ボールのラ、あの、アングル的に言っても、あの、全然悪くないとこですからね。 最終組が 9 番をプレイしています。現在トップは福選手の 16アンダー。前半 5ホール終えて4 つのバーディ。自らいい流れを作っています。 そして8番は今日最初のピンチ。見事 乗り切り現在9番をプレイ中です。 ああ、画面映りました。あ、本当に ちょっとだけあ、しっかりピン見えてい ます。 そうですよね。ちょうどまっすぐピンが 見えてボールのラインもね、順目で少し 浮いてる感じなんで問題ないと思います。 あとは縦距離 [音楽] 。 左手前少だけフライヤー警戒しましたかね、やっぱり。さあ、こちらは同め選手上から。うん。 こちらはキャリーでオーバーです。 そして高野選手、 高野選手118ydです。 ナイス。 ピン。ハにボールを止めてきました。さあ、トレイで言うと今日どこテルア選手がトレイフ 5 イダーで今すごく伸ばしてきてるかなっていうところで、それが今ベストコア的なところですかね。 その岡の選手は少しこ から見るとちょっと苦しんでる選手が多い ようにも見えます。 これマ野さん風そんなにね吹いてないって いう中でこれだけとはちょっと違うって ところ なんかあるとしたらやっぱ ホールロケーションですか? そうですね。当然の 位置が関係してるんじゃないですかね。 むしろ距離的にはね、1317 って少し前に来てるし、7 番も前に来てるし、っていうとこで考えると くそ、 やっぱこのホールロケーションってのやっぱりゴルフの、ま、マネージメントスコアにはすごくやっぱり影響してきますね。いや、全然違うと思いますよ。 あの、特にこうコースのポテンシャルがあるコーって特にこうピンのポジションによって変わると思いますね。 さあ、画面はグリーン。 まずは同木選手。奥からのアプローという ことになりますけど、これマ野さん やっぱり上からは難しいということでいい ですか? 難しいですね。 フリエッジまでヤド から本当に 5ヤドぐらいしかないすね。 ただ ポジティブな要素で言うとボールのライが そこまで悪くないです。 あっと警戒やっぱ下り継車ありますからね。警戒しすぎました。 あ、じゃあ僕って行きます。 さあ、選手が席。 あ、どうぞ。まさん。 い、今、今のはもう本当にぴったり寄せようと思った結果のミスですよね。 [音楽] そうですね。 さあ、 福選手距離距離は 15まっすぐ登りです。15 Yydっすぐ登りというライン。どこまで距離感を出せるか。 行きますか?これ登りますか?うん。ちょっとここは残りました。 [音楽] 少し嫌な距離残りましたね。 重という声しますか?そのままで。はい。 想像以上に登りがきつかったということ でしょうか。 さ、これから同め選手の 4台目ということになりますと思ったら 失礼しました。高野選手が先行ですね。 [音楽] はい。 惜しいですね。 ドメパターに変えました。上ちですか? あ、パターン。 パターンです。パターンです。やっぱり杉さん上からはとんでもなく早いですね。 [音楽] さ、これが分かってたからギリギリに 落とそうっていうところがあったん でしょうね。またその技術もあるから相手 ミスが起きたんでしょうね。 うわあ、ここは耐えたい。 ボギーパットです。 さん、これもうほとんどまっすぐでいいですか? そうですね。あるなら少しフック左に切れますかね。 [音楽] うん。読み切りました。いやあ。 ナイスポギー。 さあ、そしてこちらもパワーパットです。 福選手 粘っていきたい。 8番の山しっかり乗り切りました。9番。 ここで落とすわけにはいきません。 [音楽] しっかり決めてきました。 9番パー。 さあ、16 アンダーでターンしていきます。トーナメントリーダーが前半 31で回ってきました。よいしょ。 逆に登りで 難しいラインだったんですけど、あの手がしっかり動いてますね。まだ緊張そんなに来てないのかな。 まさん、そういう意味では8番、9 番と上りのパットしっかり決めてきてますね。 そうですね。あの、多分 登りの方がね、難しくなると思うんですよ。だからそういう意味ではね、あの、まだそんなに緊張、悪い動きは来てないと思いますね。 [音楽] いやあ、いよいよ最終組が前半を終えて バックへと 現在のリーダーボード確認しておき ましょう。福選手が16、ラフバーグ選手 が10番終えて13アンダー。さあ、加藤 選手。あ、加藤選手取りましたか。12番 確か11でターンしてますから。ごめん なさい。10番取りましたね。10番取っ て12アンダー 連続バーディで勢いをつけています。初日 トップだった加藤選手。さあ、そして ベテラン古代選手もいい位置です。いや、 まだまだ分かりません。この後どんな展開 になってくでしょうか。 さあ、ここで一旦休憩をさせていただき ます。ACN2は第11戦石川 everyリワプロジェクトチャレンジ ファイナルラウンド後半の配信は12時 55分頃を予定しています。12時555 分頃。え、再び後半の配信。まさに優勝 争い。どんな展開になるか楽しみです。 それでは後ほど。 ゴルフはグリーンと対話するスポーツ。芝 と風と日差しと雨湿度気温気圧まで自然 から多くを感じ学ばないと強くはなれない 。私たちゴルファーはグリーンに立つ時に 対して尊敬と感謝を抱く。 グリーンこそ私たちの舞隊。 自然のために、被災地のために、子供たち のために、日本のために、世界のために1 つ1つ1人1人の取り組みは小さくても サステナブルな社会のために私たちが できるグリーンアクションを 自身がもっと強くなり希望となって ポジティブなエネルギーを生み出せるよう に自然に恩返しをしよう。ゴルファーから 世の中を良くするアクションをあなたに僕 らにできるアクションを一緒に見つけよう 。スカバーユアグリーン [音楽] ま、今大会コスは回るのはご自身何度目とかあります? えっと、2年前。 うん。そうです。 に出て、それが確か 2回目だったので、今回3 回目になります。はい。 今日も練習ラウンド回ってみてコースの印象かでしょう? えっと、すごくコースが綺麗で、え、つもより温かい感じがするので、なんか毎年よりかは距離もなく感じててスコアも伸びるのかなと思ってます。 はい。 そんな中でなんかご自身の中でここがポイントになりそうだな。キーになりそうだなっていうところありますか? えっとコース自体は広くてなんですけどフェアウェイは結構キュッと狭いのでグリーンもやっぱ綺麗な分硬いですしラフからだと止まらないのでしっかりフェアウェイから打たないとチャンスにはつけられないのかなと思ってるので Tショットはかなり大事だと思ってます。 はい。ま、今期若選手11ゴルフ チャレンジ、え、ダンラップフェニックス トーナメントチャレンジ福島と2週間連続 の、え、2勝を上げていますが、現在 ポイントランキング1位で残りACNツア 今含めて3戦を迎えます。 今のご自身の目標だったりそこに向けての意気込みはありますか? えっと、まあ8 月すごい調子良くて勢いもあって買ってたんですけど、その後ちょっと今シリスボみになってて、自分のゴルフの強みをちょっとまた探してる、え、期間なので、ま、勇者争いもちろんできたらいいんですけど、そこは、ま、一旦置いておいて、まずは自分のゴルフをし 徹底して3 日間回れたらいいなと思ってます。 若原さんの中で何々の秋、秋といえば何かありますか? えっと、最近ご飯でよくラーメンを うん。 食べるので、 いろんな ラーメンばっかり食べてるので、僕はラーメンの秋になってます。はい。 なんか1 番好きなラーメンあります?何ラーメンが好きですか? えっと、呪住んでる神戸に うん。 ポリパイタンの美味しいラーメン屋さんがあるんですけど、 そこはもうつ食べても美味しいのですぐ行っちゃいますね。はい。 今週もラーメンを食べる予定は 今週もはい。絶対どこかで食べると思います。 はい。ありがとうございます。 いつも応援ありがとうございます。 え、ちょっと最近不害ない成績が続いているんですけれども、え、前を向いて 1試合1 試頑張っているので、今週もしっかり自分のゴルフを徹底できるように頑張ります。応援よろしくお願いします。 と、この試合はK ダッシュチャセカンドチャレンジ以来、ま、 2 週間相手の試合になりますけれども、この秋はどのように過ごされてました? そうですね、一応あのツアーの方のマンデートーナメントに一応出てたんですけど、あんまり思うようにかなくて けど、あの、ここからあと 3試合へのACN ツアに向けて、あの、いい調整ができてと思うんで、あの、今週が楽しみです。 あの、ショットの方があんまり調子が良く なかったので、そこをちょっと基礎練習 だったりを、え、しっかり、え、やってき たので、あの、そこで バディチャンスとか多く作れたらなと思っ てます。本当にこのコンディションが、 えっと、本当に素晴らしいコンディション 整えてくださったので、えっと、グリーン がやっぱ秋になってきて硬くなってきてる ので、そこに対してやっぱフェアウェイ からじゃないとやっぱあのピンを狙え なかったりするので、結構総合力と マネジメントが結構重要になってくると 思うんで、えっと 、そのゴルフのちゃんとなんて言うんです かね、マネジメントしてる人が、えっと、 上位に来るかなと思うんで、自分でもそこ を意識しでできるように頑張りたいです。 はい。ま、今期プロ初優勝福井でありましたけれども、今現在ポイントランキング 9位 はい。 で残り3試合になります。今後のあの残り 3試合に向けての目標はありますか? え、自分の目標とマストとしては、えっと、 5 位以内を支集すること、ま、支集というか今から上がっていかなきゃいけないですけど、そこ行くためにはやっぱり優勝争いには絡みない、絡めないといけないと思うので、え、そこは意識してやってます。 ちょ、最近涼しくなってきて、空めいいてきたんですけれども、ちょっと三島さんのまるまるの秋何かあるかお伺いしてもいいですか? えっと、いつもここロイヤルメドさん、えっと、 3試合、え、3 回目なんですけど来るのは、え、そうするとあのコースに金木星が植えてあって、 触れ中余裕があると金木星の代わりをかげるので、 え、はい。今週も余裕を持ってその金星をかげるように 頑張りたいと思います。 え、今週は、え、優勝争いに絡めるようにしっかり頑張りますので、え、応援よろしくお願いします。 結構連戦続いてますけれども、お疲れはどうでしょう?溜まってます? はい。全然疲れてないです。 あ、全然疲れてない。何か生き抜き方法とかリラックス方法あります? はい。え、先週予選落ちだったので土日しっかり休めてしっかり休んで はい。体長万全です。 このコースはご自身何回目の回り? え、おそらく4 回目の出場になると思います。 ま、今日も練習ラウンド回ってみて、このコースの印象とかお伺してもいいですか? え、すごい戦略性のあるコースなのでしっかりマネージメントして頑張りたいと思います。 ご自身の中で今週ここを見て欲しいっていうプレイあります。 うん。 そうですね。え、コンサントにバーディパッドを打っていくゴルフがしたいので、そこを見ていただければと思います。はい。木村さんにとってのまるまるの秋何か あります? 食欲ですかね? 食欲。 もう甘いもん止まらないですね、最近。 あ、さま芋とか。 ああ、もうそうですね。 デザート食べてますね。 はい。 コーヒーが結構好きなんですけど。 あ、そうなんですね。 コーヒー飲むたびに甘いのを食べたくなっちゃいますね。 じゃあもう食欲の秋 はい。太っちゃいます。ありがとうございます。 ありがとうございます。 とま今現在ポイントランキング 25位になりますけれどもであと残り ACN2は3 試合今大会含めてなります。残り 3 試合に向けての意気込みというところありますか? そうですね。毎試合優勝争いに絡んで、えっと、一勝したいと思ってます。 え、精一杯頑張ります。応援よろしくお願いします。 この大会は初めての出場。 はい。 コースは初めてですか? えっと、1回来たことあるんで2 回目です。 あ、2回目なんです。 はい。 コースの、ま、今日練習ランド回ってみて印象はどうでしょう? T ショットのポイン打つポイントが結構狭くて、それによってスコアが結構変わるなって思ってます。 この試合ダッシュセカンドチャレンジ以来の、ま、試合にはなる。 あると思うんですけれども、この 2 週間っていうのはどういった過ごし方されてたとかあります? そうですね、特に普段と変わらず練習したりのんびりしたり うん。っ って感じで過ごしてました。 じゃ、ちょっとリラックスはなんかリフレッシュできた瞬間ではありました。 そう。はい。 そんな中で、ま、今週ご自身のプレイの中でここを見て欲しい、注目して欲しいところありますか? そうですね。 今週はじゃあパターに パター はい。注目してほしいです。 はい。何か最近取り組んでる練習してるとかですか? えっと、ちょっと色々いろんな人の選手を参考にしながらそれを実践してみようかなと思ってます。 はい。本選手今期一勝上げられまして、今ポイントランキング 2位で、え、今大会含めて ACNは残り3戦となります。3 戦に向けて意気込みを お願いします。目標とか そうですね、やっぱここまで来たんでトップ目指していきたいんですけど、ま、普段と変わらずにまずは予選通目指して状況に対応していきたいと思ってます。 山本選手にとって何か秋楽しみにしてる、今はまってることありますか? えっと、サウナゴの露天ブローです。 サウナの露天ブロー。 はい。 試合中とかもサウナとか露天ブローとか行かれますか? あ、行きます。行きます。 うん。結構疲れ取れます。 夜やっぱ涼しいじゃないですか。 うん。 それで露天ブロ行くのがめちゃめちゃ気持ちいいんでリフレしできます。 リフレしできます。 え、今週もまずは予選通貨目指してで、そっから上位に食い込んでいけるように頑張ります。 このコース今日練習ラウンドも回られたと思うんですけれどもコースのなんか印象とかポイントとかあります? そううっすね。 ま、本当どれぐらいぶりやろ、 10年ぶりぐらいに うん。 このコースに来たんですけど、多分 10 年前とそんなにコースも変わってなくて、逆にこう色々改造するコースも多いんですけど、あまりこうオリジナルのままで残ってるっていう印象はあるんで、あの、すごいそういう部分でも回りながらあの、思い、思い出したというか うん。 あの、コースの印象としてはそういう感じ、ま、グリーンはあの、結構硬いもあるんで、ま、明日以降どうなるか分からないですけど、あの、そういうところの対策は必要かなとは思いますけど、 ご自身のこう、最近のゴルフの調子はいかがでしょうか? そうすね、ま、ゴルフ自体は調子はいいんですけど、ま、しっかりそれをあの、 4日間、あ、4日間じゃ、3日間か。 今週は3 日間続けれるようにあの行けたらなとは思ってます。 はい。このまじゃ今週のプレイの中でご自身のなんかここ注目して欲しいとかありますか? ま、そうですね。ま、本当こう 3日間競技なんで、 あのここ最近のその試合もやっぱりこう伸ばし合いの うん。 そのイメージが強いんできる限りこう攻めていくを見てもらえたらなっていう風には思ってます。 はい。 え、しっかり、え、優勝争い、ま、優勝できるように、え、頑張りますので応援よろしくお願いします。 この大会は23 年以来のに出場して以来の出場になりますけれども、今日も練習ラウンドられてコースの印象かでしょうか? 印象やっぱマネージメントが大事になってくるようなコースだと思うんで、ま、その辺意識して明日もラウンドしていきたいと思います。 はい。試合は K ダッシュセカンドチャレンジ以来ということに はい。なりますけれども、この空いていた 2 週間だったりはどういう過ごし方されてました? ま、特にこれといったことは意識してはしないですね。 じゃあ普通にゴルフ練習して少しリフレッシュもできた 2週間ではありました。 はい。です。 はい。 テレア選手今期ランディックチャレンジで 2位だったり、ま、K 出セカンドチャレンジの3 位であったり調かと思われますが、ご自身の今のゴルフの調子いかがでしょう? あーも、ま、試合していくたびに調子上がっていく行ってるっていう実感もあるので、ま、残り 3 試合、ま、これからもずっと好調に仕上げていければなと思います。 はい。現在ポイントランキング5 位で、え、残り3試合のACN ツアを迎えますが、今後 3 試合に向けて何か目標や意気込みございますか? ええ、ま、ずっと優勝争いに加え、加われて、ま、緊張を途さないように [音楽] 3日間れたらいいと思います。 初日ま、こけないようにしっかりプレイして頑張ります。岩選手です。お疲れ様です。 お疲れ様です。 この大会は昨年に続いての出場です。 昨年は20 対ロアマチュアも獲得されたと思いますが、 コースの印象だったりかがでしょうか? コース、ま、去年よりラフが短くて、 え、グリーンがちょっと硬くて早いなっていうイメージで、あの、 T ショットの置き場所を間違えればちょっと難しいなっていう風に感じたので、ま、明日は T ショットをどこに置くか、フェアウェイに、ま、フェアウェイでも右か左っていう、ま、メリハリをしっかりつけ プレしていきたいなと思います。 はい。ここが特にポイントになりそうと思ってるところはどこでしょう? うん。ま、そうです。 Tショット うん。 をまずいいとこに置いてセカンドをパー音率を上げるってとこが多分影になってくると思うので ショットメイクに手したいと思います。 はい。 ご自身の最近のゴルフの調子はどうでしょうか? 調子はまあ今あまりいい良くないんですけど、ま、この試合好きなのでこの試合でいい結果出してまた今年末のキューティに向けて自信持って望めるように、あの、自分の実力をしっかり発揮したいです。 [音楽] 何か今練習で特に取り組んでいる部分とかあります? そうですね。 ま、飛距離強化とあとウェイトトレーニングをしっかりしてて、ま、飛距離も去年よりだいぶ出てると思うので、そこの持ち味を生かしたプレイをできればなと思います。 はい。 去年は20 位でローマだったので今年はそうですね、 20より20 位よりも上でローアマッチは獲得できるように、ま、優勝できれば、チャンスがあればしたいです。 はい。頑張ってください。 ありがとうございます。 ありがとうございました。 ありがとうございました。 今大会まで軽セカンドチャレンジからちょっと連戦続いてますけれども はい。 移動とかのお疲れは大丈夫ですか?ちょっと疲れ溜まってたんですけど、先週予選落ちて土日ゆっくりできたんでちゃんとリチャージできて、あの、今週楽しみです。はい。 あのACNツアでは前の試合のK ダシセカンドチャレンジ最終 4 位対位のフィニッシュでしたけれども自身のゴルフの調子最近いかがですか? え、富士山系ぐらいからえっとゴルフの内容がちょっと良くなってきてパターンも入ってるしアイアンも結構つもの綺麗が戻ってきてる感じなんで今週は相性のいいコースでもあるんで楽しみです。 今相性のいいコースというお話ありましたけれども、ま、あの、昨年大会にいたいということで、今このコースの印象とかは今日練習ラウンド回ってみてもいいかがでした。 うーん。 ま、こ、このコースは日本に来て初めてのチャレンジの試合で、 え、水薦、1 年目は水薦で出たんですけど、そん時から結構 う、なん、 理由はわかんないんですけど、すごいイメージがショットのイメージとそのコースのマネージメントと攻め方がすごいはっきり 自分の中ではしてるコースなのですごい回ってても回りやすいしバーディのイメージもすごいあるん 今週もたくさん撮りたいです。ロングの Tショットが結構大事で、あのパー 4とかは3 番だったりドライバーが少ないから割と 簡単なんですけど、ロングの Tショットちゃんと2 段目狙える位置につけるのが大事だと思います。 はい。 山脇選手の中でまるまの秋とちょっと まるまるの秋 ね はまってることとかで 言い切ってみて欲しいんですけどまるまるの秋ではまってることとか はまってることうん連戦ついてゴルフしかしてないんですけどなんだろうでも気候はこれが秋が 1番好きでサンディエゴに似てる 感じで あの何の秋 わかんね けど、ま、気候が好きな秋みたいな。 気が好きな秋。 はい。 じゃ、今週も気持ちよくプレイできそうですか? なんか そうですね。ゴルフの調子がいいんで、あの、優勝を目指して頑張ります。 はい。 去年は1打で、え、2 位で終わった結果だったんで、今年はちゃんと、あ、優勝目指して優勝したいと思います。お願いします。 この大会は昨年に続いての出場になりますね。 練習ランド回ってみて、まさ、昨年と比べてみてだったり、コースの印象いかがでしょうか? そうですね。えっと、ま、ラフは去年よりはちょっと短いかなっていう印象があるんですけど、ま、あの 8 番が今年はミドルだったり、インコースはショートが結構距離あるんで、その辺は難しいかなと思ってますね。 はい。こう、特にここがポイントっていう風な選手の中で決めてることあります? あ、そうです。 まあ、でもやっぱりフェアウェイから置いた方がやっぱチャンス多いと思うんで、ま、 Tショットが鍵になるかなと思ってます。 はい。ご自身の最近のゴルフの調子はいかがでしょう? そうですね、ま、そこまでうん、悪くはないんですけど、ま、特別いいっていう感じもないんで、ま、その辺がどうかなっていう感じですけど。はい。 はい。ACN2は残りこの試合を入れて 3試合になりますが、今後のはい。 試合に向けての意気込みは? そうですね。 次、来週とその次が、ま、ちょっとランキング的に微妙なんで、なんとか今週で繋ぎたいなっていうのはあるんですけど、 ま、目の前の1打1 打に集中して頑張りたいなと思いますね。えっと、今週優勝を目指して頑張ります。応援よろしくお願いします。 この大会は、ま、初出場でこのコースとかは回ったことはプライベートとかであります? は、えっと、小学生の時にあの試合で回ったことはあります。 うん。あ、じゃそれ以来の はい。そうですね。 今日練習ラウンド回ってみてコースの印象いかがでしたか? そうですね、やっぱりちょっとあの T ショットが、え、狭く、ま、グリーンもアンジネーションもあるので結構トリッキーなコースだなっていう印象はありました。 今週のご自身のプレイの中でじゃ、特にここに注目して欲しいとかありますか? そうですね。僕はドライバーショットが 得意なので、ま、この狭い、え、狭い アングルの、え、Tショットでもちゃんと しっかりドライバー振っていって、え、 セカンドで、え、ウェチとか短いクラブで ちゃんとチャンスにつけれてそこでパター を入れるようにっていうゴルフするので、 ま、まずはTショットに注目していただき たいです。はい。 現在、あの、ポイントランキングの方が 17位で、えっと、残り ACN2は3 試合になりますけれども、そこに向けての意気込みとか目標はございますか? そうですね、やっぱり、えっと、ま、ランキングは 1 つでも上げておきたいので、ま、少しでもチャンスがあるのであればは、えっと、常に上を向いて頑張っていきたいなと思います。 はい。9 月もう終わりということで秋始まってきているかなと思いますが、福さんにとって何かまるまるの秋ありますか? そうですね、散歩の秋がありまして 散歩の秋 はい。えっと最近は涼しくなってきてるので夕方とかにま、ゆっくり、え、景色を見ながら歩いたりするのが結構、えっと、ま、マイブームになってますので、 お、じゃあそれが最近のリフレッシュ。 そうですね。はい。 ま、試合で結構り詰めた空気でゴルフしてるので、ま、そういったとこでリフレッシュできればなと思って 取り組んねます。え、チャンスはあると思うので、目指すは優勝で頑張っていきます。応援よろしくお願いします。 この大会は22 年以来の出場になりますけれども、今日も練習ランド回ってみてコースの印象かがでしたか? そうですね、あの朝はあまりグリーンが硬くない印象だったんですけど、ちょっとラウンド中になんかだんだん硬くなってきて、結構この試合グリーンが結構あの硬くてあの仕上がってるイメージだったのでだんだんその感じに近づいてきてちょっと明日の天気が 雨っぽいんですけど、ちょっとそこがどうなるのか楽しみなところです。 はい。このコースでなんかご自身でじゃあポイントとなるのはグリーンだったりします。 そうですね。やっぱりでグリーン周りのラフが逆目だったりとかそういうところがあるんでやっぱりパー音率がかなり重要になると思うんでやっぱりラフから打つとグリンが硬くなってくると乗せるのが難しくなるんで、ま、ショットが特に大事になるかなと思います。 ご自身の最近のゴルフの調子はいかがでしょうか? そうですね、先週先週とあのレギュラーツアの方に出させていただいて、えっと、先週はあの、予選通ることができて、あの、ショットもかなり今いい状態になってきて、もちろんあのパターとアプローチは今年ずっと調子いいので、ま、今週ショットが噛み合えばまた優勝できるのかなと思います。 はい。ま、今期はあの 2は2位対が2 回あったりということで現在ポイントランキング 10位で今大会入れて 2は残り3 試合迎えることになりますけれどもこの残りの試合に向けての意気込みだったり目標は そうですね、あの何回もこうチャンスはあったんですけど優勝まだできてないんで、ま、残りの 3 試合で、ま、優勝争いしつつ、ま、しっかり勝ち切れたらと思います。 最近秋ちょっと始まってきてますが、鈴木さんの中で秋といえば はい。秋ですか?秋、 まあ、なんか読書って言いたいんですけど、あんまり今特に読んでないんで何ですかね。もう食欲ですかね。 食欲の秋。 はい。もう焼肉と寿司が好きなんで、 もうたくさん食べちゃいます、今。 じゃあ、今週もいっぱい食べて いいプレイを見れることを 期待してます。はい。 はい。 え、今週も、え、優勝目指して、え、精一杯頑張りますので応援のほどよろしくお願いします。 [音楽] 今大会は23年のアマチュアに出場されて 5 位の成績と納めてられますが、こ今今日も練習ラウンド回ってみてコアスの印象だったりかがでしたか? そうですね、なんか久しぶりに回ってみたらなんかすごく難しく感じてるんですけど、ま、いい結果も出てるので相性自体はそんなに悪くないかなと思います。 コースの中でなんかこうポイントになるホールとかなんかどこのなんかショットガーとかあります? えっと8番のうん、 パワ5だったところがうん。 僕の記憶ではパワー5 だったと思うんですけど今年からパーワ4 なってたので そこがすごい難しかったです。 ご自身の今のゴルフの調子はいかがでしょう? そうですね。そんなに良くはないんですけど、ま、丁寧に 1打1打頑張りたいです。 はい。 この試合、ま、軽セカンドチャレンジ以来、ま、 2 週間いての試合となりますが、脱出セカンドでも、え、 2 位の成績を収められてまして、この相手集というかはどういう風な過ごし方をされてました? そうですね、やっぱりゆっくり休んで残り 3 戦にしっかり備えるというとこで、ま、いい準備ができたと思いてます。 はい。なんかリフレッシュする、休むっていうとこに重点を重きを置いた 2週間でしたか。 そう。はい。 なんか特にどんなお休みの仕方とかリフレッシュ情方法ご自身の中であります? どうなんですかね。妹もあのゴルフしてるんですけど久しぶりに家族みんな集まれたのですごい良かったかなと思います。 はい。では、え、今現在ポイントランキング 7位であと残り3 試合を迎えることとなりますが、残り 3 試合への意気込みをまずお聞かせください。 そうですね、1打1 打、え、丁寧にあって、ま、あの、商業のチャンスもまだあると思うので、そこをしっかり目指して頑張りたいです。 え、今週も3 日間一杯頑張るので応援よろしくお願いします。 試合は K ダッシュセカンドチャレンジから以来の試合になります。この はい。そうですね。 ちょっと空いてた2 週間はどういう風な過ごし方されてましたか? あの息子と遊んでました。 お、ま、あの、練習もちろんめちゃくちゃやってて、あの、ゴルフの調子悪くないんですけど、自分でちょっと気持ち悪い部分とかそういった部分を、ま、ちょっとこう自分の気持ち悪くない風に持っていく本当少しの感じなんですけど、そこをちょっと調整しつつっていう感じで練習してました。 [音楽] はい。なんか特に何か重点的に取り組んだこととかありますか? はい。あの、ちょっとここ数ヶ月ちょっと アイアンの調子がちょっと悪くて自分の中 で満足球がちょっと打ててなかったので、 えっと、ま、成績としてはそんなに悪く なかったんですけど、ま、優勝とかこう 目指したいんならやっぱそこをちょっと もうちょっとこうすり合わせて いけると優勝近づくんじゃないかなと思い ながら練習してました。はい。じゃ、この コースは はい。どういう 好きです。はい。好きです。 どんな印象ですか? そうですね、印象的にはそんなに狭くもないんですけど、あのショートホールが結構長いのでショートホールを、ま、あの、ま、 [音楽] 4つあると思うんですけど、4 つ中全部パーでパーというか、ま、オーバー打たないように回り、回っていければ結構いいスコ、ま、スコアも結構出るコスだと思うんで、そこが結構鍵かなと思ってます。 はい。 はい。 じゃあ、今週のご自身のプレイで特に注目して欲しいところ。 はい。そうすね。 パターちょっといっぱい入れたいっすね。 どっからでも狙ってますよみたいな感じで 長くてもあの合わせるんじゃなくていいんじゃねえかって思わせれるようなパターしたいです。 期待してます。 はい。ありがとうございます。 ま、ちょっと今もちょっと涼しくて秋始まってるんですけかなと思うんですけれどもはい。 [音楽] 伊藤選手の中で秋はこれまるまの秋とちょっと何か変わってることとかで言い切っていただきますか? まるまるの秋体に体にいい秋 体にいい秋 あのちょっと僕アレルギーとか結構あるんですけどあの秋って何にもなくて一番好きなんですよ。 あ、そうなんですね。 なんであのムアレルギーの ムアレルギーの秋そんな環境でのま、プレイになりそうで はい。はい。そうです。期待してます。 はい。ありがとうございます。 現在ポイントランキングは 13位 になりますけれども、残り ACNツア3試合 はい。はい。 どういったあの姿勢でというか意気込み聞かせていただけますか? はい。ま、あの、現実的なところ言うと、 まあ、20以内で、あの、ま、前半戦の シード獲得になると思うんですけど、 やっぱりあの残りの3試合で優勝したいっ ていう気持ちがやっぱり強いし、今年、ま 、やってて、あの、優勝っていうのは やっぱり難しいんだなと思いながら回っ てるので、えっと、ま、調識が悪くない分 やっぱり優勝したいと思ってるので、残り 3戦どっかで、えっと、ちょっとチャンス があればちょっと優勝を目指したいなと 思ってます。えっと、残り3戦と、えっと なりましたが、えっと、今週が1番僕の中 で、えっと、ま、得意なコースとして、 いや、違うな。違いますね。最終戦が1番 好きだな。ま、でも、あの、残りの3戦、 えっとまず予選を通過することを目標にし て、えっと、最終日、最終組で回って優勝 目指せるように頑張りますので、皆さん 応援よろしくお願いします。はい、頑張っ てください。ありがとうございました。あ 、ました。 [音楽] は [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] お [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] よ [音楽] [音楽] ສ [音楽] [拍手] [音楽] ナイス。 [音楽] [音楽] ナイスか [音楽] 。 [音楽] よし 。 [拍手] [音楽] [音楽] セカンドが結構ピンに絡んでいってくれて、まあ、 23m ぐらいのパターもしっかり入ってくれたっていうのが、ま、このスコアになった要因かなって思います。 もうパター全部入った感じですか? そうですね。結構はい。チャンスについたものはほとんど入ってたので。 そうです。 プレイの内容で言うとテンバーディワンバーディすごいですよね。 あの昨日の天候ちょっとあの午後のスタートだったんでちょっとあんまりコンディション良くない状況だったと思うんですけど昨日の天候とま、今日ガラっと変わった天気比べてどうでした?コースのコンディションと含めて。 そうですね。え、やっぱりグリーンもあの 昨日よりか柔らかくないですし、ま、 飛距離もあの昨日より出るようになって くるので、えっと、ま、狙いやすくもあり 狙いにくくもありっていう結構なんて言う んですかね。ま、あの1日目2日目と全く 違うようなゴルフだったんでしたね。この 残り3戦で、ま、賞金ランキングもいい ところにいるし はい、ま、いろんな思いがあると思うん ですけど、ま、意気込みというかはい。え 、明日最終日、ま、いい位置でプレイ できると思うんですけど、ま、やることは 自分のゴルフっていう変わらないところな ので、ま、そこをしっかり意識して、ま、 まずは自分ができることをしっかり1、え 、やっていきたいと思います。 ゴルフはグリーンと対話するスポーツ。芝 と風と日差しと雨、湿度、気温、気圧まで 自然から多くを感じ、学ばないと強くは なれない。 私たちゴルファーはグリーンに立つ時自然 に対して尊敬と感謝を抱く。 グリーンこそ私たちの舞台。 自然のために、被災地のために子供たちの ために日本のために世界のために。1つ1 つ、1人1人の取り組みは小さくても サステナブルな社会のために私たちが できるグリーンアクションを 自身がもっと強くなり希望となって ポジティブなエネルギーを生み出せるよう に自然に恩返しをしよう。ゴルファーから 世の中を良くするアクションをあなたに僕 らにできるアクションを一緒に見つけよう 。ディスカバーユアグリーン。 [音楽] [音楽] [音楽] あ [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] うわあ。 う [拍手] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] ご覧いただきましたようにプレイオフルは西田選手パーティーです。う わ、ありがとうございます。 お [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] おお、入った。ナイス悪。 [音楽] ナイス。 [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] これ [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] 配信してもありがとうございました。ございます。 [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] カ [拍手] [音楽] ます。ありがとうございます。ありがとうございます。強い。はい。はい。ああ。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] お [拍手] [音楽] [拍手] [拍手] [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] あ [拍手] [拍手] ナ [拍手] すご おめでとうござい [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] おおほ [拍手] [拍手] うわ、 [拍手] [音楽] ナイス。ナイスナイス。 [音楽] [音楽] ゴルフはグリーンと対話するスポーツ。芝と風と日差しと雨、湿度、気温気圧まで自然から多くを感じ学ばないと強くはなれない。 [音楽] 私たちゴルファーはグリーンに立つ時に対して尊敬と感謝を抱く。グリーンこそ私たちの舞台。自然のために、被災地のために、たちのために、ために、ために。 [音楽] [音楽] 1つ1つ1人1人の取り組みは小さくても サステナブルな社会のために私たちが できるグリーンアクションを 自身がもっと強くなり希望となって ポジティブなエネルギーを生み出せるよう に自然に恩返しをしよう。ゴルファーから 世の中を良くするアクションをあなたに僕 らにできるアクションを一緒に見つけよう 。 ディスカバーユアグリーン大会最終日を迎えました。石川涼エ [音楽] everyブリワン プロジェクトチャレンジ。 現在のリーダーボードご覧のように福選手がトイシックサンダー 13 番を終えてよそ半分のホールでこ伸ばすという勢い。 そして2位の広大選手は12アンダー ベテラン35歳頑張っております。そして 初日トップ加藤選手 12アンダースコア伸ばしてるという状況 です。さあこの後優勝な際どんな展開に なっていくのか 現地マプロも交えてお伝えしていきたいと 思います。マナさんもよろしくお願いし ます。 よろしくお願いします。 えっと、今その古代選手なんですけど、 18 番まで来ててちょっとトラブルですね。あの、右の林の方に飛んでたんで 古大井選手は18 番。これはようなホールロケーション。右サイドのピンです。 あの、ボールのライを見たんですけど、前方は開いてるので、グリーンまではなんとか近くまでは持ってけると思いますけどね。ちょっと難しいショットです。 またこのピンの位置難しそうなとこですね。 そうですね。あの今日のピンの位置は右サイドのフェアウェイからでも少しこう手前の木があの被る感じのロケーションですね。 さあ、古代選手がボールの方に向かえます。さあ、これから若原選手セカンドショット。 うん。 センターにボールは運んできました。 さあ、ACN2は現在ポイントランキング 1位の若原選手。この試合を終えると残り 2試合チャンピオンに向かっていきます。 さあ、18番をご覧いただいています。 [音楽] 小田選手距離は 143yydです。古井選手今日はシックスバーディワンボギーでこの 18番迎えています。というで 5アンダートータル12 アンダーです。さあ、この12 をキープできるか。 最終右サイドですね。まさん真横の右にま、少しこぼれたとこっていう形になりました。 [音楽] [音楽] あの、セカンドの状況からすると、え、素晴らしいショットだと思いますよ。 今日はスコア伸ばして古代選手、最後も素晴らしいショットでした。さあ、そして丸尾選手 8 までトリプルボギーやりましたが後半に入って 4つのバーディ。さあ、手前のです。 ここも最後狙っていきそうです。 さあ、今日18番はバーディが11個、 そしてボギーが5つという展開ですね。 優しいサイド。 え、ランク12 番ですから、どちらかという優しい方になっています。 さあ、いよいよファイナルラウンド初日は雨、そして冷たい空気という中で始まりました。この大会最後は改晴でございます。 最高のゴルフ日よりこれで現在トップは福選手の 18 アンダーさあ、山路選手がバーディですね。 13アンダーにスコア伸ばしています。 14番バーディご覧いただいてるのは第 [音楽] 8組の選たちになります。最終組が 13組。 最終5つ前のとなります。 マナさん風向きとかなんか色々どうですか ?変更ないですか? そうですね。あの、ま、プレイしてる選手 は多少はこう気になるのかもしれないです けど、あの、私たちは本当になんか朝から 言ってますけど、ちょっとそ風ぐらいの風 がほぼ無風に近いぐらいの天気ですね。 さあ、古代選手は集中してラインを読んで います。 もう1つ伸ばして終りたいところ。 その前に丸選手の3ダ目。 後半はスコアを伸ばしています。 ならばここも狙うでしょう。 チップインバーディ。 今日はセブンブアンダーからのスタートですからね。 3つ伸ばしてホールアウトしそうです。 お疲れ様でした。 6 バーディワントリプルボギーということでトータル 10アンダーでフィニッシュです。 さあ、そして古代選手。これマナさん横から狙っていいですか?このラインは。 あの、この1818 番ホールのクリーンですけど、傾斜が結構強いので真横だとすごく左に曲がるラインだと思いますね。 ただま、ここは寄せながら入れる。カップに向かった。 [音楽] もう1つ取りに行きました。古代選手攻め のアプローチ。 シェキスバーディワンボギートータル12 アンダーでフィニッシュです。 いや、マ野さん攻めてきましたよ。遅かったですね。 おね。さあ、若原選手はパーということになります。 [拍手] さあ、第、え、 8 組の選手たちがホールアウトしていきました。さあ、ご覧のように丸選手は現在 7 位というところになりますから、ま、今日の加算してどれぐらい順位上げてくのかというところになりますね。 そしてやはりこの20にトップ20に入っ てくとこ大事ですから福選手現在17位 ですけどこれがもし優勝このまましていく と540ポイント つまりは960だと一気に 2位ま他の選手の数字にもよりますが おそらくま2位か3位というところに行く と思います。ま、その他20位から出てる 選手で、ま、上位で言うと木村選手とか、 え、いらっしゃいますし、ま、今日今週 獲得してどこまで開けてくことができるか というところになります。 ま、入る人がいれば出る人もいる。非常に ここは、ま、サバイバルではありますが、 残り今週含めて3試合ツアも最後どんな 順位でどんなドラマを作ってくれるん でしょうか。現在トップは若原選手です。 その若原選手も今日すでにホールアと申し ました。 さあ、後半に入ってコメントの方も ありがとうございます。いい敵ですね。福 選手18アンダーか。ここは14アンダー で2位を狙いたい。うん。確かに。ま、 それも大事よね。優勝だけが全てでないん で年間通しっかり 1つ上の順位で終えるということはすごく 大事だと思います。 さあ18番に戻ります。からこりか。 第9 組のセカンドショットお見せしたいと思います。ここは小袋選手、坂本選手、え、本選手ですけど、全員セブンアンターからスタートですからコア落としてる人はいないんですけども、小袋選手はここまで分今マ野さんの右後ろに見えますね。 小袋選手の状況ですけど、距離は 134。 え、先ほどの古代選手と似たような場所なんですけど、 グリーンの右まで持ってけたら、あの、 100点だと思いますけどね。 もうあまりこう曲げたりとかして狙う必要なく、まず右からしっかりアプローチできればいいってことですね。 はい。そう思います。 愛してた。なんか枝に当たった音が聞こえましたけど。 あの、グリーンの右の少し奥目まで行きますよね。 [音楽] 坂本選手はラフから 131ドでした。 グリーに止めてきます。 本選手127ですね。 ありがとうございます。稲本選手127 フェアウェイからのショット。ここもチャンスにつけます。 [音楽] [拍手] まさん、今何喋ってたんすか?今本人がダメですって言ってました。 あ、全体を通してってことですかね。今のショットはね、素晴らしいショットでしたけどね。 そうですね。あの、全体を通して、あの、 頑張ってきてっていうことで、あの、朝 少し話したんですけど、ちょっとね、本は 不満なラウンドなんでしょうね。さあ、 画面は17番山選手のショットでした。 今日は少し前に来てます。227yd 画面再び18番のグリーンを捉えています 。小袋選手の方は少し奥ということで、あ 、見えますね。 さあ、コメントもありがとうござい。このまま 18 番で放送ですねっていうとこですけども、そうですね、 17と18 をにカメラがあるので、そこを行ったり来たりかなていうとこになります。 小袋選手は少し下がって三角形を作り、 このグリーンの肯定差を確認しています。 さあ、ボールのライを見て、これはどういうボールが出るのか、そんなことを想像しています。 小袋選手は少し奥まで行ったから非常に早いラインですね。 ヘッドスピードを上げて上にふわっと上げていく感じ。これフェース乗ればスピンも効くかなっていうとこでしょう。さあ、奥からナプロチ。あっと。うん。止まれ。 [音楽] [拍手] さあ、コメントありがとうございます。マナさん応援してます。ありがとうございます。元気出ます。 さあ、そして本プロバーディフィニッシュが欲しい。是非、ま、声をかけることはできませんが念じましょう。 さあ、同じく坂本選手もバーディパッドになります。桜井選手のアプローチナイス。 [拍手] 8 番から11番色々なりました。桜井です。 桜井選手です。あ、画面は 18番坂本のディパッド。 [音楽] [音楽] [音楽] さあ、バーディットです。ちょっと届かない。 さあ、本選手のバーディパッドです。 決めました。ナイスバーディ コメントの方ありがとうございます。長井さん願い通じましたね。バーディフィニッシュでアンダー 2桁にして 3日間を終えました。ナイス。 うん。 ナイスセーブ。 進 さあ、坂本選手パーパットです。 うん。 [拍手] どんだけ気合いでめっちゃ怖いんすよ、あれ。 どんだけ気合い。 あれ超怖いんすよ。もうな んなんす。 いや、もうなんかないですか?色々ってきて、色ってきてる。多分今の会話はあの短いパッドになんであんだけ時間かけるのっていうような話だったと思うんですけどね。でも大事です。年間通してこういった 1 台が積み重なっていくというとこもありますんで最後しっかりね。ナイスセーブでした。あ、優勝いです。 く選手が18、加藤選手が13、 ラフーグ選手、山路選手、高野選手と続い ております。 さあ、この5打残りホールを考えても かなり大きなリードだと思います。このま 、ふ選手が なんなく逃げ切るのか、それともまた迫っ ていく選手がこの後出てくるのか注目です 。 今日は6アンダー松選手が6アンダーで トデベストスコアっていう感じですかね。 ま、7位対グループということになります 。 その他アンダーパーで ベク選手がすごいっすね。10番から スタートして残り3ホール残してトイフ5 アンダー おそらく難しいホールロケーションになっ てる最終日。しっかりみんなスコア伸ばし ています。 福選手は現在15 番をプレイ中ですかね。 さあ、現地にはま野さんがいらっしゃい ます ね。 はい。さあ、優勝いもう5 打ダ差で残料少なくなってきましたけども、この辺りでいいかがですかね。うん。あの、普通に考えたら、あの、大丈夫なストロさなんでしょうね。 そうですね。いわゆるその普通に考えたらこのまま、ま、普通にやってれば多少ね、ボギが出たとしてもっていう風に考えても、ま、十分な差があるってことですよね。 そうですね。あの、普通に考えたらですよ。ただは やっぱり優勝争いっていうのはね、なかなかそんなにあの、すんなりやらしてもらえることではないと思いますので、難しいのは難しいとは思いますけどはい。普通に考えたら大丈夫なストロークさになるのかな。 [音楽] さあ、画面は17番 1516連続で来ました。 は現在14アンダー単独2位になってい ます。トップと4打さ 。そして徳本選手 とボギーの少ない選手ですね。 いいよ。残り2ホール。 うん。これは左奥です。今日はピンは右 サイド。 失礼しました。左サイドですね。手前から 12の左7です。ラフバーグ。 さあ、そしてラフバーグ。 16 ボギー。ちょっとここは通コンのボギーですね。 [音楽] うん。チャンスつけてきました。 さ、これを決めてバンスバックしたい ところです。 こちらが第11組。 最終組から2つ前のグループです。ここ さ、画面は18番です。 今日はちょっとトラブルが多かった 1日桜井選手が左のバンカー。う ん。たら 山本選手のショットからです。上がれない。 少し奥にこれました。 切れのも入れてるわけで上がる企画でもいいですね。 バンカーから桜井選手で [音楽] [音楽] うん。 しっかり距離を合わせてきました。これ打った後見てるのってあそこであのボール確認してんすよね。乗ったかなとか。 うん。そうですね。あの、ちょうどグリーン面がこう少し日の火の加減で光っちゃってボールの止まった位置がちょっと見にくくなってますよね。 [音楽] これまさん18 番は基本みんなあれですか?ドライバーでもうとりかく前に来てそっからセカンド招待狙うって感じですか? そうですね。 あの、左に池があるんですけど、そこまでは入る選手は少ないと思う。ま、桜井選手はドライバーじゃなかったのかな。桜井選手はドライバー以外のクラブで打ってると思いますけど、ま、大体の選手はドライバーで行ってると思います。 さあ、画面は17番です。 [音楽] ん、あえて厚めに入れて転がしてきました 。 少し距離は残りましたが、残った距離が パーパット。 [音楽] 17番は、ま、距離は少し短くなりました が、やっぱり難しいすね。バーディが5つ 、ボギーが11個という状況です。 全体の中でも3番目に難しいホール さ加藤選手1016 連続バーディできています。バーディ パットを決めると3連続バーディナイス ストライ。 初日トップでした。加藤選手。 このように最終日も伸ばしてくるところを 見ると非常にゴルフの好調さを伺えます。 そしてラフアーゲ。前のホールでボギーが ありました。これを決めてバンスバック。 慎重に線を合わせます。 [音楽] [音楽] さあ、くらまして戻ってくるか。戻って くるか。おし。 前半順調に伸ばしましたけど、後半はちょっと 1 つスアを落とすという展開になっています。 ラフバーグ [音楽] さあパーです。 しっかり決めてきました。ナイスキープです。 この表情 現在5位対加藤 選手もパーパット [音楽] 桜井選手前からのアプローチになります。 3打目。 少し長い1日になっていますかね、桜井 選手。 さあ、現在ACNツアポイントランキング 2 位の山本選手が今週が今ないですかね。ちょっと落としちゃったんです。 あ、ま、落とした後半伸びてないんですよ ね。なのでこのまま行くとおそらく 、まあ8位対前後ということなので、まあ 76ポイントぐらいの加算ということに なります。さあ、神浦選手上から バーディパットです。 [音楽] さあ、コースにはマノさんがいらっしゃい ますけど、マノさん18番のカップなん ですけど、いいとこ切ってるなと思うのが 本当カップ際ですっとこう切れ方が変わっ たりするんすよね。ま、こういったところ てあれなんですか、やっぱりそのコースの 、え、キーパーさんとかそういうところも 相談しながらそういうとこって切るもんな んでしょうか?それともマさんとかみたい なそういうセッティングアドバイザーの人 たちが考えるもんなんでしょうか。 あのこの18番ホールに関しては、あの 傾斜が非常に強いので、あの実際この トーナメント試合をやるスピードになると 切る場所がやっぱり限られるんですよね。 あの、本当に通常の営業ですといろんな とこ切れると思うんですけど、スピードが こうちょっと早くすると傾斜が強いので、 あの、本当に切る場所が限られるんです けど、ま、今日の位置は比較的、あの、 1番このグリーンの中では、ま、え、一応 平に近いんじゃないかって言われてる場所 なんですけど、それにしてもシャドウが あるから非常に難しいピンの位置になって ますね。ありがとうございます。さあ、 桜井選手はちょっとスコを落とす形になり ましたけども、ここで得た経験を次の試合 で生かして欲しいですね。 さあ、そして山本選手、これパワットです 。現在8位対8位対ですと、ま、70です 75ポイントぐらい そう900ようやく超えるかっていう ところです。さあ、 うん。決めてきました。この1が大きい 年間を通していくと 年間チャンピオンを狙っていきます。和 選手が現在トップ山本選手はおそらくこれ で トータル900ポイントを超えてくんじゃ ないかなと思います。 そうすると そ400ポイントの差。 まだまだ最後まで分かりません。最終戦は 1.5、1.5倍のポイントになります けどね。 さあ、小浦選手 ジャストインでした 。 さあ、そして17番、ここまでボギー フリー。 121314。 3連続バーディもありました。山路選手。 ここは右手前です。 こ真横ぐらいですかね。 山路選手が現在13アンダー。 さあ、このコースの相性非常に良かった 山脇選手は11アンダー 最終組から1つ前です。 [音楽] こ、2人とも右ですね。 さあ、勝負も終盤を迎えています。最終組 も残り3ホール。 ま、ふ選手は 16番パー5をプレイ中です。さあ、木村 太選手 13番でダブルボギーがあったすね。 ナインアンダーでスタートして現在もナン アンダー残り2ホール。 [音楽] 左手前です。木村選手が現在 296.339 ポイントになります。 アンダーテスト15位対ですからおそらく ま、およそですけども40ポイント前後と 考えると336。そうすると、まあ20位 前後に上がってくるということになります 。この位置キープするのでも十分ですが1 つ2つ伸ばしていきたいですね。さあ、 18番モ選手入れという声。あ、 おお、素晴らしい。お、トンボが止まってる。お、ラッキートンボ。トンボが [拍手] 4んだ。ナイスショット。 さあ、加藤選手のセカンドショット。右手前ならコメントもたくさんありがとうございます。加藤選手のファン多いですね。加と竜マジで応援してる。ありがとう。カト頑張れってね。来てますね。 [音楽] [音楽] 杉久さん、加藤選手飛びますね。 距離があのびっくりしました。 そう何組かまさん見てると思うんですけど本当にすごい飛距離でしたか? そうですね。あの私たち今ちょうど着弾地点 [音楽] 280yぐらいのところにいるんですけど、ま、はるか上を超えて今残り距離がピンまで 100 あるかないかぐらいのとこまで行ってます。 手前から22ですからおよそ80 のエまで行ってるってことなんですね。 そうですね。あの、ちょうど 100ぐらいかな。100°ぐらいのと じゃ逆にその先に息が危なかったぐらいの距離が出てたってことですね。 おお、 そうなんですよ。あの、着弾地点が H100 を超えてたんで大丈夫かなっていう風に思いましたね。 さあ、ラフバーグは奥の楽に外れています。 さあ、4んださ。 バフバグ。 さあ、ラフバーグは奥のアプローチ。 落とし場所この辺ってことでしょうね。 大体これからあのお客さんもあの見に行っ た時はあの大体選手は落とし場所ぐらいの とこで止まりますから。 そういうイメージ。そこに行くにはどれ ぐらいの高さで行くんだろう。どれぐらい のボールの勢いを出すんだろうってことを 想像しながらですが [音楽] あんまりあ、開くか。開かない。どっち これ?開く。開かない。 数ライナ系 ライナー系で行った。 うーん。ちょっとギリギリまで迷いました かね。あの悪くないアプローチですけども 本人は当然納得行ってないというところに なります。 ちょっとどういうボールが出るか想像でき なかったのかなというショットでした。 さあ、最後チップインバーディ取ってくれ というね、コメントからの応援もあります 。加龍最後チップにしてくれ。さあ、加藤 選手の3台目。 うん。 さあ、徳モス選手は バーディパットです。特選手今 12ですよね。取ると順位 1つ上げます。13 ですから。え、ま、4 位たいということはになりますかね。 5位と4位では30 ポイントぐらい変わってきます。 さあ、は、惜しい。 ははは。 ま、この一段の大きさがね、分かってただけにこのリアクションです。 さあ、それを見てからのラフ上げ。そこがパワパットです。 [音楽] うわ、同じような切れ方。 [音楽] 左に来てくれなかったということでしょう。 [音楽] さあ、木村選手前から舞え決めてきました。 [音楽] ナイスバーディ 10アンダー2桁にします。12 対木村選手は今 25 位ですからね。ポイントランキング。これで一気に 20以内に入ってくる可能性もあります。 さあ、現在、え、今週のリーダーボード 選手が18アンダー 加藤龍太郎選手が高野選手が2体、高野 選手は最終周組です。さあ、パパと [拍手] どうでしょうね?まさん、まあ、福選手が走ったんですけど、加藤選手は 6伸ばしてきました。 今の加藤選手の心理を心境を対面するとしたらどんな感じですか? はい。 うん。だけど加藤選手のねスタートのスコアからするともうやり切った感あるんじゃないですかね。あのまだちょっと分からないですけどちょっと福君にね、ま、乾杯というか、あの福君がいいプレイしたという風に思えるんじゃないですかね。 [音楽] [音楽] さあ、その最終組が17 番のティエリアにやってまいりました。 [音楽] なのでもし加藤選手が考えるなら、まあのさ、もしかしたら 2 日目のゴルフかなと初日トップでしたね。最後 6サンダー出たわけだから本当その流れをうまく 3 日間繋げられるようになってくといいですね。 そうですね。あの昨日のスタートの状況を考えるとね、またここに戻ってこれたっていうのは本人の中では納得じゃないでしょうかね。 確かにそうですね。昨日出しダブル ボギーっていうところからで、それでも アンダーパーで回ってきたとこは本当 素晴らしいなと思いましたけど。 [音楽] さあ、高野選手が3連続バーディでこの 17番にやってきました。141516 後半に入って5つのバーディを重ねてい ます。高野選手。残り2ホール。 これは トップと3ダサ。 あのさ、 高野選手トップと3 残り2ホルです。 [音楽] さあ、コメントの方もありがとうござい ます。まさにその通り。残り2ホールで3 ダ差。何が起こるのか起こらないのか。 本当ですね。 [音楽] そしてドメ選手は 16番バリー。 [音楽] そして初日雨の中この17番をバーディ 取っています。右サイド。 さあ、そして福選手の17番Tショット です。 [音楽] 今日はここまでボギーフリー 単独トップで出た福選手が 6つスコア伸ばす展開です。トータル18 判断。 グリーンセンターです。 最終組が17番パー3 をプレイしています。残り 2ホール。 あれ?あ、さ、山のあ、嫌な場所だね。 [音楽] お客さんの声ですかね。山の下ボールない じゃん。山の下っていうぐらいその山 いわゆるコブですねが高いということなん でしょう。そしてちょっとやなとこだね。 おそらく現地何度もこのコース回ったこと あるような方だと思います。そこをどう 攻略してくるか。 さあ、福選手、このまま、このまま何も なく優勝を手にすることができるのか。 この今目の前にいる高野選手の追い上げを 見てどう感じているんでしょうか。 さあ、集中していきます。 他の2人とは距離を置いて歩いていきます 。 ここまで3 連続で来てるのはこの高野選手。 トップが18 [音楽] 高野選手から行きますかね。 今シーズンのベストフィニッシュは太平洋ブチャレンジトーナメントの 12 位。あっと、これは登り切らない。ピンチです。 初日2対2日目にそして現在 2位 [音楽] 高野戦こちらポイントランキングで67位 です。さあ、こちらはず選手。 さあ、ドメ選手 ポイントランキング現在45位です。 です。 さあ、東武選手もいい距離感でした。それ を見てく選手、これからバーディパッド です。 [音楽] [音楽] [音楽] これもグッドスピード。しっかり距離を 合わせて セーフティショット。そして セーフティパット。確実にパを取るという 戦略。 さあ、これでおそらく3打差、もしくは それ以上の差を持って最終ホールに行き ます。その鍵を握ってるのはこの高野選手 パーパットです。 [音楽] [音楽] 決めてきました。ナイスセーブ。まだ分かりません。 [拍手] 福選手を楽にはさせません。 3連続で追い上げ 17番でスーパーパー。 [音楽] さあ、これでいいよ最終組は最終へんサ打サです。さあ、この最終にはマ野さんがいらっしゃいます。ま野さん、高野選手スーパーでサンダ差で [音楽] 最終です。 いや、高野選手ね、前半少しこうちょっと出遅れた感があったんですけど、あの、後半本当にあの頑張って面白くしてくれてますよね。 でもここに来てはこの3 連続そしてスーパーパーっていうところの高野選手のポテンシャル改めてまさんから見て高野選手ってどんな選手ですか? あのまず距離も出るしあの非常に思いきりのいいあの切れのあるスイングを持ってる選手だと思いますね。 本当こういった優勝争いを重ねていくことによってより強くなっていくそんな印象でいいですかね?そうですね。 もう、あの、私、ま、1度ラウンドした ことあるんですけど、大学生の頃に、あの 、もうその頃からね、あの、ゴルフはある 程度上手だなっていう印象なんですけど、 今はもうね、プロになって、あの、体も できてるし、距離も非常に出るし、あの、 全体が、あの、かなりレベルアップしてる なっていう印象です。さあ、そして 選手 Tショット持ってるクラブはこれはカメラ さん少し下に下げてくとドライバー まるさん、基本的にここはみんな ドライバーで行きます。 そうですね。 [音楽] ショット ベアウェオ目の前にも見えてきた。はい。まさん シ沢サ 頭の上超えてきました。 やっぱ距離ありますね。さあ、同め選手の Tショット。こちらもマノさんの はい。あの、全然前です。 20°ぐらい前来ました。 いやあ、ま、飛ぶって魅力的ですね。さあ、そして飛びといえばこの福選手ジャンプをしてさあ、 Tショットです。 打った瞬間T を拾います。その意味は。うわあ、すごい。 完璧です。完璧です。あの、池のラインまで飛んでますね。 いや、これ逆に飛びすぎなぐらい飛んじゃってますね。 マナさん、やっぱり福選手のこの Tショットの飛距離魅力的ですね。 そうですね。だけど危ないですよね。池が本当に左行ったら池危ないんじゃないかなっていうぐらい距離出てますね。 いやあ、すごい。この場に来てこの状況でこの気持ちよく振り抜いたこのスイング見てもらいましょう。 [音楽] 今日あの画面の方で福選手のス何回か見たと思いますけども、なんかこう特徴的というか、ここはやっぱすごいよねみたいなとことなんかありますか?どうですかね?皆さんの方がなんかスイングオタみたいな方いっぱいいらっしゃるでちょっとなかなか難しいあの答えですけど、あのとにかくバランスはいいですよね。 あの、振ってるバランスがいいなっていう印象です。 バランスがいいという本当バランスがいいってことは全体的にこう、ま、ロジックがうまくはまってるからってことですよね。 そうですね。あの、力の出し方、タイミングがすごく綺麗に触れてるので、あの、パワーがあの、ロスなくボールに伝わってる印象ですよね。 さあ、胸を張って堂々と歩く福選手。 T ショット完璧なショット。さあ、グリーン場です。山路選手バーディパット 決めてきました。ナイスバーディ。最後バーディ。これ大きいんじゃないですか。 3位まで上がってきます。 14 アンダー再び福選手を取られています。 昨年のQTで39 位対今シーズンの自分の居場所を決めました。レギュラーツアーには 5試合。そしてこの ACNツアーはこの試合で11 試合目。つまりはツワーに出て 16試合目ということになります。 そこでその少ない経験で A感を手にしようとしている 残り 2打だのか 3打なのか杉さん。 え、高野選手が残り距離ピンまで 120、同め選手が 110、福選手が 97ydですね。 97ydの福選手。じゃ、 30、23、30ydすね。 [音楽] いや、あの、この18番で見てる中で1番 飛んでますね。 あと、まさん、福選手、ここまでボギーフリーなんですよね。 この辺りの安定感がですか? やっぱりバーディが出てるんですけど、あのまずボキーを打ってないっていうのが大きいんだと思いますよ。 やっぱりそこ大きいっすよね。なんかおそらくピンチもあったんでしょうけどね。しっかりしできてるということなんでしょうね。うん。あの、本当に安定して、あの、落ち着いてプレイできてる要因だと思いますよね。 [音楽] さあ、これから高野選手がセカンドショット。現地点で単独 2位という状況です。 15 番ダーセカンドのアングル的には高野選手のポジションが 1番打ちやすいですね。左からですから。 その打ちやすいアングルから最後の最後 まで何があるか分かりません。ピンを デッドに狙っていきます。 うんチャンスにつけます けど。 残念。 残念。いやいや、ナイスプレイですよ。まだ何があるか分かりません。 ドミ選手め選手はね、フェアウェイだったんですけど、かなり傾斜のきついつ先上がりの台からでしたね。 さあ、続いて福選手です。 こちらかがですか?もう距離はね、 97やですけども、 もう真ったらなとこです。 もうパーフェクトですね。高野選手が残念という言葉が出るぐらいもう隙がない選手。最後はどんなショットを見せてくれるでしょうか。 97yd。 うん。バックスピンでピン横じゃないですかね。 [拍手] 思い起こせばこの1 番ホールもバックスピンで寄せてバーディースタート。そして最後もしっかりスピンコントロールしてバーディチャンスでクリーンに向かいます。 さあ、マさん改めて、ま、おそらくこの ままね、久選手が優勝していくと思います けども、久選手の強さとのとこにあります かね。 いやあね、惜しい試合があったんですけど 、今日のプレイを見る限りは本当いつに 行ってもなんかそのまま活躍できそうな 印象ですよね。本当に強いゴルフしてると 思います。 強いゴルフという表現がマさんから生まれました。うまいだけじゃなく強いで。しかもこの少ない経験値でここまで上がってきています。 まあ、名得技術高校でかなりね、鍛えられた部分もあるでしょうし、ま、その双子のお兄さんと共に、ま、いい意味でこうね、ま、兄弟でもあり、おそらくライバルでもるっていう形なんだと思いますけども、そういった目の前にね、励まし合うパートナーがいて、強くなる要素はたくさんあります。 [音楽] この試合は1 つのきっかけ。ここから世界へとんできます。さあ、同めき選手。これから [音楽] 3打目。 うん。ナイスストライ。 さあ、コメントの方もありがとうござい ます。もうほたたくさんコメントいただき まして。 え、お疲れ様でした。お酒失礼します。 早いすね。最後まで是非なんか用事かな。 コメント同士で突っ込んでお疲れ様でした 。お疲れ様でしたってことで、 いや、ありがとうございます。今入ってき たから皆さん、こんにちは。今入ってきた んです。ありがとうございます。いいん です。遅くはないです。 さあ、高野選手バーディパット。 のバーディを取って終えたい。 左は野さん、今の高野選手のバーディファストですけど、おそらくこう入っても入んなくても順位は変わんないんですけど、やっぱ最後まで狙ってく姿ってのは本当にこうプロゴルファーとしてもアスリートだなって感じがしますね。 [拍手] いやあ、本当素晴らしいですね。本当に惜しいバッティングでしたけど、素晴らしいだったと思いますよ。 ナイスパー。 さあ、どうもナイスパーです。アプローチナイスライでした。 [拍手] さあ、そして福選手が 18アンダー優勝まであと 1 段。そして今ここでプレイしてるのは選手のみです。さあ、これが優勝になるんでしょうか。選手のバーディパットです。 ます 。 最終日ボギーフリー。 見事な優勝で決めました。く選手。 石川両エeveryチャレンジ 2025優勝は福選手です。 [拍手] おめでとう。 ありがとうございます。 おめでとうございます。 ありがとうございました。ござい [拍手] おめでとうございます。 ありがとうございます。 ここはカードは置いて。 あ、 もう 置いた。 おめでとう。 でけました。 おこ 行くね。 はい。 おめでとう。 おめでとう。シャワーです。 溺れる。えぐい。ありがとうございます。 ありがとうございます。 中にはバケツの人もいました。すいま [笑い] せ。まだアテストマなんですけど。 ありがとうございます。 ちゃんと名前書けよ。 はい。 ありがとう。 え、今日は10月の何日ですか?3 日ですか? はい。10 月の3日記念日になりましたね。 はい。ます。 初優勝です。 ありがとうございます。 よし。 やばい。これ おめでとう。 すいません。ありがとうございます。 おめでとうございます。と前だな。ギリギリで回したの。 あ、そうです。 そうだな。 はい。2試合前。 そう。 はい。 2 試合前に優勝争い悔しい経験をしました。単独トップで出たファイナルラウンド。 勝ち切れなかった経験です。 しかしその時学んだことを この2 試合後にしっかり生かしてきました。ナイス。 ありがとうございます。 おめでとう。 ありがとうございます。暇なわけ。 これ暇なわけです。 おめでとうございます。ありがとうございます。 うん。 ありがとう。 僕の選手に祝福され、え、この後 ま、しっかりね、アテストをしていただいて、本当にさっき誰か言ったか分かりませけど、しっかり名前書いてねえってところで、アテストミスだけは避けたいと。さあ、コメントの方も、あ、またお祝いメッセージがたくさん来ています。最後まで素晴らしい。くずめでとう。優勝でバーディ バーディメならずともめでとう。ナイスラウンド。 福選手優勝。パチパチパチ バケツ来たてね。最近はバケツが トレンドランかってね。おめでとうござい ます。さあ、改めて福選手含めこの リーダーボード見ていきたいと思います けども。 いやあ、まさん単独トップで出た福選手 がトデシ6サンダーということでしたね。 と声をかけましたが、多分マノさんは今 現地で一緒にみんなと盛り上がってると いうことで、私の方でこれをまとめていき たいと思いますけども、この後あの表彰式 があるということなんで、そちらの方も ご覧いただきたいと思います。 高野選手の終盤のこの連続バーディ含めた やっぱり追い込んでいく形っていうのもね 、それもやっぱ楠選手にとってもいい経験 だったんじゃないですかね。 近だただ逃げ切るわけじゃなくて、やっぱりその接戦の想を持ったまま逃げ切れたというところはすごく大きいと思います。あ、改めてこのファイナルアウド ハイライトを見て振り返っていきたいと思います。ご覧ください。 1番ホールラフバーグ。 まずはこの選手が福選手を追い込んでいき ました。前半。 そして加藤選手初日トップ2日目は少し 伸び悩びましたけども後半 最終日伸ばしてきました。 さあ、そして山脇ケ太大ピンチだった。1 番見えないグリーンへ。 ナイスショット。ナイス。ナイス。ナイス。 カメラマンさんもナイスオを 3 回連行。そして山路選手のミドルパット読み切ります。 [音楽] 山脇選手。 そしてこの組は3人バーディでした。 さあ、そして7 番です。今日はドライバブル前に T があります。こっからみんな狙わしていきますよ。声の T ショット。ドライバー持った山本選手は距離が足りない。ゴーゴー転がっきます。残った距離がイーグルット。ジャストインでスイーグル。 [音楽] さあ、ポイントランキング2 位の山本選手が最終日こういったスーパープレイを見せてくれてます。そして高野選手 [音楽] 7番 バーディバねここまでボギー 2 つで立ち上がり非常に重かったんですけども、こっから気合が入っていきます。さあ、そして [音楽] 8番。ここ 1 番のピンチだったんじゃないでしょうか。 久選手の8番3 打目打ってパッドがワンピン残ります。登りこの後のリアクション見てください。大きくを吐きました。そして [音楽] [音楽] [音楽] 9 番です。織田ジョン選手登上りのパットを沈めてきます。 400 距離はないんですけども、古代選手頭を使ってきました。手前手前からまっすぐ読み切り。ナイスバーディ。ナイスバーディ。 後半スイッチ入りました。さあ、 17番です。難しいパ3。 桜井選手の右手前から辛い辛い中盤を忘れさせてくれるチップインバーディ。 [音楽] [音楽] さあ、木村選手、今度は左から こちらもジャスイン。 さあ、そして18番です。 くず選手。これはもうね、Tショットここ に持ってきた時点でまずすごいと思いまし たけど、セカンドもきっちり狙っていき ます。さあ、これがウェイニングパット。 わずか16試合目で 優勝を手にしました 。 [音楽] おめでとう。 そしてウォーターシャワー 溺れる。いや、こう考えると本当あの 8 番がね、大ピンチでしかあそこをしいってところがまた大きいですし、 9 番ね、実はちょっと微妙な距離のパワーだったんですけど、それもしっかり決めてというとこでしたね。おめでとうございます。 さあ、 改めて このリーダーボードを見ながら今日頑張っ た選手たち、悔しい思いをした選手たち ちょっと振り返っていきましょう。今福 選手が18アンダーということでしたけど ね。特モ選手もね、あの、最後決めてれ ばっていうとこで単独5位を狙ったんです けども、あの、リアクションも見ても やっぱり分かるように、やっぱりもう終盤 ですからツアーがね、1つでも順位を上げ たいというとこだったと思います。 今日は6アンダーがベストスコア賞ですか ね。 はい、 じゃあ続いて 11アンダー。 はい。これめくってかないですかね。この まま見てきますか? はい。じゃあ分かりました。 それはこのままということなんで、この1 枚目を見ながら 加藤選手もね、初日セブンアンダーから 最終日6アンダーだから初日と3日目だけ で13アンダーですから、2日目の伸びが ね、もう少しあればそういった目では優勝 スコア作れたかなっていうとこですから、 そういったところをおそらくまた分析して くるんじゃないかなと思いますけど、 コメント聞いてもやっぱ加藤選手の人気 やっぱすごい高いなってのが印象的でした 。 さあ、そして、あ、表彰式始まりますね。表彰式です。はい、それでは優勝りました福選手にお越しいただきました。おめでとうございます。 ありがとうございます。 え、まずはですね、18 アンダーで優勝った福選手、今のお気持ちをお聞かせください。 そうですね、前半戦ちょっと苦しんだので、ま、ここで優勝できてとても嬉しく思ってます。 はい。え、今日はね、最終組トーナメントリーダーでのスタートだったんですけれども、スタートの時はどんなお気持ちだったんですか? そうですね、えっと、2 週間前もあの、と、えっと、 1 位でのスタートだったので、えっと、ま、緊張感もそうほどほどにあって、ま、すごい、えっと、いいコンディションで、え、スタートできたかなと思います。 素晴らしいですよね。今日ノーボギーのね、プレイですもんね。 優勝意識したホールなんてあります? そうです。えっと、16 番なんですけど、ま、T ショット負けてしまって、えっと 34ぐらいの3m ぐらいのパワーパッドが残ったんですけど、ま、そこでちょっと意識しましたね。 16番ね、最後18番ね。もう1 つ入ってたらと思ったんですけれども、あの、優勝決まった瞬間、どんなことを思いました? そうですね、やっぱりまずは応援してくれた方に感謝の気持ちがすごい溢れましたね。 そうですよね。やっぱり1 番最初にお知らせしたい人っていらっしゃます。 ま、やっぱあのやっぱり家族ですね。 そうです。 はい。 はい。 さあ、ACN2は残り2 戦となりました。来週はエリートグラップチャレンジになりますけども、事前世に向けて意気込みを聞かせてください。 はい。えっと、コンディションもいい中プレイできたので、来週も優勝目指して頑張ります。 はい、最後になりますが、ギャラリーの方やボランティアの皆様、そして中継をご覧になっているファンの皆様へ一言お願いします。 え、まずは応援ありがとうございました。えっと、今の僕があるのはやっぱり様々な方に、え、支えられて、え、あると思うので、ま、その感謝の気持ちを忘れずこれからも頑張りますので応援よろしくお願いします。本当にありがとうございました。 はい、ありがとうございました。残り 2 戦もご活躍ください。ありがとうございます。 さあ、この後は表彰式を行います。 はい、改めまして福州選手優勝です。 え、見事優勝りました福選手には一般者団法人日本ゴルフツア機構諸会長より優勝が増されます。中央の方お願いいたします。 はい。お写真撮りましょう。 [拍手] はい、おめでとうございます。続いて優勝金の [音楽] 324万円が増定されます。 はい、おめでとうございます。お写真撮りましょうね。 [拍手] はい、大丈夫でしょうか? はい、福選手、諸星会長、ありがとう ございました。え、続きまして、これまで 毎年大会を支えていただいております ボランティアの皆様に感謝の意を込めて、 今大会ご参加いただいたボランティアの皆 様の中で第1回大会から本会まで全てご 参加をいただいてる健一様に優勝しました 福選手からお礼の品が増定されます。お2 人中央の方にお願いいたします。 選手からですね。 の福選手から皆川様に送られます。第 1回からということで13 回ですよね。今大会で 13 年連続。ありがとうございます。はい、ありがとうございました。み川様福選手はおりください。ありがとうございます。ボランティアの皆様毎年ご尽力いただきまして本当にありがとうございます。 [拍手] 今年もたくさんのボランティアの方々に参加いだき大会のを支えていきましたロメ本全てにご参加いてるパネルが定されます。 はい。え、じゃ今日はですね、あの、本当 にゴルフのこのトーナメント、え、ACN ツアeveryブリーンププロジェクト、 え、本当にこの大会にはなくてはならない 存在であるボランティアさん、 ボランティアさんという仕事をして いただいてるインタビューしたいと思い ます。え、地元栃木県の出身で今も栃木に おります。え、ボランティア歴は 2004年からやってるので、もう 22年目になりますかね。 22 年。あ、もう仲いですね。本当にありがとうございます。 いや、こちらこ ボランティアを始めるとなった はい。 なんかきっかけみたいな ものしたらちょっと えっとですね、自分もゴルフをプレイラウンドもちろんするんですけれども、ちょうど 40歳の頃でしたかねえ。 え、ゴルフにあのトーナメントでボラン ティアっていうのがあるっていうのを 初めて知ってで、地元で大会がちょうど あったんですね。マシコの方だったんです けども、そこがスタートだったんです けれども、やはりあの選手のプレイを間近 で見れるっていうのはすごく自分のゴルフ プレイにもあ、参考になったし、そういう 意味ではあのそこがスタットでしたかね。 やっぱり自分のゴルフの工場っていうか、そういうのがはい。 ブランティアの仕事っていくつかあると思うんですけど、ま、例えば あ、ホアキャディさんしたりだとかスコアラしたりだとか はい。 みさんはどのような えっと全てやってます。もう 22 年やってるのでボランティアってすんごいあの種類が 10種類ぐらいですかね。 実はあのテレビなんかだとキャリング ボードとかスコアラーさんとかは映るん ですけど実際にはえっとフォアキアジでお 静かになんていう方もいらっしゃいますし あとはあの本当にギャラリーの受付の業務 だったりもちろん練習上の係かりだったり もうたくさん仕事があるのでこれはあの まやて楽しいです。 はい。やっぱり長くやってると選手とやっぱり知り合いになってくるんで、 あの、個人的に仲良くなってしまって、あの、ちょっと練習やりましょうかなんて話まで発展することもあります。 はい。 あの、参加選手全員あの感謝の気持ちでいっぱいなんで、 ま、僕が 代表してっていうわけじゃないですけど、あの、みんなの言葉を気持ちを大弁して、あの、本当にありがとうございます。 いやいや、とんでもいいです。もう何もできませんけど。 の大会ず13回連続で はい。はい。 あの、支えてくださってるってことなんで、今日も 1日 はい。 よろしくお願いします。 こちらこそよろしくお願いします。 合わせて今後ともよろしくお願いします。ゴルフ会。 はい。こちらこそよろしくお願いします。 よろしくお願いします。ありがとうございました。 こちらこそありがとうございました。 という、え、ボランティアの方のインタビューでしたけども、本当にこう大会っていうのはいろんな人に支えられてますけども、その中のね、ボランティアの方の支えて本当に大き大きいと思います。さあ、福選手は表彰式はもう終えたんですかね。これで再びまた動き出しました。 さあ、この大会には、え、いろんな、え、 注目点があります。まずはこローアですね 。ローエスアマチは203 ストロークセブンアンダーでアボ拓也選手 が獲得されました。見事ローエスター アマチアを獲得したアボ選手には クリスタルトロフィーと負傷として歌称 計算機様よりGショック石川亮プロ シグネチャーモデルというものがあるん ですね。そのGショックを送られました。 そしてホーリーワン賞達成者はいなかった んですけども、本大会では本線3日間17 番ホールを対象に法輪湾が設けられており 、達成者には株式会社ACN ホールディングス様より賞金10万円が 送られる予定でしたが、残念ながら達成者 はおりませんでした。 また本大会では本線3日間全てのパース3 を対象にホリーワン賞を設けられており 達成者にはeveryリワンプロジェクト 様より賞金10万円が送られる予定でした がこちらも残念ながら達成してはおりませ んでした。そしてベストスコア賞です。 ベストスコア賞としてロイヤルメドゴルフ クラブ様より確実の達成者に賞金10万円 が送られました。 大会1日目。ファーストラウンドは64 ストロークをマークした加藤龍太郎選手。 そして大会2日目セカンドラウンドは62 。これはコースレコードですね。62 ストロークをマークした2人。優勝した福 選手と木村太一選手。お2人がこの セカンドラウンドでは取りました。そして 本日ファイナルラウンドは65。結構 多かったですね。ジックサンダーを出した 選手たちに、え、この賞が送られます。福 選手と加藤龍太郎選手、そして山路美選手 、松上和弘選手、そして小林新太郎選手。 この5名の選手にベストスコア賞が送られ ました。そして最後にドライビング ディスタン賞ですね。12番でしたかね。 ドライビングディスタンディスタンス賞 平均距離は 321 3日間で321° 見事松上和弘選手が獲得されました。 さあ、こちらも過計算機株式会社様より GMC B2100。こちらが送られることとなり ました。 さあ、ということで数々の賞を、え、皆 さんに、ま、お渡しすることができたと いうことになりますけども、これも皆さん の頑張りがあったからこそだと思います。 加藤竜太郎選手は2回ベストスを取っ たってことですね。さあ、現地マナさんと も繋がりそうです。マナさん、お疲れ様 です。 民家お疲れ様でした。 あの展開は 1位と2 位の差は広がりましたが本当に最後まで分からない。非常にこう熱い戦いだったと見えましたけどマナさんは現地にいていかがでしたか? いや、あの本当にあの私も毎年この試合越させていただいてるんですけど、ま、今年もそうですし昨年 1昨年と本当にいい試合ばかりですよね。 あの、本当に若くて勢いのある選手が、あの、本当にいいゴルフしていい試合だと思います。ま、今年 23歳になるこの福選手が、ま、プロ 16戦目で優勝。 この辺りの、ま、今後の福選手っていうのはどういう風に見てますか? あの、福選手ね、もちろん天マチの時からあの、トップアマチャであの数多の試合を経験してると思うんですけど、あの、本当にこういうプロになっての優勝っていうのはまた違った意味でね、あの、自信になると思うんで、あの、本当にこれからあの、いい成績というか、いい役があるとあることを願っし自身もね、あの、福選手のこと 応援していきたいと思います。 あとはこのね、熱い戦部隊でだったこのロイヤルメドゴルフクラブさん、もう改めてやっぱり素晴らしいコースになった私感じましたけども、現地にてマ野さんどんな印象を受けましたか? いや、いいコースですね。 あの、ちょっと中継に、あの、 3 日間とも中継の入ったホーっていうのはちょっと難しいホールばっかりだったんですけど、あの、本当にバーディースももちろん出るし、あの、難しいホールもたって、あの、本当メリメリハリの効いた、あの、戦略性の高い素晴らしいコースだと思います。 ま、そして、あの、優勝した福選手もそうですけども、ま、そこを追い上げていった高野選手だったりとか、加藤太郎選手なんかもね、初日 3 日目と本当にいいスコアで回ってましたけども、ま、そういった今回勝てなかったんですけども、いい選を残した選手たち、ま、そういった選手たち、マさん見てていかがでしたか? あの、もちろんね、この ACN2 のランキング上位の選手がこう多かった印象なんです あの、本当にあの、追い上げた選手もね、あの、将来性を感じるゴルフの選手ばっかりだったと思います。ま、その将来性という意味で言うと、 ACN2はも残り2戦となってきました。 ま、ポイントランキングもね、これで、ま 、更新されて、ま、ますます 上位20名になること、誰がなるのかって ところもね、すごく注目となってきます けども、この後残り2戦っていうのは、ま 、さんはどんな、え、試合展開だったりと か、ま、20名のポイントランキングとか どう見てますか? あの、ポイントランキング制度になって 今年が、まあ、初年度っていうことなんで 、あの、ちょっとなかなか、あの、予想し にくいところもあるんですけど、ま、最終 戦が1.5倍のポイントっていうことなん で、ま、本当に大逆転もあるだろうし、 あの、いろんな意味で、あの、注目して私 も見たいと思います。 そうですね、本当楽しみですね。ま、この ポイントランキンググって本当にね、世界 的にも、ま、されてることなので、今回 ACN2アからで、始まったこの日本でも 、ま、どういったこうドラマを作っていく のかってのが楽しみですね。さあ、今現在 トップリーダーボードの1枚目を見て いただいてますけども、まさ古代選手も 頑張りましたね。35歳ベテラン。 いや、古代選手にとっては、あの、本当に最終の、あの、惜しかったですけど、ま、パーで切り抜けたっていうのはね、ポイント的に言ったらすごく大きい意味を持つ 1だだったと思いますよ。 さあ、そしてこの1 枚目、あとそうですね、あの、マナさんの仲のいい松上選手ドラディス取りましたよ。 飛ぶでしょう。松選手 321ですって。 322yd平均って?平均でそれってどうなってんすかね? どうなっちゃってそんな数字になるんですかね。なんかうん。 しかもあれですかね。初日、初日雨でしたからね。 そうですよね。あ、そうですよね。それを考えるともっと 330 何ヤぐらいの距離が出てるんでしょうね。 あの、松選手も本当にこれからあの、期待したい選手だと思います。 ありがとうございます。さあ、そして今 リーダーボードめくり始めましたけども、 ま、あの選手が今後、ま、この2試合、 残り2試合で、ま、注目してる選手は何人 もいると思いますけど、 どうですかね?こうリーダーボード見 ながら またほしいなみたいなとこで言うと 最後の最後に1番デリケートな難しい質問 してきました。ま、もちろんうん。 全員の選手に注目してますけど うん。はい。 ランキング上位の選手でね、あの逆転例えばトップの可能性のある選手って、ま、数いると思うんですよ。 はい。 だからその辺にまだあの注目していきたいかなっていう風に思います。ありがとうございます。ま、本当でも全員ですよね。 この20 以内に入るのももちろん大事ですけど、 もうみんな頑張ってますもんね。 あのね、コースの中であのこうやって ラウンド解説しながら見てると本当にあの トップの選手、優勝した選手以外でも本当 にみんな素晴らしい球打ってよ。あの全員 のファンになるぐらいの素晴らしい 球打ってると思います。 いや、本当そういう意味で言うとね、本当 にライブで見ていただきたいなってとこが ありますけども、改めてね、マ野さんの今 話し合ったこのポイントランキング、 ちょっとここもう1回これ更新版です。 選手2位まで上が17位から2位 だから いや、もうこれ うん ポイントが優勝50040 ですよね。 ってことはもう次優勝してももうトップに立てるってことですよね。 そうですね。あと最終戦は 1.5 倍になってきますからさらにこう逆転のね、チャンスも出てくるし。 そう。うん。 あとオン座バブルのとこで言うとね、ま、入れ替わりもこの辺は逆に言うとポイントの差がそんなにないので優勝とかじゃなくて上位に入ったりすると一気に逆転なんかもできるかなと。 木村選手も一気に25位が22 位まで上がってきてますから、残り 2 試合でね、ポンポンって頑張ればってとこですし、あの、 2位のポイントが270、 先ほどの計算だと270とかだったんで、 はい。 今現在この状況を見ると 100ポイントぐらいの選手でも結構 150 ポイントぐらい持ってれば結構上位に来れるってことですもんね。 2位に1回入るだけで。 あ、そうですね。 ま、359.163 が1つのこう、今オン座バブルですから。 そうなりますね。 はい。 いやあ、残り2戦。 そうですよね。まあ、2 位に入る、入るだけでとか言いましたけど、 2 位に入ることって本当に大変なことだと思いますけどね。 いや、本当ですよ。 なんか最後の僕福選手の優勝もね、本当素晴らしいなと思いますけど、高野選手のあのバーディバットにかける思いというか、あの、ま、正直あれって外れてもね、順位変わんないんですけど、やっぱり入れに行ってる感じが すごく私としては印象残ったんで、やっぱこういったプレイとかこういった思いってものがやっぱファンをね、魅力、ま、ファンを引きつけるようなプレイに繋がってくんだなってのが改めて感じたん で、こういう熱い戦いをね、どんどんどんどん、 ま、こっから 広げてって欲しいなと思います。 さあ、改めてこの3日間振り返ってマナ さんいかがでしたか? いや、本当にあの、先ほども言いました けど本当にあの、いい試合だったなって いう印象と、あの、今、え、このACN ツアでプレイしてる若手のあの、レベルの 高さにあの本当にびっくりしてます。 そうですよね。 あの、本当に最終の飛距離見てもそうですし、全体的にもね、やっぱりこう、ま、その攻めてく感じもありますと。すごく感動的。あ、俺今ベク選手まだ練習してんのかな?これ。これ今の映像でしょ?多分。だ、終わった後でも練習して、 練習してますね。 こういうことですよね。やっぱこういったシーンがね、やっぱり この選手たちがどんな思いでこの試合やってるかと伝わっていきますよね。 そうですね。あの、本当におっしゃる通りだと思います。 まあ、本当にその目の前の結果も大事ですけど、その先に見てるその世界への道っていうところでね、こういった選手に頑張ってる嬉しいと思います。そう、ま野さん映ってますよ。ぐるぐる手回して早く早くってやめてくださいよ。はい。 いやいや、あ、そんなことないですよ。 本当で今コメントの方もいただいてますよ 。マ野さん。マ野さん解説ありがとう ございました。え、選手の皆さんも見せる ランドありがとう。クラブのいい音聞け ました。ああ、これ現地行った方かな? テレビかな?ま、皆さんはまた来週関西 唯一やしゴールデンバレ見に行こうかなっ ていうコメントもいいますね。 いや、本当見に行ってほしいですね。あの 、映像で見るのとはね、また違ったね。 本当に迫力だったりね、あの、魅力っていうのがね、必ずあると思いますので、是非あの、足に足を運んでね、見て欲しいと思います。 まさにそういう意味で言うと、ま、野さんが今回オンコースにいてくれたおかげで本当にこうリアルな情報とか伝わってきたんで、本当に見てる方も本当楽しかったんじゃないかなと思います。改めてありがとうございました。 ありがとうございます。 来週あれですね、マナさん自身はまた試合ですよね。 そうですね、ちょっと出れるかどうか微妙なところなんですけど、あの、深夜の方で、え、ちょっと頑張っていきたいと思います。 ま、このオンコースレポーターをして、ま、みんなの頑張りを見てまさんのゴルフにはどんな影響た、あの、ありそうですか? いや、刺激になりますよ。 あの、帰るとね、あの、若い選手のね、思いき良さだったり、スイングスピードだったりがこう残ってますから、あの、本当に刺激になって、あの、一生懸命頑張ることができます。ま、ただ同じようにはね、全くできないですけどね。 まあ、でも、あの、是非次の大会で優勝して、優勝した時のコメントでいや、もう本当にあの、前回ロイヤルメドであの、温コースレポートをしたその経験がきましたってことをね、是非伝えていただきたいなと思います。 頑張ります。 ということで、まさん、3 日間ありがとうございました。ゆっくり休んでください。ありがとうございました。お疲れ様でした。 [音楽] さあ、ということで、ま、この配信もいよいよ残り 20 秒となりました。本当に皆さんあのコメントも含めてありがとうございました。石川両エ everyブリワンプロジェクトチャレンジ選手の優勝で幕を閉じました。本当に熱く素晴らしい戦いでした。 [音楽] そしてロイヤルメドさん素敵な舞台は ありがとうございました。それでは次回 エリートグリップでお会いしましょう。 [音楽] おお [音楽] 。 [音楽]