▼てげてげゴルフの公式LINEはこちら▼
https://utage-system.com/page/X0bS5ysUf52v?preview=true
↑限定特別コンテンツ配信予定↑
○櫻井省吾
宮崎県出身
1987.7.11生まれ
【てげてげゴルフch】
プロ資格を持ち、男子ツアーにも参戦していた。
現在は、シード権をツアープロのコーチをし、10万人以上のアマチュアに指導経験を持つ。
インスタグラム @syogosakurai
てげてげゴルフchのインスタグラム
@tegetegegolf
☆Good不動産☆
クラウドファンディング
Beginners Cloud https://beginners-cloud.jp/
飛距離アップ】体格は関係ない!誰でも飛ばせるにを徹底解説!
【貴重映像】全米オープンに出場した選手がゴルフを教えてくれた!!
https://youtu.be/8Q0cO2orRNU等
@syogosakurai
のDMでもお待ちしております^_^
TEL092-577-8822
☆男子プロコーチ契約選手
↓ ↓ ↓
出水田大二郎プロコーチ
○出水田大二郎プロ
鹿児島県出身
1993.2.5生まれ 184㎝95キロ
2018年 RIZAP KBC オーガスタ 優勝
2022年 全米オープン選手権出場
インスタグラム @dai26insta
○秋吉翔太プロ
熊本県出身
1990.7.22生まれ 175㎝98キロ
2018年 ミズノオープン優勝
2018年 ダンロップスリクソン福島オープン優勝
☆全英オープン出場
☆全米オープン出場
インスタグラム @shota.akiyoshi
○池村寛世プロ
鹿児島出身
ツアー2勝
2021年「ISPS HANDA ガツーンと飛ばせ」優勝
2022年「ASO飯塚チャレンジド」優勝
インスタ
https://www.instagram.com/ikemuratomoyo_official?igsh=MTNoNGNyZ2ZtbHdlNQ==
是非チャンネル登録の程宜しくお願い致します
#アームローテーション
#ボディーターン
#テークバック
ダフリって右方が下がるからです。 それそうだよ。 じゃあ右方上がればいいですね。 いや、それトップしちゃうよ。 そうです。じゃあこれ中間が欲しいわけですよ、みんな。アマチの方は 中間か。 画面上のバーコードをカメラでパチッとして登録して秋ないドリル見てね。 うん。そうだね。やっぱこれはダフラフらない。はい。あそこ何しての?あざます。 取ってますか? 取ってるよ。 あ、すいません。ちょ言ってくださいよ。普通に自分の練習をしてましたよ。 いやいや、 いや、もうだ、ダフるんです。最近 ダフの めちゃくちゃダフる。 マジ なんかなんかこうラウンド重ねて言ったらやっぱダフりが強くなるんで、 ま、ちょっとこういう練習をしてる。 うん。なるほどね。 うん。 結構アマチャの皆さんもダフリ 多い悩んでると思いますね。 うん。 ダフリの次 はトップで うん。トップ。 うん。ま、そういう方多いかもしれないですね。 その練習したらダフリ治る。 はい。治りますね。 治る。 はい。 とスイングの意味もちょっと分かるようになってくる。てかこの練習ってまちゃんの方でやっぱこう意味知らないと うん。うん。 うん。ダメじゃないですか? うん。 じゃあこれ取りましょうか。 あ、 いいですか? はい、分かりました。じゃあこれ行きましょう。 はい。 ダフリ。 ダフリ 皆さんま多いと思います。 でもダフ振りの次 はい。 直そうと思ったら次何します? やっぱりこうダフらないように こうちょっとこうトップ気味じゃないけどこうクリーンに入れたい。 イメージで打つかな。 でもそういうイメージで打と次トップするじゃないですか。 トップします。 トップしますよね。 うん。皆さん多分思ってることって右方が下がってるからダフル。 うん。うん。うん。うん。うん。 これ正解です。 あ、それは正解なんだ。 正解。 ただ次じゃあそれを思って右方を上げたまま打とうとするとこれ次トップが始まるんですよ。 ああ。 うん。大体もうこの2局に なります。そう、 練習してても1球目 下がってダフって じゃあ次方が下がってるなと思ったら次はあ、上げたまんま。右肩を上げたまんま。 うん。 したらこうやって あ、トップしちゃう。 上を振っちゃう。トップ。 うん。うん。 中間欲しいっす。中間欲しいす。 そうです。中間が欲しいわけですよ。 でもこれは肩の意識じゃダめです。 え、違うの? 違うんです。もう先に言っときますけど 結果型が落ちてるからダフル。 はい。型が高すぎると トップ トップする。これはもう 決定 決定。 それは本当に本当のこと。 本当のこと。 うん。ただ意識させることを変えない限り うん。 やっぱこうミート率上がってこない。 うん。なるほど。 なのでだからさっきやったこの練習の意味をちょっと説明しますね。 わかりました。 はい。僕左手を右肩に置いてました。 うん。これは何してるかって言ったら肩がこう下がったら分かりやすいしここに置いてると うん。下がらないようにっていうのを乱手で ほ。うん。うん。 ちょっと意識けさせる。うん。けさせて。あとこれ何意識してたかと言うと はい。ほ、 今これ、このすぶりのすり はい。はい。はい。このすりね。 はい。 じゃ、次このすり。 うん。 これ何が違います? ま、手を使ってないていうか、 お、 フェースを返す。 そうですね。 してない。 1個目は 僕が今練習してるやつ。 フェースを返す。 ま、腕を回す。 うん。うん。うん。うん。 あ、こういう風に うん。 こういう風に回すね。回して打ってる。これってすごいこう、ま、手使ってるように見える。いい。ま、そういう言葉になりますけど、 ヘッドも使って、ヘッドもこうくンって回してる。 丸く振ってる。 うん。うん。うん。 でも2球目はどちらかというとこうやって 使ってない。回してない。 うん。 ヘッドを回してない。 うん。 腕をそのままフェースも改札なんか面を当ててるっていう。 ま、ちょっとこうアプローチックな感じ。 そうね。 なってるんですよ。 うん。 でもこれって うん。 いきますよ。右肩が落ちたらダフルって言ったんじゃないですか。 言った。 言いましたね。 うん。 右肩が落ちて うん。 ちょっとヘッド使います。回しますよ。 右肩が落ちて うん。ヘッドを回して打ちます。 回して打つ。はい はい。行 きますよ。 ま、こ、最初からこうしとこうかな。 はいはいはい。 こう来てヘッド回して。あれ? あれ?ライ手前来ましたけど。ちょっとライ手前行きましたよ。 これダフ振りましたね。 ダフりましたよ。 今回したら 右肩下がっとって。 右肩下がるっていうのはダメなやつじゃないですか? 言いましたよね。 でも回したら うん。 ダフりましたね。 ダフ振りました。 いきますよ。 じゃ、次。 右肩下げ取って回さない。 うん。回さない。 届きましたね。 届きましたね。 でも右肩下がってますよね。 あ、本当だ。 下がってましたよね。 うん。 でも右肩下がったらダフルってことでしょ? 言ってたすね。 言ってましたね。 確定ですから。 じゃあ右方は、ま、上がるっていうか うん。 あんま下がりすぎちゃいけないですよね。 うん。 じゃ、次上がった状態で 上がった状態ではい。 あんまり落とせない。上がった状態で はい。 へ、腕を回します。 はい。 おお。ま、綺麗に、 綺麗当たりましたね。 き麗に当たりました。1 万円から始める不動産投資。 え、てげいいじゃん。 それがグッド不動産のビギナーズクラウド。会員登録は今すぐスマホから。グッド不動産。 じゃ、次。 はい。 肩が上がった状態で回さない。 はい。 上がった状態。ま、上がって、ま、下がってるけどさ、これよりは上がってるってことね。 うん。うん。 肩が上がった状態で回さない。 はい。はい。ちょっとむちゃくちゃ上当たっとるやん。 めちゃくちゃトップしたでしょ。 2 アヤっす。2°。これは はい。 もう1回整理しますよ。 ほう。 肩が下がってるから ダフる。 うん。 肩が下がりすぎなければ ダフらない。 ダフらない。 うん。 じゃあ さっき言った。 みんなやること。 て練習すると次はトップするでしたね。 ましたね。 確かに。 じゃあ今肩上がった状態ではい。 トップ気味になったのはどういうでの使い方してました? はい。こ使わないというか そう回さない。 ああ。なるほど。 で打つとトップするんですよ。 なるほどね。 分かります。 分かった。 分かったすか? じゃ次。うん。 肩が下がった状態で うん。 打てたのって はい。 どっちでした? こっちです。 回した方でした。 回した。あの使ってないていうか 使ってない方で。 はい。回してない方かな? そう。 これ分かりますって言いたいこと。 ああ、なるほど。 肩が下がった状態では 打てるのって回さない方なんですよ。 なるほどね。そういうこと。 うん。 でもこれこのぐらいの距離だから当たるんすけど、これ振っていって うん。 ああ、 腕を回さないこと。 ま、ヘッドを使わないことなんですけど、使わなければ はい。ああ、 分かります。 分かる。 はい。 あ、ちょっとそういうこと。 そういうことです。だから右肩が下がってるからダメ。 うん。 上がってればいい話でも上がってローテーション腕を回したらいいヒットした。 うん。いい。めちゃくちゃいいヒットした。でも下がりすぎないのが正解。 最初の発した。 はい。でも腕をこう回さなかった。トップした。 トップした。トップした。 だからみんなこのヘッドを使えてない人たちがダフってるってことなんですよ。 はあ。なるほど。 そうす。 結局肩じゃないやん。 そういうことです。 ヘッドを使えば使うほどま、これ最初左行く。 うん。ま、もちもね。うん。 ヘッドを使わない限り うん。 腕をこう回さない限り 右肩っていうのは 下がり続ける。 そうね。そうね。 そりそうっすよね。 それそうだね。 くっつけたまんまたまこう来るとやっぱ下がりますね。 下がうん。うん。うん。 伸ばすとこう 手が下に行ってくれるから肩下行くとダフったでしょ。さっき。 うん。ダフた。 でも型が下がってるのがダフル原因なので肩はやっぱこうなるべくちょっとこう下がりすぎないように そうするためには手が 下に行かないと そういうさっき言ったこう丸く使う 意識がないと右肩がだんだんだんだん下がってきちゃうよってことは はあなるほど だからみんなその右方を うんうん 下がってるからダフで上げよう次トップオンパレードになるんですよ うんそりそうだよね そうじゃなくて右肩が下が下がりすぎな が正解だけども 腕のこの使い方を間違えて 練習してしまうとずっと永遠にトップ肩が上がった状態で右腕の使い方とかが間違ってしまうとトップ じゃ次はもうここを考えてないから うんうんうん どうするかつたら次はもう下げて当てる当てに行くしかないですよね そうだよね はい でそれでも届かないし そうだオンパレードになってくるっていう まフしってことフるしね はい これはちょっとあれだね だから僕はこの練習しかしない。 なるほど。 はい。 左手を右肩に当てて うん。 ヘッドを回す。 これずっとやってください。 ああ、 なるか。 出た。癖レッスン 終わりよ。もうこれで疲れた。 癖レッスン出たね。 終わりで。 あ、終わりっすか。 終わりです。 これ今日何時から練習してたんですか? 6 時半です。 何が何がそうさせたいね。 6時半からあのアマちゃの方が 九州ミット予選に出るっていうか、 ちょっと朝 ね、どうせ ウォーミングアップするんだったらいいですよつって朝からちょっとチェックして なるほど。チェックして はい。 じゃあうまくいくといいですね。今日は ね、 は、ほぼほぼその初めてみたいな試合なんで、その方ですか? ま、緊張するタイプではないんであれですけどはいはい なるほど。 ま、だから、ま、ダフリにはいろんな原因がある けど練習方法 としてはやっぱこう ね、この今の僕の練習する うん。そうすね。 こそういう意味があるっていうのを知った上で練習すると、 ま、繋がっていくのかな。 なるほど。なるほど。ま、右肩はね、下げるとダフるけど結局下げないでそういう練習しててもトップしかしないからそういうこと。 そう、それはなんでトップするかとは肩が下逆すぎない状態でやっぱ打たないといけない。でもそれでうまく打とうとするには うん。 腕を回さないとヘッドを使ってこないとやっぱミュート率がでかうまく当たらないていうのをした方がいいので 是非この練習方法を皆さん是ひ 1日でいいです。やってみてください。1 日ずっと1 日。うん。1日でいいです。1 日ではい。わかりました。 じゃあ頑張ってね。 頑張ってね。軽いね。 ま、ということで是非参考にしてください。 分かりました。 はい。じゃあ今日は先輩ありがとうございました。今日もここで終わりたいと思います。またお会いしましょう。 バイバイ。
6 Comments
ドライバーも同じ意識ですか?
アプローチは
肩下げて回さない方が
安定しますでしょうか?
矢野東はそれを昭和のスイングって言ってますが・・・
手首でパチンって昭和ゴルファーの先生達は打つの上手かったな〜
でも、俺達には今からのゴルファーは、そう打っては戦えないから、身体の入れ替えで捕まえるようにって練習させられてたな
まず結論を言って欲しい!
良い例なのか、悪い例なのか。
撮影の方と二人で通じ合ってても、こちらはわかりにくかったです😢
右肩を下げて腕を回すとダフるのかな。