▼てげてげゴルフの公式LINEはこちら▼
https://utage-system.com/page/X0bS5ysUf52v?preview=true
↑限定特別コンテンツ配信予定↑

○櫻井省吾
宮崎県出身
1987.7.11生まれ 
【てげてげゴルフch】
プロ資格を持ち、男子ツアーにも参戦していた。
現在は、シード権をツアープロのコーチをし、10万人以上のアマチュアに指導経験を持つ。

インスタグラム @syogosakurai
てげてげゴルフchのインスタグラム
@tegetegegolf
☆Good不動産☆
クラウドファンディング
Beginners Cloud https://beginners-cloud.jp/

飛距離アップ】体格は関係ない!誰でも飛ばせるにを徹底解説!

【貴重映像】全米オープンに出場した選手がゴルフを教えてくれた!!
https://youtu.be/8Q0cO2orRNU等

@syogosakurai
のDMでもお待ちしております^_^
TEL092-577-8822

☆男子プロコーチ契約選手
↓ ↓ ↓

出水田大二郎プロコーチ

○出水田大二郎プロ
鹿児島県出身
1993.2.5生まれ 184㎝95キロ
2018年 RIZAP KBC オーガスタ 優勝
2022年 全米オープン選手権出場
インスタグラム @dai26insta

○秋吉翔太プロ
熊本県出身
1990.7.22生まれ 175㎝98キロ
2018年 ミズノオープン優勝
2018年 ダンロップスリクソン福島オープン優勝
☆全英オープン出場
☆全米オープン出場
インスタグラム @shota.akiyoshi

○池村寛世プロ
鹿児島出身
ツアー2勝
2021年「ISPS HANDA ガツーンと飛ばせ」優勝
2022年「ASO飯塚チャレンジド」優勝
インスタ
https://www.instagram.com/ikemuratomoyo_official?igsh=MTNoNGNyZ2ZtbHdlNQ==

是非チャンネル登録の程宜しくお願い致します
#スライス撲滅
#偏重心
#ゴルフクラブ

スライスしてる方 はい。 あなたが悪いわけじゃないんですよ、これは。 え、 この道具の重心がにあるからスライっていうのをまず知た方がいい。 なるほど。 どうですか? え、めっちゃかぶっとるやん。 むっちゃかぶっとるでしょ。 どうですか?ま、まっすぐっすね。 そのまま行きましたね。そういうことです。 これだけ違う。 これがやっぱスライスになる原因なんですよね。 なるほど。機内ドリルを100 個作ったので公式LINE 登録してみてください。 はい、皆さんこんばんは。テゴルフチャンネルの桜です。先輩今日もよろしくお願いします。 よろしくお願いします。 先輩1 番最初ゴルフ始めた時 どのボールで悩みました? はい。 ああ、やっぱスライスじゃないですか? そうですよね。最初からドローを打てる人なんて稀れっていうかないと思います。あまり そうね。確かに。 うん。ほぼいない。 うん。 でもこれにはやっぱりスライス いつ原因があるんです。 なるほど。なるほど。 それがおそらく皆さんの中では自分のスイングが悪いから まずスライスが最初出てるのかなっていう 思ってる人たくさん多分いると思います。 自分が悪いんじゃないですか? いや、違うんです。 は、 ま、ここ今2つ持ってますね。 あ、はい。 これ道具ね。 道具すね。 ゴルフはやっぱり道具で打つスポーツ。 もちろん。 うん。 ま、こっちはラケット、テニス、 テニスも道具で打つスポーツ。 はい。はい。はい。 でもこの2つはい。この2 つの道具種目違いますけど は もっと違うことがあるな んすか?え、 あるんですよ。 ほ、 うん。で、今日はここにすごい、ま、こっちですけど、 ここにこのドライバーに はい。 あなたのせいじゃなく はい。 スラ道具のせいでスライスが 決まりある。最初から決まってますよと。なるほどね。 いうこと の説明 はい。はい。はい。を していきたいと思いますので。 分かりました。 こうやっててばスレスなんだ。 なるほど。 うん。今日は結構歩的な基本的なところから探っていきたいと思うので、是非皆さん最後まで動画を見てね。 可愛く行くなより。 はい。じゃあ早速やっていきたいと思うんですけど、 この道具ね、 まずライバー。 ドライバー。はい。 ドライバーって うん。 これ重心が2 つあるのって分かりますか?はい。重心が 2つ。 うん。物が2つ重なってる。 あ、なるほどなるほど。 って言って方がいいかな。 いわゆるじゃあその先っぽについてるヘッド はい。 とその棒 はい。 シャフトですね。 シャフトは これま、みんな聞いたことあると思うんですけど変重心 変重心った重心 はい。 うん。 偏ったとこに重心があるんです。このグラブっていうのは。 うん。なるほど。 うん。ま、この辺ね え。その辺になるんすか? この辺かな? うん。この辺かな? 空中。 しかもちょっと後ろかな。 後ろ。 はい。ま、これはもうちょっと公式 LINEの方で僕とクラフトマンの こださんが説明してますのでそこはね、あの公式 LINE の方チェックして登録してもらえればあの無料でそこ見れるのでちょっともうここは省きます。 もうもう キュッと行っちゃい。 ま、変重心 うん。偏ったところにあのこのゴルフクラブっていうのは 重心があるということをまず知ってほしい。 なるほど。まずは はい。特にドライバーはね。 ああ、なるほどね。 特にドライバーっていうのは重心がちょっとこうこの辺にあるんです。さっき言ったように。 なるほど。空中にある感じですか。 そう。しかも今最近車ロだから てことは 後ろ気味やっちゃうんですよ。 ああ、なるほど。 てことは は 物をこうフルに当たって重心がこの辺にあるから はい。はい。 全部これもう開いちゃうんすよ。 ああ、なるほどね。 開いちゃうんす。でもやっぱレッスンとか YouTubeとかみたいな うん。うん。 中心を捕まえてくださいってよく多分言葉 ああ、聞きますね。聞いたり 聞見たりすると思うんですけど。 うん。うん。 要はクラブの重心を うん。 掴んでないんですよ。スライスする人。てか掴めないクラブだから。あ、 掴むまでに 時間がかかる からずっとスライスするんですよ。 てことは重心を掴めばスライスしないってこと。 そうです。 ほ。 ただもう重心がス、ま、大げさったら、ま、言葉はちょっとおかしいけど、もうスライス重心なんで。 あ、そもそもがね、 そもそもクラブ自信がね、あ、クラブ自体がごめんなさい。クラブ自体が スライス重心 で、ここでちょっと検証を先輩にしてもらいたいです。 え、 はい。ま、このクラブと このラケット。 はい。 うん。 ラケットはもうね、何も繋がってないのと一緒なんで。 そうだね。もう はい。とか こういう野球バット。 あ、バット。 もうボー、某、 某ですね。棒ですよ。もう1本。 はい。 これも真ん中に重あるんで。 それはもう真ん中ですもんね。 そう、そうです。そうです。重心あるんですよ。 なるほど。なるほど。確かにラケットで打ったら 普通にこうスライスするような感じにはならないのかな。 なんかまっすぐボールここにあったら、ま、ボールゴルフと一緒ですね。手アップしたらこれなんかまっすぐ飛ばせそうでしょ。 うん。確かに。それが いわゆる重心を捕まえてるってこと。 もう捕まえられる。 簡単なんです。重心が真ん中にある。なるほど。 これがこうやって開くことはないです。 ないね。確かに 絶対ないんですよ。 うん。 でもゴルフの場合は ああ、確かに そう。もうこななる重心のにあるから。変重心だから。 ああ、なるほど。だから うん。だからそこちょっと検証していきます。 はい。 じゃあ先輩。 はい。 このドライバーまずドライバー これですね。 そうです。もう向こう向いたまま右手で 右手ではい。掴んで ちょっとグイグイって感じで はい。 で、そうすることに今重心を捉えようとしてるんですよ。 なるほど。 で、前にそのままときたら どうですか? え、めっちゃかぶっとるやん。 むっちゃかぶっとるでしょ。 うん。こんなかぶっとるよ。 めっちゃ被るんすよね。 やばくないこれ。 そう。これが変銃心の話になってくるので。 うん。 めっちゃ被るんですよ。ここのぐらい こうはならんもんね。 それはやばいでしょ。 こうだもんね。 そう、そう、そう、そう。 真上から、 真上からぐーってすると こう来たら ストップ。むっちゃかぶってますよね。 この辺ですからね。 ですよね。 じゃあそれ置いてもらって。 はい。 ラケット。 次ラケット。 はい。 これはもう重心真ん中にあるんで持ってきたらどうですか? ま、ま、まっすぐすね。 そのまま行きましたね。 そのまま僕も後ろから見てるんですけど。 はい。 ラケットとかになると キュヒュまっすぐ。 そう。 うん。まっすぐだね。 そういうことです。 これだけ違う。 これがやっぱスライスになる原因なんですよね。 なるほど。 どうでした? いやあ、もうね、 どうでしたというか てか はい。1 万円から始める不動産投資。 僕桜井芋始めてます。 それがグッド不動産のビギナーズクラウド。会員登録は今すぐスマホから。グッド不動産。重心が はい。 あの検証をすることによって 見えました。 見えましたね。 はい。 多分皆さんも多分家で机にま、何にも多分やってます。こうやってこんだけ被ぶりますよ。 [笑い] それだけかぶってるっていう言えばいいのかな。 そう、 それだけその重心がポッとした時に はい。 結局動いてるっていうか、ま、そうなって捕まえようと思うと しっかりこう、 あ、これこれだったらなんか手が動いてくれるというか、 あ、うん。 動きやすいだから被るんすよ、やっぱり。 はい。やっぱそうっすよね。 はい。だからこうスイング のレッスンとかで、ま、僕も言いますけど、腕を返せだとか うん。 言うけどじゃなくてまずその腕を返すってやっぱ難しい うんうんことなんですよ。うん。結果的に僕がいつも言ってるグリップがローテーションするタイプですよとか 最初のグリップがねていうタイプはちょっと話はちょっとうん。 置いといてこの辺の話僕やっちゃってるんでじゃなくて 1 番最初スライスで悩んでる方っていうのはまず もう普通にまっすぐ構えたらスライスするんで 100% うん。そうよね。 だから僕もスライスで悩んだし先輩も多分スライスで悩んでると思うんですけど、そういう方っていうのはやっぱり最初 うん。 キューってやって被せて打つ。 なるほど。 練習から始めてぼ始めても僕は本当にいいと思います。 もうそれは邪道じゃないんすね。 邪道じゃないです。 全然邪道じゃないです。そうじゃないですか。 邪道じゃないです。 そうよね。だってまずね。 こいつが悪いんですから。 そうよね。 ドライバーラケットと一緒のように検証したらそれだけ被ぶんないとまっすぐいかないってことでしょ。 そうです。 結局は。 そうです。 だってね、さっき言ったようにテニスで みんなうん。 スライスするしないじゃないですか。 はい。 特に動いてるなったらまだこうスポーツセンスが悪いとか反応が悪い方とかだったらって言っちゃうかもしれないけどここにボールあって置いといてラケットをポンってしたら おそらく捕まえられる人たちばっかりだとんです。捕まえましょうっつったら ほぼほぼね ほぼほぼれドローさせましょうとかしましょうっつったらうん できる。 ま、卓球なんでもそうじゃないですか。 そうね。 うん。卓球でポーンって売っとって スライスする人なんかいない。 しかもシャンクとかね。 そう、そう、そう、そう、そう。無理だもんね。無理じゃない。はい。なのでやっぱこのスライスで悩んでる遅れスライス うん。はい。 で悩んでる方っていうのは自分は悪くない。 はあ。 そう。まずクラブのことを知ってから ゴルフを始めた方が変な時間っていうか、もう悩む時間は少なくなってる。 なるほど と思うので 結局やっぱ重心を早く捕まえることを感覚的に覚えた方が やっぱくとうま くますね。はい。ボールもしっかり飛ぶし捕まってなるほど で思うので、ま、今日の動画ね参考にしてもらって はい。いや、分かりやすいこれは。 いえ、ま、編集重心のことはまたあの最初冒頭で言いましたけど公式 [音楽] LINEの方に あのうちのクラフトマンのうん。うん。 子供さんと 話してますのでりました。 はい。 そちらの方は詳しいことを言ってます。 はい。 ですのでそちらを登録して見てもらって、またこっちの動画飛んで見たらもうすごく分かりやすいかと思いますので。 分かりました。 是非ね、皆さん今日の動画参考にというか知っておくべきことなので 知っておくべきですね。 はい。 悩まないように。 わかりました。 はい。じゃあ先輩。 はい。 いいですか?これで いいんじゃないですか? いいですか?はい。分かりました。じゃあ皆さん是非参考にしてください。 はい。 じゃ、お疲れ様でした。ありがとうござました。 いや、終わり際か。バイ さよなら。

1 Comment

  1. 昔使ってて今も練習用に打ってる260ccのBSのドライバー。世間で言う重心角が少ないですね。
    パーシモンだとほぼフェースが目標を向きます😐そういうのを振ってゴルフしてて27年ぶりにゴルフを再開した今あのドライバーのヘッドの大きさに驚愕してます。重心角もやたら多いですね。
    とてもい参考になる動画でした。ありがとうございます。

Write A Comment