70歳で気づいた、スイング安定のコツ
[Music] Now watch this poison. This I only learned when I was 70 years old. I won all those majors. 65 tournament, 18 majors, nine on both turfs, swinging the wrong way. When you go back and you’re there, I was always taught straight back. Straight back. Now, when you’re playing under pressure, you can be there. Watch the difference. There, there, there, there. Now, if you’re that far out when you’re playing tournaments, you really, you got to be able to swing the exact same way. So, now if you go back with your left arm across your chest, one there. See that? You’re then the same every single time.
46 Comments
ゴルフしたことがない私にとっては何を言っているのか全然わからない。誰か教えてくれ。
左利き右打ちの私にとっては左腕意識のみでスイングするためバックスイングで左腕を胸につけたままやってました。
これは安定を目的とするなら間違いなかったようですね。
今これで良くなりつつありそうw
セベも好きやったけど南アの黒豹ゲーリーも好き♪ ただこのスイングは何回やってもまっすぐ飛ばない(´;ω;`)ウゥゥ
左脇に、ヘッドカバーを、挟む。落ちないで打つ。素晴らしい👍
早送りしてるような動き
ひょうきんな爺さんだな
なるほど😮
みんな笑顔でいいね~
ピタピタピタピタピタ😂 オモロイ😂
0:12
鍬持って農作業しとる爺さんにしか見えんw
マキロイにはこのパタパタする隙間は無い。
オイおっさん、それは俺が発見したんだよ。パクるんじゃねー
腹しばきすぎ
なんかアザラシの「ペチペチペチペチ」って手で身体叩くのを思い浮かんだわ😅
インパクトの瞬間まで胸に当てとけ、って
事かな。
ナガシマさんみたい
初めバック・トゥ・ザ・フューチャーのドクみたいw
この大基本の中で
脇につけるか、胸につけるか
左肘を外に向けるか、下に向けるか
これは人それぞれかも
パチパチする音よww
ちゃうねん。年取ると可動域も変わる。
年齢に合ったスイングを年々見つけてるだけ
たぶん逆。
「70才になったからこそ」気づいたんじゃね?
なぜそう言えるか?
これだけのプロなら、そこまで衰えない限り、スイングを安定させなくても結果が「出せてしまった」から。
これは彼が提唱する前から取り入れてる人多かった、が、ティーチング力と影響力が段違いである、さすがの一言
当たり前で草😊
170歳まで生きそう
左腕を付けたままは限界がある!アイアンなら打てるが、ドライバーはムリ笑
行き着く所は超絶シンプルなんだよなー。
〇〇理論とか言ってる奴らでラウンドで本当に上手い人いない。なんならスイングダサい。
最初辺りの脚の動きの方が気になる
やっとゴルフのスイングが分かった(キャリアグランドスラム) カッコ良すぎる
全然分からんかった。
まあ70になったら分かるからいいか。
試してみます😅
何故か 長嶋茂雄さんを想い出した・・。
彼のネームの入ったクラブ、レッスンプロに買わされた😂
確かに、そこには神経いってなかったな
すごいですね。ほんとに
体型を維持しなくてはならないんだね
やっと気づいたか、ゲーリー🤭
だから太っている人は安定しているように思う?
まあですよね笑笑
「左腕上腕外旋して左胸大胸筋の上に乗せてセットする」って、必須だよね~。
おもろいけど、言ってる事はチョー真面目
コミカルなレッスンより体幹とスピードに圧倒される。
ピタピタピタピタ!
「よく見てぇ〜」って聞こえる
左腕を胸の左側にあてながらスイングしているけど90切れない
ゲーリー・プレイヤーは、もう早伝説の人物ですね。
彼は、黒い服しか着ないのも有名です。
バックスイングで左脇を締めたまま上げると言う事かな?