【ニュース&放送予定】
3Mオープン
https://www.golfnetwork.co.jp/pga/tournament/3m_open_2025

#吉田洋一郎 #PGAツアー #ゴルフ #ゴルフネットワーク #golf #golfnetwork

【2025年CS放送ゴルフネットワーク海外メジャー放送予定】
★全米プロゴルフ選手権
★全米女子オープンゴルフ選手権 presented by アライ
★全米オープンゴルフ選手権
★全英オープンゴルフ選手権
★AIG全英女子オープンゴルフ選手権
※動画配信サービス「ゴルフネットワークプラスTV」での同時配信はありません

■■■ゴルフネットワーク視聴方法■■■
★スカパー!・J:COMなどケーブルテレビ・プライムビデオチャンネル・ひかりTV・auひかり
https://www.golfnetwork.co.jp/channel/
★動画配信「ゴルフネットワークプラス」(スマホ・パソコン・タブレット)
https://tv.golfnetwork.co.jp/

■■■ゴルフネットワークのSNS■■■
★公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/JupiterGolfNetwork
★公式X(旧Twitter)

★公式Instagram
https://www.instagram.com/golfnetwork/
★公式Facebook
https://www.facebook.com/golfnetwork.jp
★公式LINE
https://page.line.me/golfnetwork

■■■ゴルフネットワーク公式ホームページ■■■
★トップページ
https://www.golfnetwork.co.jp/
★番組表
https://www.golfnetwork.co.jp/program/
★ゴルフニュース一覧
https://www.golfnetwork.co.jp/news/
★PGAツアー大会日程・放送予定
https://www.golfnetwork.co.jp/pga/

■■■国内最大級のスコア管理アプリ■■■
★ゴルフネットワークプラス スコア管理
iOS:https://apps.apple.com/jp/app/id561067103
Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.asai24.golf&hl=ja

■■■ゴルフネットワークのオンラインストア■■■
★GO/LOOK(ゴルック)
https://golook.jp/

★ゴルフをみるならゴルフネットワーク★
日本唯一のゴルフ専門チャンネル「ゴルフネットワーク」。松山英樹、久常涼、星野陸也、大西魁斗、金谷拓実、スコッティ・シェフラー、ローリー・マキロイ、コリン・モリカワ、ザンダー・シャウフェレ、タイガー・ウッズらが参戦する世界最高峰のゴルフツアー「PGAツアー」を全ラウンド生中継(※一部大会除く)。海外男女メジャートーナメントは、全米プロゴルフ選手権、全米オープンゴルフ選手権、全英オープンゴルフ選手権、全米女子オープンゴルフ選手権、AIG全英女子オープンの長時間ライブ中継を実現(※2025年放送実績より)。国内ツアーでは緊張の1番ホールをスタートしていくプロゴルファーたちをとことんライブでお送りする「とことん1番ホール生中継」で石川遼や小祝さくらなど人気選手のプレーに注目。さらにゴルフネットワークでしかみられない「ギア猿(MC:博多華丸)」、「サンドウィッチマン伊達とナイツショット!」、「ひとりゴルフ」男子ゴルフ対決番組「SHOWDOWN」、「TEMA SERIZAWA」、「内藤雄士のテクゴル」など人気のゴルフ番組・レッスン番組を独占放送。ゴルフ動画配信サービス「ゴルフネットワークプラス」ならスマホ・パソコン・タブレットでいつでもどこでもゴルフネットワークが視聴できます(一部コンテンツを除く)。

ゴルフネットワーク。 え、3 も終わりましたけれどもや選手惜しかったですね。 惜しかったですね。本当に。いや、本当 3 日目のね、もうスパート本当にパターが本当良かったですよ。大体 [音楽] 3m ぐらいのパットはもうほとんど決めたんじゃないですかね。で、それに釣られてアンショットも良かったです。 やっぱりパターが入るとその前のショット ですね、アイアンショットの切れっていう のがやっぱり増すんですけれども、ま、 それでプレッシャーをかけない状態で アイアンショットが打ててそれが結果的に いい国家を近いとこにつけるということで 、ま、そのね、効果が非常に良かったなと いう印象があります。ま、よく言えば最終 日もうちょっとあると思うんですけれども 。うん。そうですね。 ま、惜しいパとかもありましたし。 うん。ま、そうですね。 やっぱり少しショットが乱れてきたかなっていうのがあります。やはりそれはプレッシャーがかかってきて、で、少し右に行ったりっていうシーンがね、右と左にね、両方曲がってましたけれども、ま、そこでセーブできないというシンがね、ありました。 ま、ただ8 番なんかはもう北場の内側につけるようなショットなんかもね、ありましたんでいいショットもありつつちょっと惜しかったな。流れが掴みきれなかったなという印象ですね。 [音楽] どうですか?でも、ま、目の前で海の北山のプレーを見れてっていうのはいい経験なったのかなとは思いますけれども。 そうですね。本人も北山選手のプレイを見れたというのは非常にいい経験になったと言っていました。 [音楽] やっぱりあのプレーをね、見せられたら やはりびっくりしてしまうというか、特に 最初のスタートダッシュなんかね、本当は 圧倒されてたと思うんですけど、ま、その 中でかなり選手もね、いいプレイ見せて くれてました。で、今度はやはり自分が 今度は勝つ時、最終日ね、最終組になった 時に、あ、プレイをしようという風に 思えると思うので、ま、これはすごくいい 経験だったんじゃないかなと思います。 優勝したのは北山選手ということです。 けれども北山選手のプレーってのは、ま、スタートからはあったけれども、 そうですね、もうとにかくショットがね、切れすぎて怖いぐらいでしたね。もうアイアンショットがもうほぼいらないみたいなショットがもう 3つ、もう4 つもあったと。ですから彼のストロングポイントはショットなんですね。やはり 距離も出ますし、そしてイアンショットも切れる。だがそれほど意ではないんですね。 ですから、そのパターが持ち出さなくても いい距離にビタビタと前半つけてきました 。ただ後半に入るとそのショットも少し ずつ距離が長くなってきてミドルパッドに なって入らなくなる。そして流れが悪く なって11番ボギー打つんですけれども その後ですよね。え、パー5の、え、12 番ですね。ここ1つポイントになりました 。ショット、ナイスショット打って、 そしてセカンドショットは通ったんです けども、3段目のアプローチ。これが下り のパットだったんですね。次の4段目 バーディパッドが下りの大体1.5m ぐらいですかね。下りのスライス。これを ね、決め切れたのが非常に大きかったです ね。そこで流れを掴んで、そしてなんと 言ってもさ、これは勝負分けた14番だと 思います。Tショット右のバンカーに入れ てそこからどういう風に攻めるのかなって 僕は思ってたんですよ。で、レイアップ するような感じでちょっと右側に打ってい くっていうのもありなんじゃないかと。 なぜかと言うと、手前に池があるわけです ね。ですからピンをデッドに狙うと手前の 池に入ってしまう可能性がある。バンカー でダフってしまって手前に行ってしまう人 もいました。アレクスノレンなんとも ダフってしまってアワイ行けというシーン もあったんでこれはどうでしょうねって いう話をしたんですけども全く関係なく ピンをテットに狙ってベタピンのバーディ これは本当謝りました。すいませんでした ともう全然池関係ないぐらいの自分の ショットの調子の良さだったんでしょうね 。これはもう素晴らしいなと。ただ、ま、 17番になってくるとプレッシャーかかっ てきました。前の日もボギーを打ってたの で、やはりいいイメージがなかったん でしょうね。ま、ボギーを打ってしまって 、で、18番も、ま、セカンドショット 少しね、同じように右に捕まらない球行っ てしまって難しいバカショットだったん ですけれども、ま、あれもね、本当 落ち着いてましたね。もう1回バンカーと かもう1回ラフっていうことも十分考え られました。え、前に行ってしまう可能性 もあったんですけども、マークカラーに 乗せて、そして2パッでということで、ま 、最後の2ホールはちょっとね、さすがに プレッシャーかかりましたけども、それ 以外の本当完璧なゴルフだったので、もう 本当に飛距離も出てアイアンショットの 切れが良かった。なかなかこれだけの アイアンの綺麗が素晴らしいランブという の見れないので、もう本当に素晴らしい アイショットシでしたね。 あと北山ということで、ま、日本人に、ま、馴染みのある選手だとは思いますけれども、ま、ちょっと知らない方にどんな選手、ま、どんな日本との関わりがあるのかっていうのを教えて聞いた。まずお父さんは日経アメリカ人で、そしてお母さんは和歌山県生まれなんですね。ですから、従子の方も日本に今いるということなので、ま、非常に日本に馴染みがある方です。 そして実際に高校を卒業した後に1回 和歌山に遊びに行かれてるようなんですよ ね。ですから本当に日本でもね、ファンの 方もたくさんいると思います。ま、その後 ゾぞチャンピオンシップなどに来て日本に もね、来てますので、ま、今回は金内選手 と一緒に回ったということで、ま、そう いったところも少しね、優勝できた要因 だったかもしれません。 少しにね、馴染みがあるということで日本語でね、何か挨拶とかもね、してたかもしれないなと思いますね。 [音楽] 日本語喋れんですかね? 日本語はおはようございますといしか言えないって言ってましたけれども、ま、多分もう少しバリエーション増えてんじゃないかなと思います。 最終、ま、最終戦のウィダムっていうことになりますけれども、え、ま、松山選手も出ますし、 はい。 え、日本人報酬の選手以外は出るんですかね? 3名出ます。全部で4人出ますけれども。 インダムチャンピオンシップです。もう最終戦なんですけども、去年会場行ってるんですけども、やっぱりね、空気が重いんですよ。 とにかくもうみんなピリピリしてて、で、 その後のフェデックスセントジ度も行った んですけど、もうそこに行くとみんな なんかすごい楽しそうで、ここまで空気感 が違うかというようなお苦しい空域なん ですね。それというのも70位までの プレーオフに行きたい選手たちがたくさん いるわけですよ。ギリギリの選手も もちろんいますし、1発逆転しようって いう選手もいるわけで、ま、その選手たち がもうとにかく練習上からピリピリした 空気を出して真剣勝負してるという状況 ですね。で、ま、コースもリカコースで、 ま、戦略的ですし、まずはショット メーカーがチャンスを掴むんじゃないかな と思います。ま、そういう意味では松山 選手今回エントリーしてますけれども、 やっぱり彼にとっては向いてるコースなん じゃないかなと思います。少し調子を 上げる、ま、試合出ながら調子を上げる タイプだと思いますので、プレフに向けて のいい調整になるんじゃないかという風に 考えます。そして必殺に選手も何十以内を 目指してプレイをするということになり ますけれども、去年もいい成績出ています 。ですから相性は非常にいいと思うので、 この状態をね、いい状態をしっかりと出し て高石を残して72年に入っていただき たいなと思います。選手はもうとにかくね 、良ければいいほどいいんですけれども、 まずはトップ10ですよね。トップ10に 入ってきて、で、他の選手の同向もあり ますけれども、ま、そこを目指していって ね、さらにトップ5なんか入ってくれば もう硬いんじゃないかなと思いますんで、 そういったところ目指してもらいたいなと 思います。そしてカ内選手も今回で ジャンプアップしました。130以台に ランキングが上がってきましたので、ま、 優勝もしくは2位とか、ま、そういった ところまで行けば十分チャンスありますん で、1発逆転を目指してもらいたいなと 思います。 [音楽]

1 Comment

Write A Comment