見るだけでうまくなる /
ゴルフプロのスイング動画を紹介するゴルフスイングチャンネルです。

今回の動画は「プロによるプロのスイング解説」シリーズ!

工藤優海プロのスイングを、市原弘大プロに解説していただきました。アマチュアゴルファーにも役立つスイングにおける考え方やポイントを徹底分析していただいております!

◎出演者情報
🇯🇵工藤 優海(Kudo Yumi)
1999/2/22生まれ
千葉県出身
155cm

🇯🇵市原 弘大(Ichihara Kodai)
1982/5/29生まれ
東京都出身
171cm

◎公式Instagramはこちら
https://www.instagram.com/sspread_youtube/

#プロゴルファー #ゴルフ#ドライバー #スイング #アイアン #golf #golfswing #golfshorts

はいじゃあですね今回市原大プロにえ工藤プロのスイング解説をしていただきますはいちゃのコダプロよろしくお願いします [音楽] はいお願いします味がないですてこれがすごいいいかなっていうその外まで狂るって回れてるのがすごいいいですよね [音楽] はいじゃあですね今回市原大プロに え工藤プロのスイング解説をしていただきます はい じゃじゃあ大プロよろしくお願いします はいお願いします [音楽] まあまず構えがこう気味がないというかそうすっ てるいかなってばちゃんの人にもそういうのはすごい気をつけて欲しいかなってそうしてもこうボールに対して噛まれたばちゃんがどんどんどんどん入ってこう手が前に出てったりとか肩がこう側代側り入っちゃってちっちゃくなっちゃったりとかそういうのが多いんでも彼女はそれが全くすっと立ててこう前傾すぎることもなくこうずあ [音楽] バランスよく立てるのがすごいいいなと見た瞬間にそれは思いましたプロ的になんかこう意識されてることあります?そう今の部分でちょっとこう 結構やぱシーズンやってくると疲れてくるとちょっと腰が沿ったり走りが落ちたりみたいなことはあるのでそこはし意識してなはい [音楽] 確かにねこう疲れとかが出て くるそもそものこう普通に立ってるだけで もねちゃんと立ててなかったりするから そういうとこから構えたりするともうその 時点でやっぱすごいずれたりもするから やっぱ普段その姿勢の意識とかこう構える 前のところからすごい大事だったりする から確かにそういう意味でも体の気がし たらいいかとしてこう疲れたりとかそう いうのはね確かにすごい大事なんではまあ いいか もう構えはすごい綺麗な感じに見えたので これはもう是非ちゃんの皆さんも参考にしていただけたらなとは思いますはいちょっともう少し打っていただいてあと何か気づくがあればお願いしますああれですね [音楽] [音楽] その場でこうぐるって回れてるのがすごい いいですよねまそれもやっぱちゃんとした 構えるがないとできないんですけど構えて からこう横にこう動きすぎたりとかうちに 1人にこう流れたりとかそういうのは全然 ないんで片体の傾きもこう適正な感じです しあとはまあ何球か打ってそのまま付きが ないのでやっぱそれはこうショットの安定 感にすご繋がるとこだからすごいいいん じゃないかなと思います これ今のとこ何かこう軸くっていうところで そうですねやっぱりそれも試合やってるとどうしてもばっかりちゃうからそれ辺はやっぱりやすいとは思ってる限り意識は少しやっぱり持ってないとちょっと外れやすいかなと思ってます [音楽] それは練習の時なんかどんなチェックした そうですね でもやっぱり試合になると私の癖としてはやっぱちょっとずつ早まってきちゃうことが多いので [音楽] できるだけそのトップの間待つじゃないです タイミング感じはあの自分が練習中の時は一致して [音楽] ああなるほどなるべくうち急がないようにって感じで はいこういうことですはいはいはい じゃ最後ちょっとはい 工藤プロをちょっとまとめていただいてまとめていただいて [音楽] も最後あの是非天マチュアの方がこう最後 ポイントまあ2つってましたはいまあまあ 今2発上げましたけどやっぱりまどちらす やっぱちゃんとした姿勢でいてそっから ちゃんとアドレスを作るってところがま 1番やっぱ基本的なとこにはなると思うん でやっぱどんなにいいスイングしようと 思っても構えちゃんとしてないといい動き ができないのでやっぱ構えのところはま あと皆さんすごい大事にして欲しいなと 思いますね どうしてもこうねプロのこうクラブの動きとか体の動き見てそこばっかこう真似勝がちですけどそこをやるためにやっぱ構えが一番大事なんでやっぱそこは 1 番参考してもらえたらいいなとは思います はいじゃプロありがとうございました ありがとうございます [音楽]

Write A Comment